• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一次元金属錯体を主鎖とする自己組織性分子ワイヤーの開発と機能

研究課題

研究課題/領域番号 13440210
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能・物性・材料
研究機関九州大学

研究代表者

君塚 信夫  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90186304)

研究分担者 森川 全章  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (10363384)
黒岩 敬太  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (70336006)
松浦 和則  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (60283389)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2003年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2002年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2001年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード自己組織化 / 一次元錯体 / バンドギャップ工学 / 混合原子価錯体 / オルガノゲル / スピン転移 / ナノ金属錯体 / 電荷移動吸収 / サーモクロミズム / ゾルゲル転移 / ハニカム構造 / 電子構造エンジニアリング / 金属ナノ粒子 / 一次元ナノ構造 / 自己組織性 / 超分子組織体 / 脂質被覆型金属ナノ粒子 / 白金混合原子価錯体 / 一次元ナノワイヤ / バンドギャップ構造 / 二次元パターニング
研究概要

本研究では,ナノ〜メゾスコピック領域における分子組織化学と錯体化学の融合をはかり、自己組織系を有するナノ共役電子系を創成することを目標とした。このために、これまで固体物性科学の研究対象であった擬一次元ハロゲン架橋白金混合原子価錯体に着目し、この一次元構造を溶液中に可溶化するための新しい方法論を開拓した。
(1)一次元錯体を脂質でパッケージングすることにより、有機溶媒に可溶化できるばかりでなく、脂質の分子構造に依存したCT吸収が得られた。このことは,脂質の分子充填状態に依存して一次元錯体の電子状態が変化することを示している(Supramolecular band gap engineering)。
(2)また、この金属錯体を用いて、高湿度条件下で溶液よりキャストすることによって、立体ハニカム構造を有する表面パターンを自己組織的に得ることができた。このように、一次元錯体を可溶化させる本技術は、特異な表面ナノ集積構造を設計・構築する上においても決定的な役割を演じる。
(3)脂溶性一次元錯体のデザインを、スピン転移特性を示すFe(II)トリアゾール錯体に展開し、さらに脂溶性Co(II)トリアゾール錯体を開発した。これらは一次元錯体鎖を主鎖とするナノファイバー構造を形成し、有機溶媒をゲル化した。特に、後者は有機媒体中で加熱によりゲル状ネットワーク形成を示す初めての例である。
以上より、超分子ナノ構造の形成と連動して新しい電子状態が生まれるシステムを開発すれば、分子構造(アナログ情報)→超分子ナノ構造(アナログ情報)→構造に特有の電子・スピン状態(デジタル情報)という情報変換系を構築することが可能なことが示された。
本研究成果は、分子のセルフアセンブリと分子情報の変換を結びつける新しい方法論を与えるものであり、新しい分子情報変換技術や機能性分子組織材料への展開が可能になろう。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (75件)

  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Self-Organized Superstructures of Fluorocarbon-Stabilized Silver Nanoparticles"Adv.Mater.. 13・2. 140-142 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Controlled Formation of Smaller Gold Nanoparticles by the Use of Four-Chained Disulfide Stabilizer"Langmuir. 17・2. 271-273 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kimizuka et al.: "Supramolecular Holoenzymes. Activity Modulation of Endonuclease by the Use of Synthetic Bilayer Membranes as Regulatory Cofactors"J.Am.Chem.Soc.. 123・8. 1764-1765 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Formation of Uniform Fluorinated Gold Nanoparticles and Their Highly Ordered Hexagonal Packing Monolayer"Langmuir. 17・8. 2291-2293 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawasaki et al.: "Hierarchical Self-Assembly of Chiral Complementary Hydrogen Bond Networks in Water. Reconstitution of Supramolecular Membranes"J.Am.Chem.Soc.. 123・28. 6792-6800 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Direct Preparation and Size Control of Palladium Nanoparticle Hydrosols by Water-Soluble Isocyanide Ligands"Langmuir. 17・16. 4701-4703 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kimizuka et al.: "Spontaneous Self-assembly of Glycolipid Bilayer Membranes in Sugar-philic Ionic Liquids and Formation of Ionogels"Langmuir. 17・22. 6759-6761 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ikeda et al.: "Gelation of Ionic Liquids with a Low Molecular-weight Gelator Showing T_<gel> above 100℃"Chem.Lett.. 2001・11. 1154-1155 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-S.Lee et al.: "Pillared honeycomb nanoarchitectures formed on solid surfaces by self-assembly of liquid-packaged one-dimensional"PNAS. 99・8. 4922-4926 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Formation of Nanoparticle Arrays at the Interlayer of Aqueous Phosphate Bilayers"Chem.Lett.. 2002・5. 528-529 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakashima et al.: "Light-Harvesting Supramolecular Hydrogels Assembled from Short-Legged Cationic L-Glutamate Derivatives and Anionic Fluorophores"Adv.Mater.. 16・14. 1113-1116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakashima et al.: "Vesicles in Salt : Formation of Bilayer Membranes from Dialkyldimethylammonium Bromides in Ether-containing Ionic Liquids"Chem.Lett.. 2002・10. 1018-1019 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-S.Lee et al.: "Solvatochromic Nanowires Self-assembled from Cationic, Chloro-bridged Linear Platium Complexes and Anionic Amphiphiles"Chem.Lett.. 2002・12. 1252-1253 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Metal Coating of DNA Molecules by Cationic, Metastable Gold Nanoparticles"Chem.Lett.. 2002・12. 1172-1173 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.-a.Morikawa et al.: "New Colorimetric Detection of Glucose by Means of Electron-Accepting Indicators : Ligand Substitution of [Fe(acac)_<3-n>(phen)_n]^<n+> Complexes Triggered by Electron Transfer from Glucose Oxidase"Chem.Eur.J.. 8・24. 5580-5584 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.S.Lee et al.: "Effect of Lipid-Packaging on the Charge Transfer Characteristics of One-Dimensional, Mixed-Valence Platinum Complexes"Int.J.Nanoscience. 1・5/6. 391-395 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuura et al.: "Nucleo-Nanocages : Designed Ternary Oligodeoxyribonucleotides Spontaneously Form Nanosized DNA Cages"Chem.Commun.. 2003・3. 376-377 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kimizuka et al.: "Supramolecular Assemblies Containing of Naphthalene-Containing Anionic Amphiphiles and One-Dimensional Halogen-Bridged Platinum Complexes"Advanced Macromolecular and Supramolecular Materials and Processes. 109-114 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuura et al.: "Lectin-Mediated Supramolecular Junctions of Galactose-Derivatized Single-Wallied Carbon Nanotubes"Chem.Lett.. 32・3. 212-213 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Formation of an Isolates Spherical Three-Dimensional Nanoparticle Assembly as Stable Submicrometer-Sized Units an Inorganic Wrapping Technique"Adv.Mater.. 15・6. 499-503 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakashima et al.: "Interfacial Synthesis of Hollow TiO_2 Microspheres in Ionic Liquids"J.Am.Chem.Soc.. 125・21. 6836-6837 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kuroiwa et al.: "Heat-Set Gel-like Networks of Lipophilic Co(II) Triazole Complexes in Organic Media and Their Thermochromic Structural Transitions"J.Am.Chem.Soc.. 126・7. 2016-2021 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Self-Organized Superstructures of Fluorocarbon-Stabilized Silver Nanoparticles"Adv.Mater.. 13-2. 140-142 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Controlled Formation of Smaller Gold Nanoparticles by the Use of Four-Chained Disulfide Stabilizer"Langmuir. 17-2. 271-273 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kimizuka et al.: "Supramolecular Holoenzymes. Activity Modulation of Endohuclease by the Use of Synthetic Bilayer Membranes as Regulatory Co factors"J.Am.Chem.Soc.. 123-8. 1764-1765 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Formation of Uniform Fluorinated Gold Nanoparticles and Their Highly Ordered Hexagonal Packing Monolayer"Langmuir. 17-8. 2291-2293 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawasaki et al.: "Hierarchical Self-Assembly of Chiral Complementary Hydrogen Bond Networks in Water. Reconstitution of Supramolecular Membranes"J.Am.Chem.Soc.. 123-28. 6792-6800 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Direct Preparation and Size Control of Palladium Nanoparticle Hydrosols by Water-Soluble Isocyanide Ligands"Langmuir. 17-16. 4701-4703 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kimizuka et al.: "Spontaneous Self-assembly of Glycolipid Bilayer Membranes in Sugar-philic Ionic Liquids and Formation of Ionogels"Langmuir. 17-22. 6759-6761 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ikeda et al.: "Gelation of Ionic Liquids with a Low Molecular-weight Gelator Showing T_<gel> above 100℃"Chem.Lett.. 11. 1154-1155 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-S.Lee et al.: "Pillared honeycomb nanoarchitectures formed on solid surfaces by self-assembly of liquid-packaged one-dimensional Pt complexes"PNAS. 99-8. 4922-4926 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Formation of Nanoparticle Arrays at the Interlayer of Aqueous Phosphate Bilayers"Chem.Lett.. 5. 528-529 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakashima et al.: "Light-Harvesting Supramolecular Hydrogels Assembled from Short-Legged Cationic L-Glutamate Derivatives and Anionic Fluorophores"Adv.Mater.. 16-14. 1113-1116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakashima et al.: "Vesicles in Salt : Formation of Bilayer Membranes from Dialkyldimethylammonium Bromides in Ether-containing Ionic Liquids"Chem.Lett.. 10. 1018-1019 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-S.Lee et al.: "Solvatochromic Nanowires Self-assembled from Cationic, Chloro-bridged Linear Platium Complexes and Anionic Amphiphiles"Chem.Lett.. 12. 1252-1253 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Metal Coating of DNA Molecules by Cationic, Metastable Gold Nanoparticles"Chem.Lett.. 12. 1172-1173 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.-a.Morikawa et al.: "New Colorimetric Detection of Glucose by Means of Electron-Accepting Indicators : Ligand Substitution of[Fe(acac)_<3-n>(phen)_n]^<n+> Complexes Triggered by Electron Transfer from Glucose Oxidase"Chem.Eur.J.. 18-24. 5580-5584 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.S.Lee et al.: "Effect of Lipid-Packagirig on the Charge Transfer Characteristics of One-Dimensional, Mixed-Valence Platinum Complexes"Int.J.Nanoscience. No.5-6. 391-395 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuura et al.: "Nucleo-Nanocages : Designed Ternary Oligodeoxyribonucleotides Spontaneously Form Nanosized DNA Cages"Chem.Commun.. 3. 376-377 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kimizuka et al.: "Supramolecular Assemblies Containing of Naphthalene-containing Anionic Amphiphiles and One-dimensional Halogen-Bridged Platinum Complexes"Advanced Macromolecular and Supramolecular Materials and Processes. 109-114 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuura et al.: "Lectin-Mediated Supramolecular Junctions of Galactose-Derivatized Single-Wwalled Carbon Nanotubes"Chem.Lett.. 32-3. 212-213 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yonezawa et al.: "Formation of an Isolates Spherical Three-Dimensional Nanoparticle Assembly as Stable Submicrometer-Sized Units an Inorganic Wrapping Technique"Adv.Mater.. 15-6. 499-503 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakashima et al.: "Interfacial Synthesis of Hollow Ti_2 Microspheres in Ionic Liquids"J.Am.Chem.Soc.. 125-21. 6386-6387 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kuroiwa et al.: "Heat-Set Gel-like Networks of Lipophilic Co(II) Triazole Complexes in Organic Media and Their Thermochromic Structural Transitions"J.Am.Chem.Soc.. 126-7. 2016-2021 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuura, N.Kimizuka et al.: "Nucleo-Nanocages : Designed Ternary Oligodeoxyribonucleotides Spontaneously Form Nanosized DNA Cages"Chem.Commun.. 2003・3. 376-377 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kimizuka et al.: "Supramolecular Assemblies Containing of Naphthalene-Containing Anionic Amphiphiles and One-Dimensional Halogen-Bridged Platinum Complexes"Advanced Macromolecular and Supramolecular Materials and Processes. 109-114 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuura, et al.: "Lectin-Mediated Supramolecular Junctions of Galactose-Derivatized Single-Walled Carbon Nanotubes"Chem.Lett.. 32・3. 212-213 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yonezawa, N.Kimizuka et al.: "Formation of an Isolates Spherical Three-Dimensional Nanoparticle Assembly as Stable Submicrometer-Sized Units an Inorganic Wrapping Technique"Adv.Mater.. 15・6. 499-503 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakashima, N.Kimizuka et al.: "Interfacial Synthesis of Hollow TiO_2 Microspheres in Ionic Liquids"J.Amer.Chem.Soc.. 125・21. 6386-6387 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kimizuka: "Self-Assembly in Mesoscopic Dimension and Artificial Supramolecular Membranes"Current Opinion in Chemical Biology. 7・6. 702-709 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦和則他: "DNAナノケージ"高分子. 52・3. 141 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 君塚信夫: "有頭-無機ハイブリッドの自己組織化-バイオミネラリゼーションから自己組織性を有するナノワイヤーまで"現代化学. 385. 24-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 君塚信夫: "自己組織性を有するナノ金属錯体の開発とその溶液化学"集積型金属錯体の科学. 273 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Chang-Soo Lee: "Pillared Honeycomb Nano-architectures Formed on Solid Surfaces by the Self-assembly of Lipid-packaged One-dimensional Pt Complexes"Proc. Natl. Acad. Sci.. 99・8. 4922-4926 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yonezawa: "Formation of Nanoparticle Arrays at the Interlayer of Aqueous Phosphate Bilayers"Chem. Lett.. 5. 528-529 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakashima: "Light-Harvesting Supramolecular Hydrogels Assembled from Short-legged Cationic L-Glutamate Derivatives and Anionic Fluorophores"Adv. Mater.. 14・16. 1113-1116 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakashima: "Vesicles in Salt : Formation of Bilayer Membranes from Dialkydimethylammonium Bromides in Ether-containing Ionic Liquids"Chem. Lett.. 10. 1018-1019 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yonezawa: "Metal Coating of DNA Molecules by Cationic, Metastable Gold Nanoparticles"Chem. Lett.. 12. 1172-1173 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chang-Soo Lee: "Solvatochromic Nanowires Self-assembled from Cationic, Chloro-bridged Linear Platinum Complexes and Anionic Amphiphiles"Chem. Lett.. 12. 1252-1253 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.-a.Morikawa: "New Colorimetric Detection of Glucose by Means of Electron-Accepting Indicators : Ligand Substitution of [Fe(acac)_<3-n>(phen)_n]^<n+> Complexes Triggered by Electron Transfer from Glucose Oxidase"Chemistry-A European Journal. 18・24. 5580-5584 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 黒岩敬太 他: "ジピリジル基を含むジカチオン型アゾベンゼン誘導体とパーフルオロカーボンジカルボン酸よりなるナノ組織体の形成"高分子論文集. 59・12. 772-777 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuura et al.: "Artificial Regulation of Transcription Applying Carbohydrate-Lectin Interaction"Chem. Commun.. 10. 1140-1141 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuura et al.: "Selective Expansion of GM3 Glycolipid Monolayer Induced by Carbohydrate-carbohydrate Interaction with Gg3 Trisaccharide-bearing Glycoconjugate Polystyrene at the Air-water Interface"Langmuir. 18・8. 6940-6945 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦 和則: "オリゴヌクレオチオドの自己組織化による"Nucleo-nanocage"の創成"生体機能関連化学部会ニュースレター. 17・3. 14-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsu YONEZAWA: "Self-Organized Superstructures of Fluorocarbon-Stabilized Silver Nanoparticles"Adv. Mater.. 13・2. 140-142 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsu YONEZAWA: "Controlled Formation of Smaller Gold Nanoparticles by the Use of Four-ChainedDisulfide Stabilizer"Langmuir. 17・2. 271-273 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo KIMIZUKA: "Supramolecular Holoenzymes. Activity Modulation of Endonuclease by the Use of Synthetic BilayerMembranes as Regulatory Cofactors"J. Am. Chem. Soc.. 123・8. 1764-1765 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsu YONEZAWA: "Formation of Uniform Fluorinated Gold Nanoparticles and Their Highly Ordered HexagonalPacking Monolayer"Langmuir. 17. 4701-4703 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takayoshi KAWASAKI: "Hierarchical Self-Assembly of Chiral Complementary Hydrogen Bond Networks in Water. Reconstitution of Supramolecular Membranes"J. Am. Chem. Soc.. 123・28. 6792-6800 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsu YONEZAWA: "Direct Preparation and Size Control of Palladium Nanoparticle Hydrosols by Water-Soluble Isocyanide Ligands"Langmuir. 17・16. 4701-4703 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo KIMIZUKA: "Spontaneous Self-assembly of Glycolipid Bilayer Membranes in Sugar-philic Ionic Liquids and Formation of Ionogels"Langmuir. 17・22. 6759-6761 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi IKEDA: "Gelation of Ionic Liquids with a Low Molecular-weight Gelator Showing T_<gel> above 100℃"Chem. Lett.. 11. 1154-1155 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 君塚信夫: "メゾスコピックスケールの超分子組織化とナノエンジニアリング"News Letter, The Division of Colloid and Surface Chemistry. 26.1. 6-10 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 君塚信夫: 化学工業. 52・3. 198-203 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 君塚信夫: "分子組織化学と錯体化学"Information Bulletin, Japan Society of Coordination Chemistry. 37. 12-15 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi