• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有害物質への胎児期複合曝露によるクレチン症発症のリスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 13308031
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関九州大学

研究代表者

長山 淳哉  九州大学, 医学部, 助教授 (90136466)

研究分担者 高菅 卓三  (株)島津テクノリサーチ, 分析本部, 室長(研究職)
柳川 堯  久留米大学, バイオ統計センター, 教授 (80029488)
田辺 信介  愛媛大学, 沿岸環境科学センター, 教授 (60116952)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
41,470千円 (直接経費: 31,900千円、間接経費: 9,570千円)
2004年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2003年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2002年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2001年度: 19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
キーワードPCDDs / PCDFs / PCBs / 有機塩素系農薬 / 有害化学物質 / 胎児期複合曝露 / クレチン症 / リスク評価 / 胎児期復号曝露
研究概要

クレチン症のマス・スクリーニング検査において陽性であった新生児64名(男:38名、女:26名)の血清TSH濃度は35.4±49.7(平均値±標準偏差、以下同様に表示する)μIU/mlであった。また、血清のfT_3とfT_4の濃度はそれぞれ3.07±0.89pg/mlと1.09±0.32ng/dlであった。108名の健常児(男:58名、女:50名)のTSH、fT_3およびfT_4の血清濃度はそれぞれ8.56±5.62μIU/ml、3.60±0.84pg/mlと2.46±0.67ng/dlであった。当然のことながら、マス・スクリーニング陽性児は健常児と比較して、TSH濃度は有意に高く、fT_3とfT_4濃度は有意に低かった。
両群の産後3週間以内の母乳を汚染している有害化学物質の濃度を測定した。その結果、マス・スクリーニング陽性で、クレチン症と診断された新生児のダイオキシン類、PCB、DDT、HCH、クロルデンおよびHCBの汚染レベルは湿重量当たりそれぞれ0.52±0.40TEQ-pg/g、2.6±2.1ng/g、7.2±6.8ng/g、2.7±3.4ng/g、1.6±1.7ng/gそして0.30±0.22ng/gであった。一方、健常児群ではそれぞれ0.28±0.15TEQ-pg/g、1.5±1.3ng/g、3.7±3.7ng/g、1.3±1.2ng/g、0.76±0.68ng/gそして0.17±0.18ng/gであった。以上のように、クレチン症群では今回分析したすべての化学物質でそれらの汚染レベルは健常児群よりも有意に高かった。
以上のような分析結果より、わが国のクレチン症発症にこれらの有害化学物質への複合曝露が深く関与していることが示唆された。有害化学物質への感受性は胎児期が最も高く、影響も受けやすい。そのような視点から、さらに研究を進展させる必要がある。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (2件) 文献書誌 (18件)

  • [雑誌論文] Effects of perinatal exposure to organochlorine pesticides, PCBs and dioxins on total development in 10-month-old Japanese male and female infants2004

    • 著者名/発表者名
      J.Nagayama et al.
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 66

      ページ: 3165-3171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of lactational exposure to organochlorine pesticides, PCBs and dioxins on immune response and thyroid hormone systems in 10-month-old Japanese male and female infants2004

    • 著者名/発表者名
      J.Nagayama et al.
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 66

      ページ: 3172-3177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maternal-infant transfer of polybrominated diphenyl ethers and polychlorinated biphenyl ethers2004

    • 著者名/発表者名
      T.Hirai et al.
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 66

      ページ: 2422-2427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of fermented brown rice with Aspergillus oryzae (FEBRA) intake and concentrations of polybrominated diphenylethers (PBDEs) in blood of humans from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takasuga et al.
    • 雑誌名

      Chemosphere 57

      ページ: 795-811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of FEBRA (fermented brown rice with Aspergillus oryzae) intake and concentrations of PCDDs, PCDFs and PCBs in blood of humans from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takasuga et al.
    • 雑誌名

      Chemosphere 57

      ページ: 1409-1426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 残留性有機汚染物質(POPs)による愛媛県在住初産婦の母乳汚染2004

    • 著者名/発表者名
      國末 達也 等
    • 雑誌名

      環境科学会誌 17

      ページ: 37-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of perinatal exposure to organochlorine pesticides, PCBs and dioxins on total development in 10-month-old Japanese male and female infants2004

    • 著者名/発表者名
      J.Nagayama, J.Fukushige, T.Iida, R.Nakagawa et al.
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 66

      ページ: 3165-3171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of lactational exposure to organochlorine pesticides, PCBs and dioxins on immune response and thyroid hormone systems in 10-month-old Japanese male and female infants2004

    • 著者名/発表者名
      J.Nagayama, H.Tsuji, T.Iida, R.Nakagawa et al.
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 66

      ページ: 3172-3177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maternal-infant transfer of polybrominated diphenyl ethers2004

    • 著者名/発表者名
      T.Hirai, Y.Fujimine, S.Watanabe, Y.Nakamura, H.Shimomura, J.Nagayama
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 66

      ページ: 2422-2427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of fermented brown rice with Aspergillus oryzae (FEBRA) intake and concentrations of polybrominated diphenylethers (PBDEs) in blood of humans from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takasuga, K.Senthilkumar, H.Takemori, E.Ohi, H.Tsuji, J.Nagayama
    • 雑誌名

      Chemosphere 57

      ページ: 795-811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of FEBRA (fermented brown rice with Aspergillus oryzae) intake and concentrations of PCDDs,PCDFs and PCBs in blood of humans from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takasuga, K.Senthilkumar, H.Takemori, E.Ohi, H.Tsuji, J.Nagayama
    • 雑誌名

      Chemosphere 57

      ページ: 1409-1426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contamination by persistent organic pollutants (POPs) in human breast milk collected from primiparas in Ehime prefecture2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kunisue, M.Someya, M.Watanabe, T.Toyota, Y.Kuroda, J.Nagayama, S.Tanabe
    • 雑誌名

      Environmental Science 17

      ページ: 37-48

    • NAID

      10012085124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environment and Health : Data science for risk evaluation2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yanagawa
    • 雑誌名

      Epidemiology of Industrial Cancer (ed.R.Kishi)(Shinohara Publishing Corp., Tokyo, Japan)

      ページ: 133-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of fermented brown rice with Aspergillus oryzae(FEBRA) intake and concentrations of polybrominated diphenylethers(PBDEs) in blood of humans from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takasuga et al.
    • 雑誌名

      Chemosphere 57

      ページ: 795-811

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of FEBRA(fermented brown rice with Aspergillus oryzae) intake and concentrations of PCDDs, PCDFs and PCBs in blood of humans from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takasuga et al.
    • 雑誌名

      Chemosphere 57

      ページ: 1409-1426

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 環境と健康:リスク評価のデータサイエンス,職業がんの疫学2004

    • 著者名/発表者名
      柳川 堯
    • 出版者
      篠原出版新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 環境と健康:リスク評価のデータサイエンス,職業がんの疫学(監修 岸玲子)2004

    • 著者名/発表者名
      柳川 堯
    • 出版者
      篠原出版新社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama, H.Tsuji, T.Iida, R.Nakagawa, T.Matsueda, et al.: "Effects of PCDDs, PCDFs and coplanar PCBs on immune response and thyroid hormone systems in Japanese mothers"Organohalogen Compounds. 63. 393-396 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama, H.Tsuji, T.Iida, R.Nakagawa, T.Matsueda, et al.: "Sexual distinction in effects of perinatal exposure to organochlorine pesticides, PCBs and dioxins on immune response and thyroid hormone systems in Japanese infants"Organohalogen Compounds. 65. 190-194 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama, H.Tsuji, T.Iida, R.Nakagawa, T.Matsueda, et al.: "Sexual distinction in effects of perinatal exposure to organochlorine pesticides, PCBs and dioxins on frequency of sister chromatid exchanges in Japanese infants"Organohalogen Compounds. 65. 246-249 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama, T.Takasuga, H.Tsuji, M.Umehara, T.Sada, T.Iwasaki: "Active elimination of causative PCDFs/DDs congeners of Yusho by one year intake of FBRA in Japanese people"Fukuoka Acta Med.. 94. 118-125 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama, M.Nagayama, T.Iida, H.Hirakawa, T.Matsueda, et al.: "Frequency of SCEs in Japanese infants exposed to dioxins and PCBs through the breast milk"Fukuoka Acta Med.. 94. 158-165 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yanagawa, Y.Kobayashi, J.Nagayama: "Assessing the joint effects of chlorinated dioxins, some pesticides and polychlorinated biphenyls on thyroid hormone status in Japanese breast-fed infants"Environmetrics. 14. 121-128 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Decrease in blood levels and body burdens of highly toxic dioxin congeners after one year intake of FBRA in Japanese"Organohalogen Compounds. 55. 327-330 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Effects of organochlorine compounds such as pesticides, PCBs and dioxins on immune response system in Japanese mothers"Organohalogen Compounds. 55. 425-428 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Frequency of sister chromatid exchanges in Japanese infants lactationally exposed to organochlorine pesticides and dioxins"Organohalogen Compounds. 55. 429-432 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Effects of organochlorine compounds such as pesticides, PCBs and dioxins on thyroid hormone system in Japanese mothers"Organohalogen Compounds. 56. 115-118 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Sexual difference in effects of dioxins on immune response system in Japanese infants"Organohalogen Compounds. 59. 135-138 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Sexual difference in effects of dioxins on thyroid hormone system in Japanese infants"Organohalogen Compounds.

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagayama J. et al.: "Effects of contamination level of dioxins and related chemicals on thyroid hormone and immune response systems in patients with "Yusho""Chemosphere. 43. 1005-1010 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagayama J. et al.: "Comparison between "Yusho" patients and healthy Japanese in contamination level of dioxins and related chemicals and frequency of sister chromatiid exchanges"Chemosphere. 43. 931-936 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagayama J. et al.: "Effects of donor age and contamination level of dioxins and related chemicals on frequency of sister chromatid exchanges in human lymphocytes cultured in vitro"Chemosphere. 43. 845-849 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagayama J. et al.: "Thyroid hormone status in Japanese infants lactationally exposed to organochlorine pesticides, PCBs and dioxins"Organohalogen Compounds. 53. 140-144 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagayama J. et al.: "Status of helper and suppressor T lymphocyte subpopulations in Japanese infants lactationally exposed to organochlorine pesticides, PCBs and dioxins"Organohalogen Compounds. 53. 121-125 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagayama J. et al.: "Frequency of sister chromatid exchanges in Japanese infants perinatally exposed to chlorinated dioxins and related compounds"Organohalogen Compounds. 53. 100-102 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi