• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オキシクロライド高温超伝導体の高圧下単結晶育成と電子物性

研究課題

研究課題/領域番号 13440111
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関京都大学

研究代表者

東 正樹  京都大学, 化学研究所, 助手 (40273510)

研究分担者 高木 英典  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (40187935)
藤田 全基  京都大学, 化学研究所, 助手 (20303894)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
キーワード高温超伝導 / オキシクロライド / 単結晶 / 高圧合成 / 放射光X線回折 / 光電子分光 / STM / μSR / アンダードープ
研究概要

Ca_<2-x>Na_xCuO_2Cl_2は、劈開性に富み清浄なCuO_2面が得られる、絶縁体からアンダードープ組成の試料が得られる、斜方晶歪みやモジュレーションがない、という特徴を全て兼ね備える唯一の高温超伝導体で、角度分解光電子分光(ARPES)やSTMの対象として最適の物質である。高圧下のフラックス法でこの超伝導体の単結晶試料を育成し、ARPESとSTMの測定を行った。
x=0.1(T_C=13K)の試料のARPESデータには、シャドウバンドや大きな擬ギャップという絶縁体の名残が明確に残っていた。このことから、この系の金属化がLa_<2-x>Sr_xCuO_4の様なギャップ内状態の成長による物ではなく、ケミカルポテンシャルシフトによる物であることが示唆された。また、x=0.08と0.12の試料を用いたSTM測定では、約20Åの相関長を持つパッチ状、又は川状の模様が観察された。像のコントラストの濃淡に応じて状態密度も変化しており、金属相と絶縁体相への相分離が起こっていると考えられる。
合成時の圧力をこれまでの6GPaから最高10GPaにあげることで、オーバードープ組成の試料作成に成功した。また、磁場中で配行した粉末試料を用いてμSR測定を行った。母物質であるCa_2CuO_2Cl_2はT_N=250Kの反強磁性絶縁体であるが、ドーピングに伴ってT_Nは急激に減少し、x=0.01で消失した。これはLa_<2-x>Sr_xCuO_4のx=0.02の半分の濃度である。
さらに、金属絶縁体転移を起こすペロブスカイトPrNiO_3、強磁性強誘電体BiMnO_3等の結晶育成と物性研究を進めた。前者については放射光を用いた単結晶、粉末X線回折によって、金属絶縁体転移温度でNiの電荷不均化を伴う構造転移が起きていることを明らかにした。また、BiMnO_3に関連して、BiCoC_3、BiCrO_3、BiNiO_3の粉末試料作成と構造解析を行った。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] M.Azuma: "Single-Crystal Growth of Transition Metal Oxides at High Pressures of Several GPa"J. Phys. : Condens. Matter. 14・44. 11111-11114 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Azuma: "Single Crystal Growth of Ca_<2-x>Na_xCuO_2Cl_2 and Related Compounds at High Pressures of Several GPa"Journal of Low Temperature Physics. 131・3/4. 671-679 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kohsaka: "Growth of Na-Doped Ca_2CuO_2Cl_2 Single Crystals under High Pressures of Several GPa"J. Am. Chem. Soc. 124・41. 12275-12278 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ishiwata: "High Pressure Synthesis, Crystal Structure and Physical Properties of a New Ni(II) Perovskite BiNiO_3"J. Mater. Chem. 12・12. 3733-3737 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 正樹: "GPa領域での遷移金属酸化物単結晶育成"日本物理学会誌. 57・7. 492-499 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 正樹: "放射光X線回折を利用した高圧合成研究"固体物理. 38・2. 141-150 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Azuma: "Single-Crystal Growth of Transition Metal Oxides at High Pressures of Several GPa"J. Phys. : Condens. Matter. 14,44. 11321-11324 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Azuma: "Single Crystal Growth of Ca_<2-x>Na_xCuO_2Cl_2 and Related Compounds at High Pressures of Several GPa"Journal of Low Temperature Physics. 131,3/4. 671-679 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Kohsaka: "Growth of Na-Doped Ca_2CuO_2Cl_2 Single Crystals under High Pressures of Several GPa"J. Am. Chem. Soc. 124, 41. 12275-12278 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S Ishiwata: "High Pressure Synthesis, Crystal Structure and Physical Properties of a New Ni(II) Perovskite BiNiO_3"J. Mater. Chem. 12, 12. 3733-3737 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Azuma: "Single Crystal Growth of Transition Metal Oxides at High Pressures of Several GPa"BUTSURI. 57, 7. 492-499 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Azuma: "Application of Synchrotron Powder X-ray Diffraction to High-pressure synthesis"KOTAI BUTSURI. 38, 2. 141-150 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Azuma: "Single-Crystal Growth of Transition Metal Oxides at High Pressures of Several GPa"J. Phys. : Condens. Matter. 14. 11321-11324 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Azuma: "Single crystal growth of transition metal oxides at high pressures of Several GPas"Physica C. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Azuma: "Single Crystal Growth of C{_<2-x>_xNa_xCuO_2Cl_2 and Related Compounds at High Pressures of Several GPa"J. Low Tem. Phys.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kohsaka: "Growth of Na-Doped Ca_2CuO_2Cl_2 Single Crystals under High Pressures of Several GPa"J. Am. Chem. Soc.. 124. 12275-12278 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 東 正樹: "Gpa領域での遷移金属酸化物単結晶育成"日本物理学会誌. 57. 492-499 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 東 正樹: "放射光X線回折を利用した高圧合成研究"固体物理. 38. 141-150 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohsugi: "Cu NMR/NQR Studies on Magnetism in Impurity/Hole-Doped Spin-Ladder Compounds"Hyperfine Interactions. 133. 157-162 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Saito: "Observation of the Spin Gap in a S=1/2 Alternating Chain Compound, High Pressure Phase of (VO)_2P_2O_7"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 183-185 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] D.C.Johnston: "Modeling of the Magnetic Susceptibilities of the Ambient-and High-Pressure Phases of (VO)_2P_2O_7"Phys. Rev. B. 64. 134403-1-134403-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Narumi: "High-Field Magnetization Measurements on Single Crystals"Physica B. 294-295. 71-74 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohta: "High-Frequency ESR Measurements Using Pulsed Magnetic Fields in Kobe"Physica B. 294-295. 624-629 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi