研究課題/領域番号 |
13430011
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済政策(含経済事情)
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
福田 亘 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (00030669)
|
研究分担者 |
足立 正樹 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (90068263)
津田 直則 桃山学院大学, 経済学部, 教授 (00040791)
丸谷 冷史 (丸谷 れい史) 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (60030673)
永合 位行 神戸大学, 経済学研究科, 助教授 (40218037)
金川 幸司 福岡工業大学, 社会環境学部, 助教授 (00341470)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
|
キーワード | 経済システム / 非営利セクター / 参加システム / サードエコノミー / 協同組合 / 福祉国家 / 社会保障 / コミュニティ / 非営利組織 / 自治体 / パートナーシップ / 福祉サービス / 高齢者介護 / コーポラティズム・モデル / 二元論 / 三層秩序 / 第三の道 |
研究概要 |
本研究は、社会経済システムを公的秩序・私的秩序とともに、共益の追求と連帯に特徴づけられる第三の秩序(サード・エコノミー)かならる三層秩序として捉え、サード・エコノミーの試みと成果を検証し、社会経済システム全体においてそれを位置づけ、またその役割を分析することを課題とした。本研究の成果は次のように要約することができる。 1.理論的・体制思想的分析 二元的秩序あるいは福祉国家体制を超克するものとしての三層秩序論について、既存の諸理論を批判的に検討し、幅広い視点から秩序構想としてのサード・エコノミー論を展開した。特に、社会学的体制原理論、経済倫理学、社会保障論、協同組合論等の観点からの分析を行い、サード・エコノミーの位置づけと、それに伴う諸問題が検討された。経済システムの多層性を論ずるにあたり、それらの諸領域間の機能的関係とともに社会秩序的あるいは価値的な観点をあわせた考察が行われた。 2.実証的分析 日本、イギリス、ドイツなどの国内外の実態調査、事例調査にもとづき、サード・エコノミー領域の現実とその試みを検証した。対象としては、消費者協同組合(その多元的評価方法の開発)、NPO(およびそれと自治体との関係)、コミュニティ・ビジネスの可能性、日本の介護保険制度(少子高齢社会におけるそのあり方、および地域社会との関係)、ドイツの第三セクターの現状をとりあげ、その現状と課題を分析した。いずれの実証研究についても、政府および民間営利企業(あるいは市場)との関係に着目した分析が行われ、それぞれの個別的なサードエコノミー領域におけるその役割と限界を具体的に示し、政策論的含意が検討された。
|