• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーソナルセキュリティモジュールの研究

研究課題

研究課題/領域番号 13450162
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関筑波大学 (2002-2003)
東邦大学 (2001)

研究代表者

岡本 栄司  筑波大学, 電子・情報工学系, 教授 (60242567)

研究分担者 満保 雅浩  東北大学, 情報シナジーセンター, 助教授 (60251972)
岡本 健  筑波大学, 電子・情報工学系, 講師 (00349797)
繆 いん (繆 イン)  筑波大学, 社会工学系, 講師 (10302382)
でん 天波  東邦大学, 理学部, 助教授
DENG Tian-bo  Toho University, Department of Information Sciences, Associate Professor
とう 天波  東邦大学, 理学部, 助教授
〓 天波  東邦大学, 理学部, 助教授
佐藤 洋一  東邦大学, 理学部, 教授 (20147581)
土井 洋  中央大学, 研究開発機構, 助教授
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2003年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2002年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード暗号 / 認証 / 公開鍵暗号系 / ID情報 / マルチパーティプロトコル / セキュリティモジュール / ICカード
研究概要

認証・暗号等に関する多くの機能を実現するパーソナルセキュリティモジュール(PSM)を用い、各人がこれにより簡単かつ安全に取引や通信が行えるような仕組みを研究した。基本的に公開鍵暗号系を利用して構成するが、従来法では相手の公開鍵を別途入手しなければならないため、実現が困難であった。そこで、本研究では、楕円曲線上のPairingを用いたID情報に基づくセキュリティシステム(ID-Sec)とそのフレームワークとしてのPKI(Public Key Infrastructure)を構成した。ID情報に基づくセキュリティシステムな、わが国を中心として長らく研究されてきたもので、これは、いわば名前そのものが公開鍵になっているようなものである。
ID-Secでは、楕円曲線上のPairingを用いて簡単に鍵配送が行える方式を提案し、また同様に署名方法も提案した。ユーザIDは個別の秘密情報を持っているので、それを使って署名やユーザ識別子を作り、他人はそのIDを使ってチェックする形のマルチパーティプロトコルになる。また、このID-Secを利用するためのインフラとしてのPKIを整えた。特に、Virtual Certificateにより、ID-Secをはじめ、公開鍵暗号をも簡単に利用できるシステムを実現した。Virtual Certificateを用いれば、鍵更新の手続きも簡単になるので、応用しやすくなる。
最後に、これらの成果を報告書にまとめた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Masakazu Soshi, Mamoru Maekawa, Eiji Okamoto: "The dynamic-typed access model and decidability of the safety problem"電子情報通信学会英論文誌. Vol.E83,No.1. 190-203 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Russell, E.Okamoto, E.Dawson, J.Lopez: "Virtual certificates and synthetic certificates : New paradigms for improving public key validation, Computer Communication"Elsevier. Vol.26,No.16. 1826-1838 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金岡 晃, 岡本栄司: "IETFにおける侵入検知情報交換方式の問題点と対策"情報処理学会論文誌. Vol.44,No.8. 1830-1837 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Dawson, J.Lopez, J.A.Montenegro, E.Okamoto: "Biometric authentication and authorization infrastructure"Proc.of ITRE2003 (International Conference on Information Technology : Research and Education). 274-278 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Okamoto, Hirofumi Katsuno, Eiji Okamoto: "A Fast Signature Scheme Based on New On-line Computation"Proc.of ISC'03. 111-121 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juan M.Gonzalez Nieto, Jason Reid, Ed Dawson, Eiji Okamoto: "Privacy implications of Trusted Computing, Trust and Privacy in Digital Business"DEXA workshop, IEEE. 383-388 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土居監修, 内田, 岡本, 菊池, 佐々木, 寺田, 村山編: "情報セキュリティ事典"共立出版. 1072 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakazu Soshi, Mamoru Maekawa, Eiji Okamoto: "The dynamic-typed access model and decidability of the safety problem"IEICE TRANSACTIONS. Vol.E83, No.1. 190-203 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Russell, E.Oklmoto, E.Dawsor, I.Lopez: "Virtual certificates and synthetic certificates New paradigms for improving public key validation Computer Communication"Elsevier. Vol.26, No.16. 1826-1838 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Dawson, J.Lope z, J.A-.Montenegro, C.Okamoto: "Biometric authentication aid authorization infrastructure"Proc.of ITRE2003 (International Conference on Information Technology : Research and Education). 274-278 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokeshi Okamoto, Hirofumi Katsuno, Eiji Okamoto: "A Fast Signature Scheme Based ~on New On-line Computation"Proc.of ISC'03. 111-121 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juan M.Gonzalez Nieto, Jason Reid, Ed Dawson, Eiji Okamoto: "Privacy Implications of Trusted Computing, Business Trust and Privacy in Digital"DEXA workshop, IEEE. 383-388 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira KANAOKA, Eiji OKAMOTO: "The Problems and Countermeasures of Instrusion Detection Exchange Format in IETF"IPSJ Journal. Vol44, No.8. 1830-1837 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, Uchida, Okamoto, Kikuchi, Sasaki, Terada, Murayama: "Dictionary of Information security"KYORITSU. 1072 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakazu Soshi, Mamoru Maekawa, Eiji Okamoto: "The dynamic-typed access model and decidability of the safety problem"電子情報通信学会英論文誌. Vol.E83,No.1. 190-203 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Russell, E.Okamoto, E.Dawson, J.Lopez: "Virtual certificates and synthetic certificates : New paradigms for improving public key validation, Computer Communication"Elsevier. Vol.26,No.16. 1826-1838 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡晃, 岡本栄司: "IETFにおける侵入検知情報交換方式の問題点と対策"情報処理学会論文誌. Vol.44,No.8. 1830-1837 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Dawson, J.Lopez, J.A.Montenegro, E.Okamoto: "Biometric authentication and authorization infrastructure"Proc.of ITRE2003 (International Conference on Information Technology : Research and Education). 274-278 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Okamoto, Hirofumi Katsuno, Eiji Okamoto: "A Fast Signature Scheme Based on New On-line Computation"Proc.of ISC' 03. 111-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Juan M.Gonzalez Nieto, Jason Reid, Ed Dawson, Eiji Okamoto: "Privacy Implications of Trusted Computing, Trust and Privacy in Digital Business"DEXA workshop, IEEE. 383-388 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 土居監修, 内田, 岡本, 菊池, 佐々木, 寺田, 村山編: "情報セキュリティ事典"共立出版. 1072 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 千石靖, 服部進実, 岡本栄司: "完全駆除までの期限を考慮したコンピュータウイルス駆除手法"情報処理学会論文誌. Vol.44、No.1. 106-113 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miao: "Constructions for optimal optical orthogonal codes"Discrete Mathematics. Vol.261. 127-139 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mambo, E.Okamoto, Y.Sengoku, T.Tanaka: "Simple and secure access under the flexible organization management"Proc.of IEEE DEXA'02. TrustBus. 456-460 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Henderson, R.Coulter, E.Dawson, E.Okamoto: "Modeling trust structures for public key infrastructures"Proc.of ACISP'02. LNCS2384. 56-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡晃, 岡本栄司: "SePO(Self Protected Object)の提案とその実現方法について"情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム予稿集. CSS'02. 197-202 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡晃, 岡本栄司: "IDS標準化:実装と評価"情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム予稿集. CSS'02. 449-454 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 辻井重男, 岡本栄司: "暗号のすべて"電波新聞社. 271 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 土井洋, 岡本栄司, 辻井重男: "擬似乱数列の衝突に関する-考察"電子情報通信学会情報セキュリティ信学技法. ISEC2001-7. 45-48 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tian-Bo Deng, Eiji Okamoto: "Optimal design and parallel implementation of digital filters with variable magnitude and fractional-delay responses"第16回ディジタル信号処理シンポジウム予稿集. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mike Burmester, Yvo Desmedt, Masahiro Mambo, Eiji Okamoto: "Formal model of ordered multi-party cryptography and its concrete examples"電子情報通信学会情報セキュリティ信学技法. ISEC2001. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Selwyn Russell, Eiji Okamoto, Ed Dawson, Javier Lopez: "Improving performance in global PKI using virtual certificates and synthetic certificates"2002年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集. Vol.2. 1149-1154 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金岡晃, 岡本栄司: "ニューラルネットワークを用いたデータマイニングによるリアルタイムネットワーク異常検出について"2002年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集. Vol.2. 645-649 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本栄司: "暗号技術の基礎と最近の動向"情報処理学会平成13年度専門講習会予稿集. 2/1-2/5 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi