• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物質循環と動植物の相互作用システムに関する群集生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13306012
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関京都大学

研究代表者

大澤 直哉  京都大学, 農学研究科, 講師 (10221821)

研究分担者 徳地 直子  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 助教授 (60237071)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
29,510千円 (直接経費: 22,700千円、間接経費: 6,810千円)
2004年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2003年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2002年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2001年度: 20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
キーワード窒素 / 炭素 / 昆虫群集 / 植食性昆虫 / 土壌 / 植物フェノロジー / リター / 広葉樹
研究概要

本研究は、管理生態系において土壌養分の違いが、1)植物の成長や形質の可塑性に与える影響、2)土壌動物・植食性昆虫・捕食性昆虫群集の構造と機能に与える影響、3)物質循環の現存量や分解生成速度に与える影響、を解明することを目的としている。落葉広葉樹として、コナラ及びミズナラを選定し、成分分析した土壌を用い鉢植えにして施肥を行い、土壌条件の良い区と悪い区・植食性昆虫を排除する区と排除しない区、4つの区分を設定し、実験を行った。
コナラは養分条件が良い場合、昆虫の食害の程度が大きいと、コナラ・ミズナラ共に、短いシュートをたくさん出すようになった。さらにコナラでは、昆虫の食害により、1年枝からのシュート出現頻度も増加した。これら植物の反応は、昆虫の食害を小さくする植物の適応的な反応で、これらの反応により、昆虫の食害を補償しているものと思われた。
コナラ及びミズナラで、個体バイオマスに対する食害及び養分の影響を調べたところ、コナラでは、養分条件の良い場合、昆虫の食害がシュート・個体レベルで、葉のバイオマスを減少させ、枝バイオマスは、シュートレベルで減少した。ミズナラでは、シュート・個体レベルで葉のバイオマスは養分条件に関わりなく減少した。これらの結果は、コナラとミズナラ2種の成長戦略の違いを反映しているものと考えられた。
植栽3年後にハウスの鉢から採取した土壌を培養し、溶存態炭素・窒素濃度の変化と窒素の無機化速度・硝化速度の測定を行ったところ、食害の程度で生成される無機態窒素の形態や無機態窒素の生成速度に大きな違いはみられなかったが、土壌中の溶存態炭素濃度に違いが生じた。土壌中の溶存態炭素は土壌中の窒素無機化に影響を与えると考えられており、長期には窒素の動態に違いが生じることが推察され、昆虫類による食害が植物-土壌系の物質循環に何らかの影響を及ぼしていることが示唆された。
これらの研究成果は、4つの学術論文(うち2編投稿中)と12の学会発表として、公表した。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] The effect of prey availability on ovarian development an doosorption in the ladybird beetle Harmonia axyridis (Coleoptera : Coccinellidae)2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa N.
    • 雑誌名

      European journal of Entomology 102

      ページ: 503-511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of prey availability on ovarian development and oosorption in the ladybird beetle Harmonia axyridis (Coleoptera : Coccinellidae)2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa N.
    • 雑誌名

      European Journal of Entomology 102

      ページ: 503-511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of prey availability on ovarian development and oosorption in the ladybird beetle Harmonia axyridis (Coleoptera : Coccinellidae)2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa N
    • 雑誌名

      European Journal of Entomology 102(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The effects of herbivory and soil fertility on the growth patterns of Quercus serrata and Q. crispula saplings at the shoot and individual levels2004

    • 著者名/発表者名
      Mizumachi E., Osawa N., Akiyama R., Tokuchi N.
    • 雑誌名

      Population Ecology 46

      ページ: 203-211

    • NAID

      10013526657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of herbivory and soil fertility on the growth patterns of Quercus serrata and Q.crispula saplings at the shoot and individual levels2004

    • 著者名/発表者名
      Mizumachi E., Osawa N., Akiyama R., Tokuchi N.
    • 雑誌名

      Population Ecology 46

      ページ: 203-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of herbivory and soil fertility on the growth patterns of Quercus serrata and Q.crispula saplings at the shoot and individual levels2004

    • 著者名/発表者名
      Mizumachi E, Osawa N, Akiyama R, Tokuchi N
    • 雑誌名

      Population Ecology 46

      ページ: 203-211

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi