• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉛フリーはんだ実装における凝固欠陥の抑制技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 13355029
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 材料加工・処理
研究機関大阪大学

研究代表者

菅沼 克昭  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (10154444)

研究分担者 末次 憲一郎  松下電器株式会社, 生産技術本部, 主幹技師
井上 雅博  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (60291449)
奥 健夫  大阪大学, 産業科学研究所, 助教授 (30221849)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
51,480千円 (直接経費: 39,600千円、間接経費: 11,880千円)
2003年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2002年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2001年度: 38,350千円 (直接経費: 29,500千円、間接経費: 8,850千円)
キーワード凝固 / 鉛フリー / はんだ付け / 界面 / その場観察 / 接合 / 組織 / 拡散 / シミュレーション / TEM / 偏析 / 鉛フリーはんだ / 実装 / 欠陥 / デンドライト / 凝固シミュレーション / 金属間化合物 / 錫合金 / 初晶 / 熱疲労
研究概要

今日,鉛フリーはんだ実装において,凝固欠陥,粗大初晶化合物,界面欠陥など幾つかの深刻な課題が明らかになってきている.本研究は,鉛フリーはんだ付け現象における各種欠陥形成のメカニズムを解明し,高信頼性接続技術への学術基盤形成へ繋げることを目的として遂行した.
まず,Sn-Ag-Cu系合金に着目し,冷却過程における金属間化合物の晶出形態の組織的評価を行い,更に素反応プロセスを熱力学シミュレーションにより検証した.その結果,Agが3.0wt%から3.9%の間でAg_3Sn初晶形成に変化が現れ,最適組成はAg量で約3.2wt%以下にあることを提案した.また,過冷却現象へ与える合金元素微量添加の効果を調べ,Feなどの非固溶型元素の効果が大きいことを明らかにした。
ICリードのミクロ接続部分における凝固現象のその場観察を始めて実現し,同時に凝固シミュレーションにより凝固のプロセスを明らかにした.凝固最終部分の予測を可能にし,偏析や欠陥の生じる原因と場所の特定を始めて可能にした.鉛フリーはんだにおける凝固のその場観察とシミュレーションの有効性が証明され,詳細な諸パラメーターの凝固欠陥発生に対する影響を明らかに出来た.
一方,鉛フリーはんだはんだ付けの界面ナノ構造をTEM観察により解明した.付加価値の高いNi-Pめっき/Sn合金界面における反応プロセスを解明した.この反応抑制には,はんだにCuを添加することで(Cu,Ni)_6Sn_5化合物が形成され,これによってNi拡散が抑制され,最終的に界面の信頼性向上が可能になることを示した.
以上の成果は,はんだ接続の科学的基礎を築き,各種組織制御が可能になることを示したものとして,国際的に注目を集めている.平成15,16年の米国金属学会国際シンポジウムにおいて3件の招待講演を受け,更に国際会議招待講演2件の予定を持つ.また,国内では既に数十の招待講演を受けている.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書

研究成果

(173件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (173件)

  • [文献書誌] K.Suganuma: "The development and commercialization of lead-free soldering"MRS Bulletin. 26. 880-884 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Kim, C.W.Hwang, K.Suganuma: "Interface microstructure of Sn-Zn-Bi solder/Sn-10Pb plating/Cu and high temperature stability"Proc.International Conf.on Electronics Packaging(2001 ICEP). 84-87 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kiga, H.Matsubara, K.Suganuma: "Upgrading Pb-free soldering technology(1)-reflow soldering-"Proc.EcoDesign2001 : Second International Symp.on Environmentally Conscious Design and Inverse manufacturing. S181-S185 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-S.Kim, S.-H.Huh, K.Suganuma: "Effect of alloying additives microstructural and mechanical properties of Sn-Ag-Cu solder alloys"Proc.4^<th> Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4). 1051-1054 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-H.Huh, K.-S.Kim, K.Suganuma: "Thermal fatigue damage of lead-free soldered through-hole circuit"Proc.4^<th> Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4). 1071-1074 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.Suganuma: "Influence of Bi addition on joint strength between electrode and Sn-3 Ag lead-free solder"Proc.4^<th> Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4). 1107-1110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, K.suganuma: "Mechanical properties of eutectic Sn-Bi solder with Ag addition"Proc.4^<th> Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4). 1111-1114 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金槿銖, 金迎奄, 黄致元, 許碩桓, 菅沼克昭, 中嶋英雄: "Sn-Zn系鉛フリーはんだとCu電極との接合界面反応層の成長挙動と高温安定性"MES2001(第11回マイクロエレクトロニクスシンポジウム). 255-258 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Kim, S.H.Huh, K.Suganuma: "Effects of cooling speed on microstructure and tensile properties of Sn-Ag-Cu alloys"Materials Science & Engineering A. 333. 106-114 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.H.Huh, K.S.Kim, K.Suganuma: "Effect of Au addition on microstructural and mechanical properties of Sn-Cu eutectic solder"Mater.Trans.JIM. 42・2. 239-245 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金槿銖, 金迎奄, 菅沼克昭, 中嶋英雄: "高温保持によるSn-Zn系鉛フリーはんだとCu接合部の微細組織変化"エレクトロニクス実装学会誌. 5・7. 666-671 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganum, T.sakai, K-S.Kim, Y.Takagi, J.Sugimoto, M.Ueshima: "Thermal and Mechanical Stability of Soldering QFP With Sn-Bi-Ag Lead-Free Alloy"IEEE Transactions on Electronics Packaging Manufacturing. 25・4. 257-261 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.sakai, K-S Kim, Y.Takagi, J.Sugimoto, M.Ueshima: "Thermal and Mechanical Stability of SMT Structure Soldered with Sn-Bi-Ag Lead-Free Alloy"Proc.HDP'02, IEEE CPMT. 161-164 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.Tsukui, T.Suga, T.Makimoto: "JIEP low temperature lead-free soldering project"Proc.International Conference on Electronics Packaging (2002ICEP). 74-78 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Kim, S.H.Huh, K.Suganuma: "Joining reliability of Sn-Ag-Cu series solder alloys"Proc.International Conference on Electronics Packaging (2002ICEP). 89-92 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, K.-S.Kim, C.-W.Hwang: "Alloying design for lead-free soldering (invited)"Proc.International Conf.on Designing and Interfacial Structures in Advanced Materials and their Joints (DIS'02). 697-703 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金迎奄, 黄致元, 菅沼克昭: "Sn-Zn-Bi系はんだとFe系合金との接続信頼性"エコデザイン2002ジャパンシンポジウム論文集. 124-127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S-H Huh, K-S Kim, K.Suganuma: "Improvement of properties of Sn-Cu lead-free solder by third element alloying and its reliability for through-hole circuit assembly"Adv.In Tech.of Mat.And Mat.Proc.J. 5・1. 1-6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-S.Kim, C.-W.Hwang, K.Suganuma: "Effect of intermetallic compounds on properties of Sn-Ag-Cu lead-free soldered joints"J.Alloys Compounds. 352・1-2. 226-236 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.-S.Kin, K.-S.Kim, C.-W.Hwang, K.Suganuma: "Effect of composition cooling rate on the microstructure and tensile properties of Sn-Zn-Bi solder alloy"J.Alloys Compounds. 352・1-2. 237-245 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Kim, S.H.Huh, K.Suganuma: "Effects of fourth alloying additive on microstructures and tensile properties of Sn-Ag-Cu alloy and joints with Cu"Microelectronics Reliability. 43・2. 259-267 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Hwang, J.-G.Lee, K.Suganuma, H.Mori: "Interfacial microstructure between Sn-3Ag-xBi alloy and Cu substrate with or without electrolytic Ni plating"J.Electron.Mater.. 32・2. 52-62 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭, 酒井泰治, 金 槿銖: "Sn-Bi共晶合金の組織及び機械的性質へ及ぼすAg添加の影響"エレクトロニクス実装学会誌. 6・5. 414-419 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Kim, K.Suganuma, T.Shimozuki, C.G.Lee: "Effects of fourth alloying additives on interfacial microstructure of Sn-Ag-Cu lead-free soldered joints"Mater.Sci.Forum. 439・1. 7-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.S.Kim, K.Suganuma: "Interfaces in lead-free soldering"J.Electron.Mater. 32・11. 1249-1256 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.KIM, M.Haga, K.Suganuma: "In-Situ Observation and Simulation of the Solidification Process in Soldering a Small Outline Package with the Sn-Ag-Cu Lead-Free Alloy"J.Electron.Mater. 32・12. 1483-1489 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, K.Suganuma, J.-G.Lee, H.Mori: "Interface Microstructure between Fe-42Ni Alloy and Pure Sn"J.Mater.Res.. 18・5. 1202-1210 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.Suganuma: "Interface microstructures between Ni-P alloy plating and Sn-Ag-(Cu) lead-free solders"J.Mater.Res.. 18・11. 2540-2543 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Saiz, C.-W.Hwang, K.Suganuma, A.P.Tomsia: "Spreading of Sn-Ag solders on Fe-Ni alloys"Acta Mater.. 51・11. 3185-3197 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Haga, K.S.Kim, K.Suganuma: "In situ observation and simulation of solidification process in soldering SOP with Sn-Ag-Cu Lead-Free Alloy"Proc.132nd TMS Annual Meeting & Exhibition, San Diego, California. 261 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.W.Hwang, J.G.Lee, H.Mori, K.Suganuma: "Interface microstructure between 42 alloy and Sn-based lead-free solder"Proc.132nd TMS Annual Meeting & Exhibition, San Diego, California. 305 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.S.Kim, K.Suganuma: "Interfaces in lead-free soldering (invited)"Proc.132nd TMS Annual Meeting & Exhibition, San Diego, California. 316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Kim, C.W.Hwang, K.Suganuma: "Solderability and Interface Property of Sn-Zn-Bi on Metal Substrates"Proc.International Conference on Electronics Packaging (ICEP2003). 345-348 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.Suganuma: "Interfacial Reaction of Sn-based Lead-free Solder with Fe-42Ni Substrate"Proc.International Conference on Electronics Packaging (ICEP2003). 360-365 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.Kiga, M.Takeuchi, et al.: "Current Technology of Low Temperature Lead-Free Soldering and JIEP Project"International Conference on Lead Free Electronics "Towards Implementation of the RHS Directive", IPC/Soldertech. 97-104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, C.W.Hwang, M.Kiso, S.Hashimoto: "Interfacial stability of Sn-Ag-Cu lead-free solder with Ni-P alloy plating"Proc.International Technology Symposium, "Designing for next generation Computing Platforms". 18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Kim, K.Suganuma, M.Ueshima: "Development of New Lead-Free Solder Containing Nano Sized Particles"Proc.2004 TMS ANNUAL MEETING, Charlotte. 22 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, K.S.Kim, C.W.Hwang: "Solidification Phenomenon in CSP Soldering with Sn-Ag-Cu Lead-Free Alloy Using In Situ Observation System with Computer Simulation(invited)"Proc.2004 TMS ANNUAL MEETING, Charlotte. 23 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.Suganuma, M.Kiso, S.Hashimoto: "Differences in Formation and Growth of Interface Between Sn-Ag and Sn-Ag-Cu Lead-Free Solder with Ni-P/Au Plating(invited)"Proc.2004 TMS ANNUAL MEETING, Charlotte. 172 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.Suganuma: "Effects of Cu Addition to Sn-Ag Lead-Free Solder on Interfacial Stability with Fe-42 Ni"Materials Transaction. 45・3. 714-720 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "実用化が進む鉛フリー実装技術と材料選定"RCJ会報. 27・5. 8-17 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ開発現状と課題"エレクトロニクス実装技術. 2001特集号. 68-74 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだの開発現状と課題"電子材料. 5月号別冊. 46-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "環境調和型実装技術-鉛フリーはんだ付け-"応用物理. 70・7. 857-856 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ実装技術の現在"機会の研究. 53・7. 732-742 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ付け技術の現状と課題"表面実装マガジン. 電子技術別冊. 12-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma: "The current status of lead-free soldering"Espec Technology Report. 13. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ材料と対応プロセスの現状"実装技術. 18・8. 22-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭, 金 グンス, 山下宗哲: "界面工学に基づく環境に優しい電子実装工学への取り組み"マテリアルインテグレーション. 15・10. 26-31 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "実装における鉛フリー化とハロゲンフリー化の技術"O plus E. 24・10. 1120-1125 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ実装の技術と科学"科学と工業. 76・10. 494-502 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "WEEE/RoHS指令と鉛フリーはんだ付け技術の動向"産業と環境. 12. 67-74 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ付け技術を中心とした環境対応実装技術の動向"表面実装マガジン(電子技術). 1. 2-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリー実装技術の現状と展望"RCJ会報. 29・4. 2-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "欧州の環境規制と世界の実用化に向けた鉛フリーはんだの技術動向"電子材料「実装技術ガイドブック2003年」. 5月号別冊. 2-10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリー化とハロゲンフリー化の基礎知識と最新研究開発動向"電子技術「2003年版プリント配線板のすべて」. 6月号別冊. 16-21 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ実用をめぐる欧州規制と技術の現状"金属. 73. 40-51 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "低温鉛フリーはんだの位置づけと市場意識"エレクトロニクス実装学会誌. 6・5. 369-374 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma: "Current status of lead-free soldering"SMT China. Nov/Dec. 42-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭, 黄 致元: "鉛フリーはんだとNiめっき界面反応と組織"Uyemura Technical Report. 55. 3-12 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "はじめてのはんだ付け技術"工業調査会. 197 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだのぬれ性と界面組織(分担執筆)"技術情報協会. 172(39-52) (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ実装技術-基礎からリフトオフ対策まで-(分担執筆)"コロナ社. 293(1-19, 22-41, 193-205) (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ付け技術(分担執筆)(環境材料研究会編)"工業調査会. 188(54-57) (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma: "Lead-Free Soldering in Electronics(編著)"Marcel Dekker, Inc. 376 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma: "The development and commercialization of lead-free soldering"MRS Bulletin. 26. 880-884 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Kim, S.H.Huh, K.Suganuma: "Effects of cooling speed on microstructure and tensile properties of Sn-Ag-Cu alloys"Mater. Sci. Engineer. A. 333. 106-114 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-H.Huh, K.-S.Kim., K.Suganuma: "Effect of Au addition on microstructural and mechanical properties of Sn-Cu eutectic solder"Mater. Trans.. 42-2. 239-245 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keun-Soo Kim, Young-Sun Kim, Katsuaki Suganuma, Hideo Nakajima: "Microstructure changes in Sn-Zn/Cu joints during heat-exposure"J.Japan Institute of Electronics Packaging. 5-7. 666-671 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.Sakai, K.-S.Kim, Y.Takagi, J.Sugimoto, M.Ueshima: "Thermal and mechanical stability of soldering QFP with Sn-Bi-Ag lead-free alloy"IEEE Trans. On Electronics Packaging Manufacturing. 25-4. 257-261 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-H.Hwuh, K.-S.Kim, K.Suganuma: "Improvement of properties of Sn-Cu lead-free solder by third element alloying and its reliability for through-hole circuit assembly"Adv. In Tech. of Mat. And Mat. Proc. J.. 5-1. 1-6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-S.Kim, S.-H.Hwuh, K.Suganuma: "Effect of intermetallic compounds on properties of Sn-Ag-Cu lead-free soldered joints"J. Alloys Compounds. 352-(1-2). 226-236 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.-S.Kim, K.-S.Kim, C.-W.Hwang, K.Suganuma: "Effect of composition cooling rate on the microstructure and tensile properties of Sn-Zn-Bi solder alloy"J. Alloys Compounds. 352-(1-2). 237-245 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-S.Kim, S.-H.Hwuh, K.Suganuma: "Effects of fourth alloying additive on microstructures and tensile properties of Sn-Ag-Cu alloy and joints with Cu"Microelectronics Reliability. 43. 259-267 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Hwang, J.-G.Lee, K.Suganuma, H.Mori: "Interfacial microstructure between Sn-3Ag xBi alloy and Cu substrate with or without electrolytic Ni plating"J. Electron. Mater.. 32-2. 52-62 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.Sakai, K.S.Kim: "Influence of Ag addition to Sn-Bi eutectic alloy on microstructure and on mechanical properties"J.Japan Institute of Electronics Packaging. 6-5. 414-419 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-S.Kim, K.Suganuma, T.Shimozuki, C.G Lee: "Effects of fourth alloying additives on interfacial microstructure of Sn-Ag-Cu lead-free soldered joints"Mater. Sci. Forum. 439. 7-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, K.-S.Kim, K.Suganuma: "Interfaces in lead-free soldering"J. Electron. Mater.. 32-11. 1249-1256 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-S.Kim, M.Haga, K.Suganuma: "In-Situ Observation and Simulation of the Solidification Process in Soldering a Small Outline Package with the Sn-Ag-Cu Lead-Free Alloy"J. Electron. Mater.. 32-12. 1483-1489 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, K.Suganuma, J.-G Lee, H.Mori: "Interface microstructure between Fe-42Ni alloy and pure Sn"J. Mater. Res.. 18-5. 1202-1210 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, K.Suganuma, M.Kiso, S.Hashimoto: "Interface microstructures between Ni-P alloy plating and Sn-Ag-(Cu) lead-free solders"J. Mater. Res.. 18-11. 2540-2543 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Saiz, C.-W.Hwang, K.Suganuma, A.P.Tomsia: "Spreading of Sn-Ag solders on Fe-Ni alloys"Acta Mater.. 51-11. 3185-3197 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma: "Current status of lead-free soldering"SMT China, Nov/Dec. 42-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, K.Suganuma: "Effect of Cu addition to Sn-Ag lead-free solder on interfacial stability with Fe-42Ni"Mater. Trans.. 45-3. 714-720 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Young-Sun, C.-W.Hwang, K.Suganuma: "Interface Microstructure of Sn-Zn-Bi Solder/Sn-10Pb Plating/Cu and High Temperature Stability."International Conf On Electronics Packaging (2001 ICEP). 18-20. 84-87 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kiga, H.Matsubara, K.Suganuma: "Upgrading Pb-free soldering technology(1)-Reflow soldering-"Proc. EcoDesign2001 : Second International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, Tokyo. S181-S185 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-S.Kim, S.-H.Huh, K.Suganuma: "Effect of alloying additives microstructural and mechanical properties of Sn-Ag-Cu solder alloys"4_th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4) (eds. By S.Hanada, Z.Zhong, S.W.Nam and R.N.Wright). Japan Inst.Metals. 1051-1054 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-H.Huh, K.-S.Kim, K.Suganuma: "Thermal fatigue damage of lead-free soldered through-hole circuit"PRICM4 (eds. By S.Hanada, Z.Zhong, S.W.Nam, R.N.Wright). Japan Inst.Metals. 1071-074 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, K.Suganuma: "Influence of Bi addition on joint strength between electrode and Sn-3Ag lead-free solder"PRICM4 (eds. By S.Hanada, Z.Zhong, S.W.Nam, R.N.Wright). Japan Inst.Metals. 1107-1110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, K.Suganuma: "Mechanical properties of eutectic Sn-Bi solder with Ag addition"PRICM4 (eds. By S.Hanada, Z.Zhong, S. W.Nam, R.N.Wright). Japan Inst.Metals. 1111-1114 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.Tsukui, T.Suga, T.Makimoto: "JIEP low temperature lead-free soldering project"International Conference on Electronics Packaging (2002ICEP). JIEP. 74-78 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Kim, S.H.Huh, K.Suganuma: "Joining reliability of Sn-Ag-Cu series solder alloys"International Conference, on Electronics Packaging (2002ICEP). JIEP. 89-92 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.Sakai, K.-S.Kim, Y.Takagi, J.Sugimoto, M.Ueshima: "Thermal and mechanical stability of SMT structure soldered with Sn-Bi-Ag lead-free alloy"HDP'02, IEEE CPMT, Shanghai. 161-164 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, K.-S.Kim, C.-W.Hwang: "Alloying design for lead-free soldering"Proc. International Conf. on Designing and Interfacial Structures in Advanced Materials and their Joints (DIS'02) (edited by M.Naka, Osaka). 697-703 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Haga, K.-S.Kim, K.Suganuma: "In situ observation and simulation of solidification process in soldering SOP with Sn-Ag-Cu Lead-Free Alloy"132nd TMS Annual Meeting & Exhibition, San Diego, California, March 2-6, 2003. 261-261 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, J.G.Lee, H.Mori, K.Suganuma: "Interface microstructure between 42 alloy and Sn-based lead-free solder"132nd TMS Annual Meeting & Exhibition, San Diego, California, March 2-6, 2003. 305-305 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, K.-S.Kim, K.Suganuma: "Interfaces in lead-free soldering"132nd TMS Annual Meeting & Exhibition, San Diego, California. March 2-6. 316-316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y-S.Kim, C-W.Whang, K.Suganuma: "Solderability and interface property of Sn-Zn-Bi on metal substrates"International Conference on Electronics Packaging (ICEP2003), REP, Tokyo. April 16-18. 345-348 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C-W.Hwang, K.Suganuma: "Interfacial Reaction of Sn-based Lead-free Solder with Fe-42Ni Substrate"International Conference on Electronics Packaging (ICEP2003), REP, Tokyo. April 16-18. 360-365 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.Kiga, M.Takeuchi, Q.Yu, K.Tanabe, K.Toi, H.Tanaka, Y.Kato, K.Sasaki, K.Takahashi, M.Tadauchi, T.Tsukui, T.Suga, T.Makimoto: "Current technology of low temperature lead-free soldering and REP project"International Conference on Lead Free Electronics "Towards Implementation of the RHS Directive", IPC/Soldertech, Brussels. June 10-11. 97-104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, C.-W.Hwang, M.Kiso, S.Hashimoto: "Interfacial stability of Sn-Ag-Cu lead-free solder with Ni-P alloy plating"Intel Technology Symposium, "Designing for next generation Computing Platforms", San Jose. Sep.16-17. 18-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-S.Kim, K.Suganuma, M.Ueshima: "Development of new lead-free solder containing nano sized particles"133rd TMS Annual Meeting & Exhibition, Charlotte, North Carolina. March 14-18. 22-22 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma, K.-S.Kim, C.-W.Hwang: "Solidification Phenomenon in CSP Soldering with Sn-Ag-Cu lead-free alloy using in situ observation system with computer simulation"133rd TMS Annual Meeting & Exhibition, Charlotte, North Carolina. March 14-18. 23-23 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, K.Suganuma, M.Kiso, S.Hashimoto: "Differences in formation and growth of interface between Sn-Ag and Sn-Ag-Cu lead-free solder with Ni-P/Au plating."133rd TMS Annual Meeting & Exhibition, Charlotte, North Carolina. March 14-18. 172-172 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suganuma: "Lead-Free Soldering in Electronics"Marcel Dekker, Inc. 376 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Kim, S.H.Huh, K.Suganuma: "Effect of intermetallic compounds on properties of Sn-Ag-Cu lead-free soldered joints"J.Alloys Compounds. 352・1-2. 226-236 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.Kim, S.H.Huh, K.Suganuma: "Effects of fourth alloying additive on microstructures and tensile properties of Sn-Ag-Cu alloy and joints with Cu"Microelectronics Reliability. 43・2. 259-267 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭, 酒井泰治, 金 槿銖: "Sn-Bi共晶合金の組織及び機械的性質へ及ぼすAg添加の影響"エレクトロニクス実装学会誌. 6・5. 414-419 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.Kim, K.Suganuma, T.Shimozuki, C.G.Lee: "Effects of fourth alloying additives on interfacial microstructure of Sn-Ag-Cu lead-free soldered joints"Mater.Sci.Forum. 439・1. 7-11 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.S.Kim, K.Suganuma: "Interfaces in lead-free soldering"J.Electron.Mater. 32・11. 1249-1256 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Saiz, C.-W.Hwang, K.Suganuma, A.P.Tomsia: "Spreading of Sn-Ag solders on Fe-Ni alloys"Acta Mater. 51・11. 3185-3197 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.KIM, M.Haga, K.Suganuma: "In-Situ Observation and Simulation of the Solidification Process in Soldering a Small Outline Package with the Sn-Ag-Cu Lead-Free Alloy"J.Electron.Mater. 32・12. 1483-1489 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.Suganuma: "Interface microstructures between Ni-P alloy plating and Sn-Ag-(Cu) lead-free solders"J.Mater.Res.. 18・11. 2540-2543 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.Suganuma: "Effects of Cu Addition to Sn-Ag Lead-Free Solder on Interfacial Stability with Fe-42 Ni"Materials Transaction. 45・3. 716-722 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.Suganuma: "Joint reliability and high temperature stability of Sn-Ag-Bi lead-free solder with Cu and Sn-Pb/Ni/Cu substrates"Materials Science & Engineering A. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Haga, K.S.Kim, K.Suganuma: "In situ observation and simulation of solidification process in soldering SOP with Sn-Ag-Cu Lead-Free Alloy"132nd TMS Annual Meeting & Exhibition, San Diego, California. (Proceedings). 261 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.W.Hwang, J.G.Lee, H.Mori, K.Suganuma: "Interface microstructure between 42 alloy and Sn-based lead-free solder"132nd TMS Annual Meeting & Exhibition, San Diego, California. (Proceedings). 305 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.S.Kim, K.Suganuma: "Interfaces in lead-free soldering (invited)"132nd TMS Annual Meeting & Exhibition, San Diego, California. (Proceedings). 316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Inoue, K.Suganuma: "Analysis of surface reaction behavior for generating atomic hydrogen on Ni_3Al surfaces"132nd TMS Annual Meeting & Exhibition, San Diego, California. (Proceedings). 455 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.S.Kim, C.W.Hwang, K.Suganuma: "Solderability and Interface Property of Sn-Zn-Bi on Metal Substrates"International Conference on Electronics Packaging(ICEP2003), JEEP, Tokyo. (Proceedings). 345-348 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.Suganuma: "Interfacial Reaction of Sn-based Lead-free Solder with Fe-42Ni Substrate"International Conference on Electronics Packaging(ICEP2003), JIEP, Tokyo. (Proceedings). 360-365 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.Kiga, M.Takeuchi, et al.: "Current Technology of Low Temperature Lead-Free Soldering and JIEP Project"International Conference on Lead Free Electronics "Towards Imprementation of the RHS Directive", IPC/Soldertech, Brussels. (Proceedings). 97-104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma, C.W.Hwang, M.Kiso, S.Hashimoto: "Interfacial stability of Sn-Ag-Cu lead-free solder with Ni-P alloy plating"Interl Technology Symposium, "Sesigning for next generation Computing Platforms", San Jose. (Proceedings). 18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.Kim, K.Suganuma, M.Ueshima: "Development of New Lead-Free Solder Containing Nano Sized Particles"2004 TMS ANNUAL MEETING, Charlotte. (program). 22 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma, K.S.Kim, C.W.Hwang: "Solidification Phenomenon in CSP Soldering with Sn-Ag-Cu Lead-Free Alloy Using In Situ Observation System with Computer Simulation(invited)"2004 TMS ANNUAL MEETING, Charlotte. (program). 23 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.W.Hwang, K.Suganuma, M.Kiso, S.Hashimoto: "Differences in Formation and Growth of Interface Between Sn-Ag and Sn-Ag-Cu Lead-Free Solder with Ni-P/Au Plating(invited)"2004 TMS ANNUAL MEETING, Charlotte. (program). 172 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "欧州の環境規制と世界の実用化に向けた鉛フリーはんだの技術動向"電子材料「実装技術ガイドブック2003年」. 5月号別冊. 2-10 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリー化とハロゲンフリー化の基礎知識と最新研究開発動向"電子技術「2003年版プリント配線板のすべて」. 6月号別冊. 16-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ実用をめぐる欧州規制と技術の現状"金属. 73. 40-51 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリー化から先進実装へ進化する接着剤技術"日立化成テクニカルレポート. 41. 5-6 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "低温鉛フリーはんだの位置づけと市場意識"エレクトロニクス実装学会誌. 6・5. 369-374 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma: "Current status of lead-free soldering"SMT China. Nov/Dec. 42-49 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭, 黄 致元: "鉛フリーはんだとNiめっき界面反応と組織"Uyemura Technical Report. 55. 3-12 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ実装技術-基礎からリフトオフ対策まで- (分担執筆)"コロナ社. 293 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ付け技術(分担執筆)"環境材料研究会編,工業調査会. 188 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma: "Lead-Free Soldering in Electronics (編著)"Marcel Dekker, Inc. 376 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S-H.Huh, K-S.Kim, K.Suganuma: "Effects of cooling speed on microstructure and tensile properties of Sn-Ag-Cu alloys"Materials Science & Engineering A. 333. 106-114 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金槿銖, 金迎奄, 菅沼克昭, 中嶋英雄: "高温保持によるSn-Zn系鉛フリーはんだとCu接合部の微細組織変化"エレクトロニクス実装学会誌. 5・7. 666-671 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.sakai, K-S Kim, Y.Takagi, J.Sugimoto, M.Ueshima: "Thermal and Mechanical Stability of Soldering QFP With Sn-Bi-Ag Lead-Free Alloy"IEEE Transactions on Electronics Packaging Manufacturing. 25・4. 257-261 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S-H Huh, K-S Kim, K.Suganuma: "Improvement of properties of Sn-Cu lead-free solder by third element alloying and its reliability for through-hole circuit assembly"Adv. In Tech. of Mat. And Mat. Proc. J. 5・1. 1-6 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y-S.Kim, K-S.Kim, C.-W.Hwang, K.Suganuma: "Effect of composition cooling rate on the microstructure and tensile properties of Sn-Zn-Bi solder alloy"J. Alloys Compounds. 352(1-2). 237-245 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] C.Hwang, J.-G.Lee, K.Suganuma, H.Mori: "Interfacial Microstructure between Sn-3 Ag-xBi Alloy and Cu Substrate with or without Electrolytic Ni Plating"J. Electro. Mater. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, K.Suganuma, J.-G.Lee, H.Mori: "Interface Microstructure between Fe-42Ni Alloy and Pure Sn"J.Mater.Res. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.Tsukui, T.Suga, T.Makimoto: "JIEP low temperature lead-free soldering project"International Conference on Electronics Packaging (2002ICEP)Proceedings. 74-78 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.Kim, S.H.Huh K, Suganuma: "Joining reliability of Sn-Ag-Cu series solder alloys"International Conference on Electronics Packaging (2002ICEP) Proceedings. 89-92 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma, T.Sakai, K.-S.Kim, Y.Takagi, J.Sugimoto, M.Ueshima: "Thermal and Mechanical Stability of SMT Structure Soldered with Sn-Bi-Ag Lead-Free Alloy"HDP'02, IEEE CPMT Proceedings. 161-164 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma, K-S.Kim, C.-W.Hwang: "Alloying design for lead-free soldering"International Conf. on Designing and Interfacial Structures in Advanced Materials and their Joints (DIS'02) Proceedings. 697-703 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金迎奄, 黄致元, 菅沼克昭: "Sn-Zn-Bi系はんだとFe系合金との接続信頼性"エコデザイン2002ジャパンシンポジウム論文集. 124-127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "導電性接着剤で接続した電子部品の簡易な剥離法"メインテナンス. 231. 82-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma: "The current status of lead-free soldering"Espec Technology Report. 13. 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "欧州の環境規制と世界の実用化へ向けた鉛フリー実装技術動向"電子材料5月号別冊 実装技術ガイドブック2002年. 83-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ実装への世界の対応状況とEU指令"JPCA NEWS. 406・6. 10-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ材料と対応プロセスの現状"実装技術. 18・8. 22-27 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭, 金 グンス, 山下宗哲: "界面工学に基づく環境に優しい電子実装工学への取り組み"マテリアルインテグレーション. 15・10. 26-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "実装における鉛フリー化とハロゲンフリー化の技術"O plus E. 24・10. 1120-1125 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ実装の技術と科学"科学と工業. 76・10. 494-502 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "WEEE/RoHS指令と鉛フリーはんだ付け技術の動向"産業と環境. 12. 67-74 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ付け技術を中心とした環境対応実装技術の動向"表面実装マガジン(電子技術). 1. 2-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリー実装技術の現状と展望"RCJ会報. 29・4. 2-11 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "はじめてのはんだ付け技術"工業調査会. 197 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだのぬれ性と界面組織(分担執筆)"技術情報協会. 39-52 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.Kim, S.H.Huh, K.Suganuma: "Effects of cooling speed on microstructure and tensile properties of Sn-Ag-Cu alloys"Materials Science & Engineering A. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.H.Huh, K.S.Kim, K.Suganuma: "Effect of Au addition on microstructural and mechanical properties of Sn-Cu eutectic solder"Mater. Trans. JIM. 43・2. 239-245 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suganuma: "The development and commercialization of lead-free soldering"MRS Bulletin. 26. 880-884 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.-S.Kim, S.-H.Huh, K.Suganuma: "Effect of alloying additives microstructural and mechanical properties of Sn-Ag-Cu solder alloys"4^<th> Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4), eds. By S.Hanada, Z.Zhong, S.W. Nam and R.N.Wright, Japan Inst.Metals. 1051-1054 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.-H.Huh, K.-S.Kim, K.Suganuma: "Thermal fatigue damage of lead-free soldered through-hole circuit"4^<th> Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4), eds. By S.Hanada, Z.Zhong, S.W. Nam and R.N.Wright, Japan Inst.Metals. 1071-1074 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] C.-W.Hwang, K.Suganuma: "Influence of Bi addition on joint strength between electrode and Sn-3Ag lead-free solder"4^<th> Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4), eds. By S.Hanada, Z.Zhong, S.W. Nam and R.N.Wright, Japan Inst.Metals. 1107-1110 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakai, K.Suganuma: "Mechanical properties of eutectic Sn-Bi solder with Ag addition"4^<th> Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4), eds. By S.Hanada, Z.Zhong, S.W. Nam and R.N.Wright, Japan Inst.Metals. 1111-1114 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.-S.Kim, S.-H.Huh, K.Suganuma: "Joining reliability of Sn-Ag-Cu series solder alloys"International Conference on Electronics Packaging (ICEP2002), IMAPS JAPAN/JIEP. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.-S.Kim, S.-H.Huh, K.Suganuma: "Improvement of properties of Sn-Cu lead-free solder by third element alloying and its reliability for through-hole circuit assembly"Proceeding of the 3rd International Symposium on Eco-Materials Processing and Design, Research Institute for Industrial Technology, Sun-Moon University, South Korea. 187-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "環境調和型実装技術-鉛フリーはんだ付け-"応用物理. 70・7. 856-857 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ実装技術の現在"機械の研究. 53・7. 732-742 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼克昭: "鉛フリーはんだ付け技術の現状と課題"電子技術別冊「表面実装マガジン」. 12-19 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi