• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ITの深化の基盤を拓く情報学研究

研究課題

研究課題/領域番号 13223001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

安西 祐一郎  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40051875)

研究分担者 安達 淳  国立情報学研究所, ソフトウェア研究系, 教授 (80143551)
玉井 哲雄  東京大学, 大学院情報学環, 教授 (60217172)
松山 隆司  京都大学, 大学院情報学研究科, 教授 (10109035)
寺岡 文男  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70338250)
須藤 修  東京大学, 大学院情報学環, 教授 (10179286)
研究期間 (年度) 2001 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
175,800千円 (直接経費: 175,800千円)
2005年度: 41,300千円 (直接経費: 41,300千円)
2004年度: 42,400千円 (直接経費: 42,400千円)
2003年度: 45,000千円 (直接経費: 45,000千円)
2002年度: 47,100千円 (直接経費: 47,100千円)
キーワード情報学 / 情報システム / 情報通信工学 / ネットワーク / 情報セキュリティ / ソフトウェア / コンテンツ / 人間情報処理 / 情報メディア / GRID / 情報化社会 / 情報化
研究概要

本特定領域研究「情報学」は平成13年度10月に発足した。本領域は、ソフトウェア、コンテンツ、人間の情報処理、情報セキュリティ、先端情報通信システム、情報と社会制度という情報学の基盤をなす6つの研究項目から構成され、11(平成15年度より12)の計画研究とおよそ90の公募研究よりなる研究体制で研究を進めた。総括班では、研究期間中に11回の総括班会議を開催し、個別の研究の進捗を把握するとともに、領域のとりまとめと、成果の公開方法を検討し、さらに、情報学における今後の課題に対する研究の方向性ついて議論を行った。研究成果は下記のとおりである。
1 各研究項目において、最先端の研究が活発に行われ、領域全体で雑誌論文1209編、国際会議1873編を始めとする各種成果が公表された。
2 研究成果の公表に関しては、年1回の成果報告会および3回の公開講演会を開催し、広く成果を公開した。
3 本領域での研究活動を萌芽として、5つの大規模な研究プロジェクトが領域の期間中に新たに開始され、情報学研究の展開に寄与した。
4 情報学が直面する課題と今後の対策について、まず、本領域の研究を通して明らかになった問題を分析整理した。その結果、今後の情報学の主要な課題として、爆発的に増加する情報を人間が効率的かつ効果的に扱うための情報処理基盤を構築することが喫緊の課題であることが明らかになった。また、この課題の対策として、情報管理融合基盤、大規模情報を処理するための安全かつ安心なシステム基盤、人間とサイバー空間を効果的に繋ぐコミュニケーション基盤を構築するための工学的な基礎研究を進めるとともに、知識社会形成のためのガバナンスを人間社会学的観点から研究することが重要であるとの結論を得た。

報告書

(6件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (2件) 文献書誌 (20件)

  • [雑誌論文] PMPATH : A Policy Routing System for Multihomed End-Hosts2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Tanaka, Mitsunobu Kunishi, Fumio Teraoka
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E89-D・1

      ページ: 219-227

    • NAID

      110003485943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PMPATH : A Policy Routing System for Multihomed End-Hosts2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Tanaka, Mitsunobu Kunishi, Fumio Teraoka
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol. E 89, No. D-1

      ページ: 219-227

    • NAID

      110003485943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact Analysis of Weaving in Aspect-Oriented Progamming2005

    • 著者名/発表者名
      H.Shinomi, T.Tamai
    • 雑誌名

      International Conference on Software Maintenance

      ページ: 657-660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact Analysis of Weaving in Aspect-Oriented Programming2005

    • 著者名/発表者名
      H.Shinomi, T.Tamai
    • 雑誌名

      International Conference on Software Maintenance

      ページ: 657-660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 領域可変型検索手法Baumによるモバイルユーザのための周辺情報提示2005

    • 著者名/発表者名
      梅澤猛, 今井倫太, 安西祐一郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46・12

      ページ: 3008-3015

    • NAID

      110002973596

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] リンク情報の利用によるWeb検索性能の改善2005

    • 著者名/発表者名
      正田備也, 高須淳宏, 安達淳
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:データベース 46・SIG26

      ページ: 48-59

    • NAID

      110002768778

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] プログラム解析を提供するAPIの実現とその適用2005

    • 著者名/発表者名
      四野見秀明, 玉井哲雄
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 22・1

      ページ: 91-97

    • NAID

      130004638738

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hierarchical Clustering of Dynamical Systems based on Eigenvalue Constraints2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kawashima, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      3rd International Conference on Advances in Pattern Recognition

      ページ: 229-238

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 電子自治体の新たな展開と期待される今後の取り組み2005

    • 著者名/発表者名
      須藤修
    • 雑誌名

      月刊LASDEC 35・4

      ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] レコード同定問題に関する研究の課題と現状2005

    • 著者名/発表者名
      相澤, 大山, 高須, 安達
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌、D1 179-D-1・2

      ページ: 576-589

    • NAID

      110003207354

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Decomposing the Web Graph into Parameterized Connected Components2004

    • 著者名/発表者名
      T.Masada, A.Takasu, J.Adachi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E87-D・2

      ページ: 380-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decomposing the Web Graph into Parameterized Connected Components2004

    • 著者名/発表者名
      T.Masada, A.Takasu, J.Adachi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol. E87, No. D-2

      ページ: 380-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decomposing the Web Graph in Parametarized Connected Components2004

    • 著者名/発表者名
      T.Masada, A.Takasu, J.Adachi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E87-D・2

      ページ: 380-388

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Real-Time Dynamic 3D Object Shape Reconstruction and High-Fidelity Texture Mapping for 3D Video2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, Wu, Takai, Wada
    • 雑誌名

      IEEE Trans.On Circuits and Systems for Video Technology CSVT-14・3

      ページ: 357-369

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間と共生する情報システムの実現を目指して2004

    • 著者名/発表者名
      松山隆司, 杉本晃宏, 佐藤洋一, 川嶋宏彰
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 19・2

      ページ: 257-266

    • NAID

      110002809203

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] GSI-SFS:グリッドのためのシグナルオン機能を有するセキュアファイルシステム2004

    • 著者名/発表者名
      武田伸吾, 伊達進, 下條真司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピューティングシステム 45・4

      ページ: 223-233

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Community Stores in Cyberspace2004

    • 著者名/発表者名
      Osamu Sudho
    • 雑誌名

      The Japan Journal 1・4

      ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interaction with Robots : Physical Constraints on the Interpretation of Demonstrative Pronouncs2003

    • 著者名/発表者名
      M.Imai, K.Hiraki, T.Miyasato, R.Nakatsu, Y.Anzai
    • 雑誌名

      Intl. Journal of Human Computer Interaction 16・2

      ページ: 367-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Digital Economy and New Governance2003

    • 著者名/発表者名
      Osamu Sudoh
    • 雑誌名

      Review of Media, Information and Society 8

      ページ: 17-39

    • NAID

      110000072474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction with Robots : Physical Constraints on the Interpretation of Demonstrative Pronounces2003

    • 著者名/発表者名
      M.Imai, K.Hiraki, T.Miyasato, R.Nakatsu, Y.Anzai
    • 雑誌名

      Intl. Journal of Human Computer Interaction Vol.16, No.2

      ページ: 367-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Digital Economy and New Governance2003

    • 著者名/発表者名
      Osamu Sudoh
    • 雑誌名

      Review of Media, Information and Society Vol. 8

      ページ: 17-39

    • NAID

      110000072474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real-Time Multi-Target Tracking by a Cooperative Distributed Vision Systems2002

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuyama, N.Ukita
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE 90・7

      ページ: 1136-1150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real-Time Multi-Target Tracking by a Cooperative Distributed Vision Systems2002

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuyama, N.Ukita
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE Vol.90, No.7

      ページ: 1136-1150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Digital Economy and Social Design2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Sudoh
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ソフトウェア工学の基礎2004

    • 著者名/発表者名
      玉井哲雄
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 白石陽, 安西祐一郎: "パーソナル空間情報システムのためのセンサデータマッピングフレームワーク"電子情報通信学会論文誌. Vol.J87-A No.1. 96-107 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 白石陽, 安西祐一郎: "分散センサデータの閲覧のためのインクリメンタルなデータ提供方式"情報処理学会論文誌. Vol.44 No.SIG12(TOD19). 123-138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤俊介, 寺岡文男: "無線ネットワーク環境に適したトランスポートプロトコルTCP-Jの実装、解析および評価"電子情報通信学会論文誌. (掲載予定(2004年5月)). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Adachi: "Decomposing the Web Graph into Parameterized Connected Components"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E86-D No.9. 1835-1844 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Adachi: "Decomposing the Web Graph into Parameterized Connected Components"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E87-D No.2. 380-388 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松山隆司: "人間と共生する情報システムの実現を目指して"人工知能学会誌. Vol.19 No.2. 257-266 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤 修: "環境と情報システム「岩波講座 環境経済・政策学 第5巻」"岩波書店. 30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 梅澤猛, 佐藤一郎, 安西祐一郎: "モバイルエージェントを用いたセンサネットワーク向けフレームワーク"情報処理学会論文誌. Vol.44・No.3. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Umezawa, Ichiro Satoh, Yuichiro Anzai: "A Mobile Agent-based Framework for Configurable Sensor Networks"Proc.4th, International Workshop on Mobile Agents for Telecommunication Applications(MATA'2002),Lecture Notes in Computer Science. Vol.2521. 128-140 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Tamai: "Process of Software Evolution"Proceedings of the First International Symposium on Cyber Worlds(CW2002),(Invited Paper). 8-15 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川嶋宏彰, 松山隆司: "連続状態モデル間の相互作用に基づく多視点動作認識"電子情報通信学会論文誌. Vol.J85-D-II・No.12. 1801-1812 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Sudoh: "Wealth of Networked Nations"Look Japan. No.558. 12-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuhiro Takasu, Teruhiko Kanazawa, Jun Adachi: "Statistical Phrase Extraction and Indexing for Music Retrieval"IFIP First International Workshop on Entertainment Computing(IWEC 2002),Entertainment Computing : Technology and Applications. 281-288 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤修, 出口弘: "デジタル社会の編成原理"NTT出版. 254 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 白石陽, 安西祐一郎: "空間検索のためのインクリメンタルなデータ提供手法"情報処理学会論文誌. 42, SUG15. 15-29 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiraishi, Y., Anzai: "A Retrieval Method for Real-time Spatial Data Browsing"12th International Conference and Workshop on Database and Expert Systems Applications. 460-469 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kanazawa, A.Aizawa, A.Takasu, J.Adachi: "The Effects of the Relevance-based Superimposition Model in Cross-Language Information Retrieval"Proc.5th European Conference on Research and Advanced Technology for Digital Libraries. 312-324 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 川嶋宏彰, 松山隆司: "連続状態遷移モデル間の相互作用に基づく多視点動作認識"電子情報通信学会論文誌. (投稿中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 紙名哲生, 玉井哲雄: "Lispを基にした新しいXMLプログラミングツール実現手法"2002年情報学シンポジウム講演論文集.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Date, Y.Mizuno-Matsumoto, Y.Kadobayashi, S.Shimojo: "An MEG data analysis system using Grid technology"Journal of Information Processing Society of Japan. Vol.42・No.12. 2952-2962 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi