• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数的組合せ論の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13440011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関九州大学

研究代表者

坂内 英一  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (10011652)

研究分担者 宗政 昭弘  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (50219862)
坂内 悦子  九州大学, 大学院・数理学研究院, 助教授 (00253394)
伊藤 達郎  金沢大学, 理学部, 教授 (90015909)
鈴木 寛  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10135767)
小池 正夫  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (20022733)
原田 昌晃  山形大学, 理学部, 教授 (90292408)
小関 道夫  山形大学, 理学部, 教授 (90087073)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード代数的組合せ論 / アソシエーションスチーム / ラマンジャングラフ / コード / デザイン / 球面デザイン / 格子 / モジュラー形式 / アソシエーションスキーム / kissing number / tight design / グラスマン空間 / 指標表 / tight designs / spherical design
研究概要

この科研費のひとつの目的は研究集会の講演者旅費の援助などを通じて、日本の代数的組合せ論の発展に広く寄与することであった。平成13-15年度は、第18,19,20回代数的組合せ論シンポジウム(於、千葉大、熊本九北大)、京大数理解析研における3回の研究集会「代数的組合せ論」、浜松における3回の保型形式関連分野シンポジウム(責任者:伊吹山.坂内、斎藤、宮本)、平成14年11月の山形のシンポジウム、平成15年11月の福岡における国際会議EACAC2(責任者坂内),などを支援した。
日本の代数的組合せ論は順調な進展を持続している。また、成果は距離正則グラフとアソシエーションスキーム、コード、デザイン、格子、モジュラー形式など多岐にわたる。研究代表者のこの期間の成果は、(i)可換アソシエーションスキームの指標表とラマヌジャングラフ・(ii)コード・格子・モジュラー形式の間の関連性、(iii)球面上のtight4-,5-,7-デザインの研究(坂内-宗政-Venkov),(iv)グラスマン空間上のtight designs/codesの研究(Bachoc-Bannai-Coulangeon),などの研究に加えて、ユークリッド空間上のデザインについての研究に力を注いだ。坂内悦子との共同研究として、ウエイト定数のtight 4-Euclidean designsの分類、 Gaussian tight 4-designsの分類、2つの同心球上のoptimal tight 4-designsの分類を行い、さちに一般の場合の分類問題に挑戦中である。なお、Oleg Musinの画期的な結果:4次元kissing numberの決定、の検証にも田上真とともに取り組み、その完成の手助けにも参加した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (42件)

  • [雑誌論文] Codes and Designs in Grassmannian Spaces2004

    • 著者名/発表者名
      C.Bachoc, E.Bannai, R.Coulangeon
    • 雑誌名

      Discrete Math. 277

      ページ: 15-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The nonexistence of certain tight spherical designs2004

    • 著者名/発表者名
      E.Bannai, A.Munemasa, B.Venkov
    • 雑誌名

      Algebra i Analiz 16

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Code and designs in Grassmannian Spaces2004

    • 著者名/発表者名
      C.Bochoc, E.Bannai, R.Coulangeon
    • 雑誌名

      Discrete Math. 277

      ページ: 15-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The nonexistence of centain tight sphercal designs2004

    • 著者名/発表者名
      E.Bannai, A.Munemasa, B.Venkov
    • 雑誌名

      Algebra i Analiz 16

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The decomposition of the permutation character 1^<GL(2n,g)>_<Sp(2n,g)>2003

    • 著者名/発表者名
      E.Bannai, H.Tanaka
    • 雑誌名

      J.of Algebra 265

      ページ: 496-512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Type II codes over F_2+u F_2 and applications to Hermitian modular forms2003

    • 著者名/発表者名
      E.Bannai, M.Narada, T.Ibukiyama, A.Munemasa, M.Oura
    • 雑誌名

      Abh.Math.Sem.Univ.Hamburg 73

      ページ: 13-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The decomposition of the permutation character 1^<GL(2n,9)>_<sp(2n,9)>2003

    • 著者名/発表者名
      E.Bannai, H.Tanaka
    • 雑誌名

      J. of Algebra 265

      ページ: 496-512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Type II codes over √<t_2>+u√<t_2> and applications to Hermitian modular forms2003

    • 著者名/発表者名
      E.Bannai, M.Harada, T.Ibukiyama, A.Munemasa, M.Oura
    • 雑誌名

      Abh. Math. Sem. Univ. Humburg 73

      ページ: 13-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some results on modular forms -- subgroups of the modular group whose ring of modular forms is a polynomial ring2001

    • 著者名/発表者名
      E.Bannai, M.Koike, A.Munemasa, J.Sekiguchi
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Math 32

      ページ: 245-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some results on modular forms - Subgroups of the modular group whose ring of modular forms is a polynomial ring2001

    • 著者名/発表者名
      E.Bannai, M.Koike, A.Munemasa, J.Sekiguchi
    • 雑誌名

      Advanced Studies in pure Math 32

      ページ: 245-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tight Gaussian 4-designs

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Bannai, Etsuko Bannai
    • 雑誌名

      J.of Algebraic Combinatorics (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tight Gaussian 4- designs

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Bannai, Etsuko Bannai
    • 雑誌名

      J. of Algebraic combinatorics Accepted for publication

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Bannai, H.Tanaka: "The decomposition of the permutation character 1^<GL(2n,q)>_<GL(n,q2)>"J.of Algebra. 265. 496-512 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.Bachoc, E.Bannai, R.Coulangeon: "Codes and Designs in Grassmannian spaces"Discrete Mathematics. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai, O.Shimabukuro, H.Tanaka: "Finite Euclidean graphs and Ramanujan graphs"Discrete Mathematics. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai, O.Shimabukuro, H.Tanaka: "Finite analogues of non-Euclidean graphs and Ramanujan graphs"Europ.J. of Combinatorics. 25-2. 243-259 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai, M.Harada, T.Ibukiyama, A.Munemasa: "Type II codes over F_2+uF_2 and applications to Hermitian modular forms"Abh.Math.Sem.Univ.Hamburg. 73. 13-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Etsuko Bannai, K.Kawasaki, Y.N.Tamizu, T.Sato: "An upper bound for the cardinality of an s-distance set in Euclidean space"Combinatorica. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Munemasa, C.Godeil, A.Chan: "Four-weight spin models and Jones pairs"Trans.Amer.Math.Soc.. 355. 2305-2325 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Munemasa, M.Klin, M.Muzychuk, P.H.Zieschang: "Directed strongly regular graphs via from coherent algebras"Lin Alg.Appl.. 377. 83-109 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Munemasa, M.Harada, K.Tanabe: "Extremal self-dual [40, 20, 8] codes with covering radius 7"Finite Fields and Their Applications. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ito: "Designs in a coset geometry : Delsarte theory revisited"Europ.J.Comb. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ito, P.Tenuilliger: "The shape of a triangular pair"J. of Pure and Applied Alg.. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada, M.Ozeki, K.Tanabe: "On the Covering Radius of Ternary Extremal Self-Dual Codes"Designs, Codes and Cryptogr.. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kato, J.Sekiguchi: "Regular Polyhedral groups and reflection groups of rank 4"Europ.J.Comb.. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kaneko, M.Koike: "On modular forms arising from a differential equation of hypergeometric type"Ramanujan J.. 7. 145-164 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kaneko, M.Koike: "Quasimodular solutions of a differential equation of hypergeometric type"Proc of Galois Theory and Modular Forms. 329-336 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kaneko, M.Yoshida: "The kappa function"Int.J.Math.. 14-9. 1003-1013 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Koike: "Thompson series and Ramanujan's identities"Proc.Galois Theory and Modular Forms. 367-374 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.Dong, C.H.ham, K.Tanabe, H.Yamada, K.Yokoyama: "Z_3 symmetry and W_3 algebra in lattice vertex operator algebras"Poc.J.Math.. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Eiichi Bannai, Etsuko Bannai, Osamu Shimabukuro, Makoto Tagami: "Modular invariants of the modular data of finite groups"Matimyas Matematika (phillipines Math. Soc.). 25(special issu). 12-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai, H.Tanaka: "The decomposition of the permutation character 1^<GL(2n,q)>_<Sp(2n,q)>"J. of Algebra. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai, O.shimabukuro, H.Tanaka: "Finite analogues of non-eulideam spaces and Ramanujan graphs"Europ. J. of Combinatorics. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] C.Bachoc, E.Bannai, R.Coulaugeon: "Codes and Designs in Grassmannian spaces"Discrete Mathematics. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada, A.Munemasa: "A quasi-symmetric 2-(49,9,6) design"J. Comb. Design. 10. 173-179 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Munemasa: "A mass formula for Type II codes over finite fields of characteristic 2"in Codes and Designs OSU Research Fustit Pub (Walter de Gruyter). 10. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] C.Godsil, A.Chan, A.Munemasa: "Four-weight spin models and Jones pairs"Trans. Amer. Math. Soc.. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Etsuko Bannai, K.Kawasaki, Y.Nitamizu, T.Sato: "An upper bound for the cardinality of an s-distance set in Euclidean space"Combinatorica(Hungary). (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ito: "Designs in a coset geometry : Delsarte Theory rerisited"Europ. J. of Combinatorics. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ozeki: "Jacobi polynomials for singly even self-dual codes and the covering radius problems"IEEE Trans. Inf. Theory. 48. 547-557 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada, M.Kitazume, M.Ozeki: "Termary code construction of unimodular laeties mol self-dual codes over Z_6"J. Alg. Combinatorics. 16. 209-223 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ozeki: "Notes on the Shadow Process in coding theory"Discrete Mathematics. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada, M.Ozeki, K.Tanaka: "On the covering radius of fernary extremal Self-Dual codes"Designs, Codes and Cryptography. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Hosoya, H.Suzuki: "Type II Matrices and their Bose-Mesner Algebras"J. Alg. Combinatorics. 17. 19-37 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] KS.Wang, H.Suzuki: "Weakly Distance-Regular Digraphs"Discrete Mathematics. 264. 225-236 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kaneko, M.Koike: "On modular forms arising from a differential equation of hyperbolric type"The Ramanujan Journal. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kaneko, M.Koike: "Quasi modular forms as solutions to a differential equation of hypergeometric type"Developments in Mathematics (Kluwer). (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Noro, K.Yokoyama: "Yet another practical implementation of polynomial factorization over finite fields"Proceedings of ISSAC2002, ACM Press.. 200-206 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai, M.Koike, A.Munemasa, J.Sekiguchi: "Some results on modular forms"Advancel Studies in Pure Mathematics. 32. 245-254 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Munemasa, K.Betsumiya, T.A.Gulliver, M.Harada: "On type II codes over F_4"IEEE Trans. Inform. Theory. 47. 2242-2248 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Munemasa, K.Betsumiya, M.Harada: "Type II codes over F_2r"Springer Lecture Notes in Comp. Sci (Applied Algebra, Algebraic Algorithms and Error…. 2227. 102-111 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Munemasa, D.D.Brozovic, Chat Yin Ho: "A correction to "Incidence matrices and finite cyclic projective planes" by chat Yin Ho"Des. Codes. Cryptogr. 25. 91-93 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai: "Bose-Mesner algebras Cssociated with Four coeiglt spin models"Graphs and Combinatorics. 17. 589-598 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai, M.Sawano: "Symmetric Designs attached to Four-weight spin models"Designs, Codes and Cryptography. 25. 73-90 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi