研究課題/領域番号 |
13301025
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
英語・英米文学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
ARMOUR A (A Armour / A. Armour) 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (20202799)
|
研究分担者 |
松田 隆美 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (50190476)
西村 太郎 (西村 太良) 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (90164590)
高宮 利行 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (90051804)
樫村 雅章 慶應義塾大学, 斯道文庫, 助手 (00338211)
小沢 慎治 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70051761)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2002年度: 16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
|
キーワード | デジタル・イメージング / William Caxton / 西洋初期印刷本 / デジタル書物学 / デジタル書物 |
研究概要 |
研究期間中に大英図書館と数度にわたって研究打ち合わせをおこない、最終的に2002年3月に大英図書館で、同館所蔵のキャクストン版『カンタベリー物語』初版(1476)及び第2版(1483)の全ページ・デジタル化を成功させた。其の画像の適正な処理に関して、大英図書館と共同研究をし、そのホームページのために送付すべき画像データを検討した。また英国デモンフォート大学で進行中のCanterbury Tales Projectと共同研究をし、デジタル・データをCanterbury Tales on CD-ROMのために提供した。 完成したデジタル・ファクシミリを活用して、デジタル画像を活用した比較校合に関して研究を進めた。その結果、William Caxtonが使用した活字群に関して、従来存在の知られていなかった活字を発見することが出来た。さらに、全活字の高精細デジタル画像を使ってパターン認識によって個々の活字を検索し、初期印刷本をOCRによって転写するための研究を進め、パイロット版を作成した。 大英図書館所蔵の初期印刷本との比較研究のため、資料となる慶應義塾図書館所蔵の15世紀の印刷本および中世後期の写本について、デジタル・ファクシミリの作成と書誌学的調査を進めた。特に、初期印刷本および同時代の写本について、高精細デジタル画像のLaTeXによるdiplomatic transcriptionをおこなった。原資料のレイアウトや活字、書体の差異を正確に反映したトランスクリプションを実現し、さらにそれを、プラットフォームの違いを越えてネットワーク上で公開することが可能となった。 以上のように、大英図書館を始めとする英国の研究所との共同研究、初期印刷本のデジタル化、デジタル比較校合、デジタル・ファクシミリを用いたデジタル・コンテンツの作成の4点において、具体的な成果を上げることができた。
|