• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「潜在的児童虐待被害」の実態解明とそれが心に及ぼす影響に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13410039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関九州大学

研究代表者

加藤 和生  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (00281759)

研究分担者 丸野 俊一  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (30101009)
田嶌 誠一  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (70163459)
笠原 正洋  中村学園大学, 家政学部児童学科, 助教授 (10231250)
後藤 晶子  国立肥前療養所, 情動行動障害センター臨床研究部, 研究員, 医師
田代 勝良  西九州大学, 健康福祉学部, 助教授 (90300467)
大隈 紘子  大分県精神保健福祉センター, センター長
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2003年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード潜在的児童虐待被害 / 児童虐待の認知 / 保育所での実態 / 虐待の早期発見と対策 / 多重型児童虐待目録 / 幼児用児童虐待症状尺度 / 保育士による園内での虐待 / 養護施設への措置児童 / 児童虐待被害 / 潜在的(未通報)・顕在的事例 / 実態調査 / 多重虐待(5タイプ) / 心への影攣(SE,解離,欝,PTSD) / 虐待としつけ / 虐待の認知 / 保育士の養育者による虐待の検出 / 潜在的(未通報)事例 / 心への影響(SE,解離,欝,PTSD) / 保育士による虐待 / 児童虐待被害体験 / 潜在的(非通報)事例(大学生) / 複数型被虐待(5タイプ) / DV目撃の影響 / 精神科通院患者 / 甘えタイプ
研究概要

3年間を通して,以下の一連の研究を行った.
(1)一般サンプル(大学生)を対象に,潜在的児童虐待被害の実態およびその心に及ぼす影響を検討した.その結果,多くの潜在化した被害者が存在すること明かとなった.
(2)これまでに開発してきた「多重性児童虐待目録」の併存的妥当性を検討した.その結果,理論的に予想される方向の結果が得られ,妥当性が確認された.また「多重型児童虐待目録」を養護施設に措置された被虐待児に面接形式で実施し,臨床的妥当性の探索的検討を行った.本目録が,これらの子どもの体験した虐待経験を概ね測定していることが確認された.
(3)F県3市の保育園に在園する幼児について,親による虐待の実態の大規模調査を保育士に実施した.その結果,約1.5%の潜在的被虐待児が存在することが明らかなった.また同時に,1-3歳児用・4-5歳児用の「幼児用児童虐待症状尺度」を開発した.
(4)保育士の被虐待児の早期発見と対応に伴う問題点に関する質問紙調査を行い,その結果を質的に分析した.この結果をとおして,潜在化する被虐待児の早期発見と対応のための対策を考案する上で,今後の研究の手がかりを得た.
(5)保育士による園内での児童虐待の実態を,大学生の回想報告の調査を行うことで明らかにした.
(6)大規模な精神科医療機関に通院する患者における潜在的児童虐待被害の実態を調査した.
(7)虐待通報が十分に行われていない理由として考えられる「虐待・しつけの認知」に関するズレを,13の職種の人たち(児童相談所職員,医師,検察官,保育士,教師,その他の職種,主婦,大学生など)について調査し,比較検討した.その結果,児童相談所の児童虐待に専門性をもつ人たちは,一般人(主婦,他の職種,大学生)よりも,虐待的行為をより非虐待的に見なしていることが明らかとなった.また他の職種の人の評定値は,これら2群の間にくることがわかった.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (4件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] 愛着と児童虐待:愛着の病理2004

    • 著者名/発表者名
      加藤和生
    • 雑誌名

      教育と医学 52

      ページ: 442-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 親による園児虐待への対応に対する保育園保育士の抱える不安と園の対策の実態2004

    • 著者名/発表者名
      笠原正洋, 加藤和生
    • 雑誌名

      中村学園大学・中村学園短期大学部研究紀要 36

      ページ: 33-42

    • NAID

      110007042836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 成人愛着スタイル尺度(ECR)の日本語版作成の試み2004

    • 著者名/発表者名
      中尾達馬, 加藤和生
    • 雑誌名

      心理学研究 75

      ページ: 154-159

    • NAID

      130002027382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評:菅原哲男著,誰がこの子を受けとめるのか:光の子どもの家の記録2004

    • 著者名/発表者名
      加藤和生
    • 雑誌名

      精神療法 30

      ページ: 101-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「潜在的」児童虐待被害の実証的研究2004

    • 著者名/発表者名
      加藤和生
    • 雑誌名

      九州大学研究紹介 21

      ページ: 115-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attachment and child abuse : Psychopathology of attachment.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 雑誌名

      Education and Medicine 52

      ページ: 442-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems and anxiety daycare-center teachers have in dealing with abused children in centers and centers' prevention measures.2004

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, M., Kato, K.
    • 雑誌名

      Nakamura Gauen University Bulletin 36

      ページ: 33-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese adaptation of adult attachment scale (ECR).2004

    • 著者名/発表者名
      Nakao, T., Kato, K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Psychology 75

      ページ: 154-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Book review : T.Sugawara, Who is it that accepts those children? : A documentary of children in Hikari Children's Home.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 雑誌名

      Clinical Psychiatry (Tokyo : Gensousha) 30(1)

      ページ: 101-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Empirical studies on "Unidentified" child abuse victim.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 雑誌名

      Scientific Research in Kyushu University 21

      ページ: 115-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「キレ」の素朴概念の質的分析2002

    • 著者名/発表者名
      和田志麻, 加藤和生
    • 雑誌名

      九州大学心理学研究 4

      ページ: 117-186

    • NAID

      110006262493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 成人愛着スタイル尺度間にはどのような関連があるのだろうか?-4カテゴリー(強制選択式, 多項目式)と3カテゴリー(多項目式)との対応性-2002

    • 著者名/発表者名
      中尾達馬, 加藤和生
    • 雑誌名

      九州大学心理学研究 4

      ページ: 57-66

    • NAID

      110006262480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Qualitative analysis of naive conceptions of "KIRE."2002

    • 著者名/発表者名
      Wada, S., Kato, K.
    • 雑誌名

      Kyushu University Psychological Research 4

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relations among scales of adult attachment styles : 4 categories (forced-choice and multiple-item) vs. 3 category (multiple-item).2002

    • 著者名/発表者名
      Nakao, T., Kato, K.
    • 雑誌名

      Kyushu University Psychological Research 4

      ページ: 57-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 甘え行動タイプと家庭内での被虐待経験との関連2001

    • 著者名/発表者名
      小林美緒, 加藤和生
    • 雑誌名

      認知・体験過程研究 9

      ページ: 79-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 成人の愛着行動とはどのようなものか?-女子大学生の自由記述の内容分析を通して-2001

    • 著者名/発表者名
      中尾達馬, 加藤和生
    • 雑誌名

      九州大学心理学研究 3

      ページ: 99-106

    • NAID

      110006262467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association between experiences of child abuse and exposure to domestic violence as a child and amae in college students.2001

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Kato, K.
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Processes and Experiencing 9

      ページ: 79-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What are attachment behaviors in adults? : Content analysis of female college students' descriptions.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakao, T., Kato, K.
    • 雑誌名

      Kyushu University Psychological Research 3

      ページ: 99-106

    • NAID

      110006262467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 児童虐待の発見と防止:親や教師のためのハンドブック:どのような警鐘のサインがあるのか,(翻訳:ジェームズ・A・モンテリオン編著)(1998).2003

    • 著者名/発表者名
      加藤和生
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      慶応大学出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] Teachers and parents' handbook for identifying child abuse. (Japanese Translation : James A.Monteleone (ed.)(1998))2003

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.(with collaboration of S.Maruno, S.Goto, M.Kasahara)
    • 出版者
      Keio University Press.(Tokyo)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] シグーズ心理学の中の論争[2]:発達心理学における論争(第5章)

    • 著者名/発表者名
      加藤和生
    • 出版者
      ナカニシヤ(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] Do attachment patterns change? In Controversies in psychology series (2) : Controversies in developmental psychology (Chapter 5)(S.Maruno (ed.))

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 出版者
      Nakanishiya(Kyoto)(In press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中尾達馬, 加藤和生: "成人愛着スタイル尺度(ECR)の日本語版作成の試み"心理学研究. 75(6)(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 笠原正洋, 加藤和生: "親による園児虐待問題への対応に対する保育園保育士の抱える不安と園の対策の実態"中村学園大学・中村学園短期大学部研究紀要. 36(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中尾達馬, 加藤和生: ""一般他者"を想定した愛着スタイル尺度の信頼性と妥当性の検討"九州大学心理学研究. 5(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J・モンテリオン(編著), 加藤和生(訳): "児童虐待の発見と防止:親や教師のためのハンドブック"慶応義塾大学出版. 261 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 和田志麻, 加藤和生: "「キレ」の素朴概念の質的分析"九州大学心理学研究. 4(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中尾達馬, 加藤和生: "成人愛着スタイル尺度間にはどのような関連があるのだろうか?-4カテゴリー(強制選択式,多項目式)と3カテゴリー(多項目式)との対応性-"九州大学心理学研究. 4(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, Kazuo: "Multiple types of child-abuse experiences and psychological adjustment in Japan (interdependent culture)"American Psychologyical Society. 13(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小林美緒, 加藤和生: "甘えタイプと家庭内での被虐待経験との関連"認知・体験過程研究. (受理・印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤和生(訳): "ジェームズ・A・モンテリオン(編著).(1998).児童虐待の発見と防止:親や教師のためのハンドブック"慶応義塾大学出版会(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi