• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報通信技術の導入が産業・企業に与える経済的効果に関する研究 -情報ネットワークを活用した経済構造の実証的検証と今後のIT戦略-

研究課題

研究課題/領域番号 13430004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済統計学
研究機関東京大学

研究代表者

廣松 毅  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (80012491)

研究分担者 小林 稔  和光大学, 経済学部, 教授 (50287926)
大平 号声  東京国際大学, 経済学部, 教授 (80203925)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
2003年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード情報化投資 / ICTの経済的効果 / DEA(Data Envelopment Analysis) / ニュー・エコノミー / 情報サービス産業 / 調整コスト / 情報通信技術 / 生産性 / 情報処理実態調査 / 法人企業統計 / 有価証券報告書 / 情報装備ストック / 民間企業資本ストック / 賃金構造基本調査 / 成長会計 / DEA(包絡分析法) / 生産関数フロンティアを用いた効率性分析
研究概要

本研究の目的は、1980〜2000年以降の期間について、各産業別に情報化投資の経済的効果を定量的に分析し、今後のIT戦略の指針となる資料と方向性を提示することである。平成13年度は、主に、本研究に関連する基本資料および基礎データの収集、上場企業の有価証券報告書のデータ収集および整理、データ分析のための情報処理システム(分析手法の開発、数理分析、データベース構築などを行うシステム)の再構築を行った。そして、構築した情報処理システムを用いて、試行的に産業別・年代別の「情報装備ストック」の推計と分析を行い、その結果を論文にまとめて、公表した。
次に、平成14年度には、情報技術の導入による経済的効果を分析するための手法として、成長会計、DEA (Data Envelopment Analysis:包絡分析法)および生産関数フロンティアを用いた効率性分析の3つの分析手法を取り上げ、定量分析を行った。これらの分析の結果は、廣松毅他「IT(情報技術)の経済的効果に関する実証分析」として論文にまとめるとともに、ソウルで行われた国際コンフェランスにおいて招待講演を行った。
また平成15年度は、IT導入の経済効果を実際に導入する産業とそれをサポートする産業の両面から分析した。結果として,わが国において、IT導入の経済効果は80年代後半に比べて90年代前半において全調査産業で低下しており、その後90年代後半において若干改善したものの,ニューエコノミーの存在を明確に確認することはできなかった。一方、IT導入の緕済効果を引き出すためには、ITそのものに加えて,それを活用して付加価値を生み出すためのノウハウが必要と考えられる。わが国ではこれらを提供している業種は情報サービス業であるため、その産業の費用構造を分析したところ,同業界の下請け構造の存在,収益性の高いパッケージソフトの不在等が,ITを導入した企業において調整コストの増加を招いている可能性があることを示唆する結果がえられた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 廣松毅, 小林稔, 坪根直毅, 栗田学, 大平号声: "産業/企業におけるIT(情報技術)導入の効果とその計測"日本社会情報学会学会誌:一般論説(日本社会情報学会). 第13巻2号. 47-62 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 廣松毅, 小林稔, 坪根直毅, 栗田学, 大平号声: "IT(情報技術)導入の経済的効果に関する実証分析"東京大学社会科学研究所紀要『社會科學研究』. 第53巻第5号. 119-145 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hiromatsu, Gousei Ohira, Minoru Kobayashi, Naoki Tsubone, Manabu Kurita: "Efficiency Analysis on Introduction of IT to Japanese Industries"International Telecommunications Society 14^<th> Biennial Conference August 18-21, 2002, Seoul Korea. 1-60 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹村彰通, 廣松毅: "統計制度:電子社会における経済と社会の計測"電子社会と市場経済(奥野正寛・竹村彰通・新宅純二郎編著)(新世社). 309-336 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 廣松毅, 大平号声, 小林稔他: "非生産部門における情報装備の経済効果に関する定量分析"日本社会情報学会学会誌. 16・1(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hiromatsu, et al.: "Information Technology, Efficiency, and Productivity Growth in the Japanese Manufacturing and Non-Manufacturing Sectors"Global Economy and Digital Society (ed.by E.Bohlin, et al.). (in print). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hiromatsu, Minoru Kobayashi, Naoki Tsubone, Manabu Kurita, Gousei Ohira: "Effectiveness of Introduction of IT in Industries / Firms and Its Measurements"Journal of Japan Association of Social Information (Japan Association of Social Information) (in Japanese). Vol.13 No.2. 47-62 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hiromatsu, Minoru Kobayashi, Naoki Tsubone, Manabu Kurita, Gousei Ohira: "Empirical Analysis on Economic Effectiveness of IT Introduction"The Journal of Social Science (Institute of Social Science, Univ. of Tokyo) (in Japanese). Vol.53 No.5. 119-145 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hiromatsu, Gousei Ohira, Minoru Kobayashi, Naoki Tsubone, Manabu Kurita: "Efficiency Analysis on Introduction of IT to Japanese Industries"International Telecommunications Society 14^<th> Biennial Conference. 1-16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimichi Takemura, Takeshi Hiromatsu: "Statistical System Measurements of Economy and Society"Digital Society Digital Society and Market Economy (ed. by Masahiro Okuno et al.) (in Japanese). 309-336 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hiromatsu, Gousei Ohira, Minoni Kobayashi, Naoki Tsubone, Manabu Kurita: "Quantitative Analysis on Economic Effectiveness of Informatized Stock in Non-Manufacturing Sectors"Journal of Japan Association of Social Information(Japan Association of Social Information) (in Japanese). Vol.16 No.1(in print). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hiromatsu, Gousei Ohira, Minoru Kobayashi, Naoki Tsubone, Manabu Kurita: "Information Technology, Efficiency and Productivity Growth in the Japanese Manufacturing and Non-Manufacturing Sectors"Global Economy and Digital Society (ed. by E.Bohlin et al.). (in print). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi HIROMATSU, et al.: "Information Technology Efficiency and Productivity Growth in the Japanese Manufecturing and Non-Manufacturing Sectors"Global Economy and Digital Society (ed. by E. Bohlin). (in print). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 廣松毅, 大平号声, 小林稔他: "非生産部門における情報装備の経済効果に関する定量分析"日本社会情報学会学会誌. 16・1(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林稔, 坪根直毅, 大平号声他: "情報通信技術(ICT)導入の経済効果-サプライサイドの費用構造の分析"(日本)情報通信学会年報. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru KOBAYASHI, et al.: "Economic Impacts of IT on Industries in Japan"Working Papers of Center on Japanese Economy and Business. No.213. 1-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大平号声: "情報経済論の系譜-情報経済からディジタル・エコノミーへ"情報通信学会編『情報通信学』. 151-172 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 廣松毅, 小林稔, 坪根直毅, 栗田学, 大平号声: "IT(情報技術)導入の経済的効果に関する実証分析"東京大学社会科学研究所紀要『社會科學研究』. 第53巻第5号. 119-145 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Hiromatsu, Gousei Ohira, Minoru Kobayashi, Naoki Tsubone, Manabu Kurita: "Efficiency Analysis on Introduction of IT to Japanese Industries"International Telecommunications Society 14^<th> Biennial Conference August 18-21, 2002, Seoul Korea. 1-60 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 竹村彰通, 廣松毅: "統計制度:電子社会における経済と社会の計測"奥野正寛・竹村彰通・新宅純二郎編著『電子社会と市場経済』新世社. 309-336 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Hiromatsu, Minoru Kobayashi, Naoki Tsubone, Manabu Kurita, Gousei Ohira: "Efficiency Analysis on Introduction of IT"Information Technology and the Market Economy Project Discussion Paper. No.107. 1-16 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林稔: "わが国における産業・企業の情報化と「ニューエコノミー」"和光経済. 第34巻第2・3号. 53-62 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林稔: "IT(情報技術)投資の経済効果と企業行動"和光大学経営教育研究会編『21世紀の企業経営と経営教育』(第4章)学文社. 79-101 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 廣松毅, 小林稔, 坪根直毅, 栗田学, 大平号声: "産業/企業におけるIT(情報技術)導入の効果とその計測"日本社会情報学会学会誌:一般論説(日本社会情報学会). 第13巻2号. 47-62 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 廣松毅, 小林稔, 坪根直毅, 栗田学, 大平号声: "IT(情報技術)の経済的効果に関する実証分析"杜會科學研究:招待論文(東京大学杜会科学研究所). 第53巻 第5号(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平田雅巳, 廣松毅, 美添泰人: "再標本抽出法による標本誤差の推定の試み-シミュレーションと商業動態統計調査の分析"杜會科學研究(東京大学杜会科学研究所). 第53巻 第5号(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 廣松毅, 小林稔, 坪根直毅, 栗田学, 大平号声: "生産関数を用いたIT(情報技術)導入の効果とその計測"経済統計研究(財)通産統計協会). 第29巻4号(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi