研究課題/領域番号 |
13450166
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計測工学
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
田山 典男 岩手大学, 工学部, 教授 (40003850)
|
研究分担者 |
大坊 真洋 岩手大学, 工学部, 講師 (20344616)
長田 洋 岩手大学, 工学部, 助教授 (10261463)
恒川 佳隆 岩手大学, 工学部, 助教授 (80163856)
加藤 弘典 岩手大学, 工学部, 助手 (80361046)
杜 海清 岩手大学, 工学部, 助手 (80333756)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2002年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
|
キーワード | 産業用CT / ウェーブレット / 特異値分解 / X線投影スキャナ / 画像再構成 |
研究概要 |
産業分野の流れ検査工程において、対象物体内部を3次元可視化して非破壊検査を行いたいという要求が高まっている.本研究では、対象の物体に極少数方向から透過性ビームを照射して、その投影データからウェーブレット特異パターン畳込み定理に基づいて対象物体内部を画像再構成する可視化計測手法に関する開発研究を行い、可視化計測手法の応用を検討考察している. (1)体系的に再構成特性を把握解明するため、種々のウェーブレット標本化モデルと投影条件を変化させて、画像再構成シミュレーション実験を繰り返し行った.標本化モデルに基づく各層での特異値分解の自動打切りアルゴリズムが良好な解を出しており大変効果的であることが判明した.ウェーブレットの局所領域サイズや特異値分解の影響領域サイズ等について、有益な知見を得た. (2)X線を用いたCTの画像再構成実験を行うために、既設のX線装置の内部構造を改造した.回転や移動の精密機構を工夫改造して駆動部を改造製作し、Labo-View環境でコンピュータ制御するソフトを作成した.X線源と物体中心とセンサ中心を揃えるX線芯出し調整を行い所期精度を得た.X線センサの回転軸合せ調整を行ったがわずかなズレが残るためソフト補正を行った.投影ビームの平行性を吟味した処、既設X線装置筐体よる構造的制約のため十分ではなかった.具体的に自動車ドアのゴム枠等のX線画像再構成実験を行い、ほぼ良好な結果を得た. (3)本手法の応用として幾つかの分野で応用組込みシステムの構築方法を検討し明らかにした.
|