• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

信用リスクの計量化とその応用に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13430025
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関大阪大学

研究代表者

仁科 一彦  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (30094311)

研究分担者 大屋 幸輔  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (20233281)
大西 匡光  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (10160566)
田畑 吉雄  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (30028047)
谷川 寧彦  早稲田大学, 商学部, 助教授 (60163622)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2003年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2001年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワードimplied volatility / リスク測度 / マーケット・マイクロストラクチャー / 金利デリバティブ / キャリブレーション / Poisson回帰モデル / 順序付きカテゴリー説明変数 / 流動性リスク / 遺伝アルゴリズム / メタ・ヒューリスティック / 確率優位 / ブル性・ベア性 / プロスペクト理論 / 計数データ / 決済システム / システミック・リスク / ポートファリオ選択 / デリバティブズ / インパルス制御 / 不完全データ
研究概要

信用リスクについて市場が評価する場合,最も端的に表れるのは価格の変動を伴った評価水準の下落である.ファイナンス理論ではimplied volatilityをもってその状況を測定出来ることを明らかにしている.そこで,仁科は,今年度もimplied volatilityの計測とその特性を把握することに集中した.
田畑は,リスク測度とポートフォリオ選択に関する書籍の執筆に従事したほか,情報トレーダーと非情報トレーダーが共存する金融資産市場における価格形成メカニズムを検討する,いわゆるマーケット・マイクロストラクチャー・モデルに対するゲーム・モデルを構築し,その均衡分析を行った.
大西は,金利デリバティブの価格付けとキャリブレーションに関する研究を行った.とりわけ,債券,キャブレット(フロアレット),スワップ,スワップションといった基本的で単純な金利関連資産・契約の市場価格に基づいて,フレクシブル・チューザ・キャップ(フロア),バーミューダ・スワップといった複雑な,いわゆるエキゾチック・デリバティブの価格付けを行うための実用的なフレーワークについて検討した.
大屋は,企業の倒産件数のような計数データを取り扱う際に広く利用されているPoisson回帰モデルにおいて,その説明変数として,2値をとるスイッチング変数を持つ従来からのモデルを,一般個の順序付きカテゴリー変数を持つモデルへと拡張し,最尤法による推定方法を提案して,その有効性を検討した.
谷川は,昨年度に引き続き,プロスペクト理論をはじめとした「リスク」概念の再検討と,株式指数採用銘柄の入替えなど,株式指数インデックスを追跡する投資手法に固有のリスクに関する投資実務上の認識調査を行った.また,流動性リスクとマイクロストラクチャーとの関連を展望した.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] 仁科一彦: "金融工学とは何か"大阪大学新世紀セミナー:金融工学. 第一章. 1-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shomoto, N., Tabata, Y.: "The Effect of Signals in Informed Traders Duopoly"Asia Pacific Journal of Management. in press. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi, M.: "An Optimal Stopping Problem for a Geometric Brownian Motion with Poissonian Jumps"Mathematical and Computer Modelling. 38. 1381-1390 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi, M., Tamba, Y: "Dynamic Asset Allocation under Uncertainty"大阪大学経済学:田畑吉雄博士還暦記念論文集. 53,3(164). 234-246 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大西匡光: "金融工学の歴史"大阪大学新世紀セミナー:金融工学. 第二章. 18-34 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大屋幸輔: "順序付きカテゴリー説明変数をもつポアソン回帰モデル"大阪大学経済学. 53,3(164). 152-163 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oya, K.: "Properties of Estimators of Count Data Model with Endogenous Switching"Proceedings of International Congress on Modelling and Simulation 2003. 3. 1404-1408 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oya, K.: "Test of Random Effect with Incomplete Panel Data"Mathematics and Computers in Simulation. 64. 409-419 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷川寧彦: "金融工学の経済学的意義"大阪大学新世紀セミナー:金融工学. 第三章. 35-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷眞一, 仁科一彦, 長井英生 編著: "大阪大学新世紀セミナー:金融工学"大阪大学出版会. 90 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishina, K.: "What is Financial Engineering? (in Japanese)"Financial Engineering (Nishina, K., Kotani, S., and Nagai, H. Eds.) (Osaka University Press). Chap.1. 1-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shomoto, N., Tabata, Y.: "The Effect of Signals in Informed Traders Duopoly"Asia Pacific Journal of Management. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi, M.: "An Optimal Stopping Problem for a Geometric Brownian Motion with Poisoning Jumps"Mathematical and Computer Modelling. 38. 1381-1390 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi, M., Tamba, Y.: "Dynamic Asset Allocation under Uncertainty"Osaka Economic Papers. 53. 234-246 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi, M.: "History of Financial Engineering"Financial Engineering (Nishina, K., Kotani, S., Nagai, H. Eds.) (Osaka University Press). Chap.2. 18-34 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oya, K.: "Poisson Regression Model with Endogenous Ordered Categorical Variables"Osaka Economic Papers. 53. 152-163 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oya, K.: "Properties of Estimators of Count Data Model with Endogenous Switching"Proceedings of International Congress on Modelling and Simulation 2003. 3. 1404-1408 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oya, K.: "Test of Random Effect with Incomplete Panel Data"Mathematics and Computers in Simulation. 64. 409-419 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanigawa, Y.: "Economic Theoretical Foundation of Financial Engineering (in Japanese)"Financial Engineering (Nishina, K., Kotani, S., Nagai, H. Eds.) (Osaka University Press). Chap.3. 35-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科一彦: "金融工学とは何か"大阪大学新世紀セミナー:金融工学. 第一章. 1-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shomoto, N., Tabata, Y.: "The Effect of Signals in Informed Traders Duopoly"Asia Pacific Journal of Management. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi, M.: "An Optimal Stopping Problem for a Geometric Brownian Motion with Poissonian Jumps"Mathematical and Computer Modeling. 38. 1381-1390 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi, M., Tamba, Y.: "Dynamic Asset Allocation under Uncertainly"大阪大学経済学:田畑吉雄博士還暦記念論文集. 53,3(164). 246-2003 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大西匡光: "金融工学の歴史"大阪大学新世紀セミナー:金融工学. 第二章. 18-34 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大屋幸輔: "順序付きカテゴリー説明変数をもつポアソン回帰モデル"大阪大学経済学. 53,3(164). 152-163 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Oya, K.: "Properties of Estimators of Count Data Model with Endogeneous Switching"Proceedings of International Congress on Modelling and Simulation 2003. 3. 1404-1408 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Oya, K.: "Test of Random Effect with Incomplete Panel Data"Mathematics and Computers in Simulation. 64. 409-419 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 谷川寧彦: "金融工学の経済学的意義"大阪大学新世紀セミナー:金融工学. 第三章. 35-48 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷眞一, 仁科一彦, 長井英生編著: "大阪大学新世紀セミナー:金融工学"大阪大学出版会. 90 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nishina, K., Nabil Maghrebi: "The Stochastic Dynamics, Forecasting Ability and Risk Factors in Implied Volatility"Discussion Paper in Economics and Business, Graduate School of Economics, Osaka University. 02-12. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Han, S.-H., Tabata, Y.: "A Hybrid Genetic Algorithm for the Vehicle Routing Problem with Controlling Lethal Gene"Asia Pacific Management Review. 7-3. 405-425 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大西匡光: "アメリカ型デリバティブの裁定価格と最適停止問題"応用数理. 12-3. 29-42 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi, M., Osaki, Y: "Comparative Statics of Asset Prices Based on Bull-ness and Bear-ness"The Proceedings of the Second Euro-Japanese Workshop on Stochastic Risk Modelling for Finance, Insurance, Production and Reliability (Dohi, T., Limnios, N., and Osaki, S.Eds.). 376-385 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi, M., Tsujimura, M.: "An Impulse Control of a Geometric Brownian Motion with Quadratic Costs"The Proceedings of the Second Euro-Japanese Workshop on Stochastic Risk Modelling for Finance, Insurance, Production and Reliability (Dohi, T., Limnios, N., and Osaki, S.Eds.). 386-395 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi, M., Tsujimura, M.: "Optimal Dividend Policy with Transaction Costs under a Brownian Cash Reserve"Discussion Papers in Economics and Business, Graduate School of Economics, Osaka University. 02-07. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi, M.: "Stochastic Orders in Reliability Theory"Stochastic Models in Reliability and Maintenance (Osaki, S.Ed.). Chap.2. 31-63 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawai, H., Koyanagi, J., Ohnishi, M.: "Optimal Maintenance Problems for Markovian Deteriorating Systems"Stochastic Models in Reliability and Maintenance (Osaki, S.Ed.). Chap.8. 193-218 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 谷川寧彦: "マーケット・マイクロストラクチャーと流動性"齋藤 誠・柳川範之(編著),『流動性の経済学』. 第7章. 181-208 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fukushige, M., Oya, K.: "On the Model Selecton Criteria for Deman System"Mathematics and Computers in Simulation. 59,1-3. 171-177 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Oya, K.: "Properties of Estimators of Count Data with Endogenous Switching"(2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田畑吉雄: "金融工学入門"エコノミスト社. 328 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大屋幸輔: "コア・テキスト統計学"新世者. 303 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科一彦, 竹内隆浩: "即時グロス決済の理論分析"貯蓄経済理論研究会年報. 17. 253-273 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi, M.: "An Optimal Stopping Problem for a Geometric Brownian Motion with Poissonian Jumps"Mathematical and Computer Modelling. (forthcoming). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi, M.: "Stochastic Orders in Reliability Theory"Stochastic Models in Reliability and Maintenance(Osaki. S. Ed.)Chap. 1, Springer-Verlag, Berlin. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oya, K.: "Test of Random Effects of Incomplete Panel Data"Proceedings of International Congress on Modelling and Simulation. 3. 1255-1260 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田畑吉雄: "金融工学入門"エコノミスト社. 328 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi