• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類におけるストレス反応系の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 13306015
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

会田 勝美  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50012034)

研究分担者 鈴木 謙 (鈴木 護 / 鈴木 譲)  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40107412)
小林 牧人  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (30183809)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
45,240千円 (直接経費: 34,800千円、間接経費: 10,440千円)
2003年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2002年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2001年度: 25,610千円 (直接経費: 19,700千円、間接経費: 5,910千円)
キーワードストレス / CRH / アルギニンバソトシン / メダカ / フグ / 免疫抑制 / コルチゾル / 生殖抑制 / ウロテンシンI / ウナギ / 遺伝子発現 / GnRH
研究概要

本研究では、魚類におけるストレス反応系の分子機構、ストレスによる生殖抑制機構及び免疫抑制機構について研究を進めた。その経過及び概要は下記の通りである。
ウナギとメダカの脳からCRH、ウロテンシン1、ウロコルチン2と3などのCRHファミリー遺伝子をクローニングし、その構造を明らかにした。さらにCRH、ウロテンシン1、ウロコルチン2と3及びアルギニンバソトシン(AVT) mRNAのリアルタイム定量PCR系を確立し、CRH及びAVT遺伝子発現量の日周変化や水流負荷、空気暴露下における両遺伝子の発現量、体部コルチゾル量を測定し、ストレス反応の様相を明らかにした。またメダカCRH受容体cDNA1と2の全長塩基配列を決定し、それぞれの発現が組織特異的であることを明らかにした。
ストレスによる生殖抑制については、ウナギが水槽内で成熟しないのはストレスによりGnRH遺伝子の発現が抑制されるためと考えられた。またメダカを1週間にわたり毎日0,2,4,8,16分の空気暴露を繰り返したところ16分区で頭部を除いた体中のコルチゾル量が増加する事がわかった。そこで毎日16分空気暴露を26日間繰り返したところ、GSIは8日目以降減少し,コルチゾル量も15日目にピークとなった,この結果,空気暴露ストレスにより生殖抑制が起こることが示唆された。
ストレスホルモンであるコルチゾルはニジマスの培養白血球のIgM産生を抑制することが明らかとなった。さらにコルチゾルはコイの培養白血球のアポトーシスを誘導することにより、IgM産生を抑制することが判明した。フグでは、コルチゾルは培養抹消血、脾臓、頭腎リンパ球のアポトーシスを誘導するが、性ホルモンは影響を与えないことが明らかとなった。さらにフグでは、コルチゾルは抹消血、頭腎、脾臓リンパ球のIgMmRNA量を低下させることも明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (2件) 文献書誌 (13件)

  • [雑誌論文] In vitro effects of steroid hormones on the IgM-secreting cells and IgM-secretion in common carp (Cyprinus carpio)2004

    • 著者名/発表者名
      Saha NR, Usami T, Suzuki Y
    • 雑誌名

      Fish Shellfish Immunol. 17

      ページ: 149-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vitro effects of steroid hormones on the IgM-secreting cells and IgM-secretion in common carp(Cyprinus carpio)2004

    • 著者名/発表者名
      Saha NR, Usami T, Suzuki Y
    • 雑誌名

      Fish Shellfish Immunol. 17

      ページ: 149-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A double staining flow cytometric assay for the detection of steroid induced apoptotic leucocytes in common carp (Cyprinus carpio)2003

    • 著者名/発表者名
      Saha NL, Usami T, Suzuki Y
    • 雑誌名

      Dev.Comp.Immunol. 27

      ページ: 351-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual mode of cortisol action on GH/IGF-I/IGF binding proteins in the tilapia Oreochromis mossambicus2003

    • 著者名/発表者名
      Kajimura S, Hirano T, Visitacion N, Moriyama S, Aida K, Grau EG
    • 雑誌名

      J.Endocrinol. 178

      ページ: 91-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of fasting on growth hormone/insulin-like growth factor I axis in the tilapia Oreochromis mossambicus2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Kajimura S, Riley LG, Hirano T, Aida K, Grau EG
    • 雑誌名

      Comp.Biochem.Physiol.Part A 134

      ページ: 429-439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A double staining flow cytometric assay for the detection of steroid induced apoptotic leucocytes in common carp(Cyprinus carpio)2003

    • 著者名/発表者名
      Saha NL, Usami T, Suzuki Y
    • 雑誌名

      Dev.Comp.Immunol. 27

      ページ: 351-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning of corticotripin-releasing hormone and urotensin I in the medaka, Orizias latipes2002

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi N, Okubo K, Aida K
    • 雑誌名

      Fisheries Science 69 supl

      ページ: 1281-1282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning of corticotripin-releasing hormone and urotensin I in the medaka, Orizias latipes.2002

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi N, Okubo K, Aida A
    • 雑誌名

      Fisheries Science 69 suppl.

      ページ: 1281-1282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 生殖内分泌系による魚類免疫系の制御 「魚類の免疫系」、水産学シリーズ(渡辺 翼編)2003

    • 著者名/発表者名
      鈴木 譲
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] Regulation of self-defense system by reproductive endocrine system in fish "Fish Immune System"(Watanabe T Ed.)(Fisheries Science series )

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y
    • 出版者
      Koseisha-Koseikaku, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saha NR, Suetake H, Suzuki Y: "Characterization and expression of the immunoglobulin light chain in the Fugu: evidence of a solitaire type"Immunogenetics. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saha NR, Usami T, Suzuki Y: "In vitro effects of steroid hormones on the IgM-secreting cells and IgM -secretion in common carp (Cyprinus carpio)"Fish Shellfish Immunol.. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiura Y, Kiryu I, Fujiwara A, Suetake H, Suzuki Y, Nakanishi T, Ototake M: "Identification and characterization of Fugu orthologues of mammalian interleukin-12 subunits"Immunogenetics. 55. 296-306 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saha NL, Usami T, Suzuki Y: "A double staining flow cytometric assay for the detection of steroid induced apoptotic leucocytes in common carp (Cyprinus carpio)"Dev.Comp.Immunol.. 27. 351-363 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kajimura S, Hirano I, Visitacion N, Moriyama S, Aida K, Grau EG: "Dual mode of cortisol action on GH/IGF-I/IGF binding proteins in the tilapia Oreochromis mossambicus"J.Endocrinol.. 178. 91-99 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida K, Kajimura S, Riley LG, Hirano T, Aida K, Grau EG: "Effects of fasting on growth hormone/insulin-like growth factor I axis in the tilapia Oreochromis mossambicus"Comp.Bioche.Physiolo.Part A. 134. 429-439 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 譲: "生殖内分泌系による魚類免疫系の制御 「魚類の免疫系」渡辺 翼編、水産学シリーズ"恒星社厚生閣. 32-47 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi N, Okubo K, Aida K: "Molecular cloning of corticotropin-releasing hormone and urotensin I in the medaka, Orizias latipes"Fisheries Science. 69,suppl. 1281-1282 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okubo K, Aida K: "Identification of gonadotropin-releasing hormone and their receptors in the medaka"Fisheries Science. 69,suppl. 667-670 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okubo K., Suetake H., Aida K: "Three mRNA species for mammarian-type gonadotropin-releasing hormone in the brain of the eel Anguilla japonica"Mol. Cell. Endocrinol.. 192. 17-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi N, Okubo K, Aida K: "Molecular cloning of corticotropin-releasing hormone and urotensin I in madaka Oryzias latipes"Fisheries Science. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Okubo K, Aida K: "Identification of gonadotropin-releasing hormone and their receptors in the medaka"Fisheries Science. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Okubo K, Nagata S, Aida K 他: "Identification and characterization of two distinct GnRH receptor subtypes in a teleost, the medaka Oryzias latipes"Endocrinology. 142. 4729-4739 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi