• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エキゾチック原子核(^<17>B,^<22>N,^<23>O等)のハロー構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13440075
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関埼玉大学 (2003)
新潟大学 (2001-2002)

研究代表者

鈴木 健  埼玉大学, 理学部, 教授 (10196842)

研究分担者 泉川 卓司  新潟大学, アイソトープ総合センター, 助手 (60282985)
大坪 隆  新潟大学, 理学部, 助手 (70262425)
吉永 尚孝  埼玉大学, 理学部, 教授 (00192427)
大矢 進  新潟大学, 理学部, 教授 (90092676)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2001年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワード中性子ハロー / スキン構造 / 運動量分布 / グラウバー模型 / 配位混合 / 反応断面積 / 密度分布 / 入射核破砕反応 / グフウバー模型 / 殻模型 / 相互作用断面積 / 不安定核 / 殻膜型
研究概要

本補助金の交付によって主目的(^<17>B,^<22>N,^<23>O等のハロー構造)については権威ある国際学術雑誌に既に昨年度2報を報告している。また陽子過剰なAr同位体ではハロー構造よりも普遍的とされる陽子スキンの存在も報告した。また超中性子過剰核^<21>B(陽子数5中性子数16)探索したが、その結果^<21>Bは非束縛系である事もわかった。(既報4編)以上を踏まえハロー構造が確立している^<11>Liでみられたような、密度分布を直接的に求める為反応断面積(σ_R)測定結果を解析した。通常の核の反応断面積を良く再現する半経験式として知られているKoxの経験式より見積もられた値と比較すると、異常な増大が確認された。これは「^<17>Bが核の中心から遠く離れた領域にtailのような構造を有する」ことを暗示している。^<17>B+^<12>Cの破砕反応により^<15>Bフラグメントも同時に観測された。そこで2中性子剥離断面積も実験的に求めた。またFew-bodyグラウバー模型により算出された値との一致が確認され、このことは「^<17>Bは^<15>Bの周りに2つの中性子が弱く束縛されている構造を持つ」ことを示唆した。
Fey-bodyグラウバーモデルの有限レンジ計算を用いた考察結果は以下の通りである。コア核(^<15>B)は調和振動子型関数を仮定し、バレンス2中性子は2s1/2軌道と1d5/2軌道それぞれの単一粒子の波動関数で表し、その混合状態をスペクトロスコピック因子を用いて仮定し、反応断面積2点のエネルギー依存性を再現するように^<17>Bの密度分布を導出した。s軌道のスペクトロクコピック因子は50+-10%となり運動量分布から求めた結果69+-20%と一致した。従って「^<17>Bのバレンス2中性子の配位は2s1/2軌道と1d5/2軌道が1:1の比率で混合している状態」であると結論づけた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Y.Yamaguchi et al.: "Halo structure of ^<17>B studied via its reaction cross sectrion"AIP conference Proc.. 印刷中. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ozawa et al.: "Search for ^<21>B"Physical Review. C・67. 014610-1-014610-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki et al.: "Momentum distribution of ^<15>B fragments from the breakup of ^<17>B"Physical Review Letters. 89. 012501-1-012501-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kanungo et al.: "Experimental evidence of core mollification in the near chip line nucleus ^<23>O"Physical Review Letters. 88. 142502-1-142502-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ozawa et al.: "Measurements of Interaction Cross sections or Ar and Cl isotopes"Nuclear Physics. A・709. 60-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ozawa, T.Suzuki: "Nuclear size and related topics"Nuclear Physics. A・693. 32-62 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamaguchi et al.: "Halo structure of ^<17>B studied via its reaction cross section"AIP conference Proc.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ozawa et al.: "Search for ^<21>B"Physical Review. C・67. 014610/1-014610/5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki et al.: "Momentum distribution of ^<15>B fragments from the breakup of ^<17>B"Physical Review Letters. 89. 012501/1-012501/4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kanungo et al.: "Experimental evidence of Core Modification in the Near Drip Line Nucleus"Physical Review Letters. 88. 142502/1-142502/4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ozawa et al.: "Measurements of Interaction Cross sections for Ar and Cl isotopes"Nuclear Physics. A・709. 60-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ozawa, T.Suzuki: "Nuclear size and related topics"Nuclear Physics. A・693. 32-62 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ozawa et al.: "Search for ^<21>B"Physical Review. C67. 014610-1-014610-5 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamaguchi et al.: "Halo structure of ^<17>B studied via its reaction cross section"AIP conference Proc.. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kanunngo et al.: "Expeimnenat1 Evidence of Core M oclilfication in the Near Drip-Line Nucleus ^<23>O"Physical Revew Letters. 88. 142502-1-142502-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki et al.: "Momentum distribution 15 B Fragments from the Breakup of ^<17>B"Physical Revew Letters. 89. 012501-1-012501-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ozawa et al.: "Measurments of the Interaction cross sections for Ar and Cl isotopes"Nuclear Physics. A709. 60-72 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ozawa et al.: "Search for ^<21>B"Physical Revew. C(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R. Kanunngo: "Experimental evidence of core modification in the near drip-fine nucleus ^<23>O"Physical Review Letters. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi