• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋神話の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 13301015
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関広島市立大学

研究代表者

篠田 知和基  広島市立大学, 国際学部, 教授 (00022260)

研究分担者 吉田 敦彦  学習院大学, 文学部, 教授 (20054322)
不破 有理  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (60156982)
松村 一男  和光大学, 表現学部, 教授 (70183952)
山本 節 (山本 崇)  静岡大学, 人文学部, 教授 (60024048)
目崎 茂和  南山大学, 総合政策学部, 教授 (80101187)
水野 知昭  信州大学, 人文学部, 教授 (30108435)
丸山 顕徳  花園大学, 文学部, 教授 (10239155)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
30,290千円 (直接経費: 23,300千円、間接経費: 6,990千円)
2004年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2003年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2002年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2001年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード海 / 神 / 神話 / 妖怪 / 竜宮 / 女神 / 洪水 / 船 / ポルトガル神話 / 中国神話 / 挑戦神話 / 補陀落渡海 / 巨魚神話 / 海の怪物 / 海洋他界 / 太平洋 / デーモン / 海洋神話 / 幻の海 / セドナ / モンゴロイド / 太洋州 / ケルト / 龍宮 / インド洋 / 沖縄 / 瀬戸内海 / 地中海 / 住吉信仰 / 厳島 / 金毘羅信仰
研究概要

世界の海洋神話をオセアニアから北海まで、瀬戸内海や黒海などの内海もふくめてひろく検討した。最初は沖縄で海の神話についてシンポジウムを行い、ついで竜宮神話、補陀落渡海神話、洪水神話、海の怪獣、海神と妖怪などについて海外の研究者の参加ももとめてシンポジウムをおこなった。最後に2005年1月には鳥取でイナバノシロウサギ神話を海洋神話の文脈で考えるシンポジウムを鳥取大学との共催でおこなった。因幡のシロウサギ伝承はインドネシアから揚子江流域、アムール川流域にまで分布する国際話形で、渡海の意味と機能が問題となっているものである。海洋神話の比較研究はこのように、いままで海の神話とは考えられてこなかったものも海の文化があることをあきらかにするという発見もあった。また、それまで犂や織機などの技術の伝播にともなう説話の分布を考えていて、技術文化のとぼしいオセアニアやアメリカ先住民、シベリア諸部族の伝承にあまり目をくばらなかったが、この4年間は、より基本的な技術としての航海や旅行、農耕、漁労などの「技術」の伝播を考えることによって、オセアニアやシベリアに重要な神話伝承の文化があることがわかった。竜宮や観音浄土などの信仰は世界に共通して存在し、それは洪水伝承の裏返しともなることもわかった。この成果は単行本として発表した「世界の洪水神話」(勉誠社)や、雑誌「アジア遊学」の特集号、あるいはフランスの学術雑誌IRISや、ソルボンヌ出版局の学術書「水の神話」などでも公表された。また丸山の「古代文学と琉球説話」はこの間のわれわれの海洋神話研究の集大成ともみなされるものであり、水野の「生と死の北欧神話」とともに成果としてほこりうるものである。あるいは、「神話・象徴・文学」2〜3においても全メンバーの研究論文が公表されているほか、シンポジウムは毎回、プロシーディングが刊行され、その総ページ数は1000ページをこえている。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2005 2004 2003 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 (32件) 図書 (9件) 文献書誌 (21件)

  • [雑誌論文] 「偶然の悲劇」-トマス・マロリー『アーサーの死』におけるunhappyとジョン・リドゲイト2005

    • 著者名/発表者名
      不破有理
    • 雑誌名

      明治学院言語文化 22

      ページ: 100-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Sens of the Myth of Passage on the Sea2005

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      The Myth of White Hare of Inaba

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 幽霊マンション2004

    • 著者名/発表者名
      丸山顕徳
    • 雑誌名

      日本口承文芸学会 27

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地中海文化としてのフランス・ルネサンス2004

    • 著者名/発表者名
      篠田知和基
    • 雑誌名

      広島国際研究 10

      ページ: 171-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mythe de la marginalite et activites marginales dans la culture japonaise2004

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      Recherche sur l'imaginaire, Cahiers 30

      ページ: 153-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inspiration geographique chez Nerval2004

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      Le Genie du lieu, des paysages en litterature 1

      ページ: 154-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 沖縄の村落景観と風水2004

    • 著者名/発表者名
      目崎茂和
    • 雑誌名

      アカデミア 74

      ページ: 164-186

    • NAID

      40005510505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Renaissance as the Mediterranean Culture2004

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      Hiroshima International Studies

      ページ: 171-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Tale of Ape as the Counter Tale of Sea Paradice2004

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      The Myth of Sea Paradice

      ページ: 136-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oni and Demon2004

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      Asia Yugaku

      ページ: 8-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Witchs of France, the Witchs of Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      Cultural History of Witchs

      ページ: 49-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Old Wise Men and Heros2004

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      The Old Wise Men in the Hero's Life

      ページ: 4-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mythe de la marginalite et des activitds marginales dans la culture japonaise2004

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      Metiers et marginalite dans la Litterature, Recherches sur l'imaginaire, Cahiers (P.U.Angers) XXX

      ページ: 153-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metamorphosis of Dragons in Arthurian Context2004

    • 著者名/発表者名
      Fuwa Yuri
    • 雑誌名

      Mythologie maritime (GRMC)

      ページ: 99-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mythe de la foret chez Oe Kenzaburo2003

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      Actes du colloque sur le Mythe moderne, Thessalonique (Universite de Thessalonique)

      ページ: 245-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Les ogresses dans les contes populaires japonais et francais2003

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      IRIS 25

      ページ: 157-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Koki Story and the Femininity of the Foundress of Tenrikyo2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuo MATSUMURA
    • 雑誌名

      Women and Religion : Tenri International Symposium '98, Tenri Yamato Culture Congress and Center for Women and Religion (The Graduate Theological Union, Berkley)

      ページ: 359-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Rise, Fall and Transformation of Daimon Worship2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuo MATSUMURA
    • 雑誌名

      IRIS 25 (Universite Grenoble) 3

      ページ: 91-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Wilderness as the Sea : People heading for the Beyond2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuo MATSUMURA
    • 雑誌名

      Mythes, Symboles, Litterature (Librairie RAKURO, Nagoya) III

      ページ: 111-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heraldy in Tennyson's Idylls of the King2003

    • 著者名/発表者名
      Fuwa Yuri
    • 雑誌名

      Mythe, Symbole, Litterature (Rakuro) 3

      ページ: 557-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kumano as the Legendary Land and Sea2003

    • 著者名/発表者名
      Mezaki Shigekazu
    • 雑誌名

      Voyage a Potalaka (GRMC)

      ページ: 136-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conte de Doko et le voyage d'un Doso shin2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takashi
    • 雑誌名

      Voyage a Potalaka (GRMC)

      ページ: 125-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] La tete annuelle de Jarambo a Tachihara, Kazu, Kashima-shi, Ibarakiken2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takashi
    • 雑誌名

      Mythe, Symbole, Litterature (Rakuro) 3

      ページ: 205-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Myth of Deluge2002

    • 著者名/発表者名
      Chiwaki Shinoda
    • 雑誌名

      The World Mythology of Deluge

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Perilous Voyage and the Hero's Eventual Return : Toward a Comparative Mythology of the Odyssey, Robinson Crusoe, and Ulysses2002

    • 著者名/発表者名
      Kazuo MATSUMURA
    • 雑誌名

      Mythes, Symboles, Litterature, II (Librairie RAKURO, Nagoya)

      ページ: 109-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Eurasian Myth of the Birth of Cosmic Ruler2002

    • 著者名/発表者名
      Kazuo MATSUMURA
    • 雑誌名

      IRIS 23 (Universite Grenoble) 3

      ページ: 137-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Conquest of a Dragon by the Stranger in Holy Combat : Focusing on the Mighty Hero Beowulf and Thor2002

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Mizuno
    • 雑誌名

      Jinbun-Kagaku Ronshu [Studies in Humanities] (Shinshu University : Faculty of Arts, 2002) 36

      ページ: 39-68

    • NAID

      110000576282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Japanese Translation of Selected Passages of The Sybil's Prophecy and their Partial Commentaries.2002

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Mizuno
    • 雑誌名

      Sinwa Shocho Bungaku [Myths, Symbols and Literature] (Chiwaki Shinoda ed.) (Rakuro Shoin) II

      ページ: 27-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Fields of the General Assembly and the Duel : An Analysis of the associated ON Words vangr, vollr, and leikr2002

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Mizuno
    • 雑誌名

      Tohoku Studies in Linguistics (Tohoku Univ.) No.11

      ページ: 17-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Divine Infant Coming over the Waves : An Old Nordic Type of Mare-bito.2002

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Mizuno
    • 雑誌名

      IRIS 23 (Univ.Grenoble) III

      ページ: 37-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Grande sandale de paille contre le demon de la mer2002

    • 著者名/発表者名
      Mezaki Shigekazu
    • 雑誌名

      Mythe, Symbole, Litterature (Rakuro) 2

      ページ: 171-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Figure of Wisdom in Ancient Greece : Chiron the Centaur2001

    • 著者名/発表者名
      Kazuo MATSUMURA
    • 雑誌名

      IRIS 21 (Universite Grenoble) 3

      ページ: 97-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 古代文学と琉球説話2005

    • 著者名/発表者名
      丸山顕徳
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      三弥井書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Ancient Litertures in Japan and Folktales of Ryukyu2005

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Akinori
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      MIYAISYOTEN Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] The Flood Myth in the world-Civilization floating in the sea2005

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Akinori, SHINODA, Chiwaki
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      BENSEISYUPPAN Publisher, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Folktales of Nara City2004

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Akinori, TAKEHARA, Takesige
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      Nara University of Education
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Fushi to Sei no shinwa (The Mythe of Immortality and Life)2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Atsuhiko
    • 出版者
      Seidosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 世界の洪水神話2004

    • 著者名/発表者名
      篠田, 丸山ほか
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      勉誠社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Middle Ages. Papers of The 12th International Saga Conference2003

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Mizuno
    • 出版者
      Univ.of Bonn
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Taiyo no shinwa to matsuri (The Sun Mythe and the Feast)2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Atsuhiko
    • 出版者
      Seidosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Trottering in the Ryukyu folklore, Legends and folktales of Iriomote, Kuro and Hateruma Islands2000

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Akinor, KARIMATA, Keiiti
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      MIYAISYOTENN publisher, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田敦彦: "高千穂の夜神楽の岩と神豊について"学習院大学東洋文化研究所アジア文化研究. 5-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Chiwaki Shinoda: "Les ogresses dans les contes populaires japonais et francais"IRIS. 25. 157-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Matsumura: "The Rise, Fall and Transformation of Daimon Worship"IRIS. 25. 91-96 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 目崎茂和: "熊野の神話地理-補陀落渡海の海と山"補陀落渡海. 135-136 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山顕徳: "淡島信仰と箱船"補陀落渡海. 107-114 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 節: "道祖神補陀落渡海の説話"補陀落渡海. 115-134 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田知和基他: "神話・象徴・文学III"楽浪書院. 750 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] MARUYAMA Akinori: "The legend of the Hunter of Oka-Yoshino"International Fifth symposium of ***** Folklore. 6-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 水野知昭: "ヴォルトの話にみる円環話法"信州豊南短期大学紀要. 20. 1-41 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 目崎茂和: "やんばるの海と山"ジュゴンの海と沖縄. 77-110 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松村一男: "太陽神の時代"太陽神の研究. リトン. 327-346 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田敦彦: 神話に学ぶこと. 青土社. 1-200 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田敦彦: "海の神話・沖縄と世界の海の神話"沖縄国際大学ブックレット. 10-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田知和基他: "神話・象徴・文学II"楽法書院. 601 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田知和基: "ガリアの森の神話"神話・象徴・文学. 1. 116-148 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田敦彦: "沖縄と世界の海の神話"沖国大ブックレット. 9. 1-15 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田敦彦: "ギリシャ神話の絶世の美女ヘレネと太陽"神話・象徴・文学. 1. 9-32 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山顕徳: "英雄伝説の現代-オヤケ赤蜂の伝説-"神話・象徴・文学. 1. 157-170 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山顕徳: "沖縄の竜の話"アジア遊学. 79-87 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida Atsuhiko: "Vieux de La mer en Grece et au Japon"IRIS. 21. 59-65 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田知和基ほか: "サルタヒコの旅"創元社. 295 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi