• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

回転式層乱流における波動とエネルギー・フラックス振動

研究課題

研究課題/領域番号 13450069
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関東北大学

研究代表者

花崎 秀史  東北大学, 流体科学研究所, 助教授 (60189579)

研究分担者 余 偉明  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60251716)
宮嵜 武  電気通信大学, 大学院・電気通信学研究科, 教授 (50142097)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード乱流 / 成層 / 回転 / 慣性重力波 / フラックス振動 / RDT理論
研究概要

大気・海洋流れなどでは、密度成層と回転(地球の自転)の効果が本質的に重要である。気候の数値予測に用いられている乱流モデルも安定成層時の予測はあまりよい結果を与えないことが知られている。本研究では、成層と回転の同時にかかった系における乱流輸送メカニズムを、乱流理論(Rapid Distortion Theory (RDT))、数値シミュレーション(DNS)、及び、乱流渦モデルによって解明した。成層乱流においては浮力振動(内部重力波)、回転乱流においては慣性振動(慣性波)を基本として、乱流と波動現象を統一的な理解を行った。
13年度は、RDT理論による解から、慣性重力波と乱流統計量の時間変化の関係を明らかにした。浮力のパラメターである浮力振動数Nと回転効果を表すコリオリパラメターfの比f/Nが、3方向の乱流運動エネルギーと、浮力に伴うポテンシャルエネルギーの間のエネルギー分配を決定していることを明らかにした。速度・温度の3次元スペクトル、それらの積分量として得られる乱流統計量(レイノルズ応力、鉛直熱フラックス、乱流運動エネルギー、乱流ポテンシャルエネルギーなど)についての解析を行い、それらの時間発展が、f/N、初期条件(初期の乱流の非等方性、ポテンシャルエネルギーと運動エネルギーの比、初期スペクトル形)などにどう依存するかを解析した。
14年度は、成層乱流中のパッシブスカラー拡散のRDTによる解を求め、非定常性と初期条件の効果が、熱(アクティブスカラー)とパッシブスカラーの乱流拡散係数や鉛直方向フラックスに与える効果を明らかにした。その結果、乱流の定常性に基づいた従来の議論で相関が小さくなると予想して来たことが非定常乱流では成立しないことを明らかにした。この結果は、初期条件の効果と非定常性を考慮することが重要であることを示している。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] H.Hanazaki: "Linear processes in stably and unstably stratified turbulence"J. Fluid Mech.. 465. 157-190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hanazaki: "Recirculation eddies generated by solitary waves in a rotating fluid"J. Phys. Soc. Japan. 72(3)(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hanazaki: "Effects of initial conditions on the passive and active scalar fluxes in unsteady stably stratified turbulence"Phys. Fluids. 15. 841-848 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 花崎 秀史: "成層乱流中の波動モードと渦モードの振舞いについて"日本機械学会論文集B編. 69(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 直也, 石井 宏幸, 宮嵜 武, 山本 稀義: "秩序渦と乱流場との相互作用について"日本流体力学会誌「ながれ」. 21. 497-498 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyazaki, A.Asai, M.Yamamoto, S.Fujishima: "Numerical validation of quasigeostrophic ellipsoidal vortex model"J. Phys. Soc. Japan. 71. 2687-2699 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯野淳, 花崎秀史, 小濱泰昭: "安定成層乱流に対する主流ひずみの効果"日本機械学会論文集B編. 第67巻. 3068-3075 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyazaki, Y.Furuichi, N.Takahashi: "Quasigeostrophic Ellipsoidal Vortex Model"J. Phys. Soc. Japan. 70(7). 1942-1953 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西中川遵, 杉野文弘, 宮嵜武: "エッチング加工法における流動現象"日本流体力学会誌「ながれ」. 20(2). 116-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 余 偉明: "次世代の大気局地数値モデルの動力学的中核部分の開発"月刊「海洋」. 6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Iino, H.Hanazaki, Y.Kohama: "Effects of mean strain on stably stratified turbulence"Transactions of JSME, Series B. 67. 3068-3075 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hanazaki: "Linear processes in stably and unstably stratified rotating turbulence"J.Fluid Mech.. 465. 157-190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hanazaki: "Recirculation eddies generated by solitary waves in a rotating fluid"J.Phys.Soc.Japan. 72, in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hanazaki: "Effects of initial conditions on the passive and active scalar fluxes in unsteady stably stratified turbulence"Phys.Fluids. 15. 841-848 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hanazaki: "On the behavior of wave mode and vortex mode in stratified turbulence"Transactions of JSME, Series B. 69, inpress. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyazaki, Y.Furuichi & N.Takahashi: "Quasigeostrophic ellipsoidal vortex model"J.Phys.Soc.Japan. 70(7). 1942-1953 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyazaki, A.Asai, M.Yamamoto & S.Fujishima: "Numerical validation of quasigeostrophic ellipsoidal vortex model"J.Phys.Soc.Japan. 71(11). 2687-2699 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takahashi, H.Ishii, T.Miyazaki and K.Yamamoto: "Interaction between ordered vortex and turbulence"Bulletin of Japan Soc.Fluid Mech.. 21. 497-498 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Nishinakagawa, F.Sugino and T.Miyazaki: Journal of Japan Society of Fruid Mechanics. 20. 116-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.M.Sha: Gekkan Kaiyou. 6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hanazaki: "Linear processes in stably and unstably stratified turbulence"J. Fluid Mech.. 465. 157-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hanazaki: "Recirculation eddies generated by solitary waves in a rotating fluid"J. Phys. Soc. Japan. 72(3). 516-525 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hanazaki: "Effects of initial conditions on the passive and active scalar fluxes in unsteady stably stratified turbulence"Phys. Fluids. 15. 841-848 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 花崎 秀史: "成層乱流中の波動モードと渦モードの振舞いについて"日本機械学会論文集B編. 69(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 直也, 石井 宏幸, 宮嵜 武, 山本 稀義: "秩序渦と乱流場との相互作用について"日本流体力学会誌「ながれ」. 21. 497-498 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyazaki, A.Asai, M.Yamamoto, S.Fujishima: "Numerical validation of quasigeostrophic ellipsoidal vortex model"J. Phys. Soc. Japan. 71. 2687-2699 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hanazaki: "Linear processes in stably and unstably stratified turbulence"J. Fluid Mech. 印刷中. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyazaki, Y.Furuichi, N.Takahashi: "Quasigeostrophic Ellipsoidal Vortex Model"J. Phys. Soc. Japan. 70(7). 1942-1953 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西中川遵, 杉野文弘, 宮嵜武: "エッチング加工法における流動現象"日本流体力学会誌「ながれ」. 20(2). 116-126 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] W.Sha, K.Nakabayashi: "On the structure and formation mechanism of the spiral Taylor-Gortler vortices in spherical Couette flow"J. Fluid Mech.. 431. 323-345 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 余 偉明: "次世代の大気局地数値モデルの動力学的中核部分の開発"月刊「海洋」. 2月号. 107-112 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 飯野淳, 花崎秀史, 小濱泰昭: "安定成層乱流に対する主流ひずみの効果"日本機械学会論文集B編. 第67巻. 3068-3075 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi