• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感染の成立と宿主応答の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 13225001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所 (2006)
富山県衛生研究所 (2003-2005)
名古屋大学 (2001-2002)

研究代表者

永井 美之  独立行政法人理化学研究所, 免役・アレルギー科学総合センター, 上級研究員 (20022874)

研究分担者 審良 静男  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (50192919)
菅村 和夫  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20117360)
柳 雄介  九州大学, 大学院医学系研究院, 教授 (40182365)
吉開 泰信  九州大学, 大学院医学系研究院, 教授 (90158402)
堀井 俊宏  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80142305)
光山 正雄  京都大学, 医学系研究科, 教授 (10117260)
山本 直樹  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 所長 (00094053)
研究期間 (年度) 2001 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
535,000千円 (直接経費: 535,000千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 146,900千円 (直接経費: 146,900千円)
2004年度: 132,700千円 (直接経費: 132,700千円)
2003年度: 121,400千円 (直接経費: 121,400千円)
2002年度: 131,000千円 (直接経費: 131,000千円)
キーワード感染 / 宿主応答 / 評価・助言 / 企画実施 / 研究支援 / 研究推進 / ウイルス感染 / 細菌感染 / 寄生虫感染 / 感染制御方法論
研究概要

本特定領域は感染と宿主応答の分子論的な最高度の基礎研究を推進し、感染症制御のための技術を開発することを目的とする。総括班は本特定領域研究の目的を厳正かつ遅滞なく達成するために組織された。総括班は班員に理論的、実質的なガイドラインを提示し、且つ、彼らの成果を評価したが、単に研究の質を問うのみではなく、微生物学と免疫学のように異なる研究分野の研究者間の共同研究を支援してきた。そのため、総括班は毎年全体班会議を開催した。会議では各班員が各年度の研究成果を報告し、その評価を受けた。さらに、総括班は、遺伝子操作マウスの作成、霊長類を用いた研究の支援を行うとともに、若手研究者を育成するために、沖縄フォーラムをはじめとする種々の会議を主催した。
平成16年、17年度は顕著な研究成果を上げつつある45研究課題を計画研究とし、公募研究課題は100課題を採択した。研究期間中に審査制度のある国際的学術雑誌に3,993編の掲載または掲載確定の論文が公表された。特にImpact Factor (IF)が高いとされるNatureに27編、Scienceには17編が掲載または掲載確定された。その他、IF 10.000以上の一般学術誌では、EMBOに35編、JEMに101編、PNASに87編が掲載または掲載が確定された。これらの研究業績には微生物学者と免疫学者の共同研究による優れた業績も少なからず含まれている。また、これらの業績は総括班が共催する「あわじしま感染症・免疫学国際フォーラム」(平成14年、15年)において発表された。平成17年度には国際シンポジウム「Molecular Bases Underlying Microbial Infections and the Host Responses」を開催し、5年間の成果を発信した。
さらに、基礎研究の成果を社会に還元するため、抗マラリア薬N86化合物とDNA/センダイベクター骨格のAIDSワクチンの前臨床試験及び、SE36マラリアワクチンと抗エイズ薬CCR5阻害剤(AK602)の第I相臨床試験を実施した。

報告書

(7件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (446件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 (362件) 図書 (33件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (50件)

  • [雑誌論文] Mycobacterial mammalian cell entry protein 1A (Mce1A contributes to induction of chemokine and proinflammtory cytokine expressions in A549 alveolar epithelial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohwiwattanagun J 他3名
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 51

      ページ: 253-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mycobacterium tuberculosis H37Rv is capable of inhibiting necrosis of the infected macrophages via activation of caspase-9.2007

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama R 他10名
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 75 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical involvement of domain 4 of listeriolysin O and allied bacterial cytolysins in temperature- and pH-dependent loss of cytolytic activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Nomura T 他7名
    • 雑誌名

      Microbiology 153 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytolysin-dependent endosomal escape is required but not sufficient for the induction of Th1 immune response against Listeria infection : A distinct role for listerilysin O as determined by cytolysin gene replacement.2007

    • 著者名/発表者名
      Hara H 他4名
    • 雑誌名

      Infect. Immun. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RD1 region in mycobacterial genome is involved in induction of necrosis in the infected RAW264 cells via mitochondrial membrane damege and ATP depletion.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaku T 他4名
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enforced expression of Bcl-2 restores numbers but not functions of TCRγσ intestinal intraepithelial T lymphocytes in IL-15-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Nakazato K et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 178

      ページ: 757-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peptide-pulsed dendritic cells for MHC class Ib-restricted CD8+T cells confer protection against Mycobacterium tuberculosis2007

    • 著者名/発表者名
      Doi T, et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 178

      ページ: 3806-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Resident VσT cells control early infiltration of neutrophils after Escherichia coli infection via IL-17 production2007

    • 著者名/発表者名
      Shibata K., et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 178

      ページ: 4466-4472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tyk2 signaling is important for Contraction of Antigen-Specific CD8^+T Cells Following a Microbial Infection2007

    • 著者名/発表者名
      Li W et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 178

      ページ: 4482-4488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shigella chromosomal IpaH proteins are secreted via the type III secretion system and act as effectors.2007

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H. et al.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 63

      ページ: 680-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High vaccine efficacy against shigellosis of recombinant noninvasive Shigella mutant that expresses Yersinia invasin.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T. et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 177

      ページ: 4709-4717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shigella and Autophagy.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M. et al.
    • 雑誌名

      Autophagy 2

      ページ: 171-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New animal model of shigellosis in the Guinea pig : its usefulness for protective efficacy studies.2007

    • 著者名/発表者名
      Shim, D.H.et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178

      ページ: 2476-2482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enforced expression of Bcl-2 restores numbers but not functions of TCRgd intestinal intraepithelial T lymphocytes in IL-15-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Nakazato K., Yamada H., Yajima T., Kagimoto Y., Kuwano H., Yoshikai Y
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178

      ページ: 757-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peptide-pulsed dendritic ells for MHC class Ib-restricted CD8+T cells confer protection against Mycobacterium tuberculosis2007

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Yamada H., Yajima T., Wajjwalku W., Hara H., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J. Immunol 178

      ページ: 3806-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Resident Vβ1+ yβ T cells control early infiltration of neutrophils after Escherichia coli infection via IL-17 production2007

    • 著者名/発表者名
      Shibata K., Yamada H., Hara H., Kishihara K., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J. Immunol 178

      ページ: 4466-4472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tyk2 signaling is important for contraction of antigen-specific CD8+1' Cells following a microbial infection2007

    • 著者名/発表者名
      Li W., Yamada H., Yajima T., Nakagawa R., Shimoda K., Nakayama K., Yoshikai Y
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178

      ページ: 4482-4488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mycobacterial mammalian cell entry protein 1A (Mce1A) contributes to induction of chemokine and proinflammtory cytokine expressions in A549 alveolar epithelial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohwiwattanagun J, Kawamura I, Fujimura T, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 51

      ページ: 253-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mycobacterium tuberculosis H37Rv is capable of inhibiting necrosis of the infected macrophages via activation of caspase-9.2007

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama R, Kawamura I, Kawanishi M, Tsuchiya K, Tominaga T, Kaku T, Fukasawa Y, Sakai S, Fujimura T, Nomura T, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 75:(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical involvement of domain 4 of listeriolysin 0 and allied bacterial cytolysins in temperature-and pH-dependentloss of cytolytic activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Kawamura I, Kohda C, Baba H, Ito Y, Kimoto T, Watanabe I, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Microbiology 153:(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytolysin-dependent endosomal escape is required but not sufficient for the induction of Th1 immune response against Listeria infection : A distinct role for listeriolysin 0 as determined by cytolysin gene replacement.2007

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Kawamura I, Nomura T, Tominaga T, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Infect. Immun. accepted

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RD1 region in mycobacterial genome is involved in induction of necrosis in the infected RAW264 cells via mitochondrial membrane damage and ATP depletion.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaku T, Kawamura I, Uchiyama R, Kurenuma T, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett. accepted

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High vaccine efficacy against shigellosis of recombinant noninvasive Shigella mutant that expresses Yersinia invasin.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T. et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 177

      ページ: 4709-4717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New animal model of shigellosis in the Guinea pig : its usefulness for protective efficacy studies2007

    • 著者名/発表者名
      Shim, D.H.et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178

      ページ: 2476-2482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dependence of the lethal effect of pore-forming cytolysins on the cytolytic activity.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe I 他6名
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol. 55

      ページ: 505-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Limited contribution of Toll-like receptor (TLR) 2 and TLR4 to the host response to a fungal infectious pathogen, Cryptococcus neoformans.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K 他16名
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol. 47

      ページ: 148-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modification of allergic inflammation in murine model of rhinitis by different bacterial ligands : Involvement of masct cells and dendritic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K 他3名
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Allergy 36

      ページ: 760-769

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin O derived from Listeria monocytogenes inhibits the effector phase of an experimental allergic rhinitis induced by ovalbumin in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K 他5名
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Immunol. 144

      ページ: 475-484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sustained-release vancomycin sheet may help to prevent prosthetic graft methicilin-resistant Staphylococcus aureus infection.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirose K 他10名
    • 雑誌名

      J. Vasc. Surg. 44

      ページ: 377-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathogen recognition and innate immunity.2006

    • 著者名/発表者名
      Akira S. et al.
    • 雑誌名

      Cell 124

      ページ: 783-801

    • NAID

      110006345348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation of measles virus with a segmented RNA genome2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda M et al.
    • 雑誌名

      J. Virol. 80

      ページ: 4242-4248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recombinant wild-type measles virus containing a single N481Y substitution in its haemagglutinin cannot use receptor CD46 as efficiently as that having the haemagglutinin of the Edmonston laboratory strain2006

    • 著者名/発表者名
      Seki et al.
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol. 87

      ページ: 1643-1648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OX40-OX40L interaction through T cell-T cell contact contributes to CD4 T cell longevity2006

    • 著者名/発表者名
      Pejman Soroosh
    • 雑誌名

      J. Immunol 176

      ページ: 5975-5987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Important role of endogenous Erythropoietin system to recruit endothelial progenitor cells in hypoxia-induced pulmonary hypertension in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 公雄
    • 雑誌名

      Circulation 113

      ページ: 1442-1450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory T cell-like activity of Foxp3^+ adult T-cell leukemia cells.2006

    • 著者名/発表者名
      陳書明 (Shumign Chen)
    • 雑誌名

      Int. Immunol 18

      ページ: 269-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IL-15 regulates CD8^+ T cell contraction during primary infection2006

    • 著者名/発表者名
      Yajima T. et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176

      ページ: 507-515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of IL-15 in colitis induced by dextran sulphate sodium in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihira K., et al.
    • 雑誌名

      Gut 55

      ページ: 334-341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toll-like receptors 2 and 4 are differentially involved in Fas-dependent apoptosis in Peyer's patch and liver at an early stage after bile duct ligation in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa A., et al.
    • 雑誌名

      Gut 55

      ページ: 105-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired protection against Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guerin infection in IL-15 deficient mice2006

    • 著者名/発表者名
      Saito K., et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176

      ページ: 2496-2504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-15 prevents allergic rhinitis though activation of antigen-specfic CD8^+ T cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoi N., et al.
    • 雑誌名

      J. Allergy Clin. Immunol. 117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MyD88-dependent signaling for IL-15 production is important for the development of CD8αα and TCRγσ intestinal intraepithelia T lymphocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Q., et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An important role of Tyk2 in APC function of dendritic cells for priming CD8^+ T cells production IFN-γ2006

    • 著者名/発表者名
      Aizu K., et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol. 36:

      ページ: 3060-3070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory roles of NKT cells in the induction and maintenance of cyclophosphamide-induced tolerance2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, T et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 176:

      ページ: 400-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunological protection against Mycobacterium tuberculosis infection2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      Crit. Rev. Immunol. 26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary crystallographic analysis of orotidine 5'-monophosphate decarboxylase from human malaria parasite Plasmodium falciparum.2006

    • 著者名/発表者名
      Krungkrai S.R., Tokuoka K., Kusakari Y., Inoue T., Adachi H., Matsumura H., Takano K., Murakami S., Mori Y., Kai Y., Krungkrai J., Horii T.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Secion F 62(Pt6)

      ページ: 542-545

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High titers of IgG antibodies against Plasmodium falciparum Serine repeat antigen 5 (SERA5) are associated with protection against severe malaria in Ugandan children.2006

    • 著者名/発表者名
      Okech B, Mujuzi G, Ogwal A, Shirai H., Horii T, Egwang TG
    • 雑誌名

      Am. J. Trop. Med. Hyg. 74・2

      ページ: 191-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA vaccination of macaques by a full-genome SHIV plasmid that has an IL-2 gene and produces non-infectious virus particles2006

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, R., Akahata W., Kuwata T., Enose Y., Ido E., Suzuki, H., Miyake, A., Saito, N., Ibuki, K., Goto, T., Miura, T., Hayami, M.
    • 雑誌名

      Vaccine 24,17

      ページ: 3677-3685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antimalarial Effect of Bis-pyridinum Salts, N, N'-Hexamethylenebis (4-carbamoyl-1-alkylpyridinium bromide).2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K., Morisaki, D., Yoshida, M., Namba, T., Kim, H.-S., Wataya, Y., Kourai, H., Kakuta, H., Sasaki, K.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. In press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular survival of Shigella.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M., Sasakawa, C.
    • 雑誌名

      Cell. Microbiol 8

      ページ: 177-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bacterial evasion of the autophagic defense system.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M., Sasakawa, C.
    • 雑誌名

      Curr. Opin. Microbiol. 9

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EspF of Enteropathogenic Escherichia coli Binds Sorting Nexin.2006

    • 著者名/発表者名
      Marches, O. et al.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 9

      ページ: 3110-3115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microtubule-Severing Activity of Shigella Is Privotal for Intercellular Spreading.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S. et al.
    • 雑誌名

      Science 314

      ページ: 985-989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shigella IpgB1 promotes bacterial entry through the FLMO-Dock180 machinery.2006

    • 著者名/発表者名
      Handa, Y. et al.
    • 雑誌名

      Nat. cell Biol 9

      ページ: 121-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Receptor-independent infection of murine coronavirus : analysis by spinoculation.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R, Matsuyama S, Taguchi F
    • 雑誌名

      J. Virol. 80

      ページ: 4901-4908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [Establishment and progress of Sendai virus engineering2006

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Kato A, Inoue M.
    • 雑誌名

      tanpakushitsu Kakusan Koso 51(1)

      ページ: 27-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathogen recognition and innate immunity. Takeda M, Ohno S, Seki F, Hashimoto K, Miyajima N, Takeuchi2006

    • 著者名/発表者名
      Akira S. et al.
    • 雑誌名

      Cell 123

      ページ: 783-801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation of measles virus with a segmented RNA genome2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda M, Nakatsu Y, Ohno S, Seki F, Tahara M, Hashiguchi T, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J Virol 80

      ページ: 4242-4248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recombinant wild-type measles virus containing a single N481Y substitution in its haemagglutinin cannot use receptor CD46 as efficiently as that having the haemagglutinin of the Edmonston laboratory strain2006

    • 著者名/発表者名
      Seki F, Takeda M, Minagawa H, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J Gen Virol 87

      ページ: 1643-1648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OX40-0X4OL interaction through T cell-T cell contact contributes to CD4 T cell longevity2006

    • 著者名/発表者名
      Soroosh P et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176

      ページ: 5975-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Important role of endogenous Erythropoietin system to recruit endothelial progenitor cells in hypoxia-induced pulmonary hypertension in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Satoh K et al.
    • 雑誌名

      Circulation 113

      ページ: 1442-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory T cell-like activity of Foxp3+ adult T-cell leukemia cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Chen S, et al.
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 18

      ページ: 269-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IL-15 regulates CD8+ T cell contraction during primary infection2006

    • 著者名/発表者名
      Yajima T., Yoshihara K., Nakazato K., Kumabe S., Koyasu S., Sad, S., Shen H., Kuwano H., Yoshikai
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176

      ページ: 507-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of IL-15 in colitis induced by dextran sulphate sodium in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara K., Yajima T., Kubo C., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      Gut 55

      ページ: 334-341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toll-like receptors 2 and 4 are differentially involved in Fas-dependent apoptosis in Peyer's patch and liver at an early stage after bile duct ligation in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa A., Tagawa T., Nishimura H., Yajima T., Abe T., Arai T., Taniguchi M., Takeda K., Akira S., Nimura Y., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      Gut 55

      ページ: 105-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired protection against Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guerin Infection in IL-15 deficient mice2006

    • 著者名/発表者名
      Saito K., Yajima T., Kumabe S., Doi T., Sad S., Shen H., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176

      ページ: 2496-2501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-15 prevents allergic rhinitis though activation of antigen-specific CD8+ T cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoi N., Masuda T., Murakami D., Yajima, T., Mizubuchi H., Kawauchi H., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J. Allergy Clin. Immunol. 117

      ページ: 1359-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MyD88-dependent signaling for IL-15 production plays an important role in CD8aa TCRap and TCRyβ intestinal intraepithelial lymphocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Q., Tang C., Xun S., Yajima T., Takeda K., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176

      ページ: 6180-6185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An important role of Tyk2 in APC function of dendritic cells for priming CD8+ T cells producing IFN-y2006

    • 著者名/発表者名
      Aizu K., Li W., Yajima T., Arai T., Shimoda K., Nimura Y., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      Eur. J.Immunol. 36

      ページ: 3060-3070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory roles of NKT cells in the induction and maintenance of cyclophosphamide-induced tolerance2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, T., Tomita Y., Shimizu I., Yasunami Y., Kajiwara T., Okano S., Yoshikai Y., Taniguchi M., Nomoto K., Yasui H.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 177

      ページ: 8400-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary crystallographic analysis of orotidine 5'-monophosphate decarboxylase from human malaria parasite Plasmodium falciparum.2006

    • 著者名/発表者名
      Krungkrai S.R., Tokuoka K., Kusakari Y., Inoue T., Adachi H., Matsumura H., Takano K., Murakami S., Mori Y., Kai Y., Krungkrai J., Horii T.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section F 62(Pt 6)

      ページ: 542-545

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] G High titers of IgG antibodies against Plasmodium falciparum serine repeat antigen 5 (SERA5) are associated with protection against severe malaria in Ugandan children.2006

    • 著者名/発表者名
      Okech, B., Mujuzi U, Ogawal A., Shirai, H., Horii T., Egwang, T.
    • 雑誌名

      Am. J. Trop. Med. Hyg. 74(2)

      ページ: 191-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2006

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, R., Akahata, W., Kuwata, T., Enose, Y., Ido, E., Suzuki, H., Miyake, A., Saito, N., Ibuki, K., Goto, T., Miura, T., Hayami, M.
    • 雑誌名

      Vaccine 24(17)

    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antimalarial Effect of Bis-pyridinium Salts, N,N'-Hexamethylenebis (4-carbamoyl-1-alkylpyridinium bromide).2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K., Morisaki, D., Yoshida, M., Namba, T., Kim, H.-S., Wataya, Y., Kourai, H., Kakuta, H., Sasaki, K.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Left. 16

      ページ: 2758-2760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dependence of the lethal effect of pore-forming cytolysins on the cytolytic activity.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe I, Nomura T, Tominaga T, Yamamoto K, Kohda C, Kawamura I, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol. 55

      ページ: 505-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Limited contribution of Toll-like receptor (TLR) 2 and TLR4 to the host response to a fungal infectious pathogen, Cryptococcus neoformans.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Miyagi K, Koguchi Y, Kinjo Y, Uezu K, Kinjo T, Akamine M, Fujita J, Kawamura I, Mitsuyama M, Adachi Y, Ohno N, Takeda K, Akira S, Miyazato A, Kaku M, Kawakami K.
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol. 47

      ページ: 148-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modification of allergic inflammation in murine model of rhinitis by different bacterial ligands Involvement of masct cells and dendritic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Kawamura I, Ito J, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Allergy 36

      ページ: 760-769

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin 0 derived from Listeria monocytogenes inhibits the effector phase of an experimentalallergic rhinitis induced by ovalbumin in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Kawamura I, Tominaga T, Nomura T, Ito J, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Immunol. 144

      ページ: 475-484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sustained-release vancomycin sheet may help to prevent prosthetic graft methicillin-resistant Staphylococcus aureus infection.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirose K, Marui A, Arai Y, Nomura T, Inoue S, Kaneda K, Kamitani T, Fujita M, Mitsuyarta M, Tabata Y, Komeda M
    • 雑誌名

      J.-Vasc. Surg. 44

      ページ: 377-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shigella Spa33 is an essential C-ring component of type III secretion machinery.2006

    • 著者名/発表者名
      Morita-Ishihara, T. et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 599-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular survival of Shigella.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M., Sasakawa, C.
    • 雑誌名

      Cell. Microbiol. 8

      ページ: 177-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EspF of Enteropathogenic Escherichia coli Binds Sorting Nexin.2006

    • 著者名/発表者名
      Marches, 0. et al.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 188

      ページ: 3110-3115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microtubule-Severing Activity of Shigella Is Pivotal for Intercellular Spreading.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S. et al.
    • 雑誌名

      Science 314

      ページ: 985-989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shigella IpgBl promotes bacterial entry through the ELMO-Dock180 machinery.2006

    • 著者名/発表者名
      Handa, Y. et al.
    • 雑誌名

      Nat. Cell Biol 9

      ページ: 121-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Receptor independent infection of mouse hepatitis virus : analysis by spinoculation2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R, Suzuki K, Taguchi F.
    • 雑誌名

      Advances of Experimental Medicine and Biology 581

      ページ: 331-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Receptor-independent spread of a neurotropic murine coronavirus MHV-JHMV in mixed neural culture.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagaki K, Nakagaki K, Taguchi F.
    • 雑誌名

      Advances of Experimental Medicine and Biology 581

      ページ: 327-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of ferret ACE2 and its recertor function for SARS-coronavirus vaccine2006

    • 著者名/発表者名
      Zamoto A, Taguchi F, Fukushi S, Morikawa S, Yamada YK.
    • 雑誌名

      Advances of Experimental Medicine and Biology 581

      ページ: 519-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Highly attenuated vaccinia virus DIs as a potential SARS.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, Yokota Y, Takemori T, Hasegawa H, Mizutani T, Morikawa S, Taguchi F, Miyamura T.
    • 雑誌名

      Advances of Experimental Medicine and Biology 581

      ページ: 593-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Matsuyama S and Taguchi F Receptor-independent infection of murine coronavirus : analysis by spinoculation.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R
    • 雑誌名

      Journal of Virology. 80

      ページ: 4901-4908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment and progress of Sendai virus engineering2006

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Kato A, Inoue M.
    • 雑誌名

      Tanpakushitsu Kakusan Koso 51(1)

      ページ: 27-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [Establishment and progress of Sendai virus engineering2006

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Kato A, Inoue M.
    • 雑誌名

      Tanpakushitsu Kakusan Koso 51(1)

      ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced resistance to Gram-positive bacterium and increased susceptibility to bacterial endotoxin in mice sensitized with Propionibacterium. acnes : Involvement of Toll-like receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H 他3名
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol. 43

      ページ: 287-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin O-induced membrane permeation mediates persistent IL-6 production in Caco-2 cells during Listeria monocytogenes infection in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K 他5名
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 73

      ページ: 3869-3877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of reactive oxygen intermediate in the enhanced expression of virulence-associated genes of Listeria monocytogenes inside activated macrophages.2005

    • 著者名/発表者名
      Makino M 他5名
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 49

      ページ: 805-811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of the virulence gene products of Yarsinia enterocolitica in the immune response of infected mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi O 他5名
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol. 45

      ページ: 321-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Streptomycin-dependent exhibition of cytokine -inducing activity in streptomycin-dependent Mycobacterium tuberculosis strain 18b.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa Y 他9名
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 73

      ページ: 7051-7055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin O, a cytolysin derived fronm Listeria monocytogenes, inhibits generation of ovalbumin-specific Th2 immune response by skewing maturation of antigen-specific T cells int Th1 cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K 他6名
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Immunol. 142

      ページ: 268-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seeligeliolysin O, A protein toxin of Listeria seeligeri, stimulates macrophage cytokine production via toll-like receptors in a profile different from that induced by other bacterial ligands.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Y 他5名
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 17

      ページ: 1597-1606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aberrant activation of the interleukin-w autocrine loop through the nuclear factor of activated T cells by nonleukemogenic human T-cell leukemia virus type 2 but not by leukemogenic type 1 virus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nimura, A
    • 雑誌名

      J. Virol. 79

      ページ: 11925-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] During viral infection of the respiratory tract, CD27, 4-1BB, and OX40 collectively determine formation of CD8^+ memory T cells and their capacity for secondary expansion.2005

    • 著者名/発表者名
      Hendriks, J
    • 雑誌名

      J. Immunol 175

      ページ: 1665-1676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Positional identification of TNFSF4, encoding OX40 ligandm, as a gene that influences atherosclerosis susceptibility.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang X
    • 雑誌名

      Nature Genet 37

      ページ: 365-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of basophil function by human CD200 and human herpesvirus-8 CD200.2005

    • 著者名/発表者名
      Shiratori I.
    • 雑誌名

      J Immunol. 175

      ページ: 4441-4449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo IL-10 gene delivery suppresses airway eosinophilia and hyperreactivity by down-regulating APC functions and migration without impairing the antigen-specifisystemic immune response in a mouse model of allergic airway inflammmation.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagome K.
    • 雑誌名

      J Immunol. 174

      ページ: 6955-6966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotensin receptor blockers suppress antigen-specific T cell responses and ameliorate collagen-induced arthritis in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Segawa K.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 52

      ページ: 1920-1928

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Downregulation of IL-12 and a novel negative feedback system mediated by CD25+ CD4+ T cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 330

      ページ: 226-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum serine-repeat antigen (SERA) forms a homodimer through disulfide bond.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato D., Li J., Mitamura T., Horii T
    • 雑誌名

      Parasitol. Int. 54・4

      ページ: 261-265

    • NAID

      10017125587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Novel Enzyme complex of orotate Phasphoribosyltransferase and orotidine 5'-monophosphate decarboxylase in human malaria parasite Plasmodium falciparum : physical association, kinetics and inhibition characterization.2005

    • 著者名/発表者名
      Krungkrai S, DelFraino BJ, Smiley JA, Prapunwattana P, Mitamura T, Horii T
    • 雑誌名

      Biochemistry 44・5

      ページ: 1643-1652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Priming-boosting vaccination with recombinant Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guerin and a nonreplication vaccinia virus recombinant leads to long-lasting and effective immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Ami, Y.
    • 雑誌名

      J Virol 79巻

      ページ: 12871-12879

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mycobacterial codon optimization enhances antigen expression and virus-specific immune responses in recombinant Mycobacterium bovis bacille Calmette-Guerin expressing human immunodeficiency virus type 1 Gag.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanekiyo, M.
    • 雑誌名

      J Virol 79巻

      ページ: 8716-8723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the specific amino acid sequence of the membrane-spanning domain of human immunodeficiency virus type 1 in membrane fusion.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, K.
    • 雑誌名

      J Virol 79巻

      ページ: 4720-4729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Glycosylation on the Efficacy of an Env-Based Vaccine against Simian Immunodeficiency Firus SIV mac239 in a Macaque AIDS Model.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori, K.
    • 雑誌名

      J Virol 79巻

      ページ: 10386-10396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aberrant NF-kappaB2/p52 expression in Hodgkin/Reed-Sternberg cells and CD20-transformed rat fibroblasts.2005

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, M.
    • 雑誌名

      Oncogene 24巻24号

      ページ: 3976-3986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A20 is a negative regulator of IFN regulatory factor 3 signaling.2005

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T.
    • 雑誌名

      J Immunol 174巻

      ページ: 1507-1512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vaccination of Rhesus Macaques with Recombinant Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guerin Env V3 Elicits Neutralizing Antibody-Mediated Protection against Simian-Human Immunodeficiency Virus with a Homologous but Not a Heterologous V3 Motif.2005

    • 著者名/発表者名
      Someya, K.
    • 雑誌名

      J Virol 79巻

      ページ: 1452-1462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of novel low molecular weight CXCR4 antagonisis by structural tuning of cyclic tetrapeptide scaffolds.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamamura, H.
    • 雑誌名

      J Med Chem 48巻

      ページ: 3280-3289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stereoselective synthesis of [L-Arg-L/D-3-(2-naphthyl)alanine]-type (E)-alkene dipeptide isosteres and its application to the synthesis and biological evaluation of pseudopeptide analogues of the CXCR4 antagonist FC131.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamamura, H.
    • 雑誌名

      J Med Chem 48巻

      ページ: 380-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of β-carbolinium cations as new antimalarial agents based on pi-delocalized lipophilic cation (DLC) hypothesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Takasu, K., Shimogama, T., Saiin, C, Kim, H.-S, Wataya, Y, Brun, R, Ihara, M.
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 53(6)

      ページ: 653-661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Co-catalyzed autoxidation of alkene in the presence of silane. The effect of the structure of silanes on the efficiency of the reaction and on the product distribution.2005

    • 著者名/発表者名
      Wu, J.-M., Kunikawa, S., Tokuyasu, T., Masuyama, A., Nojima, M., Kim, H.-S., Wataya, Y.
    • 雑誌名

      Tetrahedron, 61

      ページ: 9961-9968

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and biological activity of fatty acid conjugate of quinine.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumura, N., Izumi, M., Nakajima, S., Shimizu, S., Kim, H.-S., Wataya, Y., Baba, N.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 69(11)

      ページ: 2250-2253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of novel siRNAs having thymidine dimers consisting of a carbamate or an urea linkage at their 3' overhang regions and their ability to suppress human RNase L protein expression.2005

    • 著者名/発表者名
      Ueno, Y., Naito, T., Kawada, K., Shibata, A., Kim, H.-S., Wataya, Y., Kitade, Y.
    • 雑誌名

      Biol. Biophy. Res. Comm., 20, 330(4)

      ページ: 1168-1175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of 5'-methylenearisteromycin and its 2-fluoro congener with potent antimalarial activity due to the parasite S-adensosyl homocysteine hydrolase Inhibition.2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi, T., Sukeda, M., Kim, H.-S., Wataya, Y., Kitade, Y., Matsuda, A., Shuto, S.
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem., 3

      ページ: 1245-1251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1,2,4,5-Tetraoxan cycloalkanes : Synthesis and Antimalarial Activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuyama, A., Wu, J-M., Nojima, M., Kim, H.-S., Wataya, Y.
    • 雑誌名

      Mini-Reviews Med. chem. 5

      ページ: 1035-1043

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequence analysis of the 5'-flanking regions of human dihydoropyrimidine dehydrogenase gene : Identification of a new polymorphism related with effects of 5-fluorouracil.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Kim, H.-S., Fukushima, M., Wataya, Y.
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids, 24(4)

      ページ: 233-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory Mechanisms of 1-(3-C-ethynyl-β-D-ribo-pentofuranosyl)uracil (EUrd) on RNA Synthesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokogawa, T., Kanda, H., Takatori, S., Takenaka, K., Naito, T., Sasaki, T., Matsuda, A., Fukushima, M., Kim, H.-S., Wataya, Y.I
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids, 24(3)

      ページ: 227-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protease-mediated enhancement of SARS coronavirus infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama S, Ujike M, Morikawa S, Tashiro M, Taguchi F.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci., U.S.A. 102

      ページ: 12543-12547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vesicular stomatitis virus pseudotyped with sevire acute respiratory syndrome coronavirus spike protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushi S, Mizutani T, Saijo M, Matsuyama S, Miyajima N, Taguchi F, et al.
    • 雑誌名

      J Gen Virol 86

      ページ: 2269-2274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Receptor-independent spread of a highly neurotropic murine coronavirus JHMV from initially infected microglial cells in mixed neural culture.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagaki K, Nakagaki K, Taguchi F
    • 雑誌名

      J. Viol. 79

      ページ: 6102-6110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Receptor-independent spread of a highly neurotropic murine coronavirus JHMV from initially infected microglia cells in mixed neural culture.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagaki K, Nakagaki K, Taguchi F
    • 雑誌名

      J. Virol 79

      ページ: 6102-6110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Escape of intracellular Shigella from autophagy.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Yoshimori T, Suzuki T, Sagara H, Mizushima N, Sasakawa C
    • 雑誌名

      Science 307(5710)

      ページ: 727-731

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of the roll-like receptor 9 signaling pathway in the induction of innate immunity by baculovirus.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Hemmi H, Moriishi K, Tamura S, Takaku H, Akira S, Matsuura Y
    • 雑誌名

      J. Virol. 79(5)

      ページ: 2847-1858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin O-induced membrane permeation mediates persistent IL-6 production in Caco-2 cells during Listeria monocytogenes infection in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, Kawamura I, Takahashi A, Nomura T, Kohda C, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Infect Immun. 73(7)

      ページ: 3869-3877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nonredundant roles of Sema4A in the immune system : defective T cell priming and Th1/Th2 regulation in Sema4A-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumanogoh A, Shikina T, Suzuki K, Uematsu S, Yukawa K, Kashiwamura S, Tsutsui H, Yamamoto M, Takamatsu H, Ko-Mitamura EP, Takegahara N, Marukawa S, Ishida I, Morishita H, Prasad DV, Tamura M, Mizui M, Toyofuku T, Akira S, Takeda K, Okabe M, Kikutani
    • 雑誌名

      Immunity 22(3)

      ページ: 305-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A functional variant in FCRL3, encoding Fc receptor-like 3, is associated with rheumatoid arthritis and several autoimmunities.2005

    • 著者名/発表者名
      Kochi Y, Yamada R, Suzuki A, Harley JB, Shirasawa S, Sawada T, Bae SC, Tokuhiro S, Cjang X, Sekine A, Takahashi A, Tsunoda T, Ohnishi Y, Kanfman KM, Kang CP, Kang C, Otsubo S, Yumura W, Mimori A, Koike T, Nakamura Y, Sasazuki T, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Nat Genet. 37(5) Erratum:37(6)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The development of vaccines against SARS corona virus in mice and SCID-PBL/humice.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Takemoto Y, Okuno Y, Hashimoto S, Yoshida S, Fukunaga Y, Tanaka T, Kita Y, Kuwayama S, Muraki Y, Kanamaru N, Takai H, Okada C, Sakaguchi Y, Furukawa I, Yamada K, Matsumoto M, Kase T, deMello DE穂h氏PeirisJSM, Chen P.J, Yamamoto N, Yashimaka Y, Nomura T, Ishida I, Morikawa S, Tashiro M, Sakatani M
    • 雑誌名

      Vaccine 23(17-18):

      ページ: 2269-2272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Potent anti-R5 human immunodeficiency virus type 1 effects of a CCR5 antagonist, AK602/ONO4128/GW873140, in a novel human peripheral blood mononuclear cell nonobese diabetic-SCID, interleukin-2 receptor gamma-chain knocked-out AIDS mouse model.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakata H, Maeda K, Miyakawa T, Shibayama S, Matsuo M, Takaoka Y, Ito M, Kayanagi Y, Mitsuya H
    • 雑誌名

      J. Virol. 79(4)

      ページ: 2087-2096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of glycosylation on the efficacy of an Env-based vaccine against simian immunodeficiency virus SIVmac239 in a macaque AIDS model.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Sugimoto C, Ohgimoto S, Nakayama EE, Shioda T, Kusagawa S, Takebe Y, Kano M, Matano T, Yuasa T, Kitaguchi D, Miyazawa M, Takahashi Y, Yasunami M, Kimura A, Yamamoto N, Suzuki Y, Nagai Y
    • 雑誌名

      J. Virol. 79(16)

      ページ: 10386-10396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AIPI/Alix is a binding partner of Sendai virus C protein and facilitates virus budding.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi T, Kato A, Sugahara F, Shimazu Y, Inoue M, Kiyotani K, Nagai Y, Yoshida T.
    • 雑誌名

      J. virol. 79(14)

      ページ: 8933-8941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toll-Like Receptor 9 Mediates Innate Immune Activation by Malaria Pigment Hemozoin.2005

    • 著者名/発表者名
      Coban, C., Ishii, K., Kawai, T., Hemmi, H., Satom S., Uematsu, S., Yamamoto, M., Takeuchi, O., Iragaki, S., Kumar, N., Horii, T., Akira, S.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 201(1)

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin O-induced membrane permeation mediates persistent IL-6 Production in Caco-2 cells during Listeria monocytogenes infection in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tsuchiya, I.Kawamura, A.Takahashi, T.Nomura, C.Kohda, M.Mitsuyama
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 73

      ページ: 3869-3877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel autoregulatory mechanism for transcriptional adtivation of IL-15 gene by non-secretable Isoform of IL-15 generated by alternative splicing.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishimura H., Fujimoto A., Naoyuki T., Yajima T., Wajjwalku W, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      FASEB J 19(1)

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical role of IL-15 in early activation of memory CD8+ CTL after re-infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Yajima T., Nishimura H., Sad S., Shen.H., Kuwano H., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J Immunol 174(6)

      ページ: 3590-3597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell Type-Specific Involvement of RIG-I in Antiviral Response.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato H.et al.
    • 雑誌名

      Nature 420 Immunity, 23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IPS-1, an adaptor triggering RIG-I-and Mda5-mediated type I interferon induction2005

    • 著者名/発表者名
      Kawai T. et al.
    • 雑誌名

      Nature Immunology 6

      ページ: 981-988

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient rescue of measles virus from cloned cDNA using SLAM-expressing Chinese hamster ovary cells2005

    • 著者名/発表者名
      K, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      Virus Res 108

      ページ: 161-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long untranslated regions of the measles virus M and F genes control virus replication and cytopathogenicity2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda M, Ohno S, Seki F, Nakatsu Y, Tahara M, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J Virol 79

      ページ: 14346-14354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contributions of matrix and large protein genes of the measles virus edmonston strain to growth in cultured cells as revealed by recombinant viruses2005

    • 著者名/発表者名
      Tahara M, Takeda M, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J J'7rol 79

      ページ: 15218-15225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aberrant activation of the interleukin-2 autocrine loop through the nuclear factor of activated T cells by nonleukemogenic human T-cell leukemia virus type 2 but not by leukemogenic type 1 virus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nimura A, et al.
    • 雑誌名

      J. Virol 79

      ページ: 11925-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] During viral infection of the respiratory tract, CD27, 4-1BB, and OX40 collectively determine formation of CD8+ memory T cells and their capacity for secondary expansion.2005

    • 著者名/発表者名
      Hendriks, J, et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 175

      ページ: 1665-1676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Positional identification of TNFSF4, encoding OX40 ligand, as a gene that influences atherosclerosis susceptibility.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang, X, et al.
    • 雑誌名

      Nat. Genet. 37

      ページ: 365-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of basophil function by human CD200 and human herpesvirus-8 CD200.2005

    • 著者名/発表者名
      Shiratori i. et al.
    • 雑誌名

      J Immunol. 175

      ページ: 4441-4449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo IL-10 gene delivery suppresses airway eosinophilia and hyperreactivity by down-regulating APC functions and migration without impairing the antigen-specific systemic immune response in a mouse model of allergic airway inflammationl.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagome K. et al.
    • 雑誌名

      J Immunol. 174

      ページ: 6955-6966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotensin receptor blockers suppress antigen-specific T cellresponses and ameliorate collagen-induced arthritis in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Sagawa K. et al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 52

      ページ: 1920-1928

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Downregulation of IL-12 and a novel negative feedback systemmediated by CD25+ CD4+ T cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato K.et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 330

      ページ: 226-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum serine-repeat antigen (SERA) forms a homodimer through disulfide bond.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato D., Li J., Mitamura T., Horii T.
    • 雑誌名

      Parasitol Int. 54(4)

      ページ: 261-265

    • NAID

      10017125587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Novel Enzyme complex of orotate Phosphoribosyltransferase and orotidine 5'-monophosphate decarboxylase in human malaria parasite Plasmodium falciparum : physical association, kinetics and inhibition characterization.2005

    • 著者名/発表者名
      Krungkrai S., DelFraino B.J., Smiley J.A., Prapunwattana P., Mitamura T., Horii T., Krungkrai J.
    • 雑誌名

      Biochemistry 44(5)

      ページ: 1643-1652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Priming-boosting vaccination with recombinant Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guerin and a nonreplicating vaccinia virus recombinant leads to long-lasting and effective immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Ami, Y.
    • 雑誌名

      J Virol 79

      ページ: 12871-12879

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mycobacterial codon optimization enhances antigen expression and virus-specific immune responses in recombinant Mycobacterium bovis bacille Calmette-Guerin expressing human immunodeficiency virus type 1 Gag.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanekiyo, M.
    • 雑誌名

      J Virol 79

      ページ: 8716-8723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the specific amino acid sequence of the membrane-spanning domain of human immunodeficiency virus type 1 in membrane fusion.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, K.
    • 雑誌名

      J Virol 79

      ページ: 4720-4729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Glycosylation on the Efficacy of an Env-Based Vaccine against Simian Immunodeficiency Virus SIVmac239 in a Macaque AIDS Model.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori, K.
    • 雑誌名

      J Virol 79

      ページ: 10386-10396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aberrant NF-kappaB2/p52 expression in Hodgkin/Reed-Sternberg cells and CD30-transformed rat fibroblasts.2005

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, M.
    • 雑誌名

      Oncogene 24(24)

      ページ: 3976-3986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A20 is a negative regulator of IFN regulatory factor 3 signaling.2005

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T.
    • 雑誌名

      J Immunol 174

      ページ: 1507-1512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vaccination of Rhesus Macaques with Recombinant Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guerin Env V3 Elicits Neutralizing Antibody-Mediated Protection against Simian-Human Immunodeficiency Virus with a Homologous but Not a Heterologous V3 Motif.2005

    • 著者名/発表者名
      Someya, K.
    • 雑誌名

      J Virol 79

      ページ: 1452-1462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of novel low molecular weight CXCR4 antagonists by structural tuning of cyclic tetrapeptide scaffolds.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamamura, H.
    • 雑誌名

      J Med Chem 48

      ページ: 3280-3289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stereoselective synthesis of [L-Arg-L/D-3-(2-naphthyl)alanine]-type (E)-alkene dipeptide isosteres and its application to the synthesis and biological evaluation of pseudopeptide analogues of the. CXCR4 antagonist FC131.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamamura, H.
    • 雑誌名

      J Med Chem 48

      ページ: 380-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of β-carbolinium cations as new antimalarial agents based on pi-delocalized lipophilic cation (DLC) hypothesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Takasu, K, Shimogama, T, Saiin, C, Kim, H.-S, Wataya, Y, Brun, R, Ihara, M.
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 53

      ページ: 653-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Co-catalyzed autoxidation of alkene in the presence of silane. The effect of the structure of silanes on the efficiency of the reaction and on the product distribution.2005

    • 著者名/発表者名
      Wu, J.-M., Kunikawa, S., Tokuyasu, T., Masuyama, A., Nojima, M., Kim, H.-S., Wataya, Y.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 61

      ページ: 9961-9968

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of novel siRNAs having thymidine dimers consisting of a carbamate or an urea linkage at their 3' overhang regions and their ability to suppress human RNase L protein expression.2005

    • 著者名/発表者名
      Ueno, Y., Naito, T., Kawada, K., Shibata, A., Kim, H.-S., Wataya, Y., Kitade, Y.
    • 雑誌名

      Biol. Biophy. Res. Comm. 20

      ページ: 1168-1175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of 5'-methylenearisteromycin and its 2-fluoro congener with potent antimalarial activity due to the parasite S-adenosyl homocysteine hydrolase Inhibition.2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi, T., Sukeda, M., Kim, H.-S., Wataya, Y., Kitade, Y., Matsuda, A., Shuto.S.
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem. 3

      ページ: 1245-1251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1,2,4,5-Tetraoxan cycloalkanes : Synthesis and Antimalarial Activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuyama, A., Wu, J-M., Nojima, M., Kim, H.-S., Wataya, Y.
    • 雑誌名

      Mini-Reviews Med. Chem. 5

      ページ: 1035-1043

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequence analysis of the 5'-flanking regions of human dihydropyrimidine dehydrogenase gene : Identification of a new polymorphism related with effects of 5-fluorouracil.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Kim, H.-S., Fukushima, M., Wataya,Y.
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids 24 (4)

      ページ: 233-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory Mechanisms of 1-(3-C-ethyny1-β- D-ribo-pentofuranosyl)uracil (EUrd) on RNA Synthesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokogawa, T., Kanda, H., Takatori, S., Takenaka, K., Naito, T., Sasaki, T., Matsuda, A., Fukushima, M., Kim, H.-S., Wataya, Y.
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids 24 (3)

      ページ: 227-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced Resistance to Gram-positive bacterium and increased susceptibility4 to bacterial endotoxin in mice sensitized with Propionibacterium. acnes : Involvement of Toll-like receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Nomura T, Kawamura I, Mitsuyama M.
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol. 43

      ページ: 287-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin 0-induced membrane permeation mediates persistent IL-6 production in Caco-2 cells during Listeria monocytogenes infection in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, Kawamura I, Takahashi A, Nomura T, Kohda C, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 73

      ページ: 3869-3877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of reactive oxygen intermediate in the enhanced expression of virulence-associated genes of Listeria monocytogenes inside activated macrophages.2005

    • 著者名/発表者名
      Makino M, Kawai M, Kawamura I, Fujita M, Gejo F, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 49

      ページ: 805-811

    • NAID

      10016672487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of the virulence gene products of Yersinia enterocolitica in the immune response of infected mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi 0, Suzuki 1', Kawamura I, Kobayashi N, Takizawa-Hashimoto A, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol. 45

      ページ: 321-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Streptomycin-dependent exhibition of cytokine-inducing activity in streptomycin-dependent Mycobacterium tuberculosis strain 18b.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa Y, Kawamura I, Uchiyama R, Yamamoto K, Kaku T, Tominaga T, Nomura T, Ichiyama S, Ezaki T, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 73

      ページ: 7051-7055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin 0, a cytolysin derived from Listeria monocytogenes, inhibits generation of ovalbumin-specific Th2 immune response by skewing maturation of antigen-specific T cells into Th1 cells2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Kawamura I, Tominaga T, Nomura T, Kohda C, Ito J, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Immunol. 142

      ページ: 268-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seeligeliolysin 0, a protein toxin of Listeria seeligeri, stimulates macrophage cytokine production via toll-like receptors in a profile different from that induced by other bacterial ligands.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Kawamura I, Kohda C, Tsuchiya K, Nomura T, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 17

      ページ: 1597-1606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protease-mediated enhancement of SARS coronavirus infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama S, Ujike M, Morikawa S, Tashiro M, Taguchi F.
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Science, USA. 102

      ページ: 12543-12547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vesicular stomatitis virus pseudotyped with severe acute respiratory syndrome coronavirus spike protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushi S, Mizutani T, Saijo M, Matsuyama S, Miyajima N, Taguchi F, Itamura S, Kurane I, Morikawa S.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 86

      ページ: 2269-2274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recombinant nucleocapsid protein-based IgG enzyme-linked immunosorbent assay for the serological diagnosis of SARS.2005

    • 著者名/発表者名
      Saijo M, Ogino T, Taguchi F, Fukushi S, Mizutani T, Notomi T, Kanda H, Minekawa H, Matsuyama S, Long HT, Hanh NTH, Kurane I, Tashiro M, Morikawa S.
    • 雑誌名

      Journal of Virological Methods. 125

      ページ: 181-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Receptor-independent spread of a highly neurotropic murine coronavirus JHMV from initially infected microglial cells in mixed neural culture.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagaki K, Nakagaki K, Taguchi F
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 6102-6110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Escape of intracellular Shigella from autophagy.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Yoshomori T, Suzuki T, Sagara H, Mizushima N, Sasakawa C
    • 雑誌名

      Science 307(5710)

      ページ: 727-731

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of the toll-like receptor 9 signaling pathway in the induction of innate immunity by baculovirus.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Hemmi H, Moriishi K, Tamura S, Takaku H, Akira S, Matsuura Y
    • 雑誌名

      J. Virol. 79(5)

      ページ: 2847-2858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin 0-induced membrane permeation mediates persistent IL-6 production in Caco-2 cells during Listeria monocytogenes infection in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, Kawamura I, Takahashi A, Nomura T, Kohda C, Mitsuyama M
    • 雑誌名

      Infect Immun. 73(7)

      ページ: 3869-3877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonredundant roles of Sema4A in the immune system : defective T cell priming and Th1/Th2 regulation in Sema4A-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumanogoh A, Shikina T, Suzuki K, Uematsu S, Yukawa K, Kashiwamura S, Tsutsui H, Yamamoto M, TakamatsuH, Ko-Mitamura EP, Takegahara N, Marukawa S, Ishida I, Morishita H, PrasadDV, Tamura M, Mizui M, Toyofuku T, Akira S, Takeda K, Okabe M, Kikutani
    • 雑誌名

      Immunity 22(3)

      ページ: 305-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A functional variant in FCRL3, encoding Fc receptor-like 3, is associated with rheumatoid arthritis and several autoimmunities.2005

    • 著者名/発表者名
      Kochi Y, Yamada R, Suzuki A, Harley JB, Shirasawa S, Sawada T, Bae SC, Tokuhiro S, Chang X, Sekine A, Takahashi A, Tsunoda T, Ohnishi Y, Kaufman KM, Kang CP, Kang C, Otsubo S, Yumura W, Mimori A, Koike T, Nakamura Y, Sasazuki T, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Nat Genet. 37(5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The development of vaccines against SARS corona virus in mice and SCID-PBL/hu mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Takemoto Y, Okuno Y, Hashimoto S, Yoshida S, Fukunaga Y, Tanaka T, Kita Y, Kuwayama S, Muraki Y, Kanamaru N, Takai H, Okada C, Sakaguchi Y, Furukawa I, Yamada K, Matsumoto M, Kase T, deMello DE, PeirisJSM, Chen P-J, Yamamoto N, Yoshinaka Y, Nomura T, Ishida I, Morikawa S, Tashiro M, Sakatani M
    • 雑誌名

      Vaccine 23(17-18)

      ページ: 2269-2272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Potent anti-R5 human immunodeficiency virus type 1 effects of a CCR5 antagonist, AK602/0N04128/GW873140, in a novel human peripheral blood mononuclear cell nonobese diabetic-SCID, interleukin-2 receptor gamma-chain knocked-out AIDS mouse model.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakata H, Maeda K, Miyakawa T, Shibayama S, Matsuo M Takaoka Y, Ito M, KoYanagi Y, Mitsuya H
    • 雑誌名

      J. Virol 79(4)

      ページ: 2087-2096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of glycosylation on the efficacy of an Env-based vaccine against simian immunodeficiency virus SIVmac239 in a macaque AIDS model2005

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Sugimoto C, Ohgimoto S, Nakayama EE, Shioda T Kusagawa S, Takebe Y, Kano M, Matano T, Yuasa T, Kitaguchi D Miyazawa M, Takahashi Y, Yasunami M, Kimura A, Yamamoto N Suzuki Y, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J. Virol 79(16)

      ページ: 10386-10396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AIP1/Alix is a binding partner of Sendai virus C protein and facilitates virus budding.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi T, Kato A, Sugahara F, Shimazu Y, Inoue M, Kiyotani K, Nagai Y, Yoshida T.
    • 雑誌名

      J. Yirol. 79(14)

      ページ: 8933-8941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toll-Like Receptor 9 Mediates Innate Immune Activation by Malaria Pigment Hemozoin.2005

    • 著者名/発表者名
      Coban C., Ishii K.J., Kawai T., Hemmi H., Sato S., Uematsu S., Yamamoto M., Takeuchi 0., Itagaki S., Kumar N., Horii T., Akira S.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 201 (1)

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Listeriolysin 0-induced membrane permeation mediates persistent IL-6 production in Caco-2 cells during Listeria monocytogenes infection in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tsuchiya, I.Kawamura, A.Takahashi, T.Nomura, C.Kohda, M.Mitsuyama
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 73

      ページ: 3869-3877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel autoregulatory mechanism for transcriptional activation of IL-15 gene by non-secretable Isoform of IL-15 generated by alternative splicing.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishimura H., Fujimoto A., Naoyuki T., Yajima T., Wajjwalku W, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      FASEB J 19 (1)

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical role of IL-15 in early activation of memory CD8+ CTL after re-infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Yajima T., Nishimura H., Sad S., Shen.H., Kuwano H., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J Immunol 174 (6)

      ページ: 3590-3597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of the toll-like receptor 9 signaling pathway in the induction of innate immunity by baculovirus.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Hemmi H, Moriishi K, Tamura S, Takaku H, Akira S, Matsuura Y
    • 雑誌名

      J.Virol. 79(5)

      ページ: 2847-2858

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel role of IL-15 in early activation of memory CD8+CTL after reinfection.2005

    • 著者名/発表者名
      Yajima T, Nishimura H, Sad S, Shen H, Kuwano H, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174(6)

      ページ: 3590-3597

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Toll-like Receptor 9 Mediates Innate Immune Activation by Malaria Pigment Hemozoin.2005

    • 著者名/発表者名
      Coban C, Ishii KJ, Kawai T, Hemmi H, Sato S, Uematsu S, Yamamoto M, Takeuchi O, Itagaki S, Kumar N, Horii T, Akira S
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 201(1)

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A functional variant in FCRL3, encoding Fc receptor-like 3, is associated with rheunmatoid arthritis and several autoimmunities.2005

    • 著者名/発表者名
      Kochi Y, Yamada R, Suzuki A, Harley JB, Shirasawa S, Sawada T, Bae SC, Tokuhiro S, Chang X, Sekine A, Takahashi A, Tsunoda T, Ohnishi Y, Kaufman KM, Kang CP, Kang C, Otsubo S, Yumura W, Mimori A, Koike T, Nakamura Y, Sasazuki T, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Nat Genet. 37(5) Erratum:37(6)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The development of vaccines against SARS corona virus in mice and SCID-PBL/hu mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Takemoto Y, Okuno Y, Hashimoto S, Yoshida S, Fukunaga Y, Tanaka T, Kita Y, Kuwayama S, Muraki Y, Kanamaru N, Takai H, Okada C, Sakaguchi Y, Furukawa I, Yamada K, Matsumoto M, Kase T, deMello DE, PeirisJSM, Chen P-J, Yamamoto N, Yoshinaka Y, Nomura T, Ishida I, Morikawa S, Tashiro M, Sakatani M
    • 雑誌名

      Vaccine 23(17-18):

      ページ: 2269-2272

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Potent anti-R5 human immunodeficiency virus type 1 effects of a CCR5 antagonist, AK602/ONO4128/GW873140, in a novel human peripheral blood mononuclear cell nonobese diabetic-SCID, interleukin-2 receptor gamma-chain knocked -out AIDS mouse model.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakata H, Maeda K, Miyakawa T, Shibayama S, Matsuo M, Takaoka Y, Ito M, Koyanagi Y, Mitsuya H
    • 雑誌名

      J.Virol. 79(4)

      ページ: 2087-2096

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of glycosylation on the efficacy of an Env-based vaccine against aimian immunodeficiency virus SIVmac239 in a macaque AIDS model.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Sugimoto C, Ohgimoto S, Nakayama EE, Shioda T, Kusagawa S, Takebe Y, Kano M, Matano T, Yuasa T, Kitaguchi D, Miyazawa M, Takahashi Y, Yasunami M, Kimura A, Yamamoto N, Suzuki Y, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79(16)

      ページ: 10386-10396

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] AIPI/Alix is a binding partner of Sendai virus C protein and facilitates virus budding.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi T, Kato A, Sugahara F, Shimizu Y, Inoue M, Kiyotani K, Nagai Y, Yoshida T.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79(14)

      ページ: 8933-8941

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Toll-Like receptor 9 mediates innate immune activation by malaria pigment hemozoin.2005

    • 著者名/発表者名
      Cuban C., Ishii K.J., Kawai T., Hemmi, H., Sato S., Uematsu S., Yamamoto M., Takeuchi O., Itagaki S., Kumar N., Horii, T., Akira, S.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 201(1)

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Listeriolysin O-induced membrane permeation mediates persistent IL-6 production in Caco-2 cells during Listeria monocytogenes infection in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tsuchiya, I.Kawamura, A.Takahashi, T.Nomura, C.Kohda, M.Mitsuyama
    • 雑誌名

      Infect.Immure. 73(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel autoregulatory mechanism for transcriptional activation of IL-15 gene by non-secretable Isoform of IL-15 generated by alternative splicing.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishimura H., Fujimoto A., Naoyuki T., Yajima T., Wajjwalku W, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      FASEB J. 19(1)

      ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical role of IL-15 in early activation of memory CD8+ CTL after re-infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Yajima T., Nishimura H., Sad S., Shen.H., Kuwano H., Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174(6)

      ページ: 3590-3597

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] N terminal domain of murine coronavirus receptor CEACAM1 is responsible for fusogenic activation and confgormational changes of the spike protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Miura, S.H., Nakagaki, K., Taguchi, F.
    • 雑誌名

      J. Virol 78

      ページ: 216-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The RNA helicase, RIG-I, plays an essential role for double-stranded RNA-induced innate antiviral responses.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama M, Kikuchi M, Natsukawa T, Shinobu N, Imaizumi T, Miyagishi M, Taira K, Akira S, Fujita T
    • 雑誌名

      Nat. Immunol. 5(7)

      ページ: 730-737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The roles of rwo IkB kinase-related kinases in lipopolyusaccharide and double stranded RNA signaling and viral infection.2004

    • 著者名/発表者名
      Hemmi, H., Takeuci, O., Sato, S., Yamamoto, M., Kaisho, T., Sanjo, H., Kawai, T., Hoshino, K., Takeda, K., Akira, S.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 199(12)

      ページ: 1641-1650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of Toll/IL-1-receptor-mediated gene expression by the inducible nuclear protein IkBzeta.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M., Yamazaki, S., Uematsu, S., Sato, S., Hemmi, H., Hoshino, K., Kaisho, T., Kuwata, H., Takeuchi, O., Saitoh, T., Yamaoka, S., Yamamoto, N., Yamamoto, S., Muta, T., Takeda, K., Akira, S.
    • 雑誌名

      Nature 430(6996)

      ページ: 218-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interferon-a induction through Toll-like receptors involves a direct interaction of IRF7 with MyD88 and TRAF6.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T., Sato, S., Ishii, K.J., Coban, C., Henmi, H., Yamamoto, M., Terai, K., Matsuda, M., Inoue, J., Uematsu, S., Takeuchi, O., Akira, S.
    • 雑誌名

      Nat. Immunol. 5(10)

      ページ: 1061-1068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Malaria Parasite Orotate Phosphoribosyltransferase : Functional Expression, Characterizartion of Peaction Kinetic Mechanism and Inhibition Profile.2004

    • 著者名/発表者名
      Krungkrai, S., Aoki, S., Palacpac, N.M.Q., Sato, D., Mitamura, T., Krungrai, J., Horii, T.
    • 雑誌名

      Mol Biochem. Parasitol 134(2)

      ページ: 234-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Resistant influenza A viruses in children treated with oseltamivir : descriptive study.2004

    • 著者名/発表者名
      Kiso M., Mitamura K., Sakai-Tagawa Y, Shiraishi K, Kawakami C, Kimura K, Hayden FG, Sugaya N, Kawaoka Y
    • 雑誌名

      Lancet 364(9636)

      ページ: 759-765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enchanced virulence of influenza A viruses with the haemagglutinin of the 1918 pandemic virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobasa D, Takada A, Shinya K, Hatta M, Halfmann P, Theriault S, Suzuki H, Nishimura H, Mitamura K, Sugaya N, Usui T, Murata T, Maeda Y, Watanabe S, Suresh M, Suzuki T, Suzuki Y, Feldmann H, Kawaoka Y
    • 雑誌名

      Nature 431(7009)

      ページ: 703-707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human parvovirus B19 nonstructural protein transactivates the p21/WAF1 through Sp1.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, A., Morita, E., Saito, S., Sugamura, K.
    • 雑誌名

      Virology 329(2)

      ページ: 493-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Essential role of OX40L on B cells in persistent alloantibody production following repeated alloimmunnization.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, H., Kojima, H., Ishii, N., Hase, H., Imai, Y., Fujibayashi, T., Sugamura, K., Kobata, T.
    • 雑誌名

      J. Clin. Immunol. 24(3)

      ページ: 237-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibiting the arp2/3 complex limits infection of both intracellular mature vaccinia virus and primate lentiviruses.2004

    • 著者名/発表者名
      Komano J, Miyauchi K, Matsuda Z, Yamamoto N.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell. 15(12)

      ページ: 5197-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apoptosis induced by the histone deacetylase inhibitor FR901228 in human T-cell leukemia virus type 1-infected T-cell lines and primary adult T-cell leukemia cells.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Mori, T.Matsuda, M.Tadano, T.Kinjo, Y.Yamada, K.Tsukasaki, S.Ikeda, Y.Yamasaki, Y.Tanaka, T.Ohta, T.Iwamasa, M.Tomonaga, N.Yamamoto
    • 雑誌名

      J Virol. 78(9)

      ページ: 4582-4590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of IL-6 and TNF-α in human alveolar epithelial cells is induced by invading, but not by adhering, Legionella pneumopjhila.2004

    • 著者名/発表者名
      Bin Chang, J.Amemura-Maekawa, F.Kura, I.Kawamura, M.Mirsuyama, H.Watanabe
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis 37(6)

      ページ: 295-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dissection of measles virus V protein in relation to its ability to block alpha/beta interferon signal transduction.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohno S, Ono N, Takeda M, Takeuchi K, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 85(10)

      ページ: 2991-2999

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic evidence linking SAP, the X-linked lymphoproliferative gene product, to Src-related kinase Fyn T in TH2 cytokine regulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Davidson D, Shi X, Zhang S, Wang H, Nemer M, Ono N, Ohno S, Yanagi Y, Veillette A.
    • 雑誌名

      Immunity 21(5)

      ページ: 707-717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleosome-specific regulatory T cells engineered by triple gene transfer suppress a systemic autoimmune disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujio K, Okamoto A, Tahara H, Abe M, Jiang Y, Kirtamura T, Hierose S, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      J Immunol 173(3)

      ページ: 2118-2125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transendothelial migration of human basophjils.2004

    • 著者名/発表者名
      Iikura M, Ebisawa M, Yamaguchi M, Tachimoto H, Ohta K, Yamamoto K, Hirai K.
    • 雑誌名

      J Immunol 173(8)

      ページ: 5189-5195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effects of nef-deleted SHIV or that having IFN-γ against disease induced with a pathogenic virus early after vaccination.2004

    • 著者名/発表者名
      Enose, Y., Kita, M., Yamamoto, T., Takahashi, E., Sakai, K., Shinohara, K., Hayami, M.
    • 雑誌名

      Arch. Virol. 149(9)

      ページ: 1705-1720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accessory genes of the paramyxoviridae, a large family of nonsegmented negative-strand RNA viruses, as focus of active investigation by reverse genetics.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato A, Nagai Y
    • 雑誌名

      Curr Top Microbial Immunol 283

      ページ: 197-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytotoxic T Lymphocyte-based Control of Simian Immunodeficiency Virus Replication in a Preclinical AIDS Vaccine Trial.2004

    • 著者名/発表者名
      Matano T, Kobayashi M, Igarashi H, Takeda A, Nakamura H, Kano M, Sugimoto C, Mori K, Iida A, Hirata T, Hasegawa M, Yuasa T, Miyazawa M, Takahashi Y, Yasunami M, Kimura A, O'Connor DH, Watkins DI, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Exp Med 199(12)

      ページ: 1709-1718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accessory genes of the Paramyxoviridae, a large family of nonsegmented negative-strand RNA viruses, as a focus of active investigation by reverse genetics.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y., Kato A.
    • 雑誌名

      Curr. Top. Microbiol. Immunol. 283

      ページ: 198-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Malaria Parasite Orotate Phosphoribosyltransferase : Functional Expression, Characterization of Reaction Kinetic Mechanism and Inhibition Profile.2004

    • 著者名/発表者名
      Krungkrai, S., Aoki, S., Palacpac, N.M.Q., Sato, D., Mitsumura, T., Krungkrai, J., Horii, T.
    • 雑誌名

      Mol. Biochem. Parasitol. 134(2)

      ページ: 245-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The RNA helicase, RIG-I,plays an essential role for double-stranded RNA-induced innate antiviral responses.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama M, Kikuchi M, Natsukawa T, Shinobu N, Imaizumi T, Miyagishi M, Taira K, Akira S, Fulita T
    • 雑誌名

      Nat. Immunol. 5(7)

      ページ: 730-737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The roles of two IkB kinase-related kinases in lipopolyusaccharide and double stranded RNA signaling and viral infection.2004

    • 著者名/発表者名
      Hemmi, H., Takeuchi, 0., Sato, S., Yamamoto, M., Kaisho, T., Sanjo, H., Kawai, T., Hoshino, K., Takeda, K., Akira S.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 199 (12)

      ページ: 1641-1650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of Toll/IL-1-receptor-mediated gene expression by the inducible nuclear protein IkBzeta.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M., Yamazaki, S., Uematsu, S., Sato, S., Henimi, H., Hoshino, K., Kaisho, T., Kuwata, H., Takeuchi, 0., Takeshige, K., Saitoh, T., Yamaoka, S., Yamamoto N., Yamamoto, S., Muta, T., Takeda, K., Akira S.
    • 雑誌名

      Nature 430 (6996)

      ページ: 218-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interferon-a induction through Toll-like receptors involves a direct interaction of IRF7 with MyD88 and TRAF62004

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T., Sato, S., Ishii, K.J., Coban, C., Hemmi, H., Yamamoto, M., Terai, K., Matsuda, M., Inoue, J., Uematsu, S., Takeuchi, 0., Akira S.
    • 雑誌名

      Nat. Immunol. 5 (10)

      ページ: 1061-1068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Resistant influenza A viruses in children treated with oseltamivir : descriptivestudy.2004

    • 著者名/発表者名
      Kiso M, Mitamura K, Sakai-Tagawa Y, Shiraishi K, Kawakami C, Kimura K, Hayden FG, Sugaya N, Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      Lancet 364 (9436)

      ページ: 759-765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced virulence of influenza A viruses with the haemagglutinin of the 1918 pandemic virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobasa D, Takada A, Shinya K, Hatta M, Halfmann P, Theriault S, Suzuki H, Nishimura H, Mitamura K, Sugaya N, Usui T, Murata T, Maeda Y, Watanabe S, Suresh M, Suzuki T, Suzuki Y, Feldmann H, Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      Nature 431 (7009)

      ページ: 703-707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human parvovirus B19 nonstructural protein transactivates the p21/WAF1 through Spl.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, A., Morita, E., Saito, S., Sugamura K.
    • 雑誌名

      Virology 329 (2)

      ページ: 493-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role of OX4OL on B cells in persistent alloantibody production following repeated alloimmunnization.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, H., Kojima, H., Ishii, N., Hase, H., Imai, Y., Fujibayashi, T., Sugamura K., Kobata, T.
    • 雑誌名

      1. Clin. Immunol. 24 (3)

      ページ: 237-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibiting the arp2/3 complex limits infection of both intracellulai mature vaccinia virus and primate lentiviruses.2004

    • 著者名/発表者名
      Komano J, Miyauchi K, Matsuda Z, Yamamoto N.
    • 雑誌名

      Vol Biol Cell. 15 (12)

      ページ: 5197-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apoptosis induced by the histone deacetylase inhibitor FR901228 in human T-cell leukemia virus type 1-infected T-cell lines and primary adult T-cell leukemia cells.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Mori, T.Matsuda, M.Tadano, T.Kinjo, Y.Yamada, K.Tsukasaki, S.Ikeda, Y.Yamasaki, Y.Tanaka, T.Ohta, T.Iwamasa, M.Tomonaga, N.Yamamoto
    • 雑誌名

      1 Virol. 78 (9)

      ページ: 4582-4590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of IL-6 and TNF-a in human alveolar epithelial cells is induced by invading, but not by adhering, Legionella pneumophila.2004

    • 著者名/発表者名
      Bin Chang, J.Amemura-Maekawa, F.Kura, I.Kawamura, M.Mitsuyama, H.Watanabe
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis 37 (6)

      ページ: 295-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dissection of measles virus V protein in relation to its ability to block alpha/beta interferon signal transduction.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohno S, Ono N, Takeda M, Takeuchi K, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 85 (10)

      ページ: 2991-2999

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic evidence linking SAP, the X-linked lymphoproliferative gene product, to Src-related kinase FynT in TH2 cytokine regulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Davidson D, Shi X, Zhang S, Wang H, Nemer M, Ono N, Ohno S, Yanagi Y, Veillette A.
    • 雑誌名

      Immunity 21 (5)

      ページ: 707-717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleosome-specific regulatory T cells engineered by triple gene transfer suppress a systemic autoimmune disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujio K, Okamoto A, Tahara H, Abe M, Jiang Y, Kitamura T, Hirose S, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      J Immunol 173 (3)

      ページ: 2118-2125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transendothelial migration of human basophils.2004

    • 著者名/発表者名
      Iikura M, Ebisawa M, Yamaguchi M, Tachimoto H, Ohta K, Yamamoto K, Hirai K.
    • 雑誌名

      J Immunol 173 (8)

      ページ: 5189-5195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effects of nef-deleted SHIV or that having IFN-7 against disease induced with a pathogenic virus early after vaccination.2004

    • 著者名/発表者名
      Enose, Y., Kita, M., Yamamoto, T., Takahashi, E.Sakai, K., Shinohara, K., Miura, T., Hayami,M.
    • 雑誌名

      Arch.ViroL 149 (9)

      ページ: 1705-1720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytotoxic T Lymphocyte-based Control of Simian Immunodeficiency Virus Replication in a Preclinical AIDS Vaccine Trial.2004

    • 著者名/発表者名
      Matano T, Kobayashi M, Igarashi H, Takeda A, Nakamura H, Kano M, Sugimoto C, Mori K, Iida A, Hirata T, Hasegawa M, Yuasa T, Miyazawa M, Takahashi Y, Yasunami M, Kimura A, O'Connor DH, Watkins DI, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Exp Med 199 (12)

      ページ: 1709-1718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accessory genes of the Paramyxoviridae, a large family of nonsegmented negative-strand RNA viruses, as a focus of active investigation by reverese genetics.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y., Kato A.
    • 雑誌名

      Curr. Top. MicrobioL Immunol. 283

      ページ: 198-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Malaria Parasite Orotate Phosphoribosyltransferase:Functional Expression, Characterization of Reaction Kinetic Mechanism and Inhibition Profile.2004

    • 著者名/発表者名
      Krungkrai, S., Aoki, S., Palacpac, N.M.Q., Sato, D., Mitamura, T., Krungkrai, J., Horii T.
    • 雑誌名

      Mol Biochem. Parasitol. 134(2)

      ページ: 245-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interferon-alpha induction through Toll-like receptors involves a direct interaction of IRF7 with MyD88 and TRAF6.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai T, Sato S, Ishii KJ, Coban C, Hemmi H, Yamamoto M, Terai K, Matsuda M, Inoue J, Uematsu S, Takeuchi O, Akira S
    • 雑誌名

      Nat Immunol. 5(10)

      ページ: 1061-1068

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The RNA helicase, RIG-I, plays an essential role for double-stranded RNA-induced innate antiviral responses.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama M, Kikuchi M, Natsukawa T, Shinobu N, Imaizumi T, Miyagishi M, Taira K, Akira S, Fujita T
    • 雑誌名

      Nat.Immunol. 5(7)

      ページ: 730-737

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic evidence linking SAP, the X-linked lymphoproliferative gene product, to Src-related kinase FynT in TH2 cytokine regulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Davidson S, Shi X, Zhang S, Wang H, Nemer M, Ono N, Ohno S, Yanagi Y, Veillette A
    • 雑誌名

      Immunity 21(5)

      ページ: 707-717

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The roles of two IkB kinase-related kinases in lipopolyusaccharide and double stranded RNA signaling and viral infection.2004

    • 著者名/発表者名
      Hemmi, H., Takeuchi, O., Sato, S., Yamamoto, M., Kaisho, T., Sanjo, H., Kawai, T., Hoshino, K., Takeda, K., Akira, S.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 199(12)

      ページ: 1641-1650

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of Toll/IL-1-receptor-mediated gene expression by the inducible nuclear protein IkBzeta.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M, Yamazaki, S., Uematsu, S., Sato, S., Hemmi, K., Hoshino, K, Kaisho, T., Kuwata, H., Takeuchi, O., Takeshige, K., Saitoh, T., Yamaoka, S., Yamamoto, N., Yamamoto, S., Muta, T., Takeda, K., Akira, S.
    • 雑誌名

      Nature 430(6996)

      ページ: 218-222

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interferon-a induction through Toll-like receptors involves a direct interaction of IRF7 with MyD88 and TRAF6.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T., Sato, S., Ishii, KJ., Coban, C., Hemmi, FL, Yamamoto, M, Terai, K., Matsuda, M, Inoue, J., Uematsu, S., Takeuchi, O., Akira, S.
    • 雑誌名

      Nat Immunol. 5(10)

      ページ: 1061-1068

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Human malaria parasite orotate phosphoribosyltransferase : Functional expression, characterization of reaction kinetic mechanism and inhibition profile.2004

    • 著者名/発表者名
      Krungkrai, S., Aoki, S., Palacpac, N.M.Q., Sato, D., Mitamura, T., Krungkrai, J., Horii, T.
    • 雑誌名

      Mol Biochem.Parasitol 134(2)

      ページ: 245-255

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Resistant influenza A viruses in children treated with oseltamivir : descriptive study.2004

    • 著者名/発表者名
      Kiso M, Mitamura K, Sakai-Tagawa Y, Shiraishi K, Kawakami C, Kimura K, Hayden FG, Sugaya N, Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      Lancet 364(9436)

      ページ: 759-765

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dissection of measles virus V protein in relation to its ability to block alpha/beta interferon signal transduction.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohno S, Ono N, Takeda M, Takeuchi K, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J.Gen.Virol. 85(10)

      ページ: 2991-2999

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic evidence linking SAP, the X-linked lymphoproliferative gene product, to Src-related kinase FynT in TH2 cytokine regulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Davidson D, Shi X, Zhang S, Wang H, Nemer M, Ono N, Ohno S, Yanagi Y, Veillette A.
    • 雑誌名

      Immunity 21(5)

      ページ: 707-717

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nucleosome-specific regulatory T cells engineered by triple gene transfer suppress a systemic autoimmune disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujio K, Okamoto A, Tahara H, Abe M, Jiang Y, Kitamura T, Hirose S, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173(3)

      ページ: 2118-2125

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced virulence of influenza A viruses with the haemagglutin in of the 1918 pandemic virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Kosaka D, Takada A, Shinya K, Hatta M, Halfmann P, Theriault S, Suzuki H, Nishimura N, Mitamura K, Sugaya N, Usui T, Murata T, Maeda Y, Watanabe S, Suresh M, Suzuki T, Suzuki Y, Feldman H, Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      Nature 431(7009)

      ページ: 703-707

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Essential role of OX40L on B cells in persistent alloantibody production following repeated alloimmunnization.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, H., Kojima, H., Ishii, N., Hase, H., Imai, Y., Fujibayashi, T., Sugamura, K., Kobata, T.
    • 雑誌名

      J.Clip.Immunol. 24(3)

      ページ: 237-248

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibiting the arp2/3 complex limits infection of both intracellular mature vaccinia virus and primate lentiviruses.2004

    • 著者名/発表者名
      Komano J, Miyauchi K, Matsuda Z, Yamamoto N.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell. 15(12)

      ページ: 5197-5207

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Apoptosis induced by the histone deacetylase inhibitor FR901228 in human T-cell leukemia virus type 1-infected T-cell lines and primary adult T-cell leukemia cells.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Mori, T.Matsuda, M Tadano, T.Kinjo, Y.Yamada, K.Tsukasaki, S.Ikeda, Y.Yamasaki, Y.Tanaka, T.Ohta, T.Iwamasa, M.Tomonaga, N.Yamamoto
    • 雑誌名

      J.Virol. 78(9)

      ページ: 4582-4590

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of IL-6 and TNF-α in human alveolar epithelial cells is induced by invading, but not by adhering, Legionella pneumophila.2004

    • 著者名/発表者名
      Bin Chang, J.Amemura-Maekawa, F.Kura, I.Kawamura, M.Mitsuyama, H.Watanabe
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis 37(6)

      ページ: 295-302

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transendothelial migration of human basophils.2004

    • 著者名/発表者名
      Iikura M, Ebisawa M, Yamaguchi M, Tachimoto H, Ohta K, Yamamoto K, Hirai K.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173(8)

      ページ: 5189-5195

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Protective effects of nef-deleted SHIV or that having IFN-γ against disease induced with a pathogenic virus early after vaccination.2004

    • 著者名/発表者名
      Enose, Y., Kita, M., Yamamoto, T., Takahashi, E., Sakai, K., Shinohara, K., Miura, T., Hayami, M.
    • 雑誌名

      Arch.Virol. 149(9)

      ページ: 1705-1720

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Accessory genes of the paramyxoviridae, a large family of nonsegmented negative-strand RNA viruses, as focus of active investigation by reverse genetics.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Kato A
    • 雑誌名

      Curr.Top.Microbial.Immunol. 283

      ページ: 197-248

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytotoxic T lymphocyte-based control of simian immunodeficiency virus replication in a preclinical AIDS vaccine trial.2004

    • 著者名/発表者名
      Matano T, Kobayashi M, Igarashi H, Takeda A, Nakamura H, Kano M, Sugimoto C, Mori K, Iida A, Hirata T, Hasegawa M, Yuasa T, Miyazawa M, Takahashi Y, Yasunami M, Kimura A, O'Connor DH, Watkins DI, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 199(12)

      ページ: 1709-1718

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Peotective efficacy of an AIDS vaccine, a single DNA priming followed by a single booster with a recombinant replication-defective Sendai virus vector, in a macaque AIDS model.2003

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Igarashi H, Nakamura H, Kano M, Iida A, Hirata T, Hasegawa M, Nagai Y, Matano T.
    • 雑誌名

      J Virol. 77(17)

      ページ: 9710-9715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of adaptor TRIF in the MyD88-independent roll-like receptor signaling pathway.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Sato S, Hemmi H, Hoshino K, Kaisho T, Sanjo H, Takeuchi O, Sugiyama M, Okabe M, Takeda K, Akira S
    • 雑誌名

      Science 301(5633)

      ページ: 640-643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRAM is specifically involved in the Toll-like receptor 4-mediated MyD88-independent signaling pathway.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Sato S, Hemmi H, Uematsu S, Hoshino K, Kaisho T, Takeuchi O, Takeda K, Akira S
    • 雑誌名

      Nat Immunol. 4(11)

      ページ: 1144-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toll-like receptors.2003

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Kaisho T, Akira S.
    • 雑誌名

      Annu Rev Immunol. 21

      ページ: 335-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient isolation of wild strains of canine distemper virus in Vero cells expressing canine SLAM (CD150) and their adaptability to marmoset B95a cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Seki F, Ono N, Yamaguchi R, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J. Virol. 77(18)

      ページ: 9943-9950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histidine at position 61 and its adjacent amino acid residues are critical for the ability of SLAM (CD150) to act as a cellular receptor for measles virus.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohno S, Seki F, Ono N, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J. Gene. Virol. 84(Pt9)

      ページ: 2381-2388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative histopathological studies in the early stages of acute pathogenic and nanpathogenic SHIV-infected lymphoid organs.2003

    • 著者名/発表者名
      Shimada T, Suzuki H, Motohara M, Kuwata T, Ibuki K, Ui M, Iida T, Fukumoto M, Miura T, Hayami M.
    • 雑誌名

      Virology 306(2)

      ページ: 334-346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction and in vivo infection of a new simian/human immunodeficiency virus chimera containing the reverse transcriptase gene and the 3' half of the genomic region of human immunodeficiency virus type 1.2003

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, Ido E, Akahata W, Kuwata T, Miura T, Hayami M
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol. 84(Pr 7)

      ページ: 1663-1669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differences in gamma interferon production induced by listeriolysin O and ivanolysin O result in different levels of protective immunity in mice infected with Listeria monocytogenes and Listeria ivanovii.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimoto T, Kawamura I, Kohda C, Nomura T, Tsuchiya K, Ito Y, Wartanabe I, Kaku T, Setianingrum E, Mitsuyama M.
    • 雑誌名

      Infec. t Immun. 71(5)

      ページ: 2447-2454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seeligeriolysin O, a cholesterol-dependent cytolysin of Listeria seeligeri, induces gamma interferon from spleen cells of mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Kawamura I, Kohda C, Baba H, Nomura T, Kimoto T, Watanabe I, Mitsuyama M.
    • 雑誌名

      Infec. t Immun. 71(1)

      ページ: 234-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seeligeriolysin O, a cholesterol-dependent cytolysin of Listeria seeligeri, induces gamma interferon from spleen cells of mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Ito Y 他7名
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 71

      ページ: 234-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired neutrophil maturation in truncated murine G-CSF receptor-transgenic mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsui T 他9名
    • 雑誌名

      Blood 101

      ページ: 2990-2995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differences in gamma interferon production induced by listeriolysin O and ivanolysin O result in different levels of protective immunity in mice infected with Listeria monocytogenes and Listeria ivanovii.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimoto T 他9名
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 71

      ページ: 2447-2454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OX40 (CD134) and OX40 ligand interaction plays an adjuvant role during in vivo Th2 responses.2003

    • 著者名/発表者名
      Ishii N, Ndhlovu LC, Murata K, Sato T, Kamanaka M, Sugamura K.
    • 雑誌名

      Eur J Immunol. 33(9)

      ページ: 2372-2381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of interleukin-15 protects against Escherichia coli-induced shock accompanied by inhibition of tumor necrosis factor-alpha-induced apoptosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Hiromatsu T, Yajima T, Matsuguchi T, Nishimura H, Wajjwalku W, Arai T, Nimura Y, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J. Infect. Dis. 187(9)

      ページ: 1442-1451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] JNK-interacting protein 3 associates with Toll-like receptor 4 and is involved in LPS-mediated JNK activation.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuguchi T, Masuda A, Sugimoto K, Nagai Y, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      EMBO J. 22(17)

      ページ: 4455-4464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-154 as an immune adjuvant to increase the efficacy of Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guerin vassination.2003

    • 著者名/発表者名
      Umemura M, Nishimura H, Saito K, Yajima T, Matsuzaki G, Mizuno S, Sugawara I, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      Infect. t Immun. 71(10)

      ページ: 6045-6048

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A duodenally absorbable CXC chemokine receptor 4 antagonist, KRH-1636, exhibits a potent and selective anti-HIV-1 activity.2003

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama K, Yokoyama-Kumakura S, Tanaka Y, Tanaka R, Hirose K, Bannai K, Edamatsu T, Niitani Y, Miyano-Kurosaki N, Takaku H, Koyanagi Y, Yamamoto N.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 100(7)

      ページ: 4185-4190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid tumor formation of human T-cell leukemia virus type 1-infected cell lines in novel NOD-SCID/gammac(null) mice : suppression by an inhibitor against NF-kappaB.2003

    • 著者名/発表者名
      Dewan MZ, Terashima K, Taruishi M, Hasegawa H, Ito M, Tanaka Y, Mori N, Sata T, Koyanagi Y, Maeda M, Kubuki Y, Okayama A, Fujii M, Yamamoto N.
    • 雑誌名

      J. Virol. 77(9)

      ページ: 5286-5294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective efficacy of an AIDS vaccine, a single DNA primingfollowed by a single booster with a recombinant replication-defective Sendai virus vector, in a macaque AIDS model.2003

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Igarashi H, Nakamura H, Kano M, Iida A, Hirata T, Hasegawa M, Nagai Y, Matano T.
    • 雑誌名

      J Virol. 77(17)

      ページ: 9710-9715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of adaptor TRIF in the MyD88-independent toll-like receptor signaling pathway.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Sato S, Hemmi H, Hoshino K, Kaisho T, Sanjo H, Takeuchi 0, Sugiyama M, Okabe M, Takeda K, Akira S.
    • 雑誌名

      Science 301(5633)

      ページ: 640-643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRAM is specifically involved in the Toll-like receptor 4-mediated MyD88-independent signaling pathway.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Sato S, Hemmi H, Uematsu S, Hoshino K, Kaisho T, Takeuchi 0, Takeda K, AkiraS.
    • 雑誌名

      Nat Immunol. 4(11)

      ページ: 1144-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toll-like receptors.2003

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Kaisho T, AkiraS.
    • 雑誌名

      Anna Rev Immunol. 21

      ページ: 335-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient isolation of wild strains of canine distemper virus in Vero cells expressing canine SLAM (CD150) and their adaptability to marmoset B95a cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Seki F, Ono N, Yamaguchi R, YanagiY.
    • 雑誌名

      J. ViroL 77(18)

      ページ: 9943-9950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histidine at position 61 and its adjacent amino acid residues are critical for the ability of SLAM (CD150) to act as a cellular receptor for measles virus.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohno S, Seki F, Ono N, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J. Gen. ViroL 84(Pt 9)

      ページ: 2381-2388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative histopathological studies in the early stages of acute pathogenic and nonpathogenic SHIV-infected lymphoid organs.2003

    • 著者名/発表者名
      Shimada T, Suzuki H, Motohara M, Kuwata T, Ibuki K, Ui M, Iida T, Fukumoto M, Miura T, Hayami M.
    • 雑誌名

      Virology 306(2)

      ページ: 334-346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction and in vivo infection of a new simian/human immunodeficiency virus chimera containing the reverse transcriptase gene and the 3' half of the genomic region of human immunodeficiency virus type 1.2003

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, Ido E, Akahata W, Kuwata T, Miura T, Hayami M
    • 雑誌名

      J. Gen. ViroL, 84(Pt 7)

      ページ: 1663-1669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differences in gamma interferon production induced by listeriolysin 0 and ivanolysin 0 result in different levels of protective immunity in mice infected with Listeria monocytogenes and Listeria ivanovii.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimoto T, Kawamura I, Kohda C, Nomura T, Tsuchiya K, Ito Y, Watanabe I, Kaku T, Setianingrum E, Mitsuyama M.
    • 雑誌名

      Infec.t Immun. 71(5)

      ページ: 2447-2454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seeligeriolysin 0, a cholesterol-dependent cytolysin of Listeria seeligeri, induces gamma interferon from spleen cells of mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Kawamura I, Kohda C, Baba H, Nomura T', Kimoto T, Watanabe I, Mitsuyama M.
    • 雑誌名

      Infec.t Immun. 71(1)

      ページ: 234-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of interleukin-15 protects against Escherichia co/i-induced shock accompanied by inhibition of tumor necrosis factor-alpha-induced apoptosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Hiromatsu T, Yajima T, Matsuguchi T, Nishimura H, Wajjwalku W, Arai T, Nimura Y, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J. Infect. Dis. 187(9)

      ページ: 1442-1451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] JNK-interacting protein 3 associates with Toll-like receptor 4 and is involved in LPS-mediated JNK activation2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuguchi T, Masuda A, Sugimoto K, Nagai Y, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      EMBO J. 22(17)

      ページ: 4455-4464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-15 as an immune adjuvant to increase the efficacy of Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guerin vaccination.2003

    • 著者名/発表者名
      Umemura M, Nishimura H, Saito K, Yajima T, Matsuzaki Mizuno S, Sugawara I, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      Infec.t Immun. 71(10)

      ページ: 6045-6048

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A duodenally absorbable CXC chemokine receptor 4 antagonist,KRH-1636, exhibits a potent and selective anti-HIV-1 activity.2003

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama K, Yokoyama-Kumakura S, Tanaka Y, Tanaka R, Hirose K, Bannai K, Edamatsu T, Yanaka M, Niitani Y, Miyano-Kurosaki N, Takaku H, KoYanagi Y, Yamamoto N.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U SA 100(7)

      ページ: 4185-4190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid tumor formation of human T-cell leukemia virus type 1-infected cell lines in novel NOD-SCID/gammac(null) mice: suppression by an inhibitor against NF-kappaB.2003

    • 著者名/発表者名
      Dewan MZ, Terashima K, Taruishi M, Hasegawa H, Ito M, Tanaka Y, 'Mori N, Sata T, KoYanagi Y, Maeda M, Kubuki Y, Okayama A, Fujii M, Yamamoto N.
    • 雑誌名

      J.Virol 77(9)

      ページ: 5286-5294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of gamma interferon and nitric oxide by truncated pneumolysin that lacks pore-forming activity.2002

    • 著者名/発表者名
      Baba H 他8名
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 70

      ページ: 107-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role of interleukin 12 (IL-12) and II-18 for gamma interferon production induced by listeriolysin O in the spleen cells of mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Nomura T 他8名
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 70

      ページ: 1049-1055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dissociated linkage of cytokine-inducing activity and cytotoxicity to different domains of listeriolysin O from Listeria monocytogenes.2002

    • 著者名/発表者名
      Kohda C 他7名
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 70

      ページ: 1334-1341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small anti-viral compounds activate immune cells via the TLR7-MyD88-dependent signaling pathway.2002

    • 著者名/発表者名
      Hemmi, H. et al.
    • 雑誌名

      Nature Immunol. 3

      ページ: 196-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of TLR1 in mediating immune response to microbial lipoproteins.2002

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, O. et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 169

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role for TIRAP in activation of the signaling cascade shared by TLR2 and TLR4.2002

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M. et al.
    • 雑誌名

      Nature 420

      ページ: 344-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SLAM (CD150) independent measles virus entry as revealed by recombinant virus expressing green fluorescent protein.2002

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, K. et al.
    • 雑誌名

      J. Virol. 76

      ページ: 6743-6749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SERA (SERA5) is predominantly expressed among the SERA multigene family of Plasmodium falciparum and the acquired antibody titers correlate with serum inhibition of the parasite growth.2002

    • 著者名/発表者名
      Aoki, S. et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 277

      ページ: 47533-47540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum serine repeat protein, a new target of monocyte-dependent antibody-mediated parasite killing.2002

    • 著者名/発表者名
      Soe, S.et al.
    • 雑誌名

      Infect. Immun. 70

      ページ: 7182-7184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of proteases involved in the processing of Plasmodium falciparums erine repeat antigen (SERA).2002

    • 著者名/発表者名
      Li, J.et al.
    • 雑誌名

      Mol. Biochem. Parsitol. 120

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consitiutive OX40/OX40 ligand interaction induces autoimmune-like diseases.2002

    • 著者名/発表者名
      Murata, K. et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 169

      ページ: 4628-4636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constitutive OX40/OX40 ligand interaction induces autoimmune-like diseases.2002

    • 著者名/発表者名
      Sato, T. et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol. 32

      ページ: 3326-3335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of IL-15 in vivo Increases antigen driven memory CD8^+T cells following a microbe exposure.2002

    • 著者名/発表者名
      Yajima, T. et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 168

      ページ: 1198-1203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toll-like receptor 2 contributes to liver injury induced by Salmonella infection through Fas ligand expression on NKT cells in mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, H.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 123

      ページ: 1265-1277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor-2 determines severity of joint disease in adjuvant-induced arthritis in rats.2002

    • 著者名/発表者名
      Yamashita A, Yonemitsu Y, Okano S, Nakagawa K, Nakashima Y, Irisa T, Iwamoto Y, Nagai Y, Hasegawa M, Sueishi K.
    • 雑誌名

      J Immunol. 168(1)

      ページ: 450-457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alteration of Sendai virus morphogenesis and nucleocapsid incorporation due to mutation of cysteine residues of the matrix protein.2002

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi T, Uchiyama T, Huang C, Fukuhara N, Kiyotani K, Nagai Y, Yoshida T.
    • 雑誌名

      J Virol. 2002 Feb;76(4) : 1682-90.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of IL-15 in vivo increases antigen-driven memory CD8+ T cells following a microbe exposure.2002

    • 著者名/発表者名
      Yajima T, Nishimura H, Ishimitsu R, Watase T, Busch DH, Pamer EG, Kuwano H, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J Immunol. 168(3)

      ページ: 1198-1203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small anti-viral compounds activate immune cells via the TLR7 MyD88-dependent signaling pathway.2002

    • 著者名/発表者名
      Hemmi H歩h氏Kaisho T, Takeuchi O, Sato S, Sanjo H, Hoshino K, Horiuchi T, Tomizawa H, Takeda K, Akira S.
    • 雑誌名

      Nat Immunol. 3(2)

      ページ: 196-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small anti-viral compounds activate immune cells via the TLR7-M yD88-dependent signaling pathway.2002

    • 著者名/発表者名
      Hemmi, H. et al.
    • 雑誌名

      Nature Immunol 3

      ページ: 196-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of TLR1 in mediating immune response to microbial lipoproteins.2002

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, 0. et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 169

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role for TIRAP in activation of the signaling cascade shar ed by TLR2 and TLR4.2002

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M. et al.
    • 雑誌名

      Nature. 420

      ページ: 344-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SLAM (CD150)independent measles virus entry as revealed by rec ombinant virus expressing green fluorescent protein2002

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, K. et al.
    • 雑誌名

      J.Virol. 76

      ページ: 6743-6749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SERA (SERA5) is predominantly expressed among the SERA mul tigene family of Plasmodium falciparum and the acquired antibody titers correlate with serum inhibition of the parasite growth.2002

    • 著者名/発表者名
      Aoki, S. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 47533-47540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum serine repeat protein, a new target of mon ocyte-dependent antibody-mediated parasite killing.2002

    • 著者名/発表者名
      Soe, S.et al.
    • 雑誌名

      Infect.Immun. 70

      ページ: 7182-7184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of proteases involved in the processing of Plasmo dium falciparumserine repeat antigen (SERA).2002

    • 著者名/発表者名
      Li, J.etal.
    • 雑誌名

      Mol Biochem. Parsitol. 120

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constitutive OX40/0X40 ligand interaction induces autoimmune-1 ike diseases.2002

    • 著者名/発表者名
      Murata, K. et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 169

      ページ: 4628-4636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constitutive OX40/0X40 ligand interaction induces autoimmune-1 ike diseases.2002

    • 著者名/発表者名
      Sato, T. et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol. 32

      ページ: 3326-3335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of IL-15 in vivo Increases antigen driven memory CD8+T cells following a microbe exposure.2002

    • 著者名/発表者名
      Yajima, T. et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 168

      ページ: 1198-1203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alteration of Sendai virus morphogenesis and nucleocapsid incorporation due to mutation of cysteine residues of the matrix protein.2002

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi T, Uchiyama T, Huang C, Fukuhara N, Kiyotani K, Nagai Y, Yoshida T.
    • 雑誌名

      J Virol. 76(4)

      ページ: 1682-1690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of IL-15 in vivo increases antigen-driven memory CD8+ T cells following a microbe exposure.2002

    • 著者名/発表者名
      Yajima T, Nishimura H, Ishimitsu R, Watase T, Busch DH, Pamer EG Kuwano H, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J Immunol. 168(3)

      ページ: 1198-1203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role of domain 4 of pneumolysin from Streptococcus pneumoniae in cytolytic activity as determined by truncated proteins.2001

    • 著者名/発表者名
      Baba H 他7名
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. 281

      ページ: 37-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Difference in cholesterol-binding and cytolytic activities between listeriolysin O and seeligeriolysin O : a possible role of Ala residue of Trp-rich undercapeptide.2001

    • 著者名/発表者名
      Ito Y 他8名
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett. 203

      ページ: 185-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sporothrix schenkii thermo-tolerant mutants losing fatal visceral infectivity but retaining high cutaneous infectivity.2001

    • 著者名/発表者名
      Tachibana T 他3名
    • 雑誌名

      Med. Mycol. 39

      ページ: 295-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of macrophage scanvenger receptors in response to Listeria monocytogenes infection in mice.2001

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro T 他7名
    • 雑誌名

      Amer. J. Pathol. 158

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recembinant Sendai virus-mediated gene transfer to vasculature : a new class of efficient gene transfer vector to the vascular system.2001

    • 著者名/発表者名
      Masaki I, Yonemitsu Y, Komori K, Ueno H, Nakashima Y, Nakagawa K, Fukumura M, Kato A, Hasan MK, Nagai Y, Sugimachi K, Hasegawa M, Sueishi K.
    • 雑誌名

      FASEB J. 15(7)

      ページ: 1294-1296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Naturally occurring deletional mutation in the C-terminal cytoplasmic tail of CCR5 affects surface trafficking of CCR5.2001

    • 著者名/発表者名
      Shioda T, Nakayama EE, Tanaka Y, Xin X, Liu H, Kawana-Tachikawa A, Kato A, Sakai Y, Nagai Y, Iwamoto A
    • 雑誌名

      J Virol. 75(7)

      ページ: 3462-3468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Y2, the smallest of the Sendai virus C proteins, is fully capable of both cunteracting the antiviral action of interferons and inhibiting viral RNA synthesis.2001

    • 著者名/発表者名
      Kato A, Ohnishi Y, Kohase M, Saito S, Tashiro M, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(8)

      ページ: 3802-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quintuple deglycosylation mutant of simian immunodeficiency virus SIVmac239 in thesus macaques : robust primary replication, tightly contained chronic infection, and elicitation of potent immunity against the parental wild-rype strain.2001

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yasutomi Y, Ohgimoto S, Nakasone T, Takamura S, Shioda T, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(9)

      ページ: 4023-4028

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Augmentation of human immunodeficiency virus type 1 subtype E (CRF01_AE) multiple-drug resistance by insertion of a foreign 11-amino-acid fragment into the reverse transcriptase.2001

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Tomita Y, Ebisawa K, Hachiya A, Shibamura K, Shiino T, Yang R, Tatsumi M, Gushi K, Umeyama H, Oka S, Takabe Y, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(12)

      ページ: 5604-5613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid appearance of secondary immune responses and protection from acute CD4 depletion after a highly pathogenic immunodeficiency virus challenge in macaques vaccinated with a DNA prime/Senda virus vector boost regimen.2001

    • 著者名/発表者名
      Matano T, Kano M, Nakamura H, Takeda A, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(23)

      ページ: 11891-11896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bug detectors.2001

    • 著者名/発表者名
      Kaisho T, Akira S.
    • 雑誌名

      Nature 414(6865)

      ページ: 701-703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of neurons in the hippocampus and cerebral cortex of AMSH-deficient mice.2001

    • 著者名/発表者名
      Ishii N, Owada Y, Yamada M, Miura S, Murata K, Asao H, Kondo H, Sugamura K.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 21(24)

      ページ: 8626-8637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical involvement of OX40 ligand signals in the T cell priming events during experimental autoimmune encephalomyelitis.2001

    • 著者名/発表者名
      Ndhlovu LC, Ishii N, Murata K, Sato T, Sugamura K.
    • 雑誌名

      J Immunol. 167(5)

      ページ: 2991-2999

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Natural human immunoglobulin G subclass responses to Plasmodium falciparum serine repeat antigen in Uganda.2001

    • 著者名/発表者名
      Okech BA, Nalunkuma A, Okello D, Pang XL, Suzue K, Li J, Horii T, Egwang TG.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg. 65(6)

      ページ: 912-917

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morbilliviruses use signaling lymphocyte activation molecules (CD150) as cellular receptors.2001

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo H, Ono N, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(13)

      ページ: 5842-5850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measles viruses on throat swabs from measles patients use signaling lymphocytic activation molecule (CDw150) but not CD46 as a cellular receptor.2001

    • 著者名/発表者名
      Ono N, Tatsuo H, Hidaka Y, Aoki T, Minagawa H, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(9)

      ページ: 4399-4401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] V domain of human SLAM (CDw150) is essential for its function as a measles virus receptor.2001

    • 著者名/発表者名
      Ono N, Tatsuo H, Tanaka K, Minagawa H, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(4)

      ページ: 1594-1600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gelatinase biosynthesis-activation pheromone : a peptide lactone that mediates a quorum sensing in Enterococcus faecalis.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakayama J, Cao Y, Horii T, Sakuda S, Akkermans AD, de Vos WM, Nagasawa H.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol. 41(1)

      ページ: 145-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel mitogen-activated protein kinase phospatase is an important negative regulator of lipopolysaccharide-mediated c-Jun N-terminal kinase activation in mouse macrophage cell lines.2001

    • 著者名/発表者名
      Matsuguchi T, Musikacharoen T, Johnson TR, Kraft AS, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 21(20)

      ページ: 6999-7009

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recombinant Sendai virus-mediated gene transfer to vasculature: a new class of efficient gene transfer vector to the vascular system.2001

    • 著者名/発表者名
      Masaki I, Yonemitsu Y, Komori K, Ueno H, Nakashima Y, Nakagawa K, Fukumura M, Kato A, Hasan MK, Nagai Y, Sugimachi K, Hasegawa M, Sueishi K.
    • 雑誌名

      FASEB J. 15(7)

      ページ: 1294-1296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Naturally occurring deletional mutation in the C-terminal cytoplasmic tail of CCR5 affects surface trafficking of CCR5.2001

    • 著者名/発表者名
      Shioda T', Nakayama EE, Tanaka Y, Xin X, Liu H, Kawana-Tachikawa A, Kato A, Sakai Y, Nagai Y, Iwamoto A.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(7)

      ページ: 3462-3468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Y2, the smallest of the Sendai virus C proteins, is fully capable of both counteracting the antiviral action of interferons and inhibiting viral RNA synthesis.2001

    • 著者名/発表者名
      Kato A, Ohnishi Y, Kohase M, Saito S, Tashiro M, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(8)

      ページ: 3802-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quintuple deglycosylation mutant of simian immunodeficiency virus SIVmac239 in rhesus macaques : robust primary replication, tightly contained chronic infection, and elicitation of potent immunity against the parental wild-type strain.2001

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yasutomi Y, Ohgimoto S, Nakasone T, Takamura S, Shioda T', Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(9)

      ページ: 4023-4028

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Augmentation of human immunodeficiency virus type 1 subtype E (CRFO1_AE) multiple-drug resistance by insertion of a foreign 11-amino-acid fragment into the reverse transcriptase.2001

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Tomita Y, Ebisawa K, Hachiya A, Shibamura K, Shiino T, Yang R, Tatsumi M, Gushi K, Umeyama H, Oka S, Takebe Y, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(12)

      ページ: 5604-5613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid appearance of secondary immune responses and protection from acute CD4 depletion after a highly pathogenic immunodeficiency virus challenge in macaques vaccinated with a DNA prime/Sendai virus vector boost regimen.2001

    • 著者名/発表者名
      Matano T, Kano M, Nakamura H, Takeda A, Nagai Y.
    • 雑誌名

      J Virol. 75(23)

      ページ: 11891-11896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bug detectors.2001

    • 著者名/発表者名
      Kaisho T', Akira S.
    • 雑誌名

      Nature 414(6865)

      ページ: 701-703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Natural human immunoglobulin G subclass responses to Plasmodium falciparum serine repeat antigen in Uganda.2001

    • 著者名/発表者名
      Okech BA, Nalunkuma A, Okello D, Pang XL, Suzue K, Li J, Horii T, Egwang TG
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg. 65(6)

      ページ: 912-917

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gelatinase biosynthesis-activating pheromone : a peptide lactone that mediates a quorum sensing in Enterococcus faecalis.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakayama J, Cao Y, Horii T, Sakuda S, Akkermans AD, de Vos WM, Nagasawa H.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol. 41(1)

      ページ: 145-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel mitogen-activated protein kinase phosphatase is an important negative regulator of lipopolysaccharide-mediated c-Jun N-terminal kinase activation in mouse macrophage cell lines.2001

    • 著者名/発表者名
      Matsuguchi T, Musikacharoen.T, Johnson TR, Kraft AS, Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 21(20)

      ページ: 6999-7009

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small anti-viral compounds activate immune cells via the TLR7 MyD88-dependent signaling pathway.2001

    • 著者名/発表者名
      Hemmi H, Kaisho T, Takeuchi 0, Sato S, Sanjo H, Hoshino K, Horiuchi T, Tomizawa H, Takeda K, Akira S.
    • 雑誌名

      Nat Immunol. 3(2)

      ページ: 196-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] terminal domain of murine coronavirus receptor CEACAM1 is responsible for fusogenic activation and conformational changes of the spike protein.2000

    • 著者名/発表者名
      Miura S H, Nakagaki K, Taguchi F. N
    • 雑誌名

      Journal of Virology 78

      ページ: 216-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 新感染症学(上巻)「感染防御機構における自然記憶リンパ球の役割」2007

    • 著者名/発表者名
      吉開泰信
    • 出版者
      日本臨床社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 免疫実験法ハンドブック2007

    • 著者名/発表者名
      吉開泰信
    • 出版者
      名古屋大学出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] エッセンシャル免疫学(監訳笹月健彦)「免疫応答による正常組織の破壊」2007

    • 著者名/発表者名
      山田久方, 吉開泰信
    • 出版者
      メヂカルサイエンスインターナショナル
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 結核改訂第4版(分担執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] メルクマニュアル日本語版第18版(監訳)2006

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      3369
    • 出版者
      日経BP社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Autophagy in Immunity and infection2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M., Sasakawa, C.
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      WILEY-VCH
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 解明が進むウィルス・細菌 感染と免疫応答2006

    • 著者名/発表者名
      小川道永, 笹川千尋
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 微生物感染学(編著)2005

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      南山堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 実験医学2005

    • 著者名/発表者名
      綿矢 有佑, 金 恵淑
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      5.抗マラリア薬の開発 : 過去-現在-未来
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Experimental models of multiple sclerosis2005

    • 著者名/発表者名
      Taguchi F
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] In Biology of Negative Strand RNA Viruses, Y. Kawaoka(ed). Springer2004

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y., Kato, A
    • 出版者
      Accessory genes of the paramyxoviridae, alarge family of nonsegmented negative-strand RNA viruses as a focus of active investigation by reverse genetics.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 実験医学別冊 : 感染実験2004

    • 著者名/発表者名
      野村 卓正, 光山正雄
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 別冊医学のあゆみ サイトカイン-Satate of Arts-2004

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ウイルス・細菌と感染症がわかる(吉開泰信編)「感染症の発症機構-病原体と宿主の攻防」、「微生物感染とたたかう生体防御機構」2004

    • 著者名/発表者名
      吉開泰信
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] シンプル免疫学(中島泉, 高橋利忠, 吉開泰信共著)「感染に対する免疫 免疫の障害 : 免疫不全症」2004

    • 著者名/発表者名
      吉開泰信
    • 出版者
      南江堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] サイトカイン/ケモカインのすべて-基礎から最新情報まで「IL-15」(笠原晋平, 松島綱治編)2004

    • 著者名/発表者名
      吉開泰信
    • 出版者
      日本医学館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Annual Review 呼吸器2003(分担執筆)2003

    • 著者名/発表者名
      河村 伊久雄, 光山正雄
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ブラック微生物学(分担翻訳)2003

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      866
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] カレントメディカル診断と治療第42版(分担監訳)2003

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      1923
    • 出版者
      日経BP社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 毒素タンパク質 II植物・微生物由来毒素タンパク質2003

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      廣川書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Annual Review免疫 2004(分担執筆)2003

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 免疫生物学-免疫系の正常と病理(笹月健彦監訳)「リンパ球の発生と選択」2003

    • 著者名/発表者名
      吉開泰信
    • 出版者
      南江堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Bacterial Invasion of Host Cells2003

    • 著者名/発表者名
      Sasakawa, Chihiro
    • 出版者
      CAMBRIDGE UNIVERSITY PRESS
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 細菌毒素ハンドブック(分担執筆)2002

    • 著者名/発表者名
      光山正雄, 幸田 力
    • 総ページ数
      587
    • 出版者
      サイエンスフォーラム社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 別冊・医学のあゆみ 免疫疾患(分担執筆)2002

    • 著者名/発表者名
      光山正雄, 河村 伊久雄
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      医療薬出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 標準微生物学第8版(分担執筆)2002

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      559
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 細菌学(分担執筆)2002

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      706
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 感染症の宿主防御機構-理論と実際-(分担執筆)2002

    • 著者名/発表者名
      光山正雄, 河村 伊久雄
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      医療ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 戸田新細菌学改訂32版(分担執筆)2002

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      1042
    • 出版者
      南山堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 標準免疫学第2版(分担執筆)2002

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 結核(分担執筆)2001

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      医療ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 臨床微生物学ナンドブック2001

    • 著者名/発表者名
      光山正雄
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      医療ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] In virus Vectors, K. L. Hefferon(ed). Transworld Research Network.

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y., Inoue, M., Iida, A., Zhu Y-F., Hasegawa M., Kato A., Matsuno T.
    • 出版者
      Sendai virus engineering : From reverse genetics to vector development.(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] ヘムヘの配置能を有する抗マラリア活性化合物2006

    • 発明者名
      樋口恒彦, 大宮弘久, 梅澤直樹, 金恵淑, 綿矢有佑
    • 権利者名
      樋口恒彦
    • 産業財産権番号
      2006-049678
    • 出願年月日
      2006-02-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai Y., Kato A.: "Accessory genes of the Paramyxoviridae, a large family of nonsegmented negative-strand RNA viruses, as a focus of active investigation by reverese genetics."Curr.Top.Microbiol.Immunol,.. 283. 198-248 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda A, Igarashi H, Nakamura H, Kano M, Iida A, Hirata T, Hasegawa M, Nagai Y, Matano T.: "Protective efficacy of an AIDS vaccine, a single DNA priming followed by a single booster with a recombinant replication-defective Sendai virus vector, in a macaque AIDS model."J Virol.. 77(17). 9710-9715 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto M, Sato S, Hemmi H, Hoshino K, Kaisho T, Sanjo H, Takeuchi O, Sugiyama M, Okabe M, Takeda K, Akira S.: "Role of adaptor TRIF in the MyD88-independent toll-like receptor signaling pathway."Science. 301(5633). 640-643 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto M, Sato S, Hemmi H, Uematsu S, Hoshino K, Kaisho T, Takeuchi O, Takeda K, Akira S.: "TRAM is specifically involved in the Toll-like receptor 4-mediated MyD88-independent signaling pathway."Nat Immunol.. 4(11). 1144-1150 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda K, Kaisho T, Akira S.: "Toll-like receptors."Annu Rev Immunol.. 21. 335-376 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Seki F, Ono N, Yamaguchi R, Yanagi Y.: "Efficient isolation of wild strains of canine distemper virus in Vero cells expressing canine SLAM (CD150) and their adaptability to marmoset B95a cells."J.Virol.. 77(18). 9943-9950 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno S, Seki F, Ono N, Yanagi Y.: "Histidine at position 61 and its adjacent amino acid residues are critical for the ability of SLAM (CD150) to act as a cellular receptor for measles virus."J.Gen.Virol.. 84(Pt9). 2381-2388 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada T, Suzuki H, Motohara M, Kuwata T, Ibuki K, Ui M, Iida T, Fukumoto M, Miura T, Hayami M.: "Comparative histopathological studies in the early stages of acute pathogenic and nonpathogenic SHIV-infected lymphoid organs."Virology. 306(2). 334-346 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akiyama H, Ido E, Akahata W, Kuwata T, Miura T, Hayami M: "Construction and in vivo infection of a new simian/human immunodeficiency virus chimera containing the reverse transcriptase gene and the 3' half of the genomic region of human immunodeficiency virus type 1."J.Gen.Virol.. 84(Pt7). 1663-1669 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kimoto T, Kawamura I, Kohda C, Nomura T, Tsuchiya K, Ito Y, Watanabe I, Kaku T, Setianingrum E, Mitsuyama M.: "Differences in gamma interferon production induced by listeriolysin O and ivanolysin O result in different levels of protective immunity in mice infected with Listeria monocytogenes and Listeria ivanovii."Infec.t Immun.. 71(5). 2447-2454 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ito Y, Kawamura I, Kohda C, Baba H, Nomura T, Kimoto T, Watanabe I, Mitsuyama M.: "Seeligeriolysin O, a cholesterol-dependent cytolysin of Listeria seeligeri, induces gamma interferon from spleen cells of mice."Infec.t Immun.. 71(1). 234-241 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii N, Ndhlovu LC, Murata K, Sato T, Kamanaka M, Sugamura K.: "OX40 (CD134) and OX40 ligand interaction plays an adjuvant role during in vivo Th2 responses."Eur J Immunol.. 33(9). 2372-2381 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromatsu T, Yajima T, Matsuguchi T, Nishimura H, Wajjwalku W, Arai T, Nimura Y, Yoshikai Y.: "Overexpression of interleukin-15 protects against Escherichia coli-induced shock accompanied by inhibition of tumor necrosis factor-alpha-induced apoptosis."J.Infect.Dis.. 187(9). 1442-1451 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuguchi T, Masuda A, Sugimoto K, Nagai Y, Yoshikai Y.: "JNK-interacting protein 3 associates with Toll-like receptor 4 and is involved in LPS-mediated JNK activation."EMBO J.. 22(17). 4455-4464 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Umemura M, Nishimura H, Saito K, Yajima T, Matsuzaki G, Mizuno S, Sugawara I, Yoshikai Y.: "Interleukin-15 as an immune adjuvant to increase the efficacy of Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guerin vaccination."Infec.t Immun.. 71(10). 6045-6048 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiyama K, Yokoyama-Kumakura S, Tanaka Y, Tanaka R, Hirose K, Bannai K, Edamatsu T, Yanaka M, Niitani Y, Miyano-Kurosaki N, Takaku H, Koyanagi Y, Yamamoto N.: "A duodenally absorbable CXC chemokine receptor 4 antagonist, KRH-1636, exhibits a potent and selective anti-HIV-1 activity."Proc Natl Acad Sci USA. 100(7). 4185-4190 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Dewan MZ, Terashima K, Taruishi M, Hasegawa H, Ito M, Tanaka Y, Mori N, Sata T, Koyanagi Y, Maeda M, Kubuki Y, Okayama A, Fujii M, Yamamoto N.: "Rapid tumor formation of human T-cell leukemia virus type 1-infected cell lines in novel NOD-SCID/gammac(null) mice : suppression by an inhibitor against NF-kappaB."J.Virol.. 77(9). 5286-5294 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Krungkrai, S., Aoki, S., Palacpac, N.M.Q., Sato, D., Mitamura, T., Krungkrai, J., Horii, T.: "Human Malaria Parasite Orotate Phosphoribosyltransferase : Functional Expression, Characterization of Reaction Kinetic Mechanism and Inhibition Profile."Mol. Biochem. Parasitol.. (In press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hemmi, H.: "Small anti-viral compounds activate immune cells via the TLR7-MyD88-dependent signaling pathway"Nature Immunol.. 3. 196-200 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, O.: "Role of TLR1 in mediating immune response to microbial lipoproteins"J.Immunol.. 169. 10-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto, M.: "Essential role for TIRAP in activation of the signaling cascade shared by TLR2 and TLR4"Nature. 420. 344-349 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto, K.: "SLAM (CD150)independent measles virus entry as revealed by recombinant virus expressing green fluorescent protein"J.Virol.. 76. 6743-6749 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Aoki, S.: "SERA (SERA5) is predominantly expressed among the SERA multigene family of Plasmodium falciparum and the acquired antibody titers correlate with serum inhibition of the parasite growth"J.Biol.Chem.. 277. 47533-47540 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Soe, S.: "Plasmodium falciparum serine repeat protein, a new target of monocyte-dependent antibody-mediated parasite killing"Infect.Immun.. 70. 7182-7184 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Li, J.: "Characterization of proteases involved in the processing of Plasmodium falciparum serine repeat antigen (SERA)"Mol.Biochem.Parsitol.. 120. 177-186 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Murata, K.: "Constitutive OX40/OX40 ligand interaction induces autoimmune-like diseases"J.Immunol.. 169. 4628-4636 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sato, T.: "Constitutive OX40/OX40 ligand interaction induces autoimmune-like diseases"Eur.J.Immunol.. 32. 3326-3335 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yajima, T.: "Overexpression of IL-15 in vivo Increases antigen driven memory CD8^+T cells following a microbe exposure"J.Immunol.. 168. 1198-1203 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Umemura, M.: "Overexpression of interleukin 15 prevents the development of murine retrovirusinduced acquired immunodeficiency syndrome"FASB J.. 16. 1755-1763 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu, H.: "Toll-like receptor 2 contributes to liver injury induced by Salmonella infection through Fas ligand expression on NKT cells in mice"Gastroenterology. 123. 1265-1277 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki, I.: "Recombinant Sendai virus-mediated gene transfer to vasculature : a new class of efficient gene transfer vector to the vascular system"FASEB J.. 15. 1294-1296 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinoda, T.: "A naturally occurring deletional mutation in the C-terminal cytoplasmic tail of CCR5 affects surface trafficking of CCR5"J.Virol.. 75. 3462-3468 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, A.: "Y2, the smallest of Sendai virus C proteins is fully capable of counteracting the ante-viral action of interferons and inhibiting viral RNA synthesis"J. Virol.. 75. 3802-3810 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mori, K.: "A quintuple deglycosylation mutant of SIVmac239 rhesus macaques : Robust primary replication severely impaired chronic infection and elicitation of potent immunity against the wild-type strain"J. Virol.. 75. 4023-4028 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sato, H.: "Augmentation of HIV subtype E (CRF01_AE) multiple-drug resistance by insertion of a foreign 11-amino-acid fragment into the reverce transcriptase"J. Virol.. 75. 5604-5613 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matano, T.: "Rapid appearance of secondary immune responses and protection from acute CD4 depletion after a highly pathogenic immunodeficiency virus challenge in macaques vaccinated with a DNA prime Sendai virus vector boost regimen]"J. Virol.. 75. 11891-11896 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kaisho, T.: "Immunology : Bug detectors"Nature. 414. 701-703 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii, N.: "Loss of neurons in the hippocampus and cerebral cortex of AMSH-deficient mice"Mol. Cell. Biol.. 21. 8626-8637 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ndhlovu, L.C.: "Critical involvement of OX40 ligand signals in the T cell priming events during experimental autoimmune encephalomyelitis"J. Immunol.. 167. 2991-2999 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Okech, B.A.: "Natural human immunoglobulin G subclass responses to Plasmodium falciparum serine repeat antigen in Uganda"Am. J. Trop. Med. Hyg.. 65. 912-917 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo, H.: "Nucleotide, Protein Morbilliviruses use signaling lymphocyte activation molecules (CD150) as cellular receptors"J. Virol.. 75. 5842-5850 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ono, N.: "Measles viruses on throat swabs from measles patients use signaling lymphocytic activation molecule (CDw150) but not CD46 as a cellular receptor"J. Virol.. 75. 4399-4401 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ono, N.: "V domain of human SLAM (CDw150) is essential for its function as a measles virus receptor"N. Virol.. 75. 1594-1600 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama, J.: "Gelatinase biosynthesis-activating pheromone : a peptide lactone that mediates a quorum sensing in Enterococcus faecailis"Mol. Microbiol.. 41. 145-154 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda, A.: "Interleukin-15 prevents mouse mast cells from apoptosis through STAT6-mediated Bcl-xL Expression"J. Biol. Chem.. 276. 26107-26113 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuguchi, T.: "A novel MAP kinase phosphatase is an important negative regulator of LPS-mediated JNK activation in mouse macrophage cell lines"Mol. Cell. Biol.. 21. 6999-7009 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita, A.: "Fibroblast growth factor-2 determines severity of joint disease in adjuvant-induced arthritis in rats"J. Immunol.. 168. 450-457 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sakaguchi, T.: "Alteration of Sendai virus morphogenesis and nucleocapsid incoration due to mutation of cycteine residues of the matrix protein"J. Virol.. 76. 1682-1690 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yajima, T.: "Overexpression of IL-15 in vivo increases antigen-driven memory CD8+T cells following a microbe exposure"J. Immunol.. 168. 1198-1203 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hemmi, H.: "Small anti-viral compounds activate immune cells via the TLR7 MyD88-dependent signaling pathway"Nat Immunol.. 196-200. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi