• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希土類元素とNd-Sr同位体によるアジア-太平洋沿海砕屑性テレーンの地史解明

研究課題

研究課題/領域番号 13440147
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関島根大学

研究代表者

ROSER Barry・P (BARRY Rosar / ROSER Barry / ロザー バリー)  島根大学, 総合理工学部, 講師 (60325040)

研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード地球化学 / 堆積岩 / 稀土類元素 / Nd同位体 / テレーン / 堆積物の起源 / REE analysis / XRF / geochemistry / sedimentary rocks / sediments / 堆積物 / 供給源 / 同位体 / 希土類元素 / 日本 / ニュージーランド / volcanic rocks / Nd-Sr isotope / terrane
研究概要

本州、北海道、韓国の主要なテレーンで採取した砂岩-泥岩試料は全岩化学組成の上から顕著なコントラストを示す。本州では、四万十-丹波、三波川、黒瀬川テレーンにおける砂岩-泥岩試料は主・微量成分、希土類元素に関して、比較的分化の進んだCIAまたはACM堆積物の特徴を示す。コンドライトで規格化したREEパターンはLa_N/Yb_N比平均値はそれぞれ10.4-10.9、8.2、9.2であり、また、Gd_N/Yb_N比はそれぞれ1.72-1.33、1.45、1.71と違いがある。低いGd_N/Yb_N比はジルコンやガーネットの濃集を示している。負のEu異常はこれら3テレーンのすべてに共通して認められる(Eu/Eu*平均値は0.77-0.73,0.63,0.79)。渡島半島テレーン(北海道)の珪質岩に於ける高いLa_N/Yb_N比(平均値11.00)とより大きな負のEu異常(Eu/Eu*=0.64)は比較的成熟した起源物質を示している。蝦夷層群下部イドンナップ帯岩石における低いLa_N/Yb_N比とEu/Eu*比(平均値9.74と0.69)は苦鉄質物質のより大きな影響を反映して、より上位に向かって減少(6.76と0.78)していく。Gyeongsang累層群(韓国)における平均的なLa_N/Yb_N比(13.5)は、この累層群に対比される関門層群中のもの(8.8)に比べ、より大きいが、Eu/Eu*比平均値は類似している。四万十、三波川、大島、蝦夷イドンナップテレーンのNdモデル年代は著しく異なる。四万十帯のモデル年代は、大部分が1.0-1.4Gaにはあるものの、0.74から1.6Gaの幅を示し、領家と肥後テレーンの起源物質の中間的な年代値となっている。二つの三波川結晶片岩試料は1.04と1.2Gaという類似したモデル年代を示し、四万十帯プロトリス、つまり源岩の共通性の可能性を示唆する。渡島半島テレーンのモデル年代は著しく古く(1.44-1.85Ga)、Yangtzeクラトンの年代と類似し、おそらくそれらを起源とする。下部蝦夷イドンナップテレーンのモデル年代は、渡島半島テレーンものより若く(1.05-1.31Ga)、上部蝦夷イドンナップテレーンにおいてはさらに若く(0.71-0.93Ga),このことはおそらく付加体内においてリサイクルした海洋地殻の影響が反映されているのであろう。造山帯としての日本列島の平均的な上部地殻組成(JOAUC)に対する元素組成規格値は、同じテレーンにおいて、REEやHFSEは良く類似しているにもかかわらず、ある種の元素(例えば、Fe,Mn,Mg,Ca,P,Sc,V,Cr,Niなど)は負の異常を示す。元素の枯渇は渡島半島、蝦夷イドンナップ、四万十テレーンにおいてもっとも顕著であり、また、泥岩に比べ砂岩で著しい。この異常はJOAUC平均値の中で、ある種の元素については修正しなくてはならないであろうことを示している。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] Geochemistry of the Willsher Group, southeast Otago, and comparison with the Murihiku and Dun Mountain-Maitai Terranes in southern NZ2005

    • 著者名/発表者名
      Roser, B.P., Cooms, D.S.
    • 雑誌名

      New Zealand Journal of Geology and Geophysics 38(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geochemistry of the Willsher Group, southeast Otago, and comparison with the Murihiku and Dun Mountain-Maitai Terranes in southern New Zealand.2005

    • 著者名/発表者名
      Roser, B.P., Coombs, D.S.
    • 雑誌名

      New Zealand Journal of Geology and Geophysics 48(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geochemistry of the Willsher Group, southeast Otago, and comparison with the Murihiku and Dun Mountain-Maitai Terranes in southern NZ2005

    • 著者名/発表者名
      Roser, B.P, Cooms, D.S.
    • 雑誌名

      New Zealand Journal of Geology and Geophysics 38(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Major and trace element analyses of Miocene rocks from the Shinji-Matsue district and Shimane Peninsula, SW Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Roser, B.P., Fujii, R., Hashimoto, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Reports of Shimane University 23

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discovering geochemical patterns using self-organizing neural networks : a new perspective for sedimentary provenance analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Lacassie, J.P., Roser, B.P., Del Solar, J.R., Herve, F.
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology 165

      ページ: 175-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Major and trace element analyses of Miocene rocks from the Shinji-Matsue district and Shimane Peninsula, SW Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Roser, B.P., Fujii, R., Hashimoto, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Reports of Shimane University 23

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Major and trace element analyses of Miocene rocks from the Shinji -Matsue district and Shimane Peninsula, SW Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Roser, B.P., Fujii, R., Hashimoto, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Reports of Shimane University 23

      ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Whole-rock analyses of sandstones and mudrocks from the Oshima Belt, Oshima Peninsula, SW Hokkaido.2003

    • 著者名/発表者名
      Roser, B.P., Ueda, H., Kawamura, M.
    • 雑誌名

      Geoscience Reports of Shimane University 22

      ページ: 93-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tantalum and niobium contamination from tungsten carbide ring mills : much ado about nothing.2003

    • 著者名/発表者名
      Roser, B.P., Kimura, J.I., Sifeta, K.
    • 雑誌名

      Geoscience Reports of Shimane University 22

      ページ: 107-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discovering geochemical patterns using Self-organizing neural networks : a new perspective for analysis in the Earth Sciences.2003

    • 著者名/発表者名
      Lacassie, J.P., Ruiz del Solar, J., Roser, B.P, Belousova, E., Ortiz, E., Herve, F.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on Self-Organizing Maps (WSON'03), Hibikino, Kitakyushu, Japan, September 2003

      ページ: 191-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Whole-rock geochemical variations and evolution of the Triassic-Jurassic arc-derived Murihiku Terrane, New Zealand.2002

    • 著者名/発表者名
      Roser, B.P., Coombs, D.S., Korsch, R.J., Campbell, J.D.
    • 雑誌名

      Geological Magazine 139

      ページ: 665-685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geochemical provenance signatures in sandstones and mudstones from the Idonnappu Zone, Urukawa, Hokkaido.2002

    • 著者名/発表者名
      Roser, B.P., Ueda, H.
    • 雑誌名

      Program and Abstracts, International Symposium on the Amalgamation of Precambrian Blocks and the Role of the Paleozoic Orogens in Asia (PPO-Asia). (M.Kawamura(ed.))(GRG/GIGE Misc.Publ.) 16

      ページ: 107-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lacassie, J.P., Roser, B.P., Ruiz Del Solar, J., Herve, F.: "Discovering geochemical patterns using self-organizing neural networks : a new perspective for sedimentary provenance analysis"Sedimentary Geology. 165. 175-191 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Roser B.P., Ueda, H..Kawamura, M.: "Whole-rock analyses of sandstones and mudrocks from the Oshima Belt, Oshima Peninsula, SW Hokkaido"Geoscience Reports of Shimane University. 22(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Roser, B.P., Kimura, J.I., Sifeta, K.: "Tantalum and niobium contamination from tungsten carbide ring mill : much ado about nothing"Geoscience Reports of Shimane University. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Roser, B.P., Coombs, D.S., Korsch, R.J., Campbell, J.D.: "Whole-rock geochemical variations and evolution of the Triassic arc-derived Murihiku kilare, New Zealand"Geological Magazine. 139. 665-685 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Campos, N.O., Roser, B.P., Sampei, Y.: "Organic carbon and carbonate contents of black shales from the lower Cretaceous Paja Formation"Geoscience Reports of Shimane University. 21. 9-16 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Roser, B.P., Ueda, H.: "Geochemical provenance signatures in sand stones and mudstones from the Idonnappu Zone, Hokkaido"GRG/GIGE Misc. Publ.. 16. 107-108 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Roser, B.P., Tateish Y., Nakayama, K.: "Whole-rock geochemical compositions of Miocene sedimentary and volcanic rocks, Izumo-Matsue district"Geoscience Reports of Shimane University. 20(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Grapes, R.H., Roser, B.P., Kashai, K.: "Composition of monocrystalline detrital and authigenic minerals, Torlesse and Waipapa greywacke, N. Z."International Geology Review. 43. 139-175 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi