• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外骨格マイクロモーションシステムのためのヒンジ形状に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13450064
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究機関東京工業大学

研究代表者

堀江 三喜男  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (00126327)

研究分担者 神谷 大揮  東京工業大学, 精密工学研究所, 助手 (60282860)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2002年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2001年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワード外骨格 / マイクロモーションシステム / 射出成形 / 形状記憶合金 / コイル状SMA / 圧力角 / スナップフィット / 機能要素 / 形状記憶樹脂 / 管状マニピュレータ / SMA
研究概要

本研究では,カブトムシの脚関節を観察し,それが軸と穴で構成され生体として潤滑されて動いていることを確認するとともに,外骨格マイクロモーションシステムの一例として,二つのリンクとその間にあるヒンジ部で構成され,機能要素を,力とトルクが伝達される構造体の内部に収納可能な外骨格モジュールを提案・設計を行い,駆動のためのSMA(形状記憶合金)アクチュエータの取り付け位置および外骨格モジュールの変位特性に関する検討を行った.その結果,生体として巧妙に潤滑されているカブトムシの脚関節を工学的に取り扱うことはさらなる微小化を考える上で困難と考えた.この結果を踏まえて,射出成形により外骨格モジュールを製作することとし,ヒンジ部で二つのSMAアクチュエータを用い,二つのリンク間の相対角変位を変位させ,コイル状SMA[線径:75μm,コイル外径:350μm]の取り付け位置を決定するために,ヒンジ中心,SMAの一方のリンク上の取り付け点,および他方のリンク上の取り付け点の3点を考え,SMAがひずみだけ収縮することを想定し,チャートを用いた好適な取り付け位置を見出すことができた.この外骨格モジュールの製作プロセスでは,モジュール部品を射出成形により製作することから樹脂の選定法,金型材料の選定・製作法,射出条件について検討し,材料はポリプロピレン,金型材料としては,ジュラルミンを採用した.つぎに,製作された外骨格モジュールの電流に対する二つのリンク間の相対角変位の関係を明らかにしている.さらに,形状記憶樹脂からなる管状マニピュレータを提案し,マニピュレータ本体構造となる形状記憶樹脂管の製作方法を明らかにし,樹脂粘度4.7×10^2Pa・s以下,引き上げ速度0.08mm/s以下の条件において,厚さ250μm,ばらつき10%以下の樹脂チューブが製作可能であることを示した.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 堀江 三喜男: "マイクロロボット用外骨格モジュールに関する研究"日本機械学会2001年度年次大会講演論文集. III(01-1号). 257-258 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio HORIE: "Design, Manufacturing, and Mount Systems for Micro"Proceedings of IPACK'O1 (The Pacific RIM/ASME International Electronic Packaging Technical Conference and Exhibition). (CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蒲生 吉洋, 神谷 大揮, 堀江三喜男: "形状記憶樹脂製膨膜形マイクロマニピュレータに関する研究"日本機械学会関東支部第7期総会講演会講演論文集. 151-151 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蒲生 吉洋, 神谷 大揮, 堀江三喜男: "形状記憶樹脂を用いた膨膜形マイクロマニピュレータの試作"日本機械学会第1回機素潤滑設計部門講演会講演論文集. No.01-11. 127-128 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷 大揮, 蒲生 吉洋, 芝田 稔, 堀江三喜男: "ディップコーティング法による形状記憶樹脂製マイクロチューブの試作"2002年度精密工学会東北支部学術講演会講演論文集. 15-16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 芝田 稔, 神谷 大揮, 堀江三喜男, 石山 修: "液体中超音波場での樹脂の加熱効率"2002年度精密工学会東北支部学術講演会講演論文集. 77-78 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hirooka, D. Kamiya, and M. Horie: "Study on an Outer Frame Module for Micro Robots"Proceeding of 1999 JSME Annual Meeting, III [ in Japanese ]. [01-1]. 257-258 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio HORIE: "Design, Manufacturing, and Mount Systems for Micro Devices"Proceedings of IPACK'0l ( The Pacific RIM/ASME International Electronic Packaging Technical Conference and Exhibition )(CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Gamo, D. Kamiya, and M. Horie: "Study on Micro Manipulator made by Shape Memory Polymer[ in Japanese ]"Proceeding of the 7th. Meeting of Kanto Brunch in JSME. 151 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Gamo, D. Kamiya, and M. Horie: "Trial Manufacturing of Micro Manipulator by use of Shape Memory Polymer [ in Japanese ]"Proceeding of the 1 st. Meeting of the Machine Design and Tribology Division in JSME. No.01-11. 127-128 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Kamiya, Y. Gamo, M. Shibata, and M. Horie: "Trial Manufacturing of Micro Tube made of Shape Memory Polymer by Deep Courting Method [ in Japanese ]"Proceeding of the 2002 JSPE Tohoku Brunch Meeting. 15-16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shibata, D. Kamiya, M. Horie, and O. Ishiyama: "Temperature Increasing Efficiency of the Polymer on the Ultrasonic Wave Fields in the Liquid [ in Japanese ]"Proceeding of the 2002 JSPE Tohoku Brunch Meeting. 77-78 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷 大揮, 蒲生 吉洋, 芝田 稔, 堀江三喜男: "ディップコーティング法による形状記憶樹脂製マイクロチューブの試作"2002年度精密工学会東北支部学術講演会講演論文集. 15-16 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 芝田 稔, 神谷 大揮, 堀江三喜男, 石山 修: "液体中超音波場での樹脂の加熱効率"2002年度精密工学会東北支部学術講演会講演論文集. 77-78 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 堀江 三喜男: "マイクロロボット用外骨格モジュールに関する研究"日本機械学会2001年度年次大会講演論文集. III・01-1. 257-258 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mikio HORIE: "Design, Manufacturing, and Mount Systems for Micro Devices"Proceedings of IPACK'01(The Pacific RIM/ASME International Electronic Packaging Technical Conference and Exhibition). (CD-ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi