• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法則・原理の知覚を担う脳神経情報機構

研究課題

研究課題/領域番号 13224032
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

入來 篤史 (入来 篤史)  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (70184843)

研究分担者 田岡 三希  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教授 (80236174)
小島 久幸  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (00104539)
石橋 英俊  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (60334439)
横地 博子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (50345295)
日原 さやか  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (70361706)
田中 美智雄  東京医科歯科大学, 歯学部, 教務職員 (00057738)
大林 茂  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (90318246)
研究期間 (年度) 2001 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
51,800千円 (直接経費: 51,800千円)
2005年度: 13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2004年度: 16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
2003年度: 16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
2002年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードニホンザル / 神経生理学 / 脳機能画像 / 動画像解析 / 道具使用 / 単一ニューロン活動 / 大脳皮質頭頂葉 / 単一神経活動 / 言語的命名行為 / 身体複合行為 / 分節化 / 構造化 / 意図 / 意味 / 行動学 / 神経科学 / 情報工学 / 生理学 / 脳・神経 / 画像動作解析
研究概要

ヒトは「因果関係」「自然界の物理諸法則や原理」「事象の関係性」「時間経過」など、エネルギーを持たずにその検出が特定の受容器に帰着され得ない、アモーダルで抽象的な象徴作用の知覚を経験することが出来る。この機能はサルからヒトへの連続的な進化の過程で発生してきたものと見なされる。そこにはヒトを含む霊長類脳に共通の思考パタンが存在するに違いなく、その萌芽はニホンザルなどの霊長類脳に見出すことが出来るものと想定した。
ヒトの子供の発達過程では、身体行為における手段-目的関係の理解による、計画的問題解決能力、自己の行為とその帰結の論理的関係性の理解による因果性の知覚、物品操作時の空間における事物の関係性の把握・構成などの認知機能は、言語機能と平行して発達していく。これらの能力の基礎となるのは、身体行為に関連した推論や予測に基づいた高次認知機能である。我々はこれまでの研究で、一般的には道具を使わないとされるニホンザルを訓練して、多様な道具使用課題を習得させ、その機能に対応する大脳皮質神経活動を記録することに成功した。この過程で、上記の様な高次機能の前兆をニホンザルなどの実験可能な霊長類を訓練して習得させ、「知性」の科学的メカニズムの解明に迫った。具体的には、以下の各種身体行為に注目して、行動学的および神経生理学的手法を用い比較・検討することによって機能の脳内メカニズムを明らかにした。
1.頭頂葉における手口協調行為の「意味」の情報表現。2.意図が複合道具行為の法則的表現に反映される神経機構。3.名称の知覚に基づく言語的「命名行為」の萌芽の獲得。4.共同注意の獲得による模倣行動の発現誘導。5.行為の運動要素としての身体部位の「動き」の脳内表象。6.身体行為に立脚した空間構造の理解様式の解明。7.第二体制感覚野における身体と外界および行為との関係知覚。8.大脳皮質頭頂葉における行為の分節化/構造化の情報表現。

報告書

(6件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (3件) 文献書誌 (21件)

  • [雑誌論文] Extension of corticocortical afferents into the anterior bank of the intraparietal sulcus by tool-use training in adult monkeys2006

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S. et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extension of corticocortical afferents into the anterior bank of the intraparietal sulcus by tool-use training in adult monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S., Notoya, T., Tanaka, M., Ichinose, S., Ojima, H., Obayashi, S., Fujii, N., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extension of corticocortical afferents into the anterior bank of the intraparietal sulcus by tool-use training in adult monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      Hihara S
    • 雑誌名

      Neuropsychologia. Epub(Jan)(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Postcentral neurons with covert receptive fields in conscious macaque monkeys : their selective responsiveness to simultaneous two-point stimuli applied to discrete oral portions.2006

    • 著者名/発表者名
      Toda T
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 168

      ページ: 303-306

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Shaping multisensory action-space with tools : evidence from patients with cross-modal extinction.2005

    • 著者名/発表者名
      Fame A
    • 雑誌名

      Neuropsychologia. 43

      ページ: 238-248

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic analysis of articulatory movement using magnetic resonance imaging movies : methods and implications in cleft lip and palate.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa H
    • 雑誌名

      Cleft Palate Craniofac J. 42

      ページ: 225-230

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Isofrequency band- like zones of activation revealed by optical imaging of intrinsic signals in the cat primary auditory cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Ojima H
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex 15

      ページ: 1497-1509

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hierarchical neural process to detect moving tactile stimuli in the postcentral oral representation of conscious macaque monkeys2005

    • 著者名/発表者名
      Toda T
    • 雑誌名

      J Oral Biosci 47

      ページ: 253-262

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tools for the body (schema)2004

    • 著者名/発表者名
      Maravita, A. et al.
    • 雑誌名

      Trends in Cognitive Neuroscince 8

      ページ: 79-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monkey brain areas underlying remote-controlled operation2004

    • 著者名/発表者名
      Obayashi, S. et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 19

      ページ: 1397-1407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tools for the body (schema).2004

    • 著者名/発表者名
      Maravita, A., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Tr. Cogn. Sci. 8

      ページ: 79-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monkey brain areas underlying remote-controlled operation.2004

    • 著者名/発表者名
      Obayashi, S., Suhara, T, Nagai, Y., Okauchi, T., Maeda, J., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. 19

      ページ: 1397-1407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monkey brain areas underlying remote-controlled operation.2004

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S, Suhara T, Nagai Y, Okauchi T, Maeda J, Iriki A
    • 雑誌名

      E J Neurosci 19

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of food location with biological cues in the macaque monkey.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi H, Kumashiro M, Iriki A
    • 雑誌名

      Keio J Med 53

      ページ: 98-102

    • NAID

      10013148400

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intraparietal bimodal neurons delineating extrinsic space through intrinsic actions.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Obayashi S, Yokochi H, Hihara S, Kumashiro M, Iwamura Y, Iriki A
    • 雑誌名

      Psychlogia 47

      ページ: 63-78

    • NAID

      130001896487

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Chewing-side preference is involved in differential cortical activation patterns during tongue movements after bilateral gum-chewing : a functional magnetic resonance imaging study.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa H, Ono T, Hona E, Sasaki T, Taira M, Iriki A, Kuroda T, Ohyama K
    • 雑誌名

      J Dent Res 83

      ページ: 6762-6776

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tools for the body (schema).2004

    • 著者名/発表者名
      Maravita A, Iriki A.
    • 雑誌名

      Trends in Cognitive Sciences 8

      ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 大脳皮質体性感覚野の情報処理機構と触知覚2004

    • 著者名/発表者名
      田岡三希, 戸田孝史
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 48

      ページ: 239-248

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Spontaneous vocal differentiation of coo-calls for tools and food in Japanese monkeys2003

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 45

      ページ: 383-389

    • NAID

      10012069557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inferior parietal somatosensory neurons coding face-hand coordination in japanese macaques2003

    • 著者名/発表者名
      Yokochi, H. et al.
    • 雑誌名

      Somatosenroy and Motor Research 20

      ページ: 115-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spontaneous vocal differentiation of coo-calls for tools and food in Japanese monkeys.2003

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S., Yamada, H., Iriki, A., Okanoya, K.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. 45

      ページ: 383-389

    • NAID

      10012069557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inferior parietal somatosensory neurons coding face-hand coordination in Japanese macaques.2003

    • 著者名/発表者名
      Yokochi, H., Tanaka, M., Kumashiro, M., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Somatsens. Motor Res. 20

      ページ: 115-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bilateral activity and callosal connections in the somatosensory cortex2002

    • 著者名/発表者名
      M.Kumashiro, et al.
    • 雑誌名

      Current Psychological Cognition 21

      ページ: 3-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bidirectional communication between a Japanese monkey and a human through eye gaze and pointing.2002

    • 著者名/発表者名
      Kumashiro, M., Ishibashi, H., Itakura, S., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Curr. Psychol. Cogn. 21

      ページ: 3-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Homo faber 道具を使うサル2004

    • 著者名/発表者名
      入來 篤史
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Homo faber-Tool-Using Monkeys2004

    • 著者名/発表者名
      Iriki, A.
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      Igaku-Shoin, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Homo faber 道具を使うサル2004

    • 著者名/発表者名
      入來篤史
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Obayashi S: "Fronto-parieto-cerebellar interaction associated with intermanual transfer of monkey tool-use learning."Neurosci.Lett.. 339(2). 123-126 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinagawa H: "Hemispheric dominance of tongue control depends on the chewing-side preference."J Dent Res.. 82(4). 278-283 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hihara S: "Spontaneous vocal differentiation of coo-calls for tools and food in Japanese monkeys."Neurosci Res.. 45(4). 383-389 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hihara S: "Rapid learning of sequential tool use by macaque monkeys."Physiol Behav.. 78(3). 427-434 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yokochi H: "Inferior parietal somatosensory neurons coding face-hand coordination in Japanese macaques."Somatosens Mot Res.. 20(2). 115-125 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kumashiro M: "Natural Imitation induced by joint attention in Japanese monkeys."Int J Psychophysiol.. 50(1-2). 81-99 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Obayashi S: "Monkey brain areas underlying remote-controlles operation."Europ J Neurosci.. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Maravita A: "Tools for the body (schema)."Tr Congn Sci. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iriki A: "From Monkey Brain to Human Brain"MIT Press (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iriki A: "Spatial Perception, Spatial Cognition"Cambridge University Press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yokochi, H., Tanaka, M., Kumashiro, M., Iriki, A.: "Inferior parietal somatosensory neurons coding face-hand coordination in japanese macaques"Somatsens. Motor Res.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Obayashi, S., Suhara, T., Kawabe, K., Okauchi, T., IMaeda, J., Nagai, Y., Iriki, A.: "Fronto-parieto-cerebellar interaction associated with intermanual transfer of monkey tool use learning"Neurosci. Lett.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hihara, S., Yamada, H., Iriki, A., Okanoya K.: "Spontaneous vocal differentiation of coo-calls for tools and food in Japanese monkeys"Neurosci. Res.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hihara, S., Obayashi, S., Tanaka, M., Iriki, A.: "Rapid learning process of applied multiple tool usages by macaque monkeys"Physiol. Behav.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Obayashi, S., Suhara, T., Nagai, Y., Maeda, J., Hihara, S., Iriki, A.: "Macaque prefrontal activity associated with extensive tool use"Neuroreport. 13. 2349-2354 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kumashiro, M., Ishibashi, H., Itakura, S., Iriki, A.: "Bidirectional communication between a Japanese monkey and a human through eye gaze and pointing"Curr. Psychol. Cogn.. 21. 3-32 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishibashi, H., Obayashi, S., Iriki, A.: "Handbook of multisensory integration"MIT Press (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Obayashi S: "Functional brain mapping of monkey tool use"Neuroimage. 14(4). 853-861 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iriki A: "Self-images in the video monitor coded by monkey intraparietal neurons"Neurosci. Res.. 40. 163-173 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamura Y: "Bilateral activity and callosal connections in the somatosensory cortex"Neuroscientist. 7. 419-429 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamura Y: "In Somatosensory Processing -from single neuron to brain imaging-"Harwood academic publishers. 266 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi