• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋生物資源の多次元計測に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 13306014
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

齊藤 誠一  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (70250503)

研究分担者 飯田 浩二  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (40142707)
三浦 汀介  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (60002094)
向井 徹  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助教授 (60209971)
米田 國三郎  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助教授 (50001631)
藤森 康澄  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助手 (40261341)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
31,330千円 (直接経費: 24,100千円、間接経費: 7,230千円)
2003年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2002年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2001年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
キーワード多次元計測 / 可視化 / 音響調査 / 衛星観測 / スルメイカ / FMTネット / 曳航式トランスデューサ / リアルタイム型曳航式CTD計 / 多次元計画
研究概要

「いつ、どこで、どのくらい資源を利用して良いか」予測するためには、宇宙からの海洋計測である衛星リモートセンシングと、計量魚群探知機や光音響探査などの水中リモートセンシング、さらに定量生物採集装置によるダイレクトセンシングなどを組み合わせた、生物生産環境と生物資源の多次元(3次元、4次元)計測に関する新しい分野を開拓していくことが急務である。3周波型計量魚群探知機および曳航式トランスデューサを用いてスルメイカ資源を調査し、リアルタイム型曳航式CTD計により3次元海洋環境をモニタリングする。同時に、夜間可視画像よりスルメイカ漁船分布、海面温度画像より海面温度分布や海洋前線分布を調査することにより、スルメイカ漁場周辺における資源と環境との関係を多元的に解析する方法論を開発することを目的とする。
本研究で得られた成果の主なものは次の3点である。
(1)海上実験でリアルタイム型曳航式CTD計の計測可能範囲を明らかした。解析結果は,ワープ長300メートル、船速約10ノットで曳航して、約10メートルから約80メートルまでの水深で観測が可能であることを実証した。
(2)ベーリング海における3次元観測実験を、2003年7月に実施し、キャニオン域においてグリッド観測をおこないリアルタイム型曳航式CTD計および3周波型計量魚群探知機EK500によるデータを同時に収集できた。可視化ソフトウェアAVSを用いて、これらの得られたデータセットの3次元可視化に関する方法を確立した。
(3)襟裳岬沖合海域において、親潮第1貫入のフロント域観測に成功し、海色、海面水温の衛星情報を加えて3次元的な海洋環境と生物量分布との関係を解析した。その結果、親潮第1貫入の3次元微細構造を可視化できた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (105件)

すべて 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (72件) 図書 (1件) 文献書誌 (32件)

  • [雑誌論文] Spatial relationships between Japanese common squid (Todarodes pacificus) fishing grounds and fishing ports : an analysis using remote sensing and geographical information systems2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyofuji., H., Kumagai, K., Saitoh, S., Arai, Y., Sasaki Kentaro
    • 雑誌名

      GIS/Spacial analyses in Fishery and Aquatic Sciences (in press)

      ページ: 339-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes of environmental characterstics in the southeastern Bering Sea shelf seen in an 8-years2005

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K., Saitoh, S.m Shiga, N., Shomoto, A., McRoy, P., Whitledge, T., McNutt, L.
    • 雑誌名

      Oshoro-Maru dataset, in preparation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of Possible Japanese Common Squid (Todarodes pacificus) Migration Routes in the Sea of Japan from Nighttime Visible Images2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyofuji, K.
    • 雑誌名

      Marine Ecological Progress Series 276

      ページ: 173-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variability of Bering Sea eddies and primary productivity along the shelf edge during 1998-2000 using satellite multi-sensor remote sensing2004

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K.
    • 雑誌名

      Journal of Marine Systems 50(1-2)

      ページ: 101-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A comparison of the seasonality and interannual variability of phytoplankton biomass and production in the western and eastern gyre of the subarctic Pacific using multi-sensor satellite data2004

    • 著者名/発表者名
      Goes, J.I.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 60(1)

      ページ: 75-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mesh selectivity of encircling gillnet for Gizzard Shad, Konosirus punctatus in the coastal sea of Korea2004

    • 著者名/発表者名
      Chang-Doo Park
    • 雑誌名

      Fisheries Science (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of Possible Japanese Common Squid (Todarodes pacificus) Migration Routes in the Sea of Japan from Nighttime Visible Images2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyofuji, K., S.Saitoh
    • 雑誌名

      Marine Ecological Progress Series 276

      ページ: 173-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of potential fishing ground for albacore tuna using synoptic measurements of ocean color and thermal remote sensing in the northwestern North Pacific2004

    • 著者名/発表者名
      Mukti Zainuddin, Katsuya Saitoh, Sei-ichi Saitoh
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter Vol.31, L20311, doi:10.1029/2004GL021000

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phytoplankton distribution as observed from bio-optical drifters and SeaWiFS images in the Bering Sea green belt2003

    • 著者名/発表者名
      Iida, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 4892

      ページ: 233-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of cyclonic and Proceedings of SPIE 52(1-2) eddies in the southeastern Bering Sea 1998-2000 using TOPEX/Poseidon2003

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 52(1-2)

      ページ: 473-481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ベーリング海における円石藻類ブルーム時空間変動2003

    • 著者名/発表者名
      飯田高広
    • 雑誌名

      月刊海洋 35(6)

      ページ: 429-435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 弛緩テンプレート照合による海表面流速場の推定2003

    • 著者名/発表者名
      金平祐介
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J86-D -11, No.6

      ページ: 846-855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incidental catch of harbor porpoises in set nets in the coastal waters of southern Hokkaido, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Iwata, T.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 69

      ページ: 657-659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 確率モデルによる漁具の漁獲選択性の推定とその応用2003

    • 著者名/発表者名
      藤森康澄
    • 雑誌名

      第3回数理水産科学研究交流会特集号 1

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 釣漁具に対する魚の行動と針がかり過程の計測手法2003

    • 著者名/発表者名
      清水 晋
    • 雑誌名

      日本水産学会漁業懇話会報 No.47

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フレームトロール網口における生物の入網行動観察2003

    • 著者名/発表者名
      板谷和彦
    • 雑誌名

      日本水産学会漁業懇話会報 No.47

      ページ: 62-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デジタル・スチールロガーによるスケトウダラの遊泳行動観察2003

    • 著者名/発表者名
      鳥澤眞介
    • 雑誌名

      日本水産学会漁業懇話会報 No.47

      ページ: 64-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Target strength measurements on living jellyfish (Stomolophus nomurai)2003

    • 著者名/発表者名
      HIROSE, M., MUKAI, T., HWANG, DJ., IIDA, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd International Symposium on Fisheries Science and Technology for the academic exchange between Hokkaido University and Pukyong National University

      ページ: 25-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incidental catch of harbor porpoises in set nets in the coastal waters of southern Hokkaido, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Iwata T., Shimizu S., Fujimori Y., Miura T.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 69

      ページ: 657-659

    • NAID

      80016079572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of multi-sensor satellite remote sensing for determining distribution and movement of Pacific saury Cololabis saira2002

    • 著者名/発表者名
      Bambang Semedi
    • 雑誌名

      Fisheries Science 68 supplement

      ページ: 1781-1784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Effect of Coastal Oyashio water and current on scallop farming2002

    • 著者名/発表者名
      Maeno, K.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 68 supplement

      ページ: 1901-1902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stock fluctuations of the squid, Todarodes pacificus related to recent climate change2002

    • 著者名/発表者名
      S akurai, Y.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 68 supplement

      ページ: 226-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 衛星による植物プランクトン分布と基礎生産量の観測2002

    • 著者名/発表者名
      笹岡晃征
    • 雑誌名

      月刊海洋 34・3

      ページ: 182-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temporal and Spatial Variability of Chlorophyll a in the Subarctic Northwestern Pacific determined from Satellite and Ship Observations During 1997-19992002

    • 著者名/発表者名
      Sasaoka, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II 49(24-25)

      ページ: 5557-5576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A description of temporal and spatial variability in the Bering Sea spring phytoplankton blooms (1997-1999) using satellite multi-sensor remote sensing2002

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, S.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 52(1-2)

      ページ: 131-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bering Sea Cyclonic and Anticyclonic Eddies observed during summer 2000 and 20012002

    • 著者名/発表者名
      Mizobata, K.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 52(1-2)

      ページ: 65-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 漁場環境としての物理環境のモニタリング2002

    • 著者名/発表者名
      齊藤 誠一
    • 雑誌名

      月刊海洋 34・11

      ページ: 762-766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variability of coccolithophore blooms in Eastern Bering Sea Shelf2002

    • 著者名/発表者名
      Iida, T.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 52(1-2)

      ページ: 165-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interannual variation in phytoplankton biomass in the Bering Sea basin in the 1990s2002

    • 著者名/発表者名
      Shiomoto, A.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 52(1-2)

      ページ: 147-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 衛星による植物ブランクトン分布と基礎生産量の観測2002

    • 著者名/発表者名
      佐々木宏明
    • 雑誌名

      月刊海洋 34(3)

      ページ: 182-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オホーツク海南西部における春季ブルームの経年変化-衛星マルチセンサーリモートセンシングによるアプローチ2002

    • 著者名/発表者名
      松本千鶴
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外No.30

      ページ: 145-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人工衛星海色画像から見た黒潮続流と移行域のクロロフィル分布の動態2002

    • 著者名/発表者名
      桶川昌和
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外No.31

      ページ: 203-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リモートセンシングと海洋GISの水産への応用2002

    • 著者名/発表者名
      齊藤誠一
    • 雑誌名

      黒潮の資源海洋研究 第3号

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DMSP/OLS夜間可視画像が捉えた点灯漁船の分布から見た新日韓漁業協定の効果2002

    • 著者名/発表者名
      伊藤 涼
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング 41

      ページ: 39-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatial distribution of pigments concentration around the east Korean Warm Current region derived from satellite data - Satellite observation in May 1980 -2002

    • 著者名/発表者名
      Kim, S.-W.
    • 雑誌名

      J.Korean Fish.Soc. 35(3)

      ページ: 265-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Body girth of fish caught by gillnets of different twine thickness, Special Issue2002

    • 著者名/発表者名
      Yokota K., Tokai T., Fuxiang H., Fujimori Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Seminar on Responsible Capture Fisheries in Coastal Water of Asia, UPV Journal of Natural Sciences, (refereed paper) 6

      ページ: 77-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capture condition of thin-twine gillnet2002

    • 著者名/発表者名
      Yokota K., Fujimori Y., Fuxiang H., Tokai T.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 68

      ページ: 469-470

    • NAID

      130003742652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of multi-sensor satellite remote sensing for determining distribution and movement of Pacific saury Cololabis saira.2002

    • 著者名/発表者名
      Banbang Semedi, Sei-ichi Saitoh, Katsuya Saitoh, Kunisaburo Yoneta
    • 雑誌名

      Fisheries Science 68

      ページ: 1781-1784

    • NAID

      130003903942

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Effect of Coastal Oyashio water and current on scallop farming.2002

    • 著者名/発表者名
      Maeno, K., S.Saitoh, K.Sato, S.Fujii
    • 雑誌名

      Fisheries Science 68

      ページ: 1901-1902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stock fluctuations of the squid, Todarodes pacificus related to recent climate change.2002

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, Y., H.Kiyofuji, S.Saitoh, J.Yamamoto, T.Goto, K.Mori, T.Kinoshita
    • 雑誌名

      Fisheries Science 68 supplement

      ページ: 226-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Use of Geographical Parameters of Fish School in the Estimation of Fish School Abundance Using Scanning Sonar.2002

    • 著者名/発表者名
      Lee, YW., Mukai, T., Iida, K., Shin, HI.
    • 雑誌名

      Bull.Korean Soc.Fish.Tech. 38

      ページ: 197-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of Juvenile Southern Bluefin Tuna (Thunnus maccoyi C.) School Response to the Approaching Vessel Using Scanning Sonar.2002

    • 著者名/発表者名
      Lee, YW., Miyashita, K., Nishida, T., Harada, S., Mukai, T., Iida, K.
    • 雑誌名

      J.Fish.Sci.Tech. 5

      ページ: 206-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Application of Image Processing Technology for the Analysis of Fish School Behavior : Evaluation of Fish School Behavior Response to the Approaching Vessel Using Scanning Sonar.2002

    • 著者名/発表者名
      Lee, YW., Mukai, T., Iida, K., Hwang DJ., Shin, HI.
    • 雑誌名

      J.Fish.Sci.Tech

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] QFT法及び現場型水中分校吸光度計による植物プランクトンの光吸収スペクトル測定プロトコル2001

    • 著者名/発表者名
      平訳 享
    • 雑誌名

      海の研究 10・6

      ページ: 471-484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Japanese common squid Fishing boat distribution around Japan by DMSP/OLS Visible Data2001

    • 著者名/発表者名
      Kiyofuji, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the First International Symposium on GIS in Fishery Science

      ページ: 178-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bio-optical properties of sea water in the western subarctic gyre and Alaskan gyre in the subarctic North Pacific and the Southern Bering Sea during the summer of 19972001

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 57

      ページ: 275-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Micro Data Logger Analyses of Homing Behavior of Chum Salmon in Ishikari Bay2001

    • 著者名/発表者名
      Kitauchi, T.
    • 雑誌名

      Zoological Science 17

      ページ: 1247-1253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth rate and phytoplankton community in the shelf water of the Bering Sea in summer2001

    • 著者名/発表者名
      Odate, T.
    • 雑誌名

      Polar Bioscience 14

      ページ: 122-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Importance of the Japanese anchovy (Engraulis japonicus) to breeding rhinoceros auklets (Cerorhica monocerata) on Teuri Island, Sea of Japan2001

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, A.
    • 雑誌名

      Marine Biology 139

      ページ: 361-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Target Strength Measurements of Juvenile Walleye Pollock Theragra chalcogramma in a Net Cage2001

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, E.
    • 雑誌名

      Proceedings of Me International Symposium on Advanced -Techniques of Sampling Gear and Acoustical Surveys for Estimation of Fish Abundance and Behavior

      ページ: 25-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Target Strength Measurement of Antarctic Krill Euphausia superba Using a Net Cage Method2001

    • 著者名/発表者名
      Hwang, DJ.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Advanced Techniques of Sampling Gear and Acoustical Surveys for Estimation of Fish Abundance and Behavior

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Verification of Diurnal Change of Target Strength of Walleye Pollock -An Effect of Resolution Volume2001

    • 著者名/発表者名
      Abe, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Advanced Techniques of Sampling Gear and Acoustical Surveys for Estimation of Fish Abundance and Behavior

      ページ: 48-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of Juvenile Southern Bluefin Tuna Thunnus maccoyi C.School in Response to the Approaching Vessel Using a Scanning Sonar2001

    • 著者名/発表者名
      Lee, YW.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Advanced Techniques of Sampling Gear and Acoustical Surveys for Estimation of Fish Abundance and Behavior

      ページ: 108-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimations of squid target strength using a small cage and theoretical scattering models2001

    • 著者名/発表者名
      Mukai, T.
    • 雑誌名

      The Proceedings of The JSPS-DGHE International Symposium on Fisheries Science in Tropic Area

      ページ: 135-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 音響資源調査で得られた北海道西岸日本海のスケトウダラ産卵群の分布特性と現存量2001

    • 著者名/発表者名
      三宅博哉
    • 雑誌名

      北水試研報 59

      ページ: 11-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Net Depth Response of a Depth-Controllable Gillnet (Towed-type Gillnet)2001

    • 著者名/発表者名
      Shiode, D.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 67

      ページ: 110-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of thin twine on gillnet size-selectivity analyzed with the direct estimation method2001

    • 著者名/発表者名
      Yokota, K.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 67

      ページ: 851-856

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of the Size Composition of Fish that Encountered Gillnet2001

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, Y.
    • 雑誌名

      Proceeding of the JSPS - DGHE International Symposium on Fisheries Science in Tropical Area, Sustainable Fisheries in Asia in the New Millennium

      ページ: 161-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sampling Performance and Operational Quality of a Frame Trawl used to Catch Juvenile Fishes2001

    • 著者名/発表者名
      Itaya, K.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 67

      ページ: 644-654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of Gillnet Selectivity Curve by Maximum Likelihood Method2001

    • 著者名/発表者名
      Fujimori, Y.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 67

      ページ: 644-654

    • NAID

      130003903599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水産分野のゼロエミッション・イカの漁業と加工業2001

    • 著者名/発表者名
      三浦汀介
    • 雑誌名

      漁協(くみあい) No.95

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of the size composition of fish that encountered gillnet2001

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Y., Shiode D.
    • 雑誌名

      Proceedings of the JSPS-DGHE International Symposium on Fisheries Science in Tropical Area, Sustainable Fisheries in Asia in the New Millennium, Bogor Agricultural University (IPB), Indonesia, (refereed paper)

      ページ: 161-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of gillnet selectivity a curve by maximum likelihood method2001

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Y., Tokai T
    • 雑誌名

      Fisheries Science 67

      ページ: 644-654

    • NAID

      130003903599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Net death response of a depth-controllable (towed) gillnet for fish sampling2001

    • 著者名/発表者名
      Shiode D., Fujimori Y., Fuxiang H., Shimizu S., Miura T.
    • 雑誌名

      Fisheries Science. 67

      ページ: 110-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sampling performance of a depth-controllable gillnet (Towed gillnet)2001

    • 著者名/発表者名
      Shiode D., Fujimori Y., Komatsu T., Shimizu S., Miura T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Advanced techniques of Sampling Gear and Acoustical surveys for Estimation of Fish Abundance and Behavior, Hakodate, Japan, (refereed paper)

      ページ: 120-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of thin twine on gillnet size-selectivity analyzed with the direct estimation method.2001

    • 著者名/発表者名
      Yokota K., Y Fujimori., Shiode D., Tokai T.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 67

      ページ: 851-856

    • NAID

      10008270618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sampling performance and operational quality of a frame trawl used to catch juvenile fishes2001

    • 著者名/発表者名
      Itaya K., Fujimori Y., Shiode D., Aoki I., Yonezawa T., Shimizu S., Miura T.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 67

      ページ: 436-443

    • NAID

      10008269181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimations of squid target strength using a small cage and theoretical scattering models.2001

    • 著者名/発表者名
      Mukai, T., Iida, K., Sakaguchi, K., Abe, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the JSPS-DGHE International Symposium on Fisheries Science in Tropic Area, Sustainable Fisheries in Asia in the New Millennium, Bogor Agricultural University (IPB), Indonesia

      ページ: 135-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of Juvenile Southern Bluefin Tuna Thunnus maccoyi C.School in Response to the Approaching Vessel Using Scanning Sonar.2001

    • 著者名/発表者名
      YW.Lee, Y.W., Miyashita, K., Nishida, T., Harada, S., Mukai, T., Iida, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Advanced Techniques of Sampling Gear and Acoustical Surveys for Estimation of Fish Abundance and Behavior, Hakodate

      ページ: 108-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Verification of Diurnal Change of Target Strength of Walleye Pollock -An Effect of Resolution Volume.2001

    • 著者名/発表者名
      Abe, K., Honda, S., Oshima, T., Miyashita, L., Iida, K., Mukai, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Advanced Techniques of Sampling Gear and Acoustical Surveys for Estimation of Fish Abundance and Behavior, Hakodate

      ページ: 48-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Target Strength Measurement of Antarctic Krill Euphausia superba using a Net Cage Method.2001

    • 著者名/発表者名
      Hwang, DJ., Kang, DH., Kim, S., Iida, K., Mukai, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Advanced Techniques of Sampling Gear and Acoustical Surveys for Estimation of Fish Abundance and Behavior, Hakodate

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Target Strength Measurements of Juvenile Walleye Pollock Theragra chalcogramma in a Net Cage.2001

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, E., Mukai, T., Iida, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Advanced Techniques of Sampling Gear and Acoustical Surveys for Estimation of Fish Abundance and Behavior, Hakodate

      ページ: 25-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 刺網などの釣鏡形選択性曲線(資源解析手法教科書-補遺集-)2002

    • 著者名/発表者名
      藤森康澄
    • 出版者
      日本水産資源保護協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyofuji, K.: "Detection of Possible Japanese Common Squid (Todarodes pacificus) Migration Routes in the Sea of Japan from Nighttime Visible Images"Marine Ecological Progress Series. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mizobata, K.: "Variability of Bering Sea eddies and primary productivity along the shelf edge during 1998-2000 using satellite multi-sensor remote sensing"Journal of Marine Systems. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Goes, J.I.: "A comparison of the seasonality and interannual variability of phytoplankton biomass and production in the western and eastern gyre of the subarctic Pacific using multi-sensor satellite data"J.Oceanogr.. 60(1). 75-92 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iida, T.: "Phytoplankton distribution as observed from bio-optical drifters and SeaWiFS images in the Bering Sea green belt"Proceedings of SPIE. 4892. 233-240 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mizobata, K.: "Characteristics of cyclonic and anticyclonic eddies in the southeastern Bering Sea 1998-2000 using TOPEX/Poseidon"Proceedings of SPIE. 52(1-2). 473-481 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田高広: "ベーリング海における円石藻類ブルーム時空間変動"月刊海洋. 35(6). 429-435 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金平祐介: "弛緩テンプレート照合による海表面流速場の推定"電子情報通信学会論文誌. Vol.J86-D-11,No.6. 846-855 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata, T.: "Incidental catch of harbor porpoises in set nets in the coastal waters of southern Hokkaido, Japan"Fisheries Science. 69. 657-659 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Chang-Doo Park: "Mesh selectivity of encircling gillnet for Gizzard Shad, Konosirus punctatus in the coastal sea of Korea"Fisheries Science. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤森康澄: "確率モデルによる漁具の漁獲選択性の推定とその応用"第3回数理水産科学研究交流会特集号. 1. 21-26 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 晋: "釣漁具に対する魚の行動と針がかり過程の計測手法"日本水産学会漁業懇話会報. No.47. 2-3 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 板谷和彦: "フレームトロール網口における生物の入網行動観察"日本水産学会漁業懇話会報. No.47. 62-63 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥澤眞介: "デジタル・スチールロガーによるスケトウダラの遊泳行動観察"日本水産学会漁業懇話会報. No.47. 64-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaoka, K.: "Temporal and Spatial Variability of Chlorophyll a in the Subarctic Northwestern Pacific determined from Satellite and Ship Observations During 1997-1999"Deep-Sea Res. II. 49(24-25). 5557-5576 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Saitoh, S.: "A description of temporal and spatial variability in the Bering Sea spring phytoplankton blooms (1997-1999) using satellite multi-sensor remote sensing"Progress in Oceanography. 52(1-2). 131-146 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mizobata, K.: "Bering Sea Cyclonic and Anticyclonic Eddies observed during summer 2000 and 2001"Progress in Oceanography. 52(1-2). 65-75 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 齊藤 誠一: "漁場環境としての物理環境のモニタリング"月刊海洋. 34・11. 762-766 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iida, T.: "Temporal and spatial variability of coccolithophore blooms in Eastern Berinig Sea Shelf"Progress in Oceanography. 52(1-2). 165-175 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiomoto, A.: "Interannual variation in phytoplankton biomass in the Bering Sea basin in the 1990s"Progress in Oceanography. 57(1-2). 147-163 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木宏明: "衛星による植物ブランクトン分布と基礎生産量の観測"月刊海洋. 34(3). 182-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松本千鶴: "オホーツク海南西部における春季ブルームの経年変化-衛星マルチセンサーリモートセンシングによるアプローチ"月刊海洋. 号外No.30. 145-151 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 桶川昌和: "人工衛星海色画像から見た黒潮続流と移行域のクロロフィル分布の動態"月刊海洋. 号外No.31. 203-208 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 齊藤誠一: "リモートセンシングと海洋GISの水産への応用"黒潮の資源海洋研究. 第3号. 1-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 涼: "DMSP/OLS夜間可視画像が捉えた点灯漁船の分布から見た新日韓漁業協定の効果"写真計測とリモートセンシング. 41. 39-46 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kim, S.-W.: "Spatial distribution of pigments concentration around the east Korean Warm Current region derived from satellite data-Satellite observation in May 1980-"J. Korean Fish. Soc.. 35(3). 265-272 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金平祐介: "弛緩テンプレート照合による海表面流速度の推定"電子情報通信学会論文誌. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Bambang Semedi: "Application of multi-sensor satellite remote sensing for determining distribution and movement of Pacific saury Cololabis saira"Fisheries Science. 68 supplement(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Maeno, K.: "An Effect of Coastal Oyashio water and current on scallop farming"Fisheries Science. 68 supplement(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sakurai, Y.: "Stock fluctuations of the squid, Todarodes pacificus related to recent climate change"Fisheries Science. 68 supplement(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 笹岡晃征: "衛星による植物プランクトン分布と基礎生産量の観測"月刊海洋. 34・3. 182-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平訳 享: "QFT法及び現場型水中分校吸光度計による植物プランクトンの光吸収スペクトル測定プロトコル"海の研究. 10・6. 471-484 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyofuji, H.: "Analysis of Japanese common squid Fishing boat distribution around Japan by DMSP/OLS Visible Data"Proceedings of the First International Symposium on GIS in Fishery Science. 178-185 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi