• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高エネルギー加速器用高磁場超伝導磁石の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 13440085
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

土屋 清澄 (2003)  高エネルギー加速器研究機構, 超伝導低温工学センター, 教授 (20044787)

新冨 孝和 (2001-2002)  高エネルギー加速器研究機構, 低温工学センター, 教授 (10016082)

研究分担者 中本 建志  高エネルギー加速器研究機構, 超伝導低温工学センター, 助手 (20290851)
木村 誠宏  高エネルギー加速器研究機構, 超伝導低温工学センター, 助手 (10249899)
荻津 透  高エネルギー加速器研究機構, 超伝導低温工学センター, 助教授 (30185524)
大内 徳人  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授 (50194080)
春山 富義  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (90181031)
山本 明  高エネルギー加速器研究機構, 低温工学センター, 教授 (30113418)
土屋 清澄  高エネルギー加速器研究機構, 低温工学センター, 教授 (20044787)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2001年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード加速器 / 超伝導電磁石 / Nb_3Al超伝導線材 / Large Hadron Collider / 超伝導四極電磁石 / 超伝導線材 / LHC / 超伝導体 / 四極超伝導電磁石
研究概要

エネルギーフロンテイアの物理を担う高エネルギー加速器用超伝導磁石では、高精度、高磁場であることが要求される。現在、CERNでは、LHC(Large Hadron Collider)が建設中であり、高エネルギー加速器研究機構は、その衝突点近傍の超伝導四極磁石の開発製作を担当している。この加速器が完成した後、長期に亘って高エネルギー物理をリードするためには更なる加速器性能の向上が必要であり、そのためにはより強力な二極、四極電磁石要求される。それら磁石の開発の第一歩として、1)量産超伝導四極磁石における各種特性の統計的データの収集と将来の高磁場超伝導磁石開発に必要な基礎データの蓄積、2)高磁場超伝導線材(急熱急冷法Nb3Al)の開発研究を行った。
1)においては、LHC用に量産した16台の超伝導四極磁石の冷却・励磁・磁場測定を行い、機械特性、磁場特性に関する各種データの蓄積を行った。これらデータは、将来の高磁場超伝導磁石開発の基礎となると思われる。2)に関しては、Nb_3Al線材の10〜15T領域における臨界電流密度の向上を目指し、線材製作条件の最適化のための基礎研究を行った。本研究で目標とした2000A/mm^2@10T,4.2Kの電流密度に達することは出来なかったが、今まで20T以上の高磁場領域での特性しか研究されていなかったNb_3Al線材の低磁場(10〜15T)特性が明らかになり、今後の高電流密度化に有益な知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (73件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (73件)

  • [文献書誌] A.Yamamoto, et al.: "Development of LHC Low-β Quadrupole Magnets at KEK"Proc.of the 2001 Particle Accelerator Conf. (2001). 3633-3635 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kimura, et al.: "A Pressurized HeII Cryogenic System for the Superconducting Magnet Test Facility at KEK"Adv.In Cryog.Eng.. 47. 123-130 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kobayashi, et al.: "Magnetic Properties of the Austenitic Stainless Steels at Cryogenic Temperatures"Adv.In Cryog.Eng. 48. 92-96 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Bohno, et al.: "8-kA HTS Current Leads for 1.9K Test Facility at KEK"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 12,1. 1323-1327 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamoto, et al.: "Fabrication and Mechanical Behavior of a Prototype for the LHC Low-beta Quadrupole Magnets"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 12,1. 174-178 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohuchi, et al.: "Magnetic Field Measurements of the Prototype LHC-IR MQXA at 1.9K"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 12,1. 188-191 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Simon, et al.: "Test Results of third LHC main quadrupole magnet prototype at CEA/Saclay"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 12,1. 266-269 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamoto, et al.: "Quench Protection Study of a Prototype for the LHC Low-beta Quadrupole Magnets"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 12,1. 170-173 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ogitsu, et al.: "Status of the LHC Low-beta Insertion Quadrupole Magnet Development at KEK"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 12,1. 183-187 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hirano, et al.: "Warm Magnetic Field Measurements of Prototype Low-β Quadrupole Magnet MQXA for the LHC Interaction Regions"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 12,1. 1663-1666 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Qiu, et al.: "Magnetic Field Error Analysis of a Low-β Quadrupole Magnet"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 12,1. 215-218 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugita, et al.: "Analytical Calculation of Field Error Due to Radial Coli Distortions of the LHC Low-Beta Quadrupole Magnets"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 12,1. 1693-1696 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohuchi, et al.: "Field Quality of the Low-beta Quadrupole Magnets, MQXA, for the LHC-IR"Proc.of the 8^<th> European Particle Accelerator Conf.(EPAC 2002). 2418-2420 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hirano, et al.: "Measurements of Magnetic Axis and Twist of a Low-beta Quadrupole Magnet for LHC by Using a Morgan Coil"Proc.of the 8^<th> European Particle Accelerator Conf.(EPAC 2002). 2400-2402 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsuchiya, et al.: "A 1000 A critical current measurement holder using HTS current leads"Proc.of the 19^<th> International Cryogenic Engineering Conf.. 633-636 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohuchi, et al.: "Status of LHC Low-β Quadrupole Magnets, MQXA, at KEK"Proc.of the 2003 Particle Accelerator Conf.. 1978-1980 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Giloux, et al.: "Test Results of a Variant-Design LHC Twin-Aperture Dipole Magnet"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 13,2. 1313-1316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugita, et al.: "Time Dependence of Magnetic Periodic Patterns Measured on The MQXA Magnets for the LHC-IR"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 13,2. 1317-1320 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamoto, et al.: "Production and Performance of the LHC Interaction Region Quadrupoles at KEK"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 13,2. 1321-1324 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsuchiya, et al.: "Measurement of V-I characteristics of commercial multifilamentary NbTi wires"Physica C. 401. 265-269 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsuchiya, et al.: "V-I characteristics and n-values of multifilamentary NbTi wires"Proc.of the 6^<th> European Conference on Applied Superconductivity(EUCAS2003). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohuchi, et al.: "Magnetic Field Characteristics of the Low-beta Quadrupole Magnets, MQXA, for LHC"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kobayashi, et al.: "Development of Nb3Al Superconducting Wire for Accelerator Magnets"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugita, et al.: "Study of Time Dependent Magnetic Field Variation Due to Current Redistribution in Rutherford Cable"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yamamoto: "Development of LHC Low-b Quadrupole Magnets at KEK"Proc.of the 2001 Particle Accelerator Conf.. 3633-3635 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kimura: "A Pressurized Hell Cryogenic System for the Superconducting Magnet Test Facility at KEK."Adv.in Cryog.Eng.. 47. 123-130 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kobayashi: "Magnetic Properties of the Austenitic Stainless Steels at Cryogenic Temperatures."Adv.in Cryog.Eng.. 48. 92-96 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Bohno: "8-kA HIS Current Leads for 1.9 K Test Facility at KEK."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.12, No.1. 1323-1327 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamoto: "Fabrication and Mechanical Behavior of a Prototype for the LHC Low-Beta Quadrupole Magnets."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.12, No.1. 174-178 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohuchi: "Magnetic Field Measurements of the Prototype LHC-IR MQXA at 1.9K."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.12, No.1. 188-191 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Simon: "Test results of the third LHC main quadrupole magnet prototype At CEA/Saclay."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.12, No.1. 266-269 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamoto: "Quench Protection Study of a Prototype for the LHC Low-Beta Quadrupole."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.12, No.1. 170-173 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ogitsu: "Status of the LHC Low-Beta Insertion Quadrupole Magnet Development at KEK."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.12, No.1. 183-187 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hirano: "Warm Magnetic Field Measurements of Prototype Low-β Quadrupole Magnet MQXA for the LHC Interaction Regions."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.12, No.1. 1663-1666 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Qiu: "Magnetic Field Error Analysis of a Low-β Quadrupole Magnet."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.12, No.1. 215-218 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugita: "Analytical Calculation of Field Error Due to Radial Coil Distortions of the LHC Low-Beta Quadrupole Magnets."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.12, No.1. 1693-1696 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohuchi: "Field Quality of the Low-beta Quadrupole Magnets, MQXA, for the LHC-IR."Proc.of the 8th European Particle Accelerator Conf. (EPAC 2002). 2418-2420 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hirano: "Measurements of Magnetic Axis and Twist of a Low-beta Quadrupole Magnet for LHC by Using a Morgan Coil."Proc.of the 8th European Particle Accelerator Conf. (EPAC 2002). 2400-2402 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsuchiya: "A 1000 A critical current measurement holder using HTS current leads."Proc.of the 19th International Cryogenic Engineering Conference. 633-636 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Obuchi: "Status of LHC Low-b Quadrupole Magnets, MQXA, at KEK"Proc.of the 2003 Particle Accelerator Conf.. 1978-1980 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Giloux: "Test Results of a Variant-Design LHC Twin-Aperture Dipole Magnet."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.13, No.2. 1313-1316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugita: "Time Dependence of Magnetic Periodic Patterns Measured on the MQXA Magnets for the LHC-IR."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.13, No.2. 1317-1320 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamoto: "Production and Performance of the LHC Interaction Region Quadrupoles at KEK."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. Vol.13, No.2. 1321-1324 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsuchiya: "Measurement of V-I characteristics of commercial multi-filamentary NbTi wires."Physica C. 401. 265-269 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsuchiya: "V-I characteristics and n-values of multifilamentary NbTi wires."Proc.of the 6^<th> European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS 2003)..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohuchi: "Magnetic Field Measurements of the LHC-IR MQXA Magnets at Room Temperature."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. (To be published). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohuchi: "Magnetic Field Characteristics of the Low-beta Quadrupole Magnets, MQXA, for LHC."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. (To be published). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kobayashi: "Development of Nb_3Al Superconducting Wire for Accelerator Magnets."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. (To be published). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugita: "Study of Time Dependent Magnetic Field Variation Due to Current Redistribution in Rutheford Cable."IEEE Trans.Appl. Superconductivity. (To be published). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohuchi, et al.: "Status of LHC Low-β Quadrupole Magnets, MQXA, at KEK"Proc.Of the 2003 Particle Accelerator Conf.(PAC2003). 1978-1980 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.Giloux, et al.: "Test Results of a Valiant-Design LHC Twin-Aperture Dipole Magnet"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 13・2. 1313-1316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugita, et al.: "Time Dependence of Magnetic Periodic Patterns Measured on The MQXA Magnets for the LHC-IR"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 13・2. 1317-1320 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamoto, et al.: "Production and Performance of the LHC Interaction Region Quadrupoles at KEK"IEEE Trans.Appl.Superconductivity. 13・2. 1321-1324 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsuchiya, et al.: "Measurement of V-I characteristics of commercial multifilamentary NbTi wires"Physica C. 401. 265-269 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsuchiya, et al.: "V-I characteristics and n-values of multifilamentary NbTi wires"Proc.of the 6^<th> European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS2003). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ohuchi, et al.: "Magnetic Field Measurements of the LHC-IR MQXA Magnets at Room Temperature"Proc.Of the 18^<th> International Conference on Magnet Technology (MT-18). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ohuchi, et al.: "Magnetic Field Characteristics of the Low-beta Quadrupole Magnets, MQXA, for LHC"Proc.Of the 18^<th> International Conference on Magnet Technology (MT-18). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kobayashi, et al.: "Development of Nb3Al Superconducting Wire for Accelerator Magnets"Proc.Of the 18^<th> International Conference on Magnet Technology (MT-18). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugita, et al.: "Study of Time Dependent Magnetic Field Variation Due to Current Redistribution in Rutherford Cable"Proc.Of the 18^<th> International Conference on Magnet Technology (MT-18). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugita, H.Hirano, T.Nakamoto: "Analytical Calculation of Field Error due to Radical Coil Distortions of the LHC Low-Beta Quadrupole Magnets"IEEE Trans.on Applied Superconductivity. 12・1. 1693-1696 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ohuchi, H.Hirano, Y.Ajima, T.Ogitsu, T.Nakamoto, N.Kimura: "Magnetic Field Measurements of the Prototype LHC-IR MQXA at 1.9K"IEEE Trans.on Applied Superconductivity. 12・1. 188-191 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Qiu, N.Ohuchi, K.Tsuchiya, T.Nakamoto, T.Shintomi, T.Ogitsu: "Magnetic Field Error Analysis of a Low-β Quadrupole Magnet"IEEE Trans.on Applied Superconductivity. 12・1. 215-218 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamoto, T.Orikasa, Y.Ajima, E.Burkhardt, N.Higashi, S.: "Fabrication and mechanical behavior of the 6-m prototype for the LHC Low-Beta Quadrupole Magnet"IEEE Trans.on Applied Superconductivity. 12・1. 174-178 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamoto, E.Burkhardt, A.Yamamoto, T.Ogitsu, T.Shintomi: "Quench Protection of the 6-m Prototype Magnet for the LHC Low-Beta Quadrupole Magnets"IEEE Trans.on Applied Superconductivity. 12・1. 170-173 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hirano, Y.Ajima, T.Ogitsu, N.Ohuchi, T.Shintomi, K.Tsuchiya: "Warm Magnetic Field Measurements of 6-m Prototype Low-Beta Quadrupole Magnet"IEEE Trans.on Applied Superconductivity. 12・1. 1663-1666 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shintomi, et al.: "Progress of LHC Low-Beta Quadrupole Magnet at KEK"IEEE Trans. on Applied Superconductivity. 11-1. 1562-1565 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.E.Burkhardt, et al.: "Quench Protection Heater Studies for the 3^<rd> 1-m Model Magnets for the LHC Low-Beta Quadrupoles for KEK"IEEE Trans.on Applied Superconductivity. 11-1. 1621-1624 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakarnoto, et al.: "Quench Performance and Mechanical Behavior of 1-m Model Magnets forthe LHC Low-Beta Quadrupoles at KEK"IEEE Trans. on Applied Superconductivity. 11-1. 1637-1640 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Amemiya, et al.: "Normal zone propagation process accompanied by current redistribution in superconducting triplex cables"Cryogenics. 40. 655-662 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamoto, et al.: "Quench and Mechanical Performance of 1-m Model Magnets for the LHC Low-Beta Quadrupoles"To be published in Proc. of HEACC, Tsukuba, 2001.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohuchi, et al.: "Field Quality of the LHC-IR 1-m Model Quadrupole Magnets Developed at KEK"To be published in Proc. of HEACC, Tsukuba, 2001.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yamamoto, et al.: "Development of LHC Low-Beta Quadrupole Magnets at KEK"To be published in Proc. of PAC, Chicago, 2001.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kimura, et al.: "A Pressurized He II Cryogenic System for the Superconducting Magnet Test Facility at KEK"To be published in Adv. Cry.Eng..

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi