• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転がり/滑り接触を許容した把持操り技能を有する多指メカニカルシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13450103
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関京都大学

研究代表者

吉川 恒夫  京都大学, 工学研究科, 教授 (60026177)

研究分担者 山本 穣 (山本 穰)  京都大学, 工学研究科, 助手 (50026100)
横小路 泰義  京都大学, 工学研究科, 助教授 (30202394)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2001年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワードロボットハンド / 多指ハンド / 把持 / 操り / 滑り接触 / 転がり接触 / 技能 / 滑り
研究概要

本研究の目的は,メカニカルハンドによる物体の把持および操りにおいて,ハンドの指と物体間の滑りおよび転がりを許容し,さらにはそれらを積極的に利用することによって,高度な技能を有する多指ハンドシステムを開発することである.このために,以下の4項目の研究を行う.(1)内力の物理モデルとして「仮想トラスモデル」を用いることによって把持操りのための位置と力の動的ハイブリッド制御則を,滑りおよび転がりを許容する一般的な枠組みのもとに導出する.(2)「能動的把握および受動的把握」の概念を用いて,種々の把持形態を明確に記述し,それらの間の移行計画手法を開発する.(3)ハンドに取り付けた力センサから得られる力情報と,ビデオカメラなどから得られる位置情報に基づく「位置/力統合型技能生成アルゴリズム」を開発する.(4)「多指ハンド・アーム実験システム」を構成して,上記の技能生成アルゴリズムの有効性を実験的に検証する.
上述のような目的のもとに研究を行った結果,以下のような成果を得た.
(1)多指メカニカルハンドを用いた高度把持操り作業の実現
(1.1)複数対象物に対するパワーグラスプが成立するための条件を与え、またその最適化の方法を提案した。
(1.2)重量物体のピボット操作を行うための動的制御アルゴリズムを求め、実験的に検証した。
(1.3)要求外力集合の概念に基づく対象物上の把持点の最適化の手法を提案し、数値例によってその有効性を検討した。
(1.4)カメラからの位置情報に基づく対象物の適応把持の方法を提案し、実験によって検証した。
(2)人間およびロボットの操作技能の解明
(2.1)仮想空間を用いた人間作業者の組立技能の観察のための2次元ハプティックシミュレータを開発した。また仮想世界と実世界における軸挿入作業の比較研究を行った。
(2.2)一般的な指先操作感提示のために6自由度指先装着型力覚提示装置を開発した。
(2.3)ロボット操作のためのインピーダンス知覚の概念を提案し、手先効果器への環境による拘束を知覚するための手法を与えた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Optimization of Power Grasps for Multiple Objects"Proc. of the 2001 IEEE International Conference on Robotics and Automation. 1786-1791 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川恒夫: "2本指操作のための6自由度指先装着型力覚提示装置の開発"日本ロボット学会誌. 20・8. 893-899 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川恒夫: "ロボットのためのインピーダンス知覚"日本ロボット学会誌. 21・1. 103-108 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Toward Observation of Human Assembly Skill Using Virtual Task Space"Experimental Robotics VIII (eds. B.Siciliano and P.Dario), Springer. 540-549 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Dynamic Control of Multifingered Hands for Pivoting Operation"Proc. of the 32nd International Symposium on Robotics (ISR2001). 1260-1265 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Stable Haptic Display Based on Coupling Impedance for Internal and External Forces"Transactions on Control, Automation and Systems Engineering. 4・1. 2-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshikawa, T.Watanabe, M.Daito: "Optimization of Power Grasps for Multiple Objects"Proc. IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation. 1786-1791 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshikawa, T.Yamaguchi, M.Noguchi, M.Kawai: "Development of 6DOF Finger-mounted Haptic Device for Operation. with Two Fingers (in Japanese)"Journal of the Robotics Society of. Japan. 20-8. 893-899 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kikuuwe, T.Yoshikawa: "Robot Perception of Impedance (in Japanese)"Journal of the Robotics Society of Japan. 21-1. 103-108 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshikawa, M..Kawai, K.Yoshimoto: "Toward Observation of Human Assembly Skill Using Virtual Task Space"Experimental Robotics VIII. ( eds. B. Siciliano and P. Dario), (Springer,). 540-549 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe, T.Yoshikawa: "Dynamic Control of Multifingered Hands for Pivoting Operation"Proc. IEEE Int. Conf, on Robotics and Automation. 1260-1265 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kawai, T.Yoshikawa: "Stable Haptic Display Based on Coupling Impedance for Internal and External Forces"Transactions on Control, Automation and Systems Engineering. 4-1. 2-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川恒夫: "要求外力集合を用いた把持の最適化"日本ロボット学会誌. 21・3. 321-326 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川恒夫: "ロボットのためのインピーダンス知覚"日本ロボット学会誌. 21・1. 103-108 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川恒夫: "インピーダンス知覚を用いた円柱状曲表面の認識"計測自動制御学界論文集. 39・10. 970-997 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Toward Observation of Human Assembly Skill Using Virtual Task Space"Experimental Robotics VIII(eds.B.Siciliano nd P.Dario), Springer. 540-549 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川恒夫: "視覚フィードバックによるロボットハンドの適応的把握動作"第21回日本ロボット学会学術講演会講演論文集. (CD-ROM). 3E19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横小路泰義: "大きな通信時間遅れの下での直接バイラテラル制御による技術試験衛星VII型搭載ロボットアームの地上遠隔操作実験"日本ロボット学会誌. 21・3. 309-320 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Stable Haptic Display Based on Coupling Impedance for Internal and External Forces"Transactions on Control, Automation and Systems Engineering. 4・1. 2-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 恒夫: "複数対象物に対するパワーグラスプの最適化"日本機械学会論文集. 68・668. 1223-1230 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 恒夫: "2本指操作のための6自由度指先装着型力覚提示装置の開発"日本ロボット学会誌. 20・8. 893-899 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Controllability of Under-Actuated Planar Manipulators with One Unactuated Joint"The International Journal of Robotics Research. 21・5-6. 555-561 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 恒夫: "ロボットのためのインピーダンス知覚"日本ロボット学会誌. 21・1. 103-108 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 横小路泰義: "動作者の視点からのカメラ画像によるモーションキャプチャとロボット作業教示への応用"情報処理学会論文誌:コンピュータビジョンとイメージメディア. 43・SIG4. 105-116 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Optimization of Power Grasps for Multiple Objects"Proc. of the 2001 IEEE International Conference on Robotics and Automation. 2001. 1786-1791 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Dynamic Control of Multifingered Hands for Pivoting Operation"Proc. of the 32nd ISR (International Symposium on Robotics. 1260-1265 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川恒夫: "内力・外力分離型インピーダンスを用いた仮想物体把持の力覚提示"日本バーチャルリアリティ学会論文誌. 6・1. 43-48 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Task Priority Based Mode Shaping Method for In-phase Design of Flexible Structures Aiming at High Speed and Accurate Positioning"Proc. of the 2001 IEEE International Conference on Robotics and Automation. 1806-1812 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo Yoshikawa: "Skill Observation of Human Assembly Operation by Haptic Virtual Reality Technology"Proc. of the 32nd International Symposium on Robotics. 855-860 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyoshi Yokokohji: "Ground-Space Bilateral Teleoperation Experiment Using ETS-VII Robot Arm with Direct Kinesthetic-Couping"Proc. of the 2001 IEEE International Conference on Robotics and Automation. 1031-1038 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi