• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南ヒマラヤ地域の植物多様性

研究課題

研究課題/領域番号 13375003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 系統・分類
研究機関東京大学

研究代表者

邑田 仁  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90134452)

研究分担者 菅原 敬  東京都立大学, 大学院・理学研究所, 助教授 (10226425)
永益 英敏  京都大学, 総合博物館, 助教授 (90218024)
秋山 弘之  姫路工業大学, 自然環境科学研究所, 助教授 (70211696)
立石 庸一  琉球大学, 教育学部, 教授 (80114544)
東馬 哲雄  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (10376527)
梶田 忠  千葉大学, 理学部, 助教授 (80301117)
川窪 伸光  岐阜大学, 農学部, 助教授 (60204690)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
33,800千円 (直接経費: 26,000千円、間接経費: 7,800千円)
2004年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2003年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2002年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2001年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワードヒマラヤ / 植物相 / ミャンマー / 分子系統 / 日華植物区系 / コケ植物 / ポパ山国立公園 / ナマタン国立公園 / アランドカタパ国立公園 / ラン科
研究概要

研究は従来植物標本資料が希薄であったミャンマーとその周辺地域(南ヒマラヤ地域)の植物多様性を集中的に調査し、資料を収集して植物相を明らかにするとともに、バイオシステマティクス的研究手法を用いて日華植物区系と比較しつつ南ヒマラヤ地域植物の特徴を明らかにすることを目的として行った。研究期間中にミャンマー国内の国立公園3地域を主な対象として計10回の現地調査を行い、6,000点を超える標本資料を収集することができた。標本資料はミャンマー政府林務省に1セットを残し、高知県牧野植物園と東京大学植物標本室に各1セットを収納した。この資料に基づき分類学的な再検討を行い、「ナマタン国立公園のコケ植物マニュアル」(英文)を完成した。また、「ポパ山国立公園の植物」や「ナマタン国立公園のラン科植物」などのリストも完成間近である。ナマタン国立公園全体の植物リストも進めているが、今後まだ補足調査が必要である。マメ科植物はもっとも分類学的検討が進んだグループであり、いくつかの論文発表を行った。現地調査を通じて、染色体観察や分子系統解析用の資料も収集した。これに基づき、ウマノスズクサ属、Dixonia属などについて論文発表を行った。テンナンショウ属、サワギキョウ属、コショウ属などの分系統解析も進めており、論文を準備中である。以上の検討により、ミャンマーには新種や未報告の種が数多く残されていること、その植物相は中国に分布する日華植物区の固有種や準固有種およびそれらの近縁種を多く含んでおり、日華植物区の西端として位置づけられる可能性があることが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] Plant Inventory Research : Contributions to the Flora of Myanmar2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N.
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Geobot. 56

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plant Inventory Research : Contributions to the Flora of Myanmar.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N.
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Geobot. 56

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphological and genetical variations and familial affinity of the genus Dixonia (Musci)2004

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H., Tsubota H.
    • 雑誌名

      Bryological Research 8

      ページ: 229-237

    • NAID

      110009781615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Uraria barbaticaulis (Leguminosae), a new name for U.barbata Lace, and its leaf organization2004

    • 著者名/発表者名
      Iokawa Y., Nemoto T., Murata J., Ohashi H.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany 79

      ページ: 224-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Uraria barbaticaulis (Leguminosae), a new name for U.barbata Lace, and its leaf organization.2004

    • 著者名/発表者名
      Iokawa Y., Nemoto T., Murata J., Ohashi H.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 79

      ページ: 224-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphological and genetical variations and familial affinity of the genus Dixonia (Musci).2004

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H., Tsubota H.
    • 雑誌名

      Bryol.Res. 8

      ページ: 229-237

    • NAID

      110009781615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Uraria barbaticaulis (Leguminosae), a new name for U.barbata Lace, and its leaf organization.2004

    • 著者名/発表者名
      Iokawa Y., Nemoto T., Murata J., Ohshi H.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany 79

      ページ: 224-226

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Uraria poilanei Dy Phon (Leguminosae) new to Myanmar2003

    • 著者名/発表者名
      Iokawa Y., Nemoto T., Ohashi H.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany 78

      ページ: 355-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinct geographic structure as evidenced by chloroplast DNA haplotypes and ploidy level in Japanese Aucuba (Aucubaceae)2003

    • 著者名/発表者名
      Ohi T., Kijita T., Murata J.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 90

      ページ: 1646-1653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mosses of Natma Taung (Mt.Victoria) National Park, Myanmar.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A., Zaw K.M., Nagai S.G., Akiyama H.
    • 雑誌名

      Makinoa N.S. 3

      ページ: 1-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The utilization of the edible Canna (Canna discolor Lindl.) in Asian countries2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N.
    • 雑誌名

      Makinoa N.S. 2

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Uraria poilanei Dy Phon (Leguminosae) new to Myanmar.2003

    • 著者名/発表者名
      Iokawa Y., Nemoto T., Ohashi H.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 78

      ページ: 355-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinct geographic structure as evidenced by chloroplast DNA haplorypes and ploidy level in Japanese Aucuba (Aucubaceae).2003

    • 著者名/発表者名
      Ohi T., Kajita T., Murata J.
    • 雑誌名

      Am.J.Bot. 90

      ページ: 1646-1653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mosses of Natma Taung (Mt.Victoria) National Park, Myanmar.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A., Zaw K.M., Ngai S.G., Akiyama H.
    • 雑誌名

      Makinoa N.S. 3

      ページ: 1-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The utilization of the edible Canna (Canna discolor Lindl.) in Asian countries.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N.
    • 雑誌名

      Makinoa N.S. 2

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimorphism of polen grains stigmas in the heterostylous subshrub, Reinwardita indica (Linaceae) occuring in Myanmar2002

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T., Tanaka N., Murata J., Zaw K.M.
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Gebot. 53

      ページ: 173-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypnodontopsis spathulata H.Akiyama & A.Tanaka (Rhachitheciaceae ; Musci), a new species from Myanmar (Burma)2002

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H., Tanaka A.
    • 雑誌名

      Bryological Reseach 8

      ページ: 131-136

    • NAID

      110009781571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimorphism of pollen grains and stigmas in the heterostylous subshrub, Reinwardtia indica (Linaceae) occurring in Myanmar.2002

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T., Tanaka N., Murata J., Zaw K.M.
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Geobot. 53

      ページ: 173-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypnodontopsis spathulata H.Akiyama & A.Tanaka (Rhachitheciaceae ; Musci), a new species from Myanmar (Burma).2002

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H., Tanaka A.
    • 雑誌名

      Bryol.Res. 8(5)

      ページ: 131-136

    • NAID

      110009781571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A cytological analysis of 24 taxa in Aristolochia subgenera Siphisia and Arsitolochia (Aristolochiaceae)2001

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T., Murata J., Wu S.G., Ohi T., Nakanishi T., Murata H.
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Geobot. 52

      ページ: 149-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of Aristolochia (Aristolochiaceae) inferred from matK sequences2001

    • 著者名/発表者名
      Murata J., Ohi T., Wu S.G., Darnaedi D., Sugawara T., Nakanishi T., M
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Gebot. 52

      ページ: 75-85

    • NAID

      110003733650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A cytological analysis of 24 taxa in Aristolochia subgenera Siphisia and Aristolochia (Aristolochiaceae).2001

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T., Murata J., Wu S.G., Ohi T., Nakanishi T., Murata H.
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Geobot. 52

      ページ: 149-158

    • NAID

      110003733657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of Aristolochia (Aristolochiaceae) inferred from matK sequences.2001

    • 著者名/発表者名
      Murata J., Ohi T., Wu S.G., Darnaedi D., Sugawara T., Nakanishi T., Murata H.
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Geobot. 52

      ページ: 75-85

    • NAID

      110003733650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohi T., Kajita T., Murata J.: "Distinct geographic structure as evidenced by chloroplast DNA haplotypes and ploidy level in Japanese Aucuba (Aucubaceae)"Am.J.Bot.. 90. 1646-1653 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iokawa Y., Nemoto T., Ohashi H.: "Uraria poilanei Dy Phon (Leguminosae) new to Myanmar."J.Jpn.Bot.. 78. 355-356 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka A, Zaw K.M., Nagi S.G., Akiyama H.: "Moss of Natma Taung (Mt. Victoria) National Park, Myanmar"Makinoa, New Series. 3. 1-84 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akiyama H., Kosuge K, Yamaguchi T.: "Biosystematic studies of the Dimortiera hirsute complex (Hepaticae), 1. Genetic and morphological diversity found in Taiwanese populations"Bryological Research. 8. 203-213 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akiyama H., Tsubota H.: "Morphological and genetical variation and familial affinity of the genus Dixonia (Musci)"Bryological Research. 8. 229-237 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Murata J., Ohi T., Wu S.G., Darnaedi D., Sugawara T., Nakanishi T., Murata H.: "Molecular phylogeny of Aristolochia (Aristolochiaceae) inferred from matK sequences"Acta Phytotax. Geobot.. 52. 75-83 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara T., Murata J., Wu S.G., Ohi T., Nakanishi T., Murata H.: "A cytological analysis of 24 taxa in Aristolochia subgenera Siphisia and Aristolochia (Aristolochiaceae)"Acta Phytotax. Geobot.. 52. 149-158 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akiyama H., Tanaka A.: "Hypnodontopsis spathulata H. Akiyama & A. Tanaka(Rhachitheciaceae ; Musci), a new species from Myanmar (Burma)"Bryol. Res.. 8(5). 131-136 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara T., Tanaka N., Murata J., Zaw K.-M.: "Dimorphism of pollen grains and stigmas in the heterostylous subshrub, Reinwardtia indica (Linaceae) occurring in Myanmar"Acta Phytotax. Geobot.. 53. 173-180 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2021-10-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi