• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一ナノ構造体のレーザー放射圧スペクトロスコピー

研究課題

研究課題/領域番号 13450024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関北海道大学

研究代表者

笹木 敬司  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (00183822)

研究分担者 堀田 純一  北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (80301919)
竹内 繁樹  北海道大学, 電子科学研究所, 助教授 (80321959)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
キーワードナノ微粒子 / 放射圧 / レーザーマニピュレーション / 光散乱 / 過渡吸収 / ナノメートル位置検出 / ポテンシャル計測 / 過度吸収
研究概要

本研究では、単一ナノ構造体における光物理現象を高感度・高精度に解析することを目的とし、レーザー光の放射圧を利用した新しいダイナミック吸収分光計測法を開発した。本手法は、ナノ構造体にレーザー光を照射すると構造体の屈折率、吸収係数(複素屈折率)に依存して放射圧が発生することを利用したものである。すなわち、吸収を光強度の変化としてではなく、吸収に伴って発生する光の力に変換して計測するという全く新しいアイデアに基づく。従って、散乱、迷光等のバックグランドの影響がなく、吸収に比例した観測値を高感度に得ることが可能である。放射圧の測定法としては、ナノ構造体のブラウン運動を直接観測して統計熱力学的な方法により微粒子に作用する力を解析する技術を用いた。本技術によりフェムトニュートンオーダーの放射圧が観測でき、吸収断面積が数平方オングストローム程度の構造体の測定が理論的に実現できる。まず、吸収をもつナノメートルサイズの構造体にレーザー光を照射したとき作用する放射圧を流刑、屈折率、吸収係数をパラメータとして波動理論的に解析し、レーザー放射圧スペクトロスコピーシステムを設計した。また、設計に基づいて半導体励起Nd:YAGレーザーを調整光学系を通して光学顕微鏡に導きナノ構造体に集光して捕捉するとともに、波長可変パルスレーザーを微小構造体に照射して吸収による放射圧を発生させるシステムを開発した。熱的ランダム過程をコンピュータで統計力学的に解析してポテンシャルを計算し、放射圧の3次元ベクトル分布を求めてナノ構造体の吸収と屈折率を推定することを可能にした。システムの検証実験としては、粒径や屈折率が既知な高分子ラテックスに色素をドープした試料の解析を行い、理論と比較して感度、精度、時間分解能等について考察した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] H.Fujiwara: "Observation of the discrete transition of optically trapped particle position in the vicinity of an interface"Appl.Phys.Lett.. 84, 1. 13-15 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Hotta: "Precise analysis of optically trapped particle position and interaction forces in the vicinity of an interface"Int.J.Nanoscience. 1, 5&6. 645-649 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wada: "Electric charge measurement on a single microparticle using thermodynamic analysis of electrostatic forces"Appl.Phys.Lett.. 81, 10. 1768-1770 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsujino: "Detailed analysis of the fidelity of quantum teleportation using photons : Considering real experimental parameters"Physical Review A. 66. 042314-1-042314-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsuo: "Absorption analysis of a single microparticle by optical force measurement"J.Appl.Phys.. 89, 10. 5438-5441 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsuo: "Time-resolved laser scattering spectroscopy of a single metallic nanoparticle"Jpn.J.Appl.Phys.Pt.1. 40. 6143-6147 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Chap.9 : Force measurement for a single nanoparticle"Single Organic Nanoparticles, Eds. ; H.Masuhara, H.Nakanishi and K.Sasaki Springer. 109-120 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujiwara: "Observation of the discrete transition of optically trapped particle position in the vicinity of an interface"Appl. Phys. Lett.. 84,1. 13-15 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Hotta: "Precise analysis of optically trapped particle position and interaction forces in the vicinity of an interface"Int. J. nanoscience. 1, 5 & 6. 645-649 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wada: "Electric charge measurement on a single microparticle using thermodynamic analysis of electrostatic forces"Appl. Phys. Lett.. 81, 10. 1768-1770 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsujino: "Detailed analysis of the fidelity of quantum teleportation using photons : Considering real experimental parameters"Physical Review A. 66. 042314/1-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsuo: "Absorption analysis of a single microparticle by optical force measurement"J. Appl. Phys.. 89, 10. 5438-5441 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsuo: "Time-resolved laser scattering spectroscopy of a single metallic nanoparticle"Jpn. J. Appl. Phys.. Pt. 1, 40. 6143-6147 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Single Organic Nanoparticles, Chap. 9 : Force measurement for a single nanoparticle, (Eds.; H.Masuhara, H.Nakanishi, K.Sasaki"Springer. 109-120 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wada: "Electric charge measurement on a single microparticle using thermodynamic analysis of electrostatic forces"Appl. Phys. Lett.. 81,10. 1768-1770 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsujino: "A detailed analysis of the fidelity of quantum teleportation using photons : Considering real experimental parameters"Physical Review A. 66. 042314-1-042314-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Matsuo: "Absorption analysis of a single microparticle by optical force measurement"J. Appl. Phys.. 89,10. 5438-5441 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Matsuo: "Time-resolved Laser Scattering Spectroscopy of a Single Metallic Nanoparticle"Jpn. J. Appl. Phys.. 40. 6143-6147 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H. Fujiwara: "Lasing emission from a random medium composed of thulium-ion-doped glass particles and titanium dioxide powders"Proceedings of SPIE. Vol.4416. 190-193 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H. Fujiwara: "Microspherical Lasing of an Erbium-Ion-Doped Glass Particle"Jpn.J.Appl.Phys.. Vol.41,Part.2,No.1A/B. L46-L48 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi