• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア・オセアニアの地域開発が環境と住民に及ぼす影響に関する生態人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13375004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 人類学(含生理人類学)
研究機関岐阜大学

研究代表者

口蔵 幸雄 (口藏 幸雄)  岐阜大学, 地域科学部, 教授 (10153298)

研究分担者 河辺 俊雄  高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (80169763)
稲岡 司  佐賀大学, 農学部, 教授 (60176386)
須田 一弘  北海学園大学, 人文学部, 教授 (00222068)
松村 康弘  国立健康・栄養研究所, 健康栄養情報・教育研究部, 部長 (60181757)
小谷 真吾  千葉大学, 文学部, 助教授 (90375600)
安高 雄治  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (50336187)
片山 一道  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (70097921)
大塚 柳太郎  東京大学, 医学研究科, 教授 (60010071)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
34,190千円 (直接経費: 26,300千円、間接経費: 7,890千円)
2004年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2003年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2002年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2001年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワードマレー半島 / トンガ / パプアニューギニア / 地域開発 / 環境変容 / 資源利用 / 健康・栄養 / 生態人類学 / オラン・アスリ / トンガ王国 / 社会文化変容 / オランアスリ
研究概要

東南アジアや太平洋地域の発展途上国における、それまで国家や世界から比較的隔離された自立的・自給的集団は近年の経済のグローバリゼーションと関連した企業や国家(行政)主導による開発や近代化の影響により急激な生活の変容をとげつつある。本研究はこれら開発や近代化の影響と生活の変容に関して生態学的視点からの解明を目的としている。平成13年度から16年度にかけて,マレー半島部の先住民集団(オランアスリ)とマレー人農村,多様な環境で生活するパプアニューギニア諸集団,およびトンガ王国の本島と離島を対象とし,それぞれの地域で資源利用,生業活動(時間・空間利用),生活時間配分(即時走査標本抽出法),食物・栄養摂取量,家計調査(現金の収支),生体計測と健康・栄養状態,自然環境の改変の程度についての調査を行い,生活の変容の程度を比較した。マレー半島の熱帯雨林に住む先住民集団はダムやアブラヤシ・プランテーションの開発により生活環境が劇的に改変され,伝統的な資源利用がますます困難になり,現金経済にほぼ依存するようになった。対象地のマレー農村では特に伝統的な農業や漁業からの若者離れが顕著のトンガ王国の島嶼において電力供給開始による漁撈活動をはじめ,それまで自給を中心とした生で,石油コンビナートや大都市での雇用を求めるようになった。パプアニューギニアでも,油田開発や木材伐採が進行している地域ではきんだいかの影響が大きかった。トンガ王国の離島では電力供給の開始と港の整備により,伝統的漁業とそれをめぐる社会関係は変化しつつある。また,本島では,近代化に伴う肥満の問題を,遺伝学,生理学的要因と食生活,生活慣行との関連でぶんせきした。また,各調査地域において自然環境と土地利用の変遷について衛星データを用いて解析した。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件) 文献書誌 (21件)

  • [雑誌論文] マレーシア・クルアン市のマレー系および中国系の小・中・高生の成長2004

    • 著者名/発表者名
      河辺俊雄
    • 雑誌名

      Auxology 10

      ページ: 32-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジェンダーと兄弟姉妹関係-パプアニューギニアにおける女児死亡の事例を基に2004

    • 著者名/発表者名
      小谷真吾
    • 雑誌名

      国立歴史民族博物館報告 109

      ページ: 293-319

    • NAID

      120005748387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バナナとサツマイモ-パプアニューギニアにおける生業変化の事例2004

    • 著者名/発表者名
      小谷真吾
    • 雑誌名

      歴史評論 650

      ページ: 40-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular polymorphism of ABO blood group gene in Austronesian and non-Austronesian population in Oceania2004

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, J., R.Ohtsuka.T., Inaoka.Y., Ataka, et al.
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 63

      ページ: 355-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multigenerational family structure in Japanese society ; Impacts on stress and health behaviors among women and men2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda, Y., I, Kawachi, Z.Yamagata, Y.Matsumura, et al.
    • 雑誌名

      Social Science of Medicine 59

      ページ: 69-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth of Malaysian and Chinese school children of Kluang City in Malaysia2004

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, T.
    • 雑誌名

      International Congress of Auxology 10

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth of Malaysian and Chinese children of the elementary, junior high and high schools in Kluang City, Malaysia. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, T.
    • 雑誌名

      Auxology 10

      ページ: 32-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gender and sibling relationship : From the empirical Study in Papua New Guinea. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Odani, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of the Japanese History 109

      ページ: 293-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Banana and sweet potato : A case of subsistence changes in Papua New Guinea. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Odani, S.
    • 雑誌名

      Rekishi-Hyoron 650

      ページ: 40-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular polymorphism of ABO blood group gene in Austronesian and Non-Austronesian populations in Oceania.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, J., I.Naka, R.Ohtsuka, T.Inaoka, Y.Ataka, M.Nakazawa, K.Tokunaga, Y.Matsumura
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 63

      ページ: 355-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multigeneration family structure in Japanese society : Impact on stress and health behaviors among women and men.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda, Y., I.Kawaguchi, Z.Yamagata, Y.Matsumura, et al.
    • 雑誌名

      Social Science of Medicine 59

      ページ: 69-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth of Malaysian and Chinese school children of Kluang City in Malaysia.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, T.
    • 雑誌名

      International Congress of Auxology 10

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular polymorphism of ABO blood group gene in Austronesian and non-Austronesian population in Oceania2004

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, J., R.Ohtsuka, T.Inaoka, Y.Ataka, et al.
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 63

      ページ: 355-361

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Multigenerational family structure in Japanese society; Impacts on stress and health behaviors among women and men2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda, Y., I, Kawachi, Z.Yamagata, Y.Mataumura, et al.
    • 雑誌名

      Social Science of Medicine 59

      ページ: 69-81

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 熱帯アジアの森の民2005

    • 著者名/発表者名
      口蔵幸雄(共著)
    • 出版者
      人文書院(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河辺俊雄: "生態・社会・経済変化の激しい,吹き矢狩猟採集民オランアスリ(マレーシア)の身体計測"Anthropological Science (Japanese Series). 111. 95-96 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河辺俊雄, 山内太郎: "ニューギニア高地フリ族の成長と活動・栄養"Auxolology. 9. 48-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Inaoka, T., et al.: "HLA-DBR1 polymorphism of Balopa islanders in Papua New Gunia"Anthropological Science. 111. 157-164 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Inaoka, T., et al.: "Effects of arsenic on younger generations"Journal of Environmental Science and Health. 38. 129-139 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 稲岡司: "太ったって良いじゃあないか?-肥満を容認するトンが社会-"オセアニア. 70号. 4-7 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松村康弘: "高齢者に多い疾病と生活習慣とのかかわり"ジェロントロジー・ホライゾン. 15. 209-215 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 口蔵幸雄: "狩猟民の生態,経済,社会の変化"人文書院(池谷和信編『熱帯アジアの森の民』所収)(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawabe, T., Y.Kuchikura: "Growth and physique of Semaq Beri hunter-gatherers in Malaysia"Anthropological Science. 111(1). 106 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 須田一弘, 口蔵幸雄: "トンガ王国ハアノ村の漁撈活動"北海学園大学人文論集. 23/24(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inaoka, T., et al.: "Biological monitoring of styrene in FRP-making small industries in Kumamoto, Japan"J. Occup. Health. 44. 83-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ataka., Y., R.Ohtsuka, T.Inaoka, M.Kawabata, J.Ohashi, M.Matsushita: "Variation in malaria endemicity in relation to microenvironmental conditions in the Admiralty Islands, Papua New Guinea"Asia-Pacific Journal of Public Health. 13. 85-91 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松村康弘: "各国の肥満疫学調査"肥満研究. 8(2). 108-110 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katanoda K, Matsumura Y: "National Nutrition Survey in Japan-Its Methodological Transition and Current Findings"J. Nutr. Sci. Vitaminol.. 48(5). 423-432 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 口蔵幸雄: "森を歩く-マレーシア狩猟採集民の地形認識と水系の利用-(野中健一編,『野生のナビゲーション-道なき大地に進路を定める』)"古今書院(所収)(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 口蔵幸雄: "人間行動学(2):時間配分"岐阜大学地域科学部研究報告. 8号. 67-173 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 須田一弘: "カンポンのフリーター:マレーシア・トレンガヌ州ゴンバライ村の生業と若者の職業選択"北海学園大学人文論集. 19号. 113-138 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井上昭洋: "食生活の近代化と伝統的身体観・健康観の変容:トンガ健康減量大会の事例研究"北海道大学文学部研究科紀要. 105号. 1-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumura, Y.: "Nutrition trends in Japan"Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition. 10巻. 40-47 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ushijima K., T.Inaoka, et. al.: "Recognition of arsenic contamination by rural Bangladeshi people"Environmental Sciences. 8巻. 449-457 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Umezaki, M., et. al.: "Time allocation to subsistence activities among the Huli in rural and urban Papua New Guinea"Journal of Biosocial Science. 34巻. 133-137 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚柳太郎(編): "ニューギニア:交錯する伝統と近代"京都大学出版会. 246 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi