• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葉緑体ATP合成酵素の酸化還元制御の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 13440238
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関東京工業大学

研究代表者

久堀 徹  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教授 (40181094)

研究分担者 吉田 賢右  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (90049073)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
2003年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2001年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード制御領域 / γサブユニット / ATP合成酵素 / 葉緑体 / 酸化還元 / εサブユニット
研究概要

本研究では、酵素1分子の活性制御を可視化する実験系の構築と、葉緑体ATP合成酵素の活性制御機構を研究するための大腸菌を利用したモデル実験系を完成し制御の分子機構を明らかにすることを目指した。3年間の研究期間内に明らかにしたことは以下の通りである。
a.ATP合成酵素の1分子回転観察実験系を用いて、葉緑体由来のATP合成酵素の酸化還元制御が回転頻度と休止時間の制御であることを明確に示した。そして、酸化条件下での抑制された活性の状態でも、酵素は活性状態と不活性状態を行き来しているいわば平衡状態にあることを見出した。
b.好熱菌FoF1の発現系に葉緑体由来のγサブユニットの制御領域を導入してさまざまな酵素活性を測定し、γサブユニットとεサブユニット間の相互作用が制御に重要であることを明らかにした。
c.好熱菌由来のF1に変異を導入して、葉緑体ATP合成酵素に特異的な阻害剤であるテントキシンに対する感受性を付与し、テントキシンによる阻害と再活性化の1分子観察に成功した。その結果、活性化が休止時間と頻度の変化に起因することを見出した(アムステルダム自由大学、ハインリヒ・ハイネ大学との共同研究)
d.酵素1分子の活性制御を可視化する実験系として、マイクロキャピラリーHPLCを用いた測定系、蛍光顕微鏡とCCDカメラを用いた測定系について検討を行い、後者を利用した実験系によってほぼ必要感度を満たすことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Bald D, Noji H, Yoshida M, Hirono-Hara Y, Hisabori T.: "Redox regulation of the rotation of F_1-ATP synthase"Journal of Biological Chemistry. 276. 39505-39507 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, K., Hisabori, T.: "Conformational change of the chloroplast ATP synthase on the enzyme activation process detected by the trypsin sensitivity of the γ subunit"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 301. 311-316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueoka-Nakanishi, H., Nakanishi, Y, Konno, H., Motohashi, K., Bald, D., Hisabori, T.: "Inverse regulation of rotation of F_1-ATPase by the Mutation at the Regulatory Region on the γ Subunit of Chloroplast ATP Synthase"Journal of Biological Chemistry. 279. 16272-16277 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno, H., Suzuki, T., Bald, D., Yoshida, M., Hisabori, T.: "Significance of the ε subunit in the thiol modulation of the chloroplast ATP synthase"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 318. 17-24 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisabori, T., Konno, H., Ichimura, H., Strotmann, H., Bald, D.: "Molecular devices of chloroplast F_1-ATP synthase for the regulation"Biochim.Biophys.Acta. 1555. 140-146 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisabori, T., Ueoka-Nakanishi, H., Konno, H., Koyama, F.: "Molecular evolution of the modulator of the chloroplast ATP synthase : Origin of the conformational change dependent regulation"FEBS Lett.. 545. 71-75 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Groth G., Hisabori, T., Lill, H., Bald, D.: "Substitution of a single amino acid switches the tentoxin resistant thermophilic F_1-ATPase into a tentoxin sensitive enzyme"Journal of Biological Chemistry. 277. 20117-20119 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pavlova, P., Shimabukuro, K., Hisabori, T., Groth, G, Lill, H., Bald, D.: "Complete inhibition and partial re-activation of single F_1-ATPase molecules by tentoxin : New properties of the re-activated enzyme"Journal of Biological Chemistry. 279. 9685-9688 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bald D, Noji H, Yoshida M, Hirono-Hara Y, Hisabori T.: "Redox regulation of the rotation of F_1 -ATP synthase."J. Biol. Chem.. 276. 39505-39507 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, K., Hisabori, T.: "Conformational change of the chloroplast ATP synthase on the enzyme activation process detected by the trypsin sensitivity of the y subunit"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 301. 311-316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueoka-Nakanishi, H., Nakanishi, Y, Konno, H., Motohashi, K., Bald, D., Hisabori, T.: "Inverse regulation of rotation of F_1-ATPase by the Mutation at the Regulatory Region on the γ Subunit of Chloroplast ATP Synthase"J. Biol. Chem.. 279. 16272-16277 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno, H., Suzuki, T., Bald, D., Yoshida, M., Hisabori, T.: "Significance of the ε subunit in the thiol modulation of the chloroplast ATP synthase"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 318. 17-24 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisabori, T., Konno, H., Ichimura, H., Strotmann, H., Bald, D.: "Molecular devices of chloroplast F_1-ATP synthase for the regulation"Biochim. Biophys. Acta. 1555. 140-146 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisabori, T., Ueoka-Nakanishi, H., Konno, H., Koyama, F.: "Molecular evolution of the modulator of the chloroplast ATP synthase : Origin of the conformational change dependent regulation"FEBS Lett.. 545(1). 71-75 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Groth G., Hisabori, T., Lill, H., Bald, D.: "Substitution of a single amino acid switches the tentoxin resistant thermophilic F_1-ATPase into a tentoxin sensitive enzyme"J. Bid. Chem.. 277. 20117-20119 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pavlova, P., Shimabukuro, K., Hisabori, T., Groth, G, Lill, H., Bald, D.: "Complete inhibition and partial re-activation of single F_1-ATPase molecules by tentoxin : New properties of the re-activated enzyme"J. Biol. Chem.. 279. 9685-9688 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisabori, T., Ueoka-Nakanishi, H., Konno, H., Koyama, F.: "Molecular evolution of the modulator of the chloroplast ATP synthase : Origin of the conformational change dependent regulation"FEBS Lett.. 545(1). 71-75 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Paviova, P., Shimabukuro, K., Hisabori, T., Groth, G., Lill, H., Bald, D.: "Complete inhibition and partial re-activation of single F1-ATPase molecules by tentoxin : New properties of the re-activated enzyme"J.Biol.Chem.. 279(11). 9685-9688 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ueoka-Nakanishi, H., Nakanishi, Y., Konno, H., Motohashi, K., Bald, D., Hisabori, T.: "Inverse regulation of rotation of F1-ATPase by the Mutation at the Regulatory Region on the gamma Subunit of Chloroplast ATP Synthase"J.Biol.Chem.. 279(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hisabori, T., Konno, H., Ichimura, H., Strotmann, H., Bald, D.: "Molecular devices of chloroplast F(1)-ATP synthase for the regulation"Biochim.Biophys.Acta. 555(1-3). 140-146 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama, K., Hisabori, T.: "Conformational change of the chloroplast ATP synthase on the enzyme activation process detected by the trypsin sensitivity of the gamma subunit"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 301(2). 311-316 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Groth G, Hisabori T, Lill H, Bald D.: "Substitution of a single amino acid switches the tentoxin-resistant thermophilic F1-ATPase into a tentoxin-sensitive enzyme"J.Biol.Chem.. 277(23). 20117-20119 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Bald, D., Noji, H., Yoshida, M., Hirono-hHara, Y., Hisabori, T.: "Redox Regulation of the Rotation of F_1-ATP Synthase"Journal of Biological Chemistry. 276(43). 39505-39507 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi