• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光波の3次元空間コヒーレンス構造を制御する新しい光トモグラフィーの基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 13450029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

武田 光夫  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (00114926)

研究分担者 宮本 洋子  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (50281655)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
16,500千円 (直接経費: 16,500千円)
2002年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2001年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワードコヒーレンス / 干渉計測 / 光トモグラフィー / 空間光変調器 / 3次元形状 / 光応用計測 / 光モトグラフィー
研究概要

本研究では,空間的な広がりを持つ光源の輝度分布と位相分布を各点ごとに独立に空間変調することにより光波の伝搬軸方向の波動場の空間的コヒーレンスの3次元構造を自由に制御する技術を開発した.それにより,「光波の伝搬軸方向に所望の距離へだてた特定の2平面上の光波動場の間に選択的に高い空間的コヒーレンスを生じさせる」という新しい原理に基づく空間コヒーレンス制御断層映像法を提案し,その有効性を理論と実験により検証した.
その具体的な内容と研究成果は以下のとおりである.
1.所望の3次元空間コヒーレンス構造を生成させる光源の空間分布の設計と,そのための光設計論的視点に立った3次元空間コヒーレンス理論を構築した.昨年度までのフーリエ光学に基づいた解析に代わるものとして,3次元空間内の任意観測点において高い空間コヒーレンスを生成するための光源形状を見通しよく直感的に決定できる新しい干渉縞形成の物理モデルを構築した.
2.空間コヒーレンスを制御して被測定物体までの距離と物体表面の局所的勾配を同時検出するための原理を考案し,実証のためのシステムを構築し原理の有効性を確認した.
3.空間光変調器を用いて任意の空間的コヒーレンス状態を生成するとともに,同じ空間光変調器を用いて機械的可動部なしに位相シフトを実現する原理を考案し実験によりその正しさを実証するとともに,原理の有効性の範囲を明らかにした.
上記の3次元空間コヒーレンス構造の選択的形成技術を用い,既知の基準ブロックゲージを被測定物体とした3次元形状計測の実証実験を行い提案した方法の有用性を確認した.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Wei Wang: "Synthesis of longitudinal coherence functions by spatial modulation of an extended light source : a new interpretation and experimental verification"Applied Optics. Vol.41, No.10. 1962-1971 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mark Gokhler: "Spatial coherence radar applied for tilted surface profilometry"Optical Engineering. Vol.42, No.3. 830-836 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhihui Duan: "Synthetic spatial coherence function for optical tomography and profilometry : simultaneous realization of longitudinal coherence scan and phase shift"Interferometry XI : Technique and Analysis, Proceedings of SPIE (Seattle, USA). Vol.4777. 110-117 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhihui Duan: "Spatial coherence optical tomography and profilometry : A new principle for dispersion-free measurement"Proceedings of Asian Symposium on Biomedical Optics and Photomedicine, BOPM2002, (Sapporo, Japan). 138-139 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Takeda: "Space-time analogy in synthetic coherence functions applied to optical tomography and profilometry"Proceedings of the International Conerence on Laser Applications and Optical Metrology (ICLAOM-03) (New Dehli, India). (To appear). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田 光夫: "3次元空間コヒーレンスを制御する光波シンセシスとセンシング技術 -干渉計測における時間と空間の類似性とその応用-"シンポジウム「光干渉でセンシングの未来を切り拓く」 第50回応用物理学関係連合講演会予稿集. 97-97 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Wang, H. Kozaki, J. Rosen, and M. Takeda: "Synthesis of longitudinal coherence functions by spatial modulation of an extended light source : a new interpretation and experimental verifications"Appl. Opt.. 41, No.10. 1962-1971 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Gokhler, Z. Duan, J. Rosen, and M. Takeda: "Spatial coherence radar applied for tilted surface profilometry"Opt. Eng.. 42, No.3. 830-836 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Wei, H. Kozaki, J. Rosen, and M. Takeda: "New principle for optical tomography and profilometry based on spatial coherence synthesis with a spatially modulated extended light source"Proc. SPIE, Advanced Photonic Sensors and Applications II. 4596. 54-65 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Duan, M. Gokhler, J. Rosen, H. Kozaki, N. Ishii, and M. Takeda: "Synthetic spatial coherence function for optical tomography and profilometry : simultaneous realization of longitudinal coherence scan and phase shift"Interferometry XI : Technique and Analysis, Proc. SPIE. 4777. 110-117 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Duan, M. Gokhler, J. Rosen, H. Kozaki, N. Ishii, and M. Takeda: "Spatial coherence optical tomography and profilometry : A new principle for dispersion-free measurement"Proceedings of Asian Symposium on Biomedical Optics and Photomedicine, BOPM2002. 138-139 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takeda, J. Rosen, and Z. Duan: "Space-time analogy in synthetic coherence functions applied to optical tomography and interferometry"Proceedings of the International Conference on Laser Applications and Optical Metrology (ICLAOM-03). to appear. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kozaki, W. Wang, J. Rosen, Z. Duan, and M. Takeda: "Synthesis of longitudinal coherence functions by spatial modulation of an extended source"Extended Abstracts, Optics Japan 2001. 297-298 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kozaki, Z. Duan, N. Ishii, M. Takeda, M. Gokhler, and J. Rosen: "Synthetic spatial coherence function for profilometry based on longitudinal coherence scan and phase shift free from mechanical movement"Extended Abstracts, Optics Japan 2002. 81-82 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takeda: "Synthetic optical field generated by three-dimensional coherence control, and its application to optical sensing"Extended Abstract, JSAP Annual Meeting. No.0. 97 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wei Wang: "Synthesis of longitudinal coherence functions by spatial modulation of an extended light source : a new interpretation and experimental verification"Applied Optics. Vol.41,No.10. 1962-1971 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mark Gokhler: "Spatial coherence radar applied for tilted surface profilometry"Optical Engineering. Vol,42,No.3. 830-836 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Zhihui Duan: "Synthetic spatial coherence function for optical tomography and profilometry : simultaneous realization of longitudinal coherence scan and phase shift"Interferometry XI : Technique and Analysis, Proceedings of SPIE(Seattle, USA). Vol.4777. 110-117 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Zhihui Duan: "Spatial coherence optical tomography and profilometry : A new principle for dispersion-free measurement"Proceedings of Asian Symposium on Biomedical Optics and Photomedicine, BOPM2002, (Sapporo, Japan). 138-139 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小崎寛和: "空間コヒーレンス関数の合成と空間コヒーレンス走査による形状計測"日本光学会Optics Japan 2002講演予稿集. 80-81 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 武田光夫: "3次元空間コヒーレンスを制御する光波シンセシスとセンシング技術-干渉計測における時間と空間の類似性とその応用-"第50回応用物理学関係連合講演会シンポジウム「光干渉でセンシングの未来を切り拓く」講演予稿集. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Wei wang: "Synthesis of longitudinal coherence functions by spatial modulation of an extended light source: a new interpretation and experimental verification"Applied Optics. Vol.41 No.10(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wei wang: "New principle for optical tomography and profilometry based on spatial coherence synthesis with a spatially modulated extended light source"Proceedings of SPIE, Advanced Photonic Sensors and Applications II (Singapore). Vol.4596. 54-65 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小崎 寛和: "光源の空間強度分布を制御することによる伝搬軸方向のコヒーレンス関数の合成"日本光学会Optics Japan 2001 講演予稿集. 297-298 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi