• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歩行者経路選択行動モデルの開発と歩行者ITSへの適用

研究課題

研究課題/領域番号 13450212
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関立命館大学

研究代表者

塚口 博司  立命館大学, 理工学部, 教授 (80127258)

研究分担者 李 燕  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 講師 (30281504)
飯田 克弘  大阪大学, 大学院・工学研究科, 講師 (70222809)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード歩行者交通 / 歩行者経路選択モデル / 歩行者ITS / バリアフリー / 歩行時身体エネルギー消費
研究概要

本研究は経路選択行動等の歩行者の行動を分析し、これに基づいて歩行者ITSの高度化を図ろうとするものであり、以下の成果を得ることができた。
(1)歩行者の経路選択行動メカニズムの解明と経路選択行動モデルの構築
歩行者の経路選択行動に関して、a)歩行者は直進する傾向が強い、b)現在地点において直進方向と目的地点方向との挟角が小さい経路を選択する確率が高いという仮説を設定し、これを検証して歩行者の経路選択モデルを構築した。
(2)歩行者交通分析用の街路ネットワークデータ作成システムの構築
歩行者の経路選択行動を分析するためには、詳細な街路ネットワークデータが不可欠であるが、細街路も含めた街路ネットワークデータを作成するには多大の労力を要し容易でない。そこで、簡単に入手できる地図画像を用いて、歩行者交通分析用の街路ネットワークデータを作成するシステムを開発した。
(3)歩行時の身体エネルギー消費からみた歩行者支援システムの評価
歩行行動に関しては、従来は身体エネルギー消費量を直接分析することがほとんどなかったが、本研究では、実際の交通場面における歩行時の身体エネルギー消費量を測定し、これに基づいて歩行者空間評価を行うことを提案し、これを用いて歩行者支援システムの導入効果を定量的に示した。
(4)車イス利用者等からみた歩行者空間評価
交通空間におけるバリアフリー化には、視覚障害者はじめ、種々の属性の歩行者を対象としたきめ細かな施策が必要となるが、本研究では、街路空間整備の面から見て、最も条件が厳しいと思われる車イス利用者等を対象として、歩行者空間評価手法を提案した。
(5)歩行者ITSの高度化に対する検討
歩行者への適切な情報提供は、歩行者空間を有効に活用するために非常に重要な役割を果たすと考えられるが、現時点における歩行者ITSは必ずしも歩行者の行動特性を十分に考慮したものとはなっていない。本研究では、上記の知見を用いて歩行者ITSを高度化する方向性を示した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 塚口博司, 松田浩一郎: "歩行者の経路選択行動分析"土木学会論文集. 709. 117-126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塚口博司, 飯田克弘: "短期的な改善を前提とした街路の歩行環境評価に基づく街路ネットワーク整備検討手法に関する研究"土木計画学研究・講演集. 25. 341-344 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田浩一郎, 塚口博司, 竹上直也: "歩行環境評価および空間的定位を考慮した歩行者の経路選択行動分析"土木計画学研究・講演集. (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田浩一郎, 塚口博司: "歩行者の経路選択行動分析-歩行者ITSの高度化のために-"土木学会年次学術講演会講演概要集. (CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yan Li: "A base system for micro traffic simulation using the geographical information database"9^<th> Meeting of the EURO working group on transportation, Bari, Italy. (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tsukaguchi, Upali Vandebona, Koichiro Matsuda: "Modelling of pedestrian route choice behaviour for development of information systems architecture"Selected Proceedings of the 9^<th> World Conference on Transport Reseach(in printing). (in printing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tsukaguchi, Koichiro Matsuda: "Analysis on Pedestrian Route Choice Behavior"Journal of Infrastructure Planning and Management. No. 709, IV-56. 117-126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tsukaguchi, Katsuhiro Iida: "A Study on Investigation Method of Street Network Improvement Based on the Evaluation of Pedestrian Environment"Proceedings of Infrastructure Planning. No. 25. 341-344 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Matsuda, Hiroshi Tsukaguchi, Naoya Takegami: "Analysis on Pedestrian Route Choice Behavior based on Pedestrian Awareness and Relative Orientation of the Destination"Proceedings of Infrastructure Planning, CD-ROM. No. 26. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Matsuda, Hiroshi Tsukaguchi: "Analysis on Pedestrian Route Choice Behavior for Integration of Pedestrian Information System"Paper Presented at the Annual Academic Conference of JSCE, CD-ROM. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yan Li: "A Base System for Micro Traffic Simulation Using the Geographical Information Database"9^<th> Meeting of the EURO Working Group on Transportation, Bari, Italy, CD-ROM. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tsukaguchi, Upali Vandebona, Koichiro Matsuda: "Modeling of Pedestrian Route Choice Behavior for Development of Information Systems Architecture"Selected Proceedings of the 9^<th> World Conference on Transport Research. (in printing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塚口博司, 松田浩一郎: "歩行者の経路選択行動分析"土木学会論文集. 709. 117-126 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塚口博司, 飯田克弘: "短期的な改善を前提とした街路の歩行環境評価に基づく街路ネットワーク整備検討手法に関する研究"土木計画学研究・講演集. 25. 341-344 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田浩一郎, 塚口博司, 竹上直也: "歩行循環評価および空間的定位を考慮した歩行者の経路選択行動分析"土木計画学研究・講演集. (CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田浩一郎, 塚口博司, 福田敏哉: "歩行者の経路選択行動と歩行環境評価に関する研究"土木学会年次学術講演会講演概要集. (CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yan Li: "A base system for micro traffic simulation using the geographical information database"9^<th> Meeting of the EURO working group on transportation, Bari, Italy. (CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Tsukaguchi, Upali Vandebona, Koichiro Matsuda: "Modelling of pedestrian route choice behaviour for development of information systems architecture"Selected Proceedings of the 9^<th> World Conference on Transport Reseach. (in printing).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirishi Tsukaguchi, Upali Vandebona, Koichiro Matsuda: "Modelling of pedestrian route choice behaviour for development of information systems or chiectue"WCTR 2001. (CD-ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松田浩一郎, 塚口博司: "歩行者の経路選択行動分析-歩行者ITS高度化のために-"土木学会年次学術講演会講演概要集. (CD-ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田克弘, 窪田稔: "利用者属性の影響を考慮した複雑なJCTにおける案内標識の評価"土木計画学研究・論文集. 18・5. 825-832 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田克弘: "高速道路サービスエリアを対象とした施設改善要望の計画・設計への反映プロセス"土木計画学研究・講演集. 24. 49-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yan Li, Hiroshi Tsukaguchi: "The accessible nodes rats for evaluating disaster prevention ability of local road network"Proceedings of International Symposium on Transportation network relialibity. 25-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 李燕, ダハラン・ナリーマン: "GISデータを活用したミクロ的な交通シュミレーションのためのデータシステムの構築"土木計画学研究・講演集. 24. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi