• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震災害からの復旧・復興過程に関する日本・トルコ・台湾の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 13372007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 自然災害科学
研究機関東京都立大学

研究代表者

中林 一樹  東京都立大学, 都市科学研究科, 教授 (80094275)

研究分担者 米野 史健  国土交通省, 国土技術政策総合研究所, 研究官 (60302965)
池田 浩敬  富士常葉大学, 環境防災学部, 助教授 (80340131)
村尾 修  筑波大学, 社会工学系, 講師 (70292753)
市古 太郎  東京都立大学, 都市科学研究科, 助手 (10318355)
饗庭 伸  東京都立大学, 工学研究科, 助手 (50308186)
澤田 雅弘  長岡造形大学, 造形学部, 講師 (00329343)
小泉 秀樹  東京大学, 工学研究科, 助教授 (30256664)
加藤 孝明  東京大学, 工学研究科, 助手 (30251375)
牧 紀男  防災科学研究所, 地震防災フロンティアセンター, 副リーダー (40283642)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
55,770千円 (直接経費: 42,900千円、間接経費: 12,870千円)
2003年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2002年度: 18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2001年度: 22,360千円 (直接経費: 17,200千円、間接経費: 5,160千円)
キーワード阪神・淡路大震災 / マルマラ地震 / 921台湾大地震 / 都市復興 / 住宅復興 / 集合住宅再建 / 応急仮設住宅 / 恒久住宅 / トルコ・マルマラ地震 / 台湾921大震災 / 都市復興過程 / 生活復興過程 / 住宅復興過程 / 活断層区域 / 地震災害 / 921台湾集集大地震 / トルコマルマラ地震 / NPO / まちづくり / 阪神淡路大震災
研究概要

20世紀末の発生した3つの都市直下の地震災害-阪神・淡路大震災(1995)、トルコ・マルマラ地震(1999)、921台湾大地震(1999)-を対象に、震災からの住宅及び都市の復興過程を実体的に把握し、震災復興のあり方に対するそれぞれの災害での特徴と、普遍する課題を明らかにした。
災害直後の緊急対応の仕方は、その後の復旧復興のあり方に対する既定要因となるが、緊急時の対応には共通する活動が多い。阪神・淡路では、学校等に避難所→郊外の応急仮設住宅→持家の自力復興支援と借家層への災害復興公営住宅の提供という住宅復興と、木造密集市街地での土地区画整理事業・市街地再開発事業による都市復興、を展開した。これに対して、トルコでは、基盤整備された市街地で被害が集中したため都市復興事業は行わずに安全のために建築制限を行い、避難所としてのテント都市→応急仮設住宅→持家被害を対象とする公的恒久住宅の提供を郊外に新規開発で提供、という特徴的な展開をしている。台湾では、復興にあたって日本のような都市復興を行わず、避難所としてのテントと公共施設→民間を中心に提供された仮設住宅と多くの被災者が受けた家賃補助→支援による持家の自力復興と都市再開発手法を活用した集合住宅の再建という住宅復興を進めるという特徴的な復興過程を展開した。また、復興にあたってトルコ・台湾では断層変位区域の建築制限問題が共通するが、阪神の都市部には断層変位が出現しなかった。
この地震では、高層集合住宅が被災し、その再建・復興過程の困難さは共通の課題であったが、それぞれに現行制度の下で特徴的な取り組みを展開し、相互に有効な教訓を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (69件)

  • [文献書誌] Taro ICHIKO, Itsuki NAKABAYASHI: "A Comparative study of Built-up Area Reconstruction Measure and strategy among Earthquake Disasters of Hanshin Awaji (Japan), East Marmara (Turkey)and 921 Chi-chi (Taiwan)"Proceedings of International Symposiumn on Urban Planning 2002. B2-3-1 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio MAKI, Haruo HAYASHI: "Continuous Monitering on Recovery Process from Disaster Using CCD Camera System, 1995 Kobe Earthquake, Japan and the Chi-chi, Taiwan Earthquake of September 21,1999"Proceedings of International Symposiumn on Urban Planning 2002. B2-4-1 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田浩敬, 中林一樹: "1999年トルココジャエリ地震及び1995年兵庫県南部地震における住宅復興対策に関する比較"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 越山健治, 中林一樹: "1999年トルココジャエリ地震における住宅復興計画に関する考察"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7113 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田雅浩, 市古太郎, 中林一樹: "トルコと日本における震災後対応を規定する法制度の比較"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7114 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 薬袋奈美子, 饗庭伸, 市古太郎: "台湾「九二一基金会」の支援事業"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福留邦洋, 饗庭伸, 市古太郎他: "台湾における都市更新事業による震災復興"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市古太郎, 福留邦洋, 薬袋奈美子 他: "台湾集集鎮における921地震災害の市街地復興と被災者住宅再建支援について"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7117 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米野史健, 中林一樹: "台湾大地震で被災した区分所有集合住宅の建替え"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7118 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中林一樹: "阪神・トルコ・台湾における住宅と都市の震災復興過程に関する比較研究"総合都市研究. 80号. 5-39 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中林一樹, 市古太郎: "震災復興比較研究のフレームワークと阪神・トルコ・台湾の復興過程"比較防災学ワークショップ論文集. No.4. 1-7 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村尾修, 市古太郎, et al.: "集集鎮における1999台湾集集地震の復興調査報告"日本建築学会技術報告集. No.17. 541-546 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itsuki NAKABAYASHI: Proceedings of 7^<th> Japan/Unite States Workshop on Urban Earthquake Hazard. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu MURAO, Taro ICHIKO: "The process of recovery and reconstruction Chi-Chi Earthquake, Taiwan"Proceedings of 7^<th> Japan/United States Workshop on Urban Earthquake Hazard. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 薬袋奈美子: "台湾における市民活動基礎形成に関する研究-震災の住宅復興でのNPO活動より-"福井大学地域環境研究教育センター研究紀要. 115-122 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 照本清峰, 王雪〓, 中林一樹: "台湾における車籠埔断層沿線区域の建築制限に関する研究"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7215 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田浩敬, 中林一樹: "日本・トルコ・台湾における持ち家世帯向けの住宅再建・補修への経済的支援策の比較"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7216 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米野史健, 中林一樹: "被災した区分所有集合住宅の復興過程と支援策"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7217 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市古太郎, 村尾修, 中林一樹: "台湾集集鎮における921地震災害からの市街地復興過程の空間的様相"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福留邦洋, 薬袋奈美子, 米野史健, 中林一樹: "トルコ・デールメンデレにおける災害復興への取り組み"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7219 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田雅浩, 市古太郎, 中林一樹: "トルコにおける災害対応体制の変化に関する研究"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7220 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 狩谷のぞみ, 村尾修: "阪神・淡路大震災後の応急仮設住宅の供給と建設過程の比較研究"地域安全学会論文集. No.5. 309-318 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 饗庭 伸, 中林一樹: "震災復興NGOの組織の成長に関する国際比較"日本建築学会大会梗概集. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市古太郎, 村尾修, 中林一樹: "地方小都市集集における921大震災市街地復興の経緯と個別住宅再建問題の構図"日本建築学会大会梗概集. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田雅浩, 米野史健, 市古太郎, 中林一樹: "トルコにおける災害復興と防災対策の変化に関する研究"日本建築学会大会梗概集. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川永子, 福留邦洋, 薬袋奈美子, 池田浩敬, 中林一樹: "トルコ集団移転型復興住宅の供給政策と入居者の住環境に関する考察"日本建築学会大会梗概集. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中林一樹, 市古太郎: "阪神・トルコ/マルマラ・台湾の震災からの都市・住宅復興過程の比較"日本建築学会大会梗概集. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福留邦洋, 中林一樹: "1999年トルココジャエリ地震における応急仮設住宅解消への実態と課題"日本建築学会大会梗概集. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro ICHIKO, Itsuki NAKABAYASHI: "A Comparative study of Built-up Area Reconstruction Measure and Strategy among Earthquake Disasters of Hanshin Awaji (Japan), East Marmara (Turkey) and 921 Chi-chi (Taiwan)"Proceedings of International Symposiumn on Urban Planning. B2-3-1 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio MAKI, Haruo HAYADHI: "Continuous Monitoring on Recovery Process from Disaster Using CCD Camera System ; 1995 Kobe Earthquake, Japan and the Chi-Chi, Taiwan Earthquake of September 21, 1999"Proceedings of International Symposiumn on Urban Planning. B2-4-1 10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IKEDA Hirotaka, NAKABAYASHI Itsuki: "Comparative Study on Shelter and Housing Recovery between Earthquake Disaster of Hanshin and Kocaeli"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOSHIYAMA Kenji, NAKABAYASHI Itsuki: "A Study about housing reconstruction program of Turkey Earthquake"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7113 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAWADA Masahiro et al.: "A Comparative study of Emergency Response consisted by laws between Turkey and Japan."Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7114 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namiko MINAI, Shin AIBA, Taro ICHIKO, Kunihiro FUKUTOME, Fumitake MENO, Itsuki NAKABAYASHI: "921 Earthquake Recovery Fund Comparative Study of Earthquake Recovery in Japan, Turkey, and Taiwan"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUTOME Kunihiro, et al.: "Urban Regeneration in Taiwan"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ICHIKO Taro, NAKABAYASHI Itsuki: "A Case study on Post Earthquake Urban and Housing Reconstruction at Chi-Chi, Taiwan"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7117 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MENO Fumitake, NAKABAYASHI Itsuki: "Reconstruction of Condominiums damaged by Taiwan Earthquake"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7118 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itsuki NAKABAYASHI: "Comparative Study on the Processes of Housing Recovery and Urban Reconstruction after Earthquake Disasters of Hanshin in Japan, Marmara in Tukey and Chi-Chi in Taiwan"Comprehensive Urban Studies. No.80. 5-39 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itsuki NAKABAYASHI, Taro ICHIKO: "Framework for Comparative Study on Earthquake Disaster Recovery and Urban Reconstruction Processes of the Hanshin-Awaji, Taiwan and Marmara Earthquakes"Proceedings of 4th Workshop for Comparative Study on Urban Earthquake Disaster Management. 7 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu MURAO, Taro ICHIKO, Itsuki NAKABAYASHI, WANG Hsueh-wen, Yayoi MITSUDA: "THE 1999 CHI-CHI EARTHQUAKE REPORT ON THE PROCESS OF RECONSTRUCTION IN CHI-CHI, TAIWAN"Journal of Archtecture and Building Sience. VOL.118 No.1499. 541-546 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu MURAO, Taro ICHIKO: "The process of recovery and reconstruction in Chi-Chi Earthquake, Taiwan"Proceedings of 7th Japan/United States Workshop on Urban Earthquake Hazard. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namiko MINAI: "Study on Formation of Citizen Based Activities in Taiwan -Support for Housing in Earthquake Rehabilitation"Nature and Enviroment of the Sea of Japan Districts. 115-122 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TERUMOTO Kiyomine, Wang Hsueh-wen, NAKABAYASHI Itsuki: "A Study of the Building Restriction for Zones on Surface Trace of Chelungpu Fault in Taiwan"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7215 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IKEDA Hirotaka, NAKABAYASHI Itsuki: "Comparative Study on Housing Recovery between Earthquake Disaster of Hanshin, Kocaeli and Chi-Chi"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7216 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MENO Fumitake, NAKABAYASHI Itsuki: "Support for Reconstruction Process of Condominiums damaged by Earthquakes"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7217 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro ICHIKO, Osamu MURAO, Itsuki NAKABAYASHI: "Spatial Characteristics of Reconstruction Process in Chi-chi, Nantou"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUTOME Kunihiro, et al.: "Disaster Reconstruction in Degirmendere, Turkey"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7219 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAWADA Masahiro et al.: "A study about the change of the system for disaster in Turkey"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. F-1 7220 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KARIYA, Osamu MURAO: "Comparison of Supply and Construction Process of Temporary Housing after Hanshin-Awaji Earthquake Disaster"Jurnal of Social Safety Science. No.5. 309-318 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro ICHIKO, Osamu MURAO, Itsuki NAKABAYASHI: "A study of Town Renewal process and terraced house reconstruction from 921 earthquake in Chichi, Taiwan"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAWADA Masahiro et al.: "A study of Disaster Reconstruction Process and a change of disaster prevention measures in Turkey"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin AIBA et al.: "Comparative Study on the development process of NGO activity after disaster"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIKAWA Eiko et al.: "A study about housing relocation policy for earthquake recovery and living environment in Turkey"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itsuki NAKABAYASHI, Taro ICHIKO: "Comparison of Urban and Housing Reconstruction Process among Hanshin, Marmara and Taiwan Great Eratrhquakes"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUTOME Kunihiro, NAKABAYASHI Itsuki: "A Study on Temporary Housing Problem of Turkey Earthquake"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Archtectural Institute of Japan. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中林一樹: "阪神・トルコ・台湾における住宅と都市の震災復興過程に関する比較研究"総合都市研究. 80号. 5-39 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中林一樹, 市古太郎: "震災復興比較研究のフレームワークと阪神・トルコ・台湾の復興過程"比較防災学ワークショップ論文集. No.4. 1-7 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村尾修, 市古太郎, et al.: "集集鎮における1999台湾集集地震の復興調査報告"日本建築学会技術報告集. No.17. 541-546 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu MURAO, Taro ICHIKO: "The process of recovery and reconstruction in Chi-Chi Earthquake, Taiwan"Proceedings of 7_<th> Japan/United States Workshop on Urban Earthquake Hazard. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 薬袋奈美子: "台湾における市民活動基礎形成に関する研究-震災の住宅復興でのNPO活動より-"福井大学地域環境研究教育センター研究紀要. 115-122 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 市古太郎, 村尾修, 中林一樹: "台湾集集鎮における921地震災害からの市街雌興過程の空間的様相"日本建築学会大会梗概集. F1-7218. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Taro ICHIKO, Itsuki NAKABAYASHI: "A Comparative study of Built-up Area Reconstruction Measure and Strategy among Earthquake Disasters of Hanshin Awaji (Japan), East Marmara (Turkey) and 921 Chi-chi (Taiwan)"Proceedings of International Symposiumn on Urban Planning. B2-B3-1 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村尾修, 市古太郎, 中林一樹, ほか: "集集鎮における1999台湾集集地震の復興調査報告"日本建築学会技術報告集. 17号. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 池田浩敬, 中林一樹: "1999年トルココジャエリ地震及び1995年兵庫県南部地震における住宅復興対策に関する比較"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7112 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 越山健治, 中林一樹: "1999年トルココジャエリ地震における住宅復興計画に関する考察"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7113 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 澤田雅浩, 市古太郎, 中林一樹: "トルコと日本における震災後対応を規定する法制度の比較"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7114 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 薬袋奈美子, 饗庭伸, 市古太郎: "台湾「九二一基金会」の支援事業"日本建築学会大会梗概集. F-1. 7114 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中林一樹 他: "阪神・トルコ・台湾の比較防災学的考察と課題-活断層地震に対する防災課題及び対策計画の相対化と普遍化"総合都市研究. 75号. 5-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Itsuki NAKABAYASHI: "How Shall Tokyo Be Reconstructed after the Next Big Earthquake ? : The 1995 Great Hanshin-Awaji Earthquake and Tokyo's Preparedness Plan for Urban Reconstruction"Comprehensive Urban Studies. 75号. 97-119 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi