• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

途上国への実用化に向けた超低コスト型新規下水処理システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13355022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 土木環境システム
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

大橋 晶良  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (70169035)

研究分担者 原田 秀樹  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (70134971)
井町 寛之  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (20361933)
上村 茂樹 (上村 繁樹)  木更津工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教授 (60300539)
屋井 裕幸  雨水貯蔵浸透技術協会, 技術第一部, 研究員(研究職)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
39,390千円 (直接経費: 30,300千円、間接経費: 9,090千円)
2003年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2002年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2001年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
キーワード途上国 / 下水処理 / 低コスト / メタン / 分子生物学 / UASB / DHS / 硝化・脱窒
研究概要

途上国に下水処理システムを普及させていくためには、今ある日本の"技術"をそのまま移転すれば事足りぬのではなく、地域の経済構造、社会構造等の実状に適した技術を創生しなければならない。このような背景を下に、我々は、低コスト(省エネルギー(エアレーションが不要)・創エネルギー(メタンガス回収)で維持管理が容易な簡易型下水処理プロセスの開発に携わってきた。本提案処理プロセスは、UASB法とDHS法(Down-flow Hanging Sponge:スポンジカーテン型リアクター)を組み合わせた新規下水処理システムで、エアレーション不要・余剰汚泥生成ゼロの省エネルギー・環境低負荷型のシステムである。途上国では、活性汚泥法に取って代わることの期待できる可能性を秘めており、実用化の一歩手前まで来ている。本研究は、実用化に必要となる、なぜ良好な処理性能を有するのかと云った詳細のメカニズムや実規模サイズの場合に直面する問題点を明らかにする。
インドのデリー北部のカーナル市に平成14年5月に設置したDHSバイオタワーは、流入水をUASB処理水500m^3・d^<-1>とDHS処理水(循環比100%)、HRTを1.49hrとして、実下水の連続処理調査を現地たて実施した。その結果、新規システム(UASB法+DHS法)は、非常に卓越した有機物.CODcr除去率88%、BOD除去率93%、糞便性大腸菌においては10^3まで除去できており、全期間を通じて安定した運転を維持した。DHSは、現在のところ長期の連続実験にも耐え、実規模での目処がついたところである。この良好な処理性能を受けて、インド政府との共同によるアグラ市に実機DHSプラントの計画が進行中である。国内においては下水処理場にラボスケールDHSプラントを設置し、処理メカニズムを解明した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (19件)

  • [雑誌論文] メタン生成古細菌にCARD-FISH法を適用するための細胞壁処理2003

    • 著者名/発表者名
      久保田健吾, 大橋晶良, 井町寛之, 原田秀樹、
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 40

      ページ: 363-371

    • NAID

      130003775784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 低活性汚泥における回分試験からの比活性値評価図解法2003

    • 著者名/発表者名
      大橋晶良, 福田江津子, 原田秀樹
    • 雑誌名

      水環境学会誌 26,No.3

      ページ: 167-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluorescence in situ hybridization combined with catalyzed reporter deposition for in situ analysis of metanogens in anaerobic digested sludge2003

    • 著者名/発表者名
      Kubota, K., A.Ohashi, H.Imachi, H.Harada
    • 雑誌名

      Proceeding of IWA ASIAN WATERQUAL2003 (Oral presentation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long term experimental Evaluation of an Appropriate Sewage Treatment Technology by Combination of UASB and DHS (Down flow Hanging Sponge) reactor.2003

    • 著者名/発表者名
      Madan Tandukar, Izarul Machdar, A.Ohashi, H.Harada
    • 雑誌名

      Proceeding of IWA ASIAN WATERQUAL2003 (Oral presentation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The transient-state, multiple-species biofilm model for biofiltration2002

    • 著者名/発表者名
      Rittmann, D.Stilwell, A.Ohashi
    • 雑誌名

      Water Research Vol.36

      ページ: 2342-2356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Renioval of indigenous coliphages and fecal coliforms by a novel sewage treatment system consisting of UASB and DHS units2002

    • 著者名/発表者名
      S.Uemura, K.Takahashi, A.Takahashi, I.Machdar, H.Harada, A.Ohashi
    • 雑誌名

      Water Science and Technology 46

      ページ: 303-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pelotomaculum thermopropionicum gen. Nov., sp. Nov., an anaerobic hermophilic, propionate-oxidizing bacterium2002

    • 著者名/発表者名
      H.Imachi, Y.Sekiguchi, Y.Kamagata, S.Hanada, A.Ohashi, H.Harada
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic Evolutionary Microbiology 52

      ページ: 1729-1735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The transient-state, multiple -species biofilm model for biofltration2002

    • 著者名/発表者名
      Rittmann, D.Stilwell, A.Ohashi
    • 雑誌名

      Water Research Vol.36

      ページ: 2342-2356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Self-Sustainable Sewage Treatment System consistiong of UASB and DHS (Down flow Hanging Sponge) Reactor, Process performance a t two different Hydraulic Retention Times2002

    • 著者名/発表者名
      T.Madan, S.Uemura, A.Ohashi, H.Harada
    • 雑誌名

      Proceeding of Water and Wastewater : Perspective of Developing Countries

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Removal of indigenous coliphages and fecal coliforms by a novel sewage treatment system consisting of UASB and DHS units2002

    • 著者名/発表者名
      S.Uemura, K.Takahashi, A.Takahashi, I.Machdar, H.Harada, A.Ohashi
    • 雑誌名

      Water Science and Technology Vol.46, No.1-12

      ページ: 303-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oelotomaculum thermopropionicum gen. Nov., sp. Nov., an anaerobic thermophilic, propionate-oxidizing bacterium2002

    • 著者名/発表者名
      H.Imachi, Y.Sekiguchi, Y.Kamagata, S.Hanada, A.Ohashi, H.Harada
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic Evolutionary Microbiology 52

      ページ: 1729-1735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water pollution control policies and instruments in Asian region2001

    • 著者名/発表者名
      Sunil Kumar Karn, A. Ohashi, H. Harada
    • 雑誌名

      Environmental systems research 29

      ページ: 57-68

    • NAID

      130003775099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] UASB廃水処理プロセスでの嫌気性微生物群集の分子生物的手法による動態解析2001

    • 著者名/発表者名
      多川正, 関口勇也, 荒木信夫, 大橋晶良, 原田秀樹
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 38

      ページ: 151-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Population dynamics of anaerobic microbial consortia in thermophilic granular sludge in response to feed composition change2001

    • 著者名/発表者名
      K.Syutsubo, N.Sinthurat, A.Ohashi, H.Harada
    • 雑誌名

      Water Science and Technology 43

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water pollution control policies and instruments in Asian region2001

    • 著者名/発表者名
      Sunil Kumar Karn, A.Ohashi, H.Harada
    • 雑誌名

      Environmental systems research 29

      ページ: 57-68

    • NAID

      130003775099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In situ Detection, Isolation and Physiological Properties of Thin Filamentous Microorganism Abundant in Methanogenic Granular Sludges : a Novel Isolate Affiliated with a Clone Cluster, the Green Non Sulfur Bacteria Subdivision 12001

    • 著者名/発表者名
      Y.Sekiguchi, H.Takahashi, Y.Kamagata, A.Ohashi, H.Harada
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic Evolutionary Microbiology 67

      ページ: 5740-5749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Population dynamics of anaerobic microbial consortia in thermophllic granular sludge in response to feed composition change2001

    • 著者名/発表者名
      K.Syutsubo, N.Sinthurat, A.Ohashi, H.Harada
    • 雑誌名

      Water Science and Technology 43

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田健吾, 大橋晶良, 井町寛之, 原田秀樹: "メタン生成古細菌にCARD-FISH法を適用するための細胞壁処理"環境工学研究論文集. 40. 363-371 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota, K., A.Ohashi, H.Imachi, H.Harada: "Fluorescence in situ hybridization combined with catalyzed reporter deposition for in situ analysis of metanogens in anaerobic digested sludge"Proceeding of IWA ASIAN WATERQUAL2003(Oral presentation). 2Q6H0. 6-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Madan Tandukar, Izarul Machdar, A.Ohashi, H.Harada: "A Long term experimental Evaluation of an Appropriate Sewage Treatment Technology by Combination of UASB and DHS (Down-flow Hanging Sponge) reactor"Proceeding of IWA ASIAN WATERQUAL2003(Oral presentation). 2Q6H0. 32-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] タンドカールマダン, 大橋晶良, 原田秀樹, 桐島佳宏: "UASBと第四世代DHSから構成されるエネルギー最小消費型の新規下水処理システムの開発"土木学会年次講演概要集. Vol.55,No.7. 300-301 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 桐島佳宏, 大久保努, 大橋晶良, 原田秀樹: "途上国に適用可能なエネルギー最小型の新規下水処理プロセスの国際共同開発-インドでの(UASB+DHS)システムの実規模実証テスト-"土木学会年次講演概要集. Vol.55,No.7. 302-303 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大久保努, 桐島佳宏, 大橋晶良, 原田秀樹: "インドでのエネルギー最小消費型下水処理システム(UASB+DHS)の実規模実証実験"水環境学会年会講演集. Vol.38. 302-303 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋晶良, 福田江津子, 原田秀樹: "低活性な汚泥における回分試験からの比活性値評価図解法"水環境学会誌. 26, No.3. 167-170 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Rittmann, D.Stilwell, A.Ohashi: "The transient-state, multiple-species biofilm model for biofiltration processes"Water Research. Vol.36. 2342-2356 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tandukar Madan, Uemura S., Ohashi A, Harada H: "Development of Self-Sustainable Sewage Treatment System consisting of UASB and DHS (Down-flow Hanging Sponge) Reactors, Process performance at two different Hydraulic Retention Times"Proceeding of Water and Wastewater : Perspective of Developing Countries, IWA. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Uemura, K.Takahashi, A.Takahashi, Izarul Machdar, H.Harada, A.Ohashi: "Removal of indigenous coliphages ans fecal coliforms by a novel sewage treatment system consisting of UASB and DHS units"Water Science and Technology. 46, No.11-12. 303-309 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 江口拓, 大橋晶良, 原田秀樹: "UASB下水処理水の後段処理DHSリアクター内での溶存メタンの微生物酸化と物理的消散"水環境学会年会. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 桐島佳宏, イザレル マクダル, 高橋優信, 大橋晶良, 原田秀樹: "途上国向け下水処理システム第三世代型-スポンジ担体散水ろ床(DHS-G3)リアクターの処理特性の把握"水環境学会年会. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tandukar Madan, Kirishima Y., Ohashi A., Harada H.: "Development of municipal sewage treatment system consisting of UASB and the fourth generation DHS (Downflow Hanging Sponge) reactor for developing countries"水環境学会年会. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Imachi, Y.Sekiguchi, Y.Kamagata, S.Hanada, A.Ohashi, H.Harada: "Oelotomaculum thermopropionicum gen. Nov., sp. Nov., an anaerobic, thermophilic, propionate-oxidzing bacterium"International Journal of Systematic Evolutionary Microbiology. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sunil Kumar Karn, A.Ohashi, H.Harada: "Water pollution control policies and instruments in Asian region"Environmental systems research. 29. 57-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 多川正, 関口勇地, 荒木信夫, 大橋晶良, 原田秀樹: "UASB廃水処理プロセスでの嫌気性微生物群集の分子生物学的手法による動態解析"環境工学研究論文集. 38. 151-162 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 上村繁樹, 原田秀樹, 大橋晶良, 鳥村修平: "多段型UASB反応器による高濃度SS含有排水の処理特性"用水と廃水. 43. 961-967 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sekiguchi, H.Takahashi, Y.Kamagata, A.Ohashi, H.Harada: "In situ Detection, Isolation and Physiological Properties of a Thin Filamentous Microorganism Abundant in Methanogenic Granular Sludges : a Novel Isolate Affiliated with a Clone Cluster, the Green Non Sulfur Bacteria Subdivision 1"Applied and Environmental Microbiology. 67. 5740-5749 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Syutsubo, N.Sinthurat A.Ohashi, H.Harada: "Population dynamics of anaerobic microbial consotia in thermophilic granular sludge in response to feed composition change"Water Science and Technology. 43. 59-66 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi