研究課題/領域番号 |
13410034
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育・社会系心理学
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
大伴 潔 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30213789)
|
研究分担者 |
村上 京子 名古屋大学, 留学生センター, 教授 (00210005)
宮田 Susanne 愛知淑徳大学, 文化創造学部, 助教授 (40239413)
大嶋 百合子 東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (50326980)
白井 英俊 中京大学, 情報科学部, 助教授 (10134462)
杉浦 正利 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 助教授 (80216308)
白畑 知彦 静岡大学, 教育学部, 助教授 (50206299)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2003年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2001年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
|
キーワード | 言語発達 / 日本語獲得 / 発達指標 / 形態素 / CHILDES / CLANプログラム / 言語獲得 / 日本語 / 英語 / 第二言語習得 |
研究概要 |
今年度は、1歳から3歳までの母国語としての日本語獲得児3名の縦断データ、1歳から4歳までの日本語獲得児1名の縦断データ、3歳から5歳までの日本語獲得児3名の縦断データを、形態素コーディングを含む国際的な言語分析フォーマットであるCHILDESフォーマットに整えた。このデータベースに基づきCLANプログラムによる形態素解析を行った。分析に当たっては、以下の10の言語領域を文橡とした:1)動詞活用、2)形容詞活用、3)形容動詞活用、4)否定形、5)接続詞・接続助詞、6)名詞句構造、7)格助詞、8)指示詞、9)疑問詞、10)終助詞。CLAN分析によって発話サンプルごとの特定形態素の出現頻度及び種類数を導き出し、さらにその結果を統合することによってそれぞれの領域における発達過程をStage 1からStage 5までの段階に区分した。これまでは、3歳までの発達指標しか得られていなかったが、今年度の研究によって、5歳までの言語発達過程が明らかになった。さらに、Stage分類の際、独自に開発した発達的順序スケーリングシステム(SDOS)を適用し、発達順序を裏付ける数量的指標を得ることができた。本研究で得られた言語発達指標にもとづき、今後、子どもの発話サンプルから統語的発達段階を明らかにすることが可能となり、言語発達に遅れのある子どもの言語発達評価への適用が期待される。
|