• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動レベルの違いによる随意動作習熟過程の神経機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13308001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関大阪体育大学

研究代表者

矢部 京之助  大阪体育大学, 大学院・スポーツ科学研究科, 教授 (50090410)

研究分担者 笠井 達哉  広島大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (60112702)
小宮山 伴与志  千葉大学, 教育学部, 助教授 (70215408)
船瀬 広三  長崎大学, 医学部, 教授 (40173512)
大築 立志  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (30093553)
谷口 有子  国際武道大学, 体育学部, 教授 (80217140)
藤原 勝夫  金沢大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60190089)
中澤 公孝  国立身体障害者リハビリテーション研究所, 室長
青木 久  愛知県心身障害者コロニー・発達障害研, 究所, 室長 (60150215)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
43,420千円 (直接経費: 33,400千円、間接経費: 10,020千円)
2002年度: 16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2001年度: 26,650千円 (直接経費: 20,500千円、間接経費: 6,150千円)
キーワード随意運動 / 習熟過程 / 神経機構 / 運動機能障害 / 日常生活動作 / スポーツ動作 / 神経筋機能 / 自律神経機能 / 随意動作 / 習熟課程
研究概要

本研究の目的は、運動レベル特有の習熟過程を神経・筋機能の側面より明らかにすることである。並はずれた能力の持ち主-障害者や熟練した競技者-の随意運動を研究することは、運動神経機構の限界を探ることになる。運動レベルを三種(運動機能障害、日常生活動作、スポーツ動作)のグループに分類した。
1.運動機能障害のグループ:
完全対麻痺者の補装具歩行訓練による歩行訓練を1回1時間、12週間おこなった。歩行リズムに同期した筋電図活動はヒラメ筋に出現したが、トレーニング初期ではほとんど認められなかった。筋電図波形の変容は歩行パターンの変化か、脊髄歩行中枢の入出力特性の変化によるものである。また、身体的なトレーニング効果は頚髄損傷スポーツ選手(C6-7)の交感神経機能に認められた。非スポーツ頚髄損傷者では体位変換試験による自律神経過反射をしめしたが、頚髄損傷スポーツ選手には見られないことから、自律神経調節機能の向上性が示唆される。
2.日常生活動作のグループ:
電気刺激によるH-反射と、経頭蓋的磁気刺激(TMS)による運動誘発電位(MEP)を手がかりにして、脊髄レベルと大脳皮質レベルに対するトレーニング効果を調べた。トレーニングによって中枢レベルの運動領野からの運動指令の変容と、脊髄レベルの運動単位の同期化が現れ、効率的な運動遂行となる。
3.スポーツ動作のグループ:
バドミントンスマッシュ動作における上肢と下肢の筋活動を筋電図によって記録した。近位筋はスピードとパワーの発揮に貢献し、遠位筋は打球のタイミングやスマシュのコントロールに貢献する。スマシュのトレーニング効果は、まず近位筋にあらわれ、ついで遠位筋に出現する。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 文献書誌 (28件)

  • [雑誌論文] Facilitation of both stretch reflex and corticospinal pathways of the tibialis anterior muscle during standing in humans.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K, Kawashima N, Obata H, Yamanaka K, Nozaki D, Akai M
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 338

      ページ: 53-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perceived standing position after reduction of foot-pressure sensation by cooling the sole.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, et al.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills 96

      ページ: 381-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remote effects of self-pased teeth clenching on the excitability of hand motor area.2003

    • 著者名/発表者名
      Furubayashi T, Sugawara K, Kasai T, Hayashi A, Hanajima R, Shiio Y, Iwata K, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 148

      ページ: 261-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Further insights into post-exercise effects of H-reflexes and motor evoked potentials of the flexor carpi radialis muscles.2003

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Takeda Y, Tsuji T, Kasai T
    • 雑誌名

      Motor Control 7

      ページ: 82-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Facilitation of both stretch reflex and corticospinal pathways of the tibialis anterior muscle during standing in humans2003

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 338

      ページ: 53-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perceived standing position after reduction of foot-pressure sensation by cooling the sole2003

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills 96

      ページ: 381-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remote effects of self-pased teeth clenching on the excitability of hand motor area2003

    • 著者名/発表者名
      Furubayashi T
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 148

      ページ: 261-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Further insights into post-exercise effects of H-reflexes and motor evoked potentials of the flexor carpi radialis muscles2003

    • 著者名/発表者名
      Kato T
    • 雑誌名

      Motor Control 7

      ページ: 82-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cortical and spinal motor excitability during the premovement EMG silent period prior to rapid voluntary movement in humans.2002

    • 著者名/発表者名
      Aoki H, Tsukahara R, Yabe K
    • 雑誌名

      Brain Research 949

      ページ: 178-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A kinematic study of the upper-limb motion of wheelchair basketball shooting in tetraplegic adults.2002

    • 著者名/発表者名
      Nunome H, Doyo W, Sakurai S, Ikegami Y, Yabe K
    • 雑誌名

      Journal of Rehabilitation Research and Development 39

      ページ: 63-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soleus H-reflex dynamics during fast plantarflexion in humans.2002

    • 著者名/発表者名
      Fumoto M, Komiyama T, Nishihira Y
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology 12

      ページ: 367-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age-related changes in the interactive mobility of the hip and knee joints : a geometrical analysis.2002

    • 著者名/発表者名
      Nonaka H, Mita K, Wakatabe M, Akataki K, Suzuki K, Okuwa T, Yabe K
    • 雑誌名

      Gait and Posture 15

      ページ: 236-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cortical and spinal motor excitability during the premovement EMG silent period prior to rapid voluntary movement in humans2002

    • 著者名/発表者名
      Aoki H
    • 雑誌名

      Brain Research 949

      ページ: 178-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A kinematic study of the upper-limb motion of wheelchair basketball shooting in tetraplegic adults2002

    • 著者名/発表者名
      Nunome H
    • 雑誌名

      Journal of Rehabilitation Research and Development 39

      ページ: 63-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soleus H-reflex dynamics during fast plantar flexion in humans2002

    • 著者名/発表者名
      Fumoto M
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology 12

      ページ: 367-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age-related changes in the interactive mobility of the hip and knee joints : a geometrical analysis2002

    • 著者名/発表者名
      Nonaka H
    • 雑誌名

      Gait and Posture 15

      ページ: 236-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recruitment gain of the antagonistic motoneurons is higher during lengthening contraction than during shortening contraction in man.

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi H, Nakazawa K, Akai M
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Somatosensory graviception inhibits soleus H-reflex during erect posture in humans as revealed by parabolic flight experiments.

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi T, Nozaki D, Sekiguchi H, Kimura T, Sato T, Komeda T, Nakazawa K, Yano H
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anticipatory activation of postural muscles associated with bilateral arm flexion in subjects with different quiet standing positions.

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, et al.
    • 雑誌名

      Gait and Posture in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of physical activity on physical fitness and motor performance in persons with disabilities.

    • 著者名/発表者名
      Yabe K
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Adapted Sport Science in press

    • NAID

      110007026896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recruitment gain of the antagonistic motoneurons is higher during lengthening contraction than during shortening contraction in man

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi H
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Somatosensory graviception inhibits soleus H-reflex during erect posture in humans as revealed by parabolic flight experiments

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi T
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anticipatory activation of postural muscles associated with bilateral arm flexion in subjects with different quiet standing positions

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K
    • 雑誌名

      Gait and Posture (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of physical activity on physical fitness and motor performance in persons with disabilities

    • 著者名/発表者名
      Yabe K
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Adapted Sport Science (in press)

    • NAID

      110007026896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki H, Tsukahara R, Yabe K: "Cortical and spinal motor excitability during the premovement EMG silent period prior to rapid voluntary movement in humans"Brain Research. 949・13. 178-187 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nunome H, Doyo W, Sakurai S, Ikegami Y, Yabe K: "A kinematic study of the upper-limb motion of wheelchair basketball shooting interaplegic adults"Journal of Rehabilitation Research and Development. 39・1. 63-71 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa K, Kawashima N, Obata H, Yamanaka K, Nozaki D, Akai M: "Facilitation of both stretch reflex and corticospinal pathways of the tibalis anterior muscle during standing in humans"Neuroscience Letters. 338. 53-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sekiguchi H, Nakazawa K, Akai M: "Recruitment gain of the antagonistic motoneurons in higher during lengthening contraction than during shortening contraction in man"Neuroscience Letters. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi T, Nozaki D, Sekiguchi H, Kimura T, Sato T, Komeda T, Nakazawa K, Yano H: "Somatosensory graviception inhibits soleus H-reflex during erect posture in humans as revealed by parabolic flight experiments"Experimental Brain Research. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原勝夫 他: "両側上肢屈曲運動時の姿勢変換と筋活動に対する初期股関節角度の影響"Health and Behavior Sciences. 1. 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 船瀬広三: "人の脊髄運動ニューロン興奮性の評価とその運動制御研究への応用"運動生理学雑誌. 9. 1-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲田剛久, 船越浩志, 東登志夫, 榊原淳, 大城昌平, 船瀬広三: "足関節底屈・背屈による対側ヒラメ筋運動ニューロン興奮性への促通効果"理学療法. 29. 123-127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nonaka H, Mita K, Wakatabe M, Akataki K, Suzuki K, Okuwa T, Yabe K: "Age-related changes in the interactive mobility of the hip and knee joints : a geometrical analysis"Gait and Posture. 15. 236-243 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi Y.: "Reaction times modified by interlimb coordination"In proceedings of 7^<th> Annual Congress of the European College of Sport Science (Eds. Koskolou, M., Geladas, N., and Klissouras, V.), Pashalidis Medical Publisher, Athens, Greece. 1. 380 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口有子, 川津茂生, 山本利春 他: "動作の素早さに関する研究〜素早さのメカニズムとトレーニング効果に着いて〜(第2報)"武道・スポーツ科学研究所年報. 7. 35-51 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口有子, 川津茂生, 山本利春 他: "動作の素早さに関する研究〜素早さのメカニズムとトレーニング効果に着いて〜(第3報)"武道・スポーツ科学研究所年報. 8(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara K, et al.: "Perceived standing position after reduction of foot-pressure sensation by cooling the sole"Perceptual and Motor Skills. 96. 381-399 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara K, et al.: "Anticipatory activation of postural muscles associated with bilateral arm flexion in subjects with different quiet standing positions"Gait and Posture. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Furubayashi T, Sugawara K, Kasai T, Hayashi A, Hanajima R, Shiio Y, Iwata K, Ugawa Y: "Remote effects of self-pased teeth clenching on the excitability of hand motor area"Experimental Brain Research. 148. 261-265 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T, Takeda Y, Tsuji T, Kasai T: "Further insights into post-exercise effects of H-reflexes and motor evoked potentials of the flexor carpi radialis muscles"Motor Control. 7. 82-99 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fumoto M, Komiyama T, Nishihira Y: "Soleus H-reflex dynamics during fast plantarflexion in humans"Journal of Electromyography and Kinesiology. 12. 367-374 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 船瀬広三: "ヒトの運動ニューロン興奮性の評価とその効果"体育学研究. 46. 597-605 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mark l.Latash著, 笠井達哉, 道免和之監訳: ""Neurophysiological Basis of Movement"(翻訳)運動神経生理学-細胞レベルからリハビリまで-"大修館書店. 287 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 矢部京之助, 草野勝彦, 中田英雄: "アダプテッド・スポーツの科学"市村出版(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 矢部京之助, 大築立志, 笠井達哉: "入門 運動神経生理学"市村出版(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakata H, Yabe K: "Automatic postural response systems in individuals with congenital total blindness"Gait and Posture. 14. 36-43 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nunome H, Doyo W, Sakurai S, Ikegmai Y, Yabe K: "A kinematic study of the upper-limb motion of wheelchair basketball shooting in tetraplegic adults"Journal of Rehabilitation Research and Development. 39・1. 63-71 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuzuk S., Shimokata H, Ikegami Y, Yabe K, Wasnich RD: "Effects of high versus low-intensity resistance training on bone mineral density in young males"Calcified Tissue International. 68. 342-347 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanaka K., Kimura T., Miyazaki M., Kawashima N., Nozaki D., Nakazawa K., Yano H., Yamamoto Y: "Human cortical activities during Go/NoGo tasks with opposite motor control paradigms"Experimental Brain Research. 141. 301-307 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa K, Yamamoto S, Ohtsuki T, Fukunaga T, Yano H: "Neural Control : Novel evaluation of stretch reflex sensitivity"Acta Physiologica Scandinavica. 172. 257-268 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara K, Kunita K, Toyama H, Miyaguchi A: "Saccadic reaction times during isometric voluntary contraction of the shoulder girdle elevators and vibration stimulation to the trapezius"European Journal of Applied Physiology. 85. 527-532 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中澤公孝: "「11」障害者のスポーツ参加、生涯スポーツ"市村出版. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi