• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

警告色の擬態進化の総合的解明にむけて

研究課題

研究課題/領域番号 13440230
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態
研究機関京都大学

研究代表者

西田 隆義 (2003)  京都大学, 農学研究科, 助手 (60208189)

大崎 直太 (2001-2002)  京都大学, 農学研究科, 助教授 (70127059)

研究分担者 西田 隆義  京都大学, 農学研究科, 助手 (60208189)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード警告色 / ベーツ式擬態 / ミュラー式擬態 / 蝶 / 体色 / ホシカメムシ / 反射率 / 進化 / 捕食 / 被食 / 色覚 / 隠蔽色 / ミューラ式擬態 / カロチノイド / 適応度コスト / 色彩多型 / 捕食回避 / ベーツ型擬態 / ミュラー型擬態 / シロオビアゲハ
研究概要

警告色の擬態進化を総合的に解明するために、大崎はおもにべーツ式擬態を、西田はミュラー式擬態を研究した。大崎は蝶にひろくみられる雌でのみ発現するベーツ式擬態について、雌の擬態型と非擬態型の生態特性について主に調べた。その結果、通説とは異なり、擬態型は生存率が低く、強い捕食圧がない状態では存続できないことがわかった。しかし擬態型の低い生存率は捕食回避の点で有利であることによって補償されており、生理的には高いカロチノイド含有量によって実現されていることが示唆された。雄と雌に対する鳥の捕食圧を種間で比較すると、林冠部で高速で飛翔する種ではメスで圧倒的に高く、逆に林床部で低速飛行する種では雌雄でほぼ等しいことが分かった。こうした捕食圧の性差と擬態に伴う生理的コストのバランスによって、ベーツ式擬態が雌のみで、あるいは雌雄でともに発現するかが決まると考えられた。
西田はホシカメムシ科に属する、2つの捕食者-被食者系においてミュラー式擬態と系内捕食の関係を解析した。擬態の程度は、捕食-被食関係が特殊化している系でより高い傾向があった。すなわち擬態が特殊化しない系でのみ、被食者の体色の反射率が低く、警告色の程度が低かった。これに対して、特殊化してる系ではいずれの種の体色の反射率も50%にも達し、生息場所の色環境と比較して著しい警告色となっていた。現時点では、系に共通する天敵は存在せず、被食者は系内捕食という適応度コストのみを被っていた。したがって現時点では、ミュラー式擬態を維持している自然選択圧は特定できなかった。ただし、摂食経験のない鳥は躊躇せずに摂食を試みることから、巣立ち時の未経験の鳥がミュラー式擬態の維持に関与している可能性があった。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Ohsaki, N.: "Introduction : plant-herbivore interactions."Population Ecology. 43. 1-2 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, T., Nakamura, K., Woro, A.: "Population dynamics of an isolated population of the tropical pyrrhocorid bug, Melamphaus faber, feeding on seeds of Hydnocarpus trees and the specialist predator, Raxa nishidai in Bogor, West Java, Indonesia."Tropics. 10. 449-461 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura, K., E.Kuno, T.Nishida: "Homosexual tandem running as selfish herd in Reticulitermes speratus : novel antipredatory behavior in termites."Journal of Theoretical Biology. 214. 63-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, K., N.Ohsaki: "Internal structure of developing aucuba fruit as a defense increasing oviposition costs of its gall midges Asphondylia aucubae."Ecological Entomology. 29(In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, Y., N.Ohsaki: "Response of the wawsp Cotesia glomerata (L.) to larvae of an invasive host, the large white butterfly (Pieris brassicae L.)."Ecological Research. 19・4(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 巌佐庸, 松本忠夫, 菊沢喜八郎(編): "生態学事典(擬態:大崎直太)"共立出版. 682 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsaki, N: "Introduction: plant-herbivore interactions."Population Ecology. 43. 1-2 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, T., Nakamura, K.Woro, A.: "Population dynamics of an isolated population of the tropical pyrrhocorid bug, Melamphaus faber, feeding on seeds of Hydnocarpus trees and the specialist predator, RaXa nishidai in Bogor, West Java, Indonesia."Tropics. 10. 449-461 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura, K., E.Kuno, T.Nishida: "Homosexual: tandem running as selfish herd in Reticulitermes speratus: novel antipredatory behavior in termites."Journal of Theoretical Biology. 214. 63-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, K.N.Ohsaki: "Internal structure of developing aucuba fruit as a defense. increasing oviposition costs of its gall midges Asphondylia aucubae."Ecological Entomology. (in press). 29 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, Y.N.Ohsaki: "Response of the wasp Cotesia glomerata (L.) to larvae of an invasive host, the large white butterfly (Pieris brassicae L.)."Ecological Research. (in press). 29 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, T., Itioka, T., Nishida, T., Inoue, T.: "Introduction of parasitoids has maintained a stable population of arrowhead scales at extremely low levels"Entomologia Experimentalis et Applicata. 106・2. 115-125 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, T., Itioka, T., Nishlda, T.: "Rapid change in the settling mode of the arrowhead scale, Unapsis yanonensis, as a way to avoid two introduced parasitoids, Aphytis yanonensis and Coccobius fulvus"Entomologia Experimentalis et Applicata. 107・2. 105-113 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, T., Itioka, T., Nishida, T.: "Is one parasitoid enough? A test comparing one with a pair of parasitoid species in the biological control of arrowhead scale"Population Ecology. 45・2. 64-66 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, T., Itioka, T., Nishida, T.: "Cascading effects of a specialist parasitoid on plant biomass in a citrus agroecosystem"Ecological Research. 18・6. 651-659 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, T., Itioka, T., Nishida, T.: "Is Spatial Density-Dependent Parasitism Necessary for Successful Biological Control? Testing a Stable Host-Parasitoid System"Entomologia Experimentalis et Applicata. 110・3. 191-200 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, T., Itioka, T., Nishlda, T.: "Cascading effect of a specialist parasitoid on plant biomass in a Citrus agroecosystem"Ecological Research. 18・6. 651-659 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西田隆義: "昆虫学大事典(分担・生活史 P.479-484)"朝倉書店. 1220 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuura, K: "Homosexual tandem runing as selfish herd in Reticulitermes speratus : novel antipredatory behavior in termites"Journal of Theoretical Biology. 214. 16-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nishida, T.: "Population dynamics of an isolated population of the tropical pyrrhocorid bug, Melamphaus faber, feeding on seeds of Hydnocarpus trees and the specialist predator, Raxa nishidai in Bogor, West Java, Indonesia"Tropics. 10. 449-461 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, T.: "Fitness cost of parasitoid-avoidance behavior in the arrowhead scale, Unapsis yanonensis against the parasitoid wasps, Aphytis yanonensis and Coccobius fulvus"Entomologia Experimentalis et Applicata. 105・2. 83-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsaki, N.: "Introduction : plant-herbivore interactions"Population Ecology. 43. 1-2 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishida, T., Nakamura, K.Woro, A.: "Population dynamics of an isolated population of the tropical pyrrhocorid bug, Melamphaus faber, feeding on seeds of Hydnocarpus trees and the specialist predator, Raxa nishidai in Bogor, West Java, Indonesia"Tropics. 10. 449-461 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishida T.: "Ecological implications of flower-pollinator interactions in tropical rain forest ecosystems"Populaiton Ecology. 43. 51 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oku, S., T.: "Presence of single-sex broods under local mate competition in the trap-nesting wasp Trypoxylon malaisei-adaptation or mal-adaptation?"Annals of the Entomological Society of America. 94. 550-554 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuura, K., E.Kuno, T.Nishida: "Homosexual tandem running as selfish herd in Reticulitermes speratus : novel antipredatory behavior in termites"Journal of Theoretical Biology. 214. 63-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuura, K, T.Nishida: "Comparison of colony foundation success between sexual pairs and female asexual units in the termite, Reticulitermes speratus"Population Ecology. 43. 119-124 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi