• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

捕食者―被食者複合系ダイナミクス下における防衛戦略分断と種多様化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13440227
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態
研究機関北海道大学

研究代表者

齋藤 裕  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20142698)

研究分担者 長谷川 英祐  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (40301874)
工藤 慎一  鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授 (90284330)
山内 淳  京都大学, 生態学研究センター, 助教授 (40270904)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2002年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
キーワード捕食者 / 被食者 / 分断選択 / 節足動物 / 社会性進化 / 分子系統 / 種分化 / 行動変異 / 社会性進出 / 種文化 / 行動 / 系統 / ハダニ / カメムシ / モデル / 社会性
研究概要

本研究では、複数の捕食者-複数の被食者系の成立要因を幾つかのモデル動物を用いて行動生態学的に詳しく分析した。まず、同一種あるいはごく近縁種間において、捕食-被食者関係に大きな変異が存在するグループをとりあげ、相互作用に関連する形質の派生状況を系統学的におさえ、次に捕食者-被食者にかかる選択圧を行動・生態学的について詳しい比較研究を行った。
造巣性のスゴモリハダニ種群のハダニにおいて、巣サイズ変異が社会性のレベルに相関し、大きい巣ほど社会性が発展し、小さい巣の種ほど社会性の発展レベルが低いこと、さらに、それぞれの変異種を襲う天敵の種類相が、巣のサイズによって大きく変化していることを示した。また、複数の捕食性天敵がこれらの社会性の発展に作用してきたこと、また社会性という「戦略」に対して、非社会性種に別の捕食者回避戦略、すなわち「巣による防護」が存在することを明らかにした。また、巣を集中させる(あるいは巨大巣をつくって集合する)か、散在させるかという、巣サイズに関連した行動変異も、天敵に対する"deluding"効果として、防御に機能していることを初めて実証することができた。さらに、この天敵の効果によって生じた社会性が、季節適応を通して変化していくことも示唆されるに至った。
他に、ハムシ、アリ等における同様の現象あるいはその基礎データを得ることができ、全体として既に受理・公表された論文が4編、現在投稿中の論文が6編、現在取りまとめ中の論文が3編という大きな成果をあげることができた。
これらの研究は、多様な捕食圧が被食者の対捕食者戦略を分断する選択要因となりうることを具体的に示し、同時に系統のまったく異なる節足動物において社会進化が同じ選択圧によって収斂しうることも示している。つまり、天敵類の捕食圧が被食者の戦略を分断し、それが種分化、多様化を生み出すことがあるという仮説を本研究を通して実証することができたと考える。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Yutaka Saito, Takane Sakagami, Ken Sahara: "Differences in diapause attributes between two clinal forms distinguished by male-to-male aggression in a subsocial spider mite, Schizotetranychus miscanthi Saito"Ecological Research. 17. 645-653 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Kudo: "Phenotypic selection and function of reproductive behavior in the subsocial bug Elasmucha putoni (Heteroptera: Acanthosomatidae)"Behavioural Ecology. 13. 742-749 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Yamauchi, Yukiko Kamite: "Facultative sexual reproduction under frequency-dependent selection on a single locus"Journal of theoretical Biology. 221(In press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Yamauchi: "Factors affecting binary sex evolution with respect to avoidance of vertical transmission of deleterious intracellular parasites"Journal of theoretical Biology. 222(In press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Saito, Takane Sakagami, Ken Sahara: "Differences in diapause attributes between two clinal forms distigushed by male-to-male aggression in a subsocial spider mite, Schizotetranychus miscanthi Saito"Ecological Research. 17. 645-653 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Kudo: "Phenotypic selection and function of reproductive behavior in the subsocial bug Elasmucha putoni(Heteroptera : Acanthosomatidae)"Behavioural Ecology. 13. 742-749 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Yamauchi, Yukihiko Kamite: "Facultative sexual reproduction under frequency-dependent selection on a single locus"Journal of theoretical Biology. 221. in press (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Yamauchi: "Factors affecting binary sex evolution with respect to advance of vertical transmission of deleterious intracellular parasites"Journal of theoretical Biology. 222. in press (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Saito, Takane Sakagami, Ken Sahara: "Differences in diapause attributes between two clinal forms distigushed by male-to-male aggression in a subsocial spider mite, Schizotetranychus miscanthi Saito"Ecological Research. 17. 645-653 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shin-ichi Kudo: "Phenotypic selection and function of reproductive behavior in the subsocial bug Elasmucha putoni (Heteroptera : Acanthosomatidae)"Behavioural Ecology. 13. 742-749 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Yamauchi, Yukiko Kamite: "Facultative sexual reproduction under frequency-dependent selection on a single locus"Journal of theoretical Biology. 221(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Yamauchi: "Factors affecting binary sex evolution with respect to advance of vertical transmission of deleterious intracellular Parasites"Journal of theoretical Biology. 222(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kudo, S.(工藤慎一): "Phenotypic selection and function of reproductive behavior in the subsocial bug <Elasmucha>___- <putoni>___- (Heteroptera : Acanthosomatidae)"Behavioral Ecology. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤 裕: "「ダニの生物学」青木淳一編(分担執筆「ダニの社会性」)"東京大学出版会. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi