• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹木多様性と熱帯降雨林生態系機能の関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13375002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生態
研究機関京都大学

研究代表者

北山 兼弘  京都大学, 生態学研究センター, 教授 (20324684)

研究分担者 清野 達之  京都大学, 生態学研究センター, 研究生 (40362420)
里村 多香美  京都大学, 生態学研究センター, COE研究員
相場 慎一郎 (相葉 慎一郎)  鹿児島大学, 理学部, 助手 (60322319)
長谷川 元洋  森林総合研究所, 研究官 (70343811)
鈴木 静男  京都大学, 農学研究科, 学振特別研究員
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
29,640千円 (直接経費: 22,800千円、間接経費: 6,840千円)
2004年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2003年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2002年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2001年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード熱帯山地林 / 樹木種多様性 / ハワイ / マレーシア / 土壌発達 / 栄養塩資源傾度 / 純一次生産 / 種プール / 熱帯産地林 / 淳一次生産 / 熱帯山地山
研究概要

この研究の目的は、樹木多様性がどのように熱帯降雨林生態系の機能を支配しているのかを明らかにすることであり、地域レベルの種多様性が極端に異なるハワイ諸島とマレーシアの比較を行った。4年間に渡り、2地域に設けた土壌発達傾度に沿った複数の森林試験地において毎木調査を行い、木部の肥大成長量を算出した。また、全試験地に設置されたリタートラップからリター回収を2週間から1ヶ月毎に行い、回収したリターの器官別仕分け及び乾重測定を行い、リターの生産速度を明らかにした。ハワイ諸島については過去2年の、マレーシアについては過去4年のリター生産量が明らかになった。肥大成長量にリター生産量を加味して、森林の地上部純一次生産量を算定した。土壌栄養の減少に植物や従属生物がどのように適応しているのかを明らかにするため、特に共生菌根菌に焦点を絞り、マレーシアの代表的なサイトに於ける菌根バイオマスと菌体バイオマスの定量化を行った。各サイトから土壌を採取し、細根、菌根、土壌の3つに仕分けし、エルゴステロールを生化学マーカーとして菌体量の定量分析を行った。また、土壌微生物群集の群集解析を生化学的PLFA法を用いて行った。また、貧栄養に対する樹木の適応を組織解剖学的に明らかにするために、材の通導組織観察と葉の水ポテンシャル測定を行った。以上の結果、地域の種多様性が高いと、土壌栄養塩の減少に対して、組織的、生態生理的により栄養塩利用効率の高い(適応的)種への入れ替わりが起こり、熱帯降雨林の機能は維持されるとの新たな知見が得られた。一方、地域の種多様性が低いと、種の入れ替わりが起こらず、土壌栄養塩量を反映して森林の機能は大きく変化した。この結果により当初の作業仮説は指示された。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Comment on "Ecosystem Properties and Forest Decline in Contrasting Long-Term Chronosequences"2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kitayama
    • 雑誌名

      Science 308

      ページ: 633-633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Substrate, climate, and land use controls over soil N dynamics and N-oxide emissions in Borneo2004

    • 著者名/発表者名
      S.Hall, G.Asner, K.Kitayama
    • 雑誌名

      Biogeochemistry 70

      ページ: 27-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soil phosphorus fractionation and phosphorus-use efficiency of a Bornean tropical montane rain forest during soil ageing with podozolization2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kitayama et al.
    • 雑誌名

      Ecosystems 7

      ページ: 259-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Habitat associations with topography and canopy structure of tree species in a tropical montane forest on Mount Kinabalu, Borneo2004

    • 著者名/発表者名
      S.Aiba, K.Kitayama, M.Takyu
    • 雑誌名

      Plant Ecology 174

      ページ: 147-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Substrate, climate, and land use controls over soil N dynamics and N-oxide emissions in Borneo.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Hall, G.Asner, K.Kitayama
    • 雑誌名

      Biogeochemistry 70

      ページ: 27-58

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Soil phosphorus fractionation and phosphorus-use efficiency of a Bornean tropical montane rain forest during soil ageing.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kitayama et al.
    • 雑誌名

      Ecosystems 7

      ページ: 259-274

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Habitat associations with topography and canopy structure of tree species in a tropical montane forest on Mount Kinabalu.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Aiba, K.Kitayama, M.Takyu
    • 雑誌名

      Plant Ecology 174

      ページ: 147-161

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in biomass, productivity and decomposition along topographical gradients under different geological conditions in tropical lower montane forests on Mount Kinabalu, Borneo2003

    • 著者名/発表者名
      M.Takyu, S.Aiba, K.Kitayama
    • 雑誌名

      OECOLOGIA 134

      ページ: 397-404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 炭素とミネラルのバランスから見た山地熱帯林生態系の長期動態2002

    • 著者名/発表者名
      北山兼弘, 相場慎一郎, 武生雅明
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 52

      ページ: 125-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ecosystem structure and productivity of tropical rain forests along altitudinal gradients with contrasting soil Phosphorus pools on Mount Kinabalu, Borneo2002

    • 著者名/発表者名
      K.Kitayama, S.Aiba
    • 雑誌名

      Journal of Ecology 90

      ページ: 37-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a tropical montane rainforest ecosystem as a balance of carbon and minerals2002

    • 著者名/発表者名
      K.Kitayama, S.Aiba, M.Takyu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ecology (in Japanese) 52

      ページ: 125-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes of wood anatomy linked to canopy height

    • 著者名/発表者名
      T.Seino, N.Okada, K.Kitayama
    • 雑誌名

      TROPICS (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes of wood anatomy linked to canopy height

    • 著者名/発表者名
      T.Seino, N.Okada, K.Kitayama
    • 雑誌名

      TROPICS (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comment on "Ecosystem Properties and Forest Decline in Contrasting Long-term Chronosequences"

    • 著者名/発表者名
      K.Kitayama
    • 雑誌名

      Science (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes of wood anatomy linked to canopy height

    • 著者名/発表者名
      T.Seino, N.Okada, K.Kitayama
    • 雑誌名

      TROPICS (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Takyu, Aiba, Kitayama: "Changes in biomass, productivity and decomposition along topographical gradients on Mount Kinabalu, Borneo"OECOLOGIA. 134. 397-404 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 北山 兼弘: "生物多様性の世界、pp31-39"東南アジア最高峰のキナバル山(ボルネオ)における生物多様性と環境. 171 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takyu, Aiba, Kitayama: "Changes in biomass, productivity and decomposition along topographical gradients on Mount Kinabain, Borneo"OECOLOGJA. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kitayama, K., Aiba, S.: "Soil phosphorus fractionation and phosphorus-use efficiency of a Bornean tropical montane rain forest during soil ageing with podozolization"ECOSYSTEMS. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北山, 相場, 武生: "炭素とミネラルのバランスから見た山地熱帯林生態系の動態"日本生態学会誌. 52. 125-129 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kitayama, K et al.: "Soil organic carbon density of tropical rainforests on Mount Kinabalu"Sabah Parks Nature Journal. 5(In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kitayama, k., Aiba, S.: "Ecosystem structure and productivity of tropical rainforests along altitudinal gradients with contrasting soil phosphorus availability"Journal of Tropical Ecology. 90. 37-52 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi