研究課題/領域番号 |
13372003
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
政治学
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
比屋根 照夫 琉球大学, 法文学部, 教授 (10045172)
|
研究分担者 |
石原 昌英 琉球大学, 法文学部, 教授 (70244283)
前門 晃 琉球大学, 法文学部, 教授 (60190287)
大城 肇 琉球大学, 法文学部, 教授 (90168922)
新垣 誠 沖縄キリスト教短期大学, 助教授 (90342427)
金城 宏幸 琉球大学, 法文学部, 助教授 (50274874)
阿部 小涼 琉球大学, 法文学部, 助教授 (00292722)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
42,900千円 (直接経費: 33,000千円、間接経費: 9,900千円)
2003年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2002年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2001年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
|
キーワード | 同化政策 / 民族意識 / 沖縄系コミュニティ / 米化主義 / 言語・文化継承 / 言語・文化変容 / 沖縄統治政策 / 新一世 / 帰属意識 / 文化継承 / 新1世 / 戦後移民 / 言語文化変容 / 越境的関係性 / 統治政策 / マイノリティ / 言語継承 / 外国資本 / 異文化接触 / プエルトリコ系アメリカ人 / 沖縄ディアスポラ / エスニックアイデンティティ / 20世紀沖縄 / エスニックマイノリティ / 言語同化 / 移民 |
研究概要 |
本研究では日本とハワイ及び米国における「異民族」同化政策に焦点をしぼり、沖縄移民及びその子孫の民族意識の維持・継承、米国におけるオキナワ・ディアスポラの思想的背景、沖縄系アメリカ人の言語文化変容、米国の沖縄統治と沖縄人の民族意識等について分析した。研究成果は次のようにまとめることができる。 1)ハワイにおける外国資本の進出・衰退過程を分析することにより、外国資本の論理と米国政府の力の論理がどのように貫徹されていたのかを明らかにすることができた。その結果、米国政府による沖縄系移民に対する同化政策、及び戦後における沖縄統治政策に流れる源流を確認することができた。 2)米本土の沖縄系移民の人口分布調査の結果、戦前・戦後ともカリフォルニア州などの西部に沖縄系人が集住しており、職業は農業従事者が戦前は多かったことが明らかになった。 3)米国における言語や文化の米化の目的を調査することにより、言語や文化の米化の過程で米国の政治的・経済的な要因が強く影響したことを明らかにすることができた。また、戦後沖縄における米国民政府の言語政策にも類似する傾向が見られることが明らかになった。 4)聞き取り調査及び文献調査を通して、若い世代の沖縄系アメリカ人を含めたマイノリティの文化継承とその意義について分析できた。ハワイにおいては若い世代の沖縄系アメリカ人のアイデンティティが文化的活動を通して形成されていること、一方、カリフォルニアにおいては、戦後に移住した者が文化継承活動の担い手となっていることが明らかとなった。 5)聞き取り調査及び文献調査を通して、関西・関東地区における沖縄系人の言語・文化継承とその課題を明らかにすることができた。 6)また、戦後に移住した新一世を含め、海外沖縄系コミュニティが越境的な関係性を構築しつつあることが示唆されたので、今後の研究課題が明らかになった。
|