• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二核ロジウム錯体上での無機硫黄の循環の化学

研究課題

研究課題/領域番号 13440200
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関金沢大学 (2003)
大阪市立大学 (2001-2002)

研究代表者

磯辺 清  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (70101285)

研究分担者 林 宜仁  金沢大学, 自然科学研究科, 助教授 (10231531)
西岡 孝訓  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10275240)
木下 勇  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80128735)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
16,200千円 (直接経費: 16,200千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2002年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2001年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
キーワード無機硫黄の循環 / 二核ロジウム錯体 / ジスルフィド / 硫黄酸化物錯体 / 硫黄酸化物の還元 / チオールスルホナート錯体 / α-ジスルホン錯体 / α-ジスルホキシド錯体 / C-Cl結合の活性化 / ジチオカルボキシラト錯体 / 結晶相可逆異性化反応 / ロジウム二核錯体 / S-S結合挿入反応 / 結晶相光異性化 / ジスルフィド錯体 / 硫黄の酸化過程 / 硫黄酸化物の還元過程 / 可逆結晶相異性化反応 / NO / 硫黄循環 / 結晶相反応 / 光異性化 / 求電子反応
研究概要

Rh-Rh金属結合を含む錯体ユニット上で-2価から+6価の硫黄原子を含む無機硫黄化学種を単離することに成功した。環状S_4配位子をもつ[{(RhCp^*)_2(μ-CH_2)_2}_2(μ_4-S_4)]^<2+>はNaBH_4を用いて還元すると、ジスルフィド配位子を持つ、[(RhCp^*)_2(μ-CH_2)_2(μ-S_2)](1)となる。この錯体1のジスルフィド配位子は酸素と強い親和性を示し、空気中で容易に酸素化され、一連の無機硫黄酸化物、チオールスルフィナート錯体[(RhCp^*)_2(μ-CH_2)_2(μ-SSO)](2)、チオールスルホナート錯体[(RhCp^*)_2(μ-CH_2)_2(μ-SS(O)_2)](3)、α-ジスルホキシド錯体cis-[(RhCp^*)_2(μ-CH_2)_2(μ-S(O)SO)](4)、trans-[(RhCp^*)_2(μ-CH_2)_2(μ-S(O)SO)](5)を与える。さらに、錯体2あるいは3をm-CPBAなどの過酸化物で酸化するとα-ジスルホン錯体[(RhCp^*)_2(μ-CH_2)_2(μ-S(O)_2SO_2)](6)を生成する。
この一連の二核ロジウム錯体中で、S-S結合はRh-Rh結合に対して平行にサイドオンし、その結果、二つの硫黄原子と二つのロジウム原子からなるメタラサイクル骨格を形成している。錯体中のCp^*Rh-RhCp^*基の強い電子供与性により、高次に酸素化されたジスルフィド種も配位子として二核ロジウム錯体中に組込まれている。単離したこれらの二核ロジウム硫黄酸化物錯体の反応性について明らかにするとともに錯体6の還元により錯体3が生成することを見いだした。なお錯体3の錯体1への還元には成功していないが、錯体3とI_2(あるいは、ICH_2CH_2I)との反応で一部、[{(RhCp^*)_2(μ-CH_2)_2}_2(μ_4-S_4)]^<2+>が生成することを見いだし、Rh-Rh結合上で人工的な硫黄の循環を達成した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (2件) 文献書誌 (15件)

  • [雑誌論文] Introduction of Chirality to the Remote, Open Face of Metalloporphyrin through Coordination to the Metal of Specially Designed Pendant Arm2003

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Hamazawa
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 32・No.1

      ページ: 20-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and synthesis of copper complexes of novel ligands based on the pyridine thiolate group2003

    • 著者名/発表者名
      Isamu Kinoshita
    • 雑誌名

      J.Chem.Soc.Dalton Trans.

      ページ: 1993-2003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of (μ-alkoxo)bis(μ-carboxylato)-dirutenium complex having porphyrin moieties as a potential photo-harvesting functionality2003

    • 著者名/発表者名
      None Tanihara
    • 雑誌名

      Inorg.Chem.Commun. 6

      ページ: 447-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of a Reduced Tridecavanadate Dimer Linked by Eight Hydrogen Bonds2003

    • 著者名/発表者名
      Taisei Kurata
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 32・No.11

      ページ: 1040-1041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and behavior in solution of the triple cubane- and windmill-type framework isomers of an organorhodium tungsten oxide cluster [(Cp*Rh)_4W_4O_<16>]2003

    • 著者名/発表者名
      Koji Nishikawa
    • 雑誌名

      Appl.Organometal.Chem. 17

      ページ: 446-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction of Chirality to the Remote, Open Face of Metalloporphyrin through Coordination to the Metal of Specially Designed Pendant Arm2003

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Hamazawa
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 32, No,1

      ページ: 20-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of (μ-alkoxo)bis(μ-carboxylato)-dirutenium complex having porphyrin moeties as a potential photo-harvesting functionality2003

    • 著者名/発表者名
      Norie Tanihara
    • 雑誌名

      Inorg.Chem.Commun. 6

      ページ: 447-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of a Reduced Tridecavanadate Dimer Linked by Eight Hydrogen Bonds2003

    • 著者名/発表者名
      Taisei Kurata
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 32, No.11

      ページ: 1040-1041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and behavior in solution of the triple cubane- and windmill-type framework isomers of an organorhodium tungsten oxide cluster [(Cp^*Rh)_4W_4O_<16>]2003

    • 著者名/発表者名
      Koji Nishikawa
    • 雑誌名

      Appl.Organometal.Chem. 17

      ページ: 446-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] meso-Tetraphenylporphyrin Having Hexa-maltosyl and Decyl Chain as an Amphiphilic Photosensitizer toward Photodynamic Therapy2002

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Hamazawa
    • 雑誌名

      Chem.Lett.

      ページ: 388-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-Organizing Super-Structures Formed from Hydrogen Bonded Biimidazaolate Metal Complexes2002

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tadokoro
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 99・No.8

      ページ: 4950-4955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mononuclear-Dinuclear Helicate Interconversion of Dibromo{N,N' bis[(S)- 1-2-(pyridyl)ethyl] pyridine-2, 6-dicarboxamidate}copper(II) via a Deprotonation-Protonation Process2002

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Yano
    • 雑誌名

      Chem.Commun. No.13

      ページ: 1396-1397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thia-calix[n]pyridines, synthesis and coordination to Cu(I,II) ions with both N and S donor atoms2002

    • 著者名/発表者名
      Rika Tanaka
    • 雑誌名

      Chem.Commun. No.16

      ページ: 1686-1687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure and Reactivity of a Novel Parallel Thiosulfito (SSO2-S,S') Rhodium Dinuclear Complex2002

    • 著者名/発表者名
      Kimie Shiomi
    • 雑誌名

      Chem.Commun. No.16

      ページ: 1756-1757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-Organizing Super-Structures Formed from Hydrogen-Bonded Biimidazaolate Metal Complexes2002

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tadokoro
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 99, No.8

      ページ: 4950-4955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mononuclear-Dinuclear Helicate Interconversion of Dibromo{N,N'-bis[(S)-1-2-(pyridyl) ethyl]Pyridine-2,6-dicarboxamidate}copper(II) via a Deprotonation-Protonation Process2002

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Yano
    • 雑誌名

      Chem.Commun. No.13

      ページ: 1396-1397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thia-calix[n]pyridines, synthesis and coordination to Cu(I, II) ions with both N and S donor atoms2002

    • 著者名/発表者名
      Rika Tanaka
    • 雑誌名

      Chem.Commun. No.16

      ページ: 1686-1687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cesium(I)-Mediated 3-D Superstructures by One-Pot Self-Organization of Hydrogen-Bonded Nickel Complexes2001

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tadokoro
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 40・No.22

      ページ: 5476-5478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cesium(I)-Mediated 3-D Superstructures by One-Pot Self-Organization of Hydrogen-Bonded Nickel Complexes2001

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tadokoro
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 40, No.22

      ページ: 5476-5478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] meso-Tetraphenylporphyrin Having Hexa-maltosyl and Decyl Chain as an Amphiphilic Photosensitizer toward Photodynamic Therapy2001

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Hamazawa
    • 雑誌名

      Chem.Lett. No.31

      ページ: 388-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 集積型金属錯体の科学-物質機能の多様性を求めて-2003

    • 著者名/発表者名
      大川尚士, 伊藤 翼(編集者)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      化学同人
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] Polyoxometalate Chemistry for Nano-composite Design2002

    • 著者名/発表者名
      T.Yamase, M.T.Pope(Ed.)
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      Kluwer Academic/Plenum Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu Kinoshita: "Design and synthesis of copper complexes of novel ligands based on the pyridine thiolate group"J.Chem.Soc.Dalton Trans.. 10号. 1993-2003 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Nishikawa: "Synthesis and behavior in solution of the triple cubane- and windmill-type framework isomers of an organorhodium tungsten oxide cluster [(Cp*Rh)_4W_4O_<16>]"Appl.Organometal.Chem.. 17巻. 446-448 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Norie Tanihara: "Synthesis of (μ-alkoxo)bis(μ-carboxylato)diruthenium complex having porphyrin moieties as a potential photo-harvesting functionality"Inorg.Chem.Commun.. 6巻. 447-450 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tarlok Singh Lobana: "Activation of C-Cl and C-H Bonds by Ligated S_2^<2-> Ions : Conversion of Organic Chlorides into Organosulfur Compounds in cis[(IrCp^*)_2(μ-CH_2)_2(μ-S_2R)]^+"Angew.Chem.Int.Ed.. 43巻・2号. 213-215 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tarlok Singh Lobana: "Pyridine-2-sulfonates as Versatile Ligands for the Synthesis of Novel Coordinative and Hydrogen-Bonded Supramolecules"Eur.J.Inorg.Chem.. 2号. 356-367 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Tadokoro: "Self-Organizing Super-Structures Formed from Hydrogen-Bonded Biimidazaolate Metal Complexes"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 99巻. 4950-4955 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Yano: "Mononuclear-Dinuclear Helicate Interconversion of Dibromo{N, N'-bis[(S)-1-2-(pyridyl)ethyl]pyridine-2,6-dicarboxamidate}copper(II) via a Deprotonation-Protonation"Chem.Commun.. 13号. 1396-1397 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Rika Tanaka: "Thia-calix[n]pyridines, synthesis and coordination to Cu(I, II) ions with both N and S donor atoms"Chem.Commun.. 16号. 1686-1687 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kimie Shiomi: "Structure and Reactivity of Novel Parallel Thiosulfito (SSO2-S, S') Rhodium Dinuclear Complex"Chem.Commun.. 16号. 1756-1757 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akihisa Hamazawa: "Introduction of Chirality to the Remote, Open Face of Metalloporphyrin through Coordination to the Metal of Specially Designed Pendant Arm"Chem.Lett.. 32巻・1号. 1756-1757 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Isamu Kinoshita: "Design and synthesis of copper complexes of novel ligands based on the pyridine thiolate group"J.Chem.Soc.Dalton Trans.. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Nishikawa: "Synthesis and behavior in solution of the triple cubane-and windmill-type framework isomers of an organorhodium tungsten oxide cluster [(Cp^*Rh)_4W_4O_<16>]"Appl.Organometal.Chem.. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Isobe: "Polyoxometalate Chemistry for Nano-composite Design ed. by T.Yamase. M.T.Pope"Kluwer Academic/Plenum Publishers, New York. 235 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 磯部 清: "集積型金属錯体の科学-物質機能の多様性を求めて-編集者:大川尚士、伊藤翼"化学同人、京都. 273 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Tadokoro, Takumasa Shiomi, Kiyoshi Isobe, Kazuhiro Nakasuji: "Cesium(I)-Mediated 3-D Superstructures by One-Pot Self Organization of Hydrogen-Bonded Nickel Complexes"Inorganic Chemistry. 40・22. 5476-5478 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi