• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速・高品質データ転送処理機構を具備した高性能エンドシステムアーキテクチャの研究

研究課題

研究課題/領域番号 13450158
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関大阪大学

研究代表者

村田 正幸  大阪大学, サイバーメディアセンター, 教授 (80200301)

研究分担者 長谷川 剛  大阪大学, サイバーメディアセンター, 助教授 (00294009)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワードWebサーバ / Webプロキシサーバ / 資源管理 / TCP / メモリコピー / HTTP / 1.1 / ネットワーク計測 / 利用可能帯域 / TCPコネクション / データ転送 / persistentコネクション
研究概要

本研究課題においては、まずWebサーバのデータ転送処理の高速・高機能化を行うサーバ資源管理方式を提案した。これは、Webサーバに接続されるTCPコネクションの状態(ラウンドトリップ時間、パケット廃棄率)から必要となるメモリ資源量を推測し、各コネクションの状態を考慮した効率的かつ公平な資源分配を行う方式である。また、TCP送信側におけるデータ転送処理高速化のためのメモリコピー回避方式についても提案をおこない、それらの有効性をコンピュータ上のシミュレーション及び実装実験によって明らかにした。
さらに、提案したWebサーバにおけるソケットバッファ管理方式をWebプロキシサーバに適用することを検討し、Webクライアント側、およびWebサーバへの両方向へのTCPコネクションを管理しているWebプロキシサーバにおいては、提案方式をそのまま適用するだけでは不十分で、両方向のコネクションの対応関係、および受信ソケットバッファの管理が必要不可欠であることを指摘した。また、それらを考慮した新たなソケットバッファ管理方式を提案し、その有効性を、コンピュータ上のシミュレーションにおいて示した。
さらに、Webプロキシサーバ上に存在する恒常的TCPコネクションが占有している不必要なサーバ資源を積極的に開放し、新規に設定されるTCPコネクションへ割り当てることで、サーバ資源の有効利用を可能とし、サーバ性能およびクライアントのドキュメント転送時間を短縮することが可能な、コネクション管理方式を提案した。
さらに、Webサーバやプロキシサーバ間のTCPコネクションが利用可能な帯域を、ネットワークに負荷をかけることなく計測し、計測された帯域に応じてデータ転送を行う、エンドホストにおけるインラインネットワーク計測技術についての基礎的検討を行った。その結果、従来の帯域計測方式に比べて使用パケット数を10分の1以下に抑え、十分な精度で利用可能帯域を計測できる方式を提案した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] T.Terai, T.Okamoto, G.Hasegawa, M.Murata: "and Implementation Experiments of Scalable Socket Buffer Tuning"Proceedings of 4th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT2001),(国際会議予稿集). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Hasegawa, T.Terai, T.Okamoto, M.Murata: "Scalable Socket Buffer Tuning for High-Performance Web Servers"Proceedings of IEEE ICNP2001(国際会議予稿集). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya Okamoto, Tatsuhiko Terai, Go Hasegawa, Masayuki Murata: "A Resource/Connection Management Scheme for HTTP Proxy Servers"Proceedings of Second International IFIP-TC6 Networking Conference (Networking 2002). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cao Le Thanh Man, Go Hasegawa, Masayuki Murata: "Inline network measurement mechanism for service overlay networks"Bandwidth Management Workshop 2003. (発表予定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本 卓也, 寺井 達彦, 長谷川 剛, 村田正幸: "HTTP Proxy サーバにおける動的コネクション管理方式"電磁情報通信学会テレコミュニケーションマネージメント研究会予稿集(国内学会). 47-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺井 達彦, 岡本 卓也, 長谷川 剛, 村田正幸: "Webプロキシサーバにおける動的資源管理方式の提案と実装"電磁情報通信学会情報ネットワーク研究会予稿集(国内学会). 25-32 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本 卓也, 長谷川 剛, 村田正幸: "WebプロキシサーバにおけるTCP受信バッファの動的割り当て方式"電子情報通信学会技術研究報告(IN2002-92). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cao Le Thanh Man, 長谷川剛, 村田正幸: "サービスオーバーレイネットワークのためのインラインネットワーク計測に関する一検討"電子情報通信学会技術研究報告(IN2002-176). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cao Le Thanh Man, 長谷川剛, 村田正幸: "アクティブTCPコネクションを用いたインラインネットワーク計測"2003年電子情報通信学会総合大会. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Terai, T. Okamoto, G. Hasegawa and M. Murata: "Design and Implementation Experiments of Scalable Socket Buffer Tuning"Proceedings of 4th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT2001). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Hasegawa, T. Terai, T. Okamoto and M. Murata: "Scalable Socket Buffer Tuning for High-Performance Web Servers"Proceedins of IEEE ICNP2001. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okamoto, T. Terai, G. Hasegawa. And M. Murata: "A Resource/Connection Management Scheme for HTTP Proxy Servers"Proceedings of Proceedings of Second International IFIP-TC6 Networking Conference (Networking 2002). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ceo Le Thanh Man, Go Hasegawa and Masayuki Murata: "Inline network measurement mechanism for service overlay networks"to be presented at Bandwidth Management Workshop 2003. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya Okamoto, Tatsuhiko Terai, Go Hasegawa, and Masayuki Murata: "A Resource/Connection Management Scheme for HTTP Proxy Servers"Technical Report of IEICE. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuhiko Terai, Takuya Okamoto, Go Hasegawa and Masayuki Murata: "Design and Evaluation of Dynamic Resource Management Scheme for High-Performance Web Proxy Servers"Technical Report of IEICE. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya Okamoto, Go Hasegawa and Mesaynki Murate: "Dynamic Receive Socket Buffer Allocation at Web Proxy Servers"Technical Report of IEICE. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cao Le Thanh Man, Go Hasegawa and Masayuki Murata: "A study on Inline Network Measurement Mechanism for Service Overlay Networks"Technical Report of IEICE. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gao Le Thanh Man, Go Hasegawa and Masayuki Murata: "Inline Network Measurement with Active TCP connections"IEICE Technical Group Meeting 2003. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya Okamoto, Tatsuhiko Terai, Go Hasegawa, Masayuki Murata: "A Resource/Connection Management Scheme for HTTP Proxy Servers"Proceedings of Second International IFIP-TC6 Networking Conference (Networking 2002). 252-263 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本卓也, 長谷川剛, 村田正幸: "WebプロキシサーバにおけるTCP受信バッファの動的割り当て方式"電子情報通信学会技術研究報告(IN2002-92). 13-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Cao Le Thanh Man, 長谷川剛, 村田正幸: "サービスオーバーレイネットワークのためのインラインネットワーク計測に関する一検討"電子情報通信学会技術研究報告(IN2002-176). 53-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Cao Le Thanh Man, 長谷川剛, 村田正幸: "アクティブTCPコネクションを用いたインラインネットワーク計測"2003年電子情報通信学会総合大会. S11-S12 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Cao Le Thanh Man, Go Hasegawa, Masayuki Murata: "Inline network measurement mechanism for service overlay networks"Bandwidth Management Workshop 2003. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Terai, T.Okamoto, G.Hasegawa, M.Murata: "and Implementation Experiments of Scalable Socket Buffer Tuning"Proceedings of 4th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT2001), (国際会議予稿集). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] G.Hasegawa, T.Terai, T.Okamoto, M.Murata: "Scalable Socket Buffer Tuning for High-Performance Web Servers"Proceedings of IEEE ICNP2001 (国際会議予稿集). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okamoto, T.terai, G.Hasegawa, M.Murata: "A Resource/Connection Management Scheme for HTTP Proxy Servers"IFIP Networking 2002 (国際会議発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 卓也, 寺井 達彦, 長谷川 剛, 村田正幸: "HTTP Proxyサーバにおける動的コネクション管理方式"電磁情報通信学会テレコミュニケーションマネージメント研究会予稿集(国内学会). 47-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 寺井 達彦, 岡本 卓也, 長谷川 剛, 村田正幸: "Webプロキシサーバにおける動的資源管理方式の提案と実装"電磁情報通信学会情報ネットワーク研究会予稿集(国内学会). 25-32 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi