研究課題/領域番号 |
13355036
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
船舶工学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
岩下 英嗣 (2003) 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60223393)
茂里 一紘 (2001-2002) 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90011171)
|
研究分担者 |
土井 康明 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10134454)
小瀬 邦治 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40034409)
山田 忠史 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80268317)
肥後 靖 広島大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (20156582)
陸田 秀実 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80273126)
岩下 英嗣 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60223393)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
23,530千円 (直接経費: 18,100千円、間接経費: 5,430千円)
2003年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2002年度: 14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2001年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
|
キーワード | 国際物流 / コンテナ流動 / 輸送機関分担 / ネットワークモデル / 地面効果翼機 / 耐空性能 / 耐波浪性能 / 干渉流体力 / 東アジア / 航路モデル / 港湾内行動モデル / 双胴型HSV / 耐航・耐波性能 / 波浪中推進性能 / 輸送ネットワーク / 輸送機器 / 荷役システム / HSV / 性能試験 |
研究概要 |
本研究は、経済発展に伴い物流量の増加が顕著な東アジア地域に注目し、港湾コンテナ物流システムを中心とした,最適な輸送システムの提案を目指すものである。システムを構築するに際しては、ソフト・ハードの両面から検討を行った。研究期間に得られた具体的な成果は、下記のとおりである。 (1)国際海上コンテナ流動モデルのサブモデルである、埠頭荷役システム最適化モデルを提案した。港湾での船舶の動態を待ち行列理論を用いて表現する理論モデルと、待ち行列シミュレーションにより表現するシミュレショーンモデルの双方を開発し、高性能なガントリークレーンの活用や港湾EDIの導入が有効であることを確認した。 (2)VRPTW(Vehicle Routing Problem with Time Windows)モデルを応用し、それに前述の埠頭荷役モデルを組み込むことで、国際コンテナ流動モデルを構築した。モデルのアプリケーションを通じて、輸送機器の大型化が費用削減に有効なこと、港湾荷役機器の有効利用が港湾費用の削減に効果的であること、および、所要時間の不確実性が費用変動に影響を及ぼすことを示した。さらに、国際貨物輸送に関する機関分担手法の初期的開発にも着手した。 (3)VXとして特殊航空機の一種である地面効果翼機(WIG)を取り上げ、そのプロトモデルの設計と実験用供試模型の製作を行った。供試模型を用いて、WIGの静水面上飛行および波浪面上飛行を模擬した水槽曳航試験を行い、その空力特性を明確にした。 (4)理論計算法を開発して(3)の実験に対応する数値計算を行い、理論計算法の妥当性を検証した。これにより今後WIGの基本設計等において開発した理論計算法を用いた迅速な設計が行えることになる。
|