• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デングウイルスに対する宿主受容体の同定と感染制御

研究課題

研究課題/領域番号 13226108
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関静岡県立大学

研究代表者

鈴木 康夫  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (00046278)

研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
キーワードデングウイルス / 受容体 / 宿主 / ミクロドメイン / 糖脂質 / 糖タンパク質 / デング / レセプター
研究概要

1.デングウイルス感受性細胞の簡便な測定法を開発した。
標的細胞に対してウイルス液を反応させ、細胞に吸着したウイルスをウイルス抗体、およびフローサイトメータにより検出する新しい簡便な方法を開発した。
2.新しいレセプターアッセイ法を開発し、デングウイルス感受性ヒト赤芽球系細胞に、デング2型ウイルスと特異的結合性を持つタンパク質および糖脂質の存在を明らかにした。
東南アジアで流行しているデング2型ウイルスが吸着・感染増殖できる標的細胞としてヒト赤芽球由来の細胞(K-562)を上記の方法により特定した。今回、この細胞を大量培養し、そこから、デング2型ウイルス(D2T7)と特異的結合性を示す物質を探索した。その結果、デング2型ウイルスと特異的に結合するタンパク質(おそらく糖タンパク質)および糖脂質の存在を明らかにした。ウイルス結合性タンパク質はSDS-PAGEによってタンパク質を変性させた状態でもウイルスと結合性を示したことから糖タンパク質であり、ウイルスはそれに含まれる糖鎖へ結合している可能性が強く示唆された。また、本タンパク質は、宿主細胞膜ミクロドメイン(Lipid Raft)に存在する可能性が示唆された。
3.ヒト赤芽球系細胞からデング2型ウイルスと特異的に結合する糖脂質の単離に成功した。
ヒト赤芽球系細胞(K-562)細胞をクロロフォルム/メタノー抽出、アルカリ水解、イオン交換および吸着クロマトグラフィーなどにより純粋な形で分離することができた。本糖脂質は、TLC上でGM1aとGD1aの間に展開される。現在、この化学構造を解析中である。また、この糖脂質に対するモノクローナル抗体を作成している。これにより、本物質の宿主動物組織・細胞における局在性が明らかにできる。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Chao-Tan Guo: "Sialidase-resistant sialylphosphatidylethanolamine having a fluorinated sialic acid at C-3 as an inhibitor to both hemagglutinin and sialidase of influenza viruses"Glycobiology. 12. 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hughes MT: "Adaptation of influenza viruses to cells expressing low levels of sialic acid leads neuraminidase activity"J.Virol.. 75(8). 3766-3770 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masafumi Kimura: "Engagement of endogenous ganglioside GMla induces tyrosine phosphorylation involved in neuron-like differentiation of PC12 cells"Glycobiology. 11(4). 335-343 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Ikeda: "Synthesis of 2-deoxy-2,3-didehydro-N-acetylneuraminic acid alogues modified at the C-4 and C-9 positions and their behaviour towards sialidase from influenza virus and pig liver membrene"Carbohydrate Res.. 330. 31-41 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Suzuki: "Receptor specificities of human respiroviruses"J.Virol.. 75(10). 4604-4613 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Suzuki: "Inhibition of human parainfluenza virus type 1 sialidase by analogs of 2-deoxy-2,3-didehydro-N-acetylneuraminic acid"Glycoconjugate J.. 18. 331-337 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tadanobu Takahashi: "Duck and Human Pandemic Influenza A viruses retain sialidase activity in Low pH conditions"J.Biochem.. 130(2). 279-283 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chao-Tan Guo: "A unique phosphatidylinositol bearing a novel branched-chain fatty acid from Rhodococcus equi binds to influenza virus hemagglutinin and inhibits the infection of cells"J.Biochem.. 130. 377-384 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ota: "Specific glycoligands:synthesis of cycloglycopeptides with potent biological activity"Glycoconjugate J.. 18(12). 74 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi