• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

台風シミュレーション・気象観側ハイブリッド利用による風向別設計風速算定手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13450230
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関東京工芸大学

研究代表者

田村 幸雄  東京工芸大学, 工学部, 教授 (70163699)

研究分担者 大竹 和夫  竹中工務店, 技術研究所, 研究員
吉田 昭仁  東京工芸大学, 工学部, 助手 (90329219)
松井 正宏  東京工芸大学, 工学部, 助教授 (60350576)
菅沼 信也  東京工芸大学, 工学部, 講師 (80267533)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード台風シミュレーション / 気象官署 / 風向別風速 / 再現期間 / 地表面粗度 / 風速マップ / 修整Jensen-Franck法 / 上空風 / 風向係数 / 設計風速 / ドップラソーダ / 気象観測 / 日最大風速 / 修正Jensen-Franck法 / 数値解析
研究概要

1951年〜2000年の台風記録を収集し、年間発生数、中心気圧低下量、台風移動速度、最大旋衡風速半径等のパラメータを統計的に整理し、日本の約150カ所の気象官署毎の台風シミュレーションモデルを作成した。台風記録および気象観測記録を整理し、台風経路情報から1時間(または6時間)毎の台風中心位置を算定し、台風シミュレーションモデルによる各気象官署位置での風向、風速を算出し、同時刻の風向、風速観測記録との間の相関を求めた。台風シミュレーションのためのパラメータ導出に当たっては,固有直交関数展開の手法を併用している。全国の気象官署に対して台風シミュレーションを実施し,Friction Free Windの算出を行った。次いで,台風場の客観解析結果,風向・風速2変量相関表,地表面粗度による風速増減率などの成果を基に,台風シミュレーションによる気象官署でのFriction Free Windを,地表付近での風向・風速値に確率統計的に換算し,日本全国でのバーチャルな台風観測記録を発生させた。このバーチャルな台風観測記録に基づき,各気象官署について極値解析を行い,台風による強風の風向別発生確率等の情報を得た。非台風に関しては,日最大風速記録に基づいて、修正Jensen-Franck法により各気象官署における風向別再現期間値を求めた。風向別地表面粗度の年変化の算出に当たっては,気象観測記録の疑似ガストファクターに基づく手法を採用している。台風,非台風による強風の結合確率を算出して,気象官署における風向別風速の再現期間値を算定した。さらに,荷重効果の100年再現期間値と等価な荷重効果に基づく風向係数算出法も検討した。以上の成果を総合的に評価して,風向別設計風速の算定手法を提案し,各気象官署での風向係数,および日本全国の風向別,成因別,再現期間風速マップを算出した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] 須田 健一: "ドップラーソーダによる自然風観測値に基づく風速プロファイルの推定に関して"日本建築学会構造系論文集. No.550. 31-38 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田 健一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究 その16 海岸および2つの郊外住宅地における自然風の特性"日本建築学会大会学術講演梗概集. 関東. 91-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩谷 祥美: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速の鉛直分布に関する研究 その17 自然風の鉛直成分の乱れの特性"日本建築学会大会学術講演梗概集. 関東. 93-94 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Simultaneous wind measurements over two sites using Doppler sodars"Journal of Wind Engineering & Industrial Aerodynamics. Vol.89, No.14-15. 1647-1656 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井 正宏: "風向特性を考慮した矩形高層建物の風荷重評価"第17回風工学シンポジウム論文集. 499-504 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Recent topics in wind engineering focusing on monitoring techniques"Advances In Building Technology. Vol.1. 65-74 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩谷 祥美: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究 その18 海岸および2つの郊外住宅地における風速鉛直分布の若干の見直し"日本建築学会大会学術講演梗概集. 101-102 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮下 康一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速の鉛直分布に関する研究 その19 内陸部における風の特性"日本建築学会大会学術講演梗概集. 103-104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田 健一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速の鉛直分布に関する研究 その20 臨海部における風の特性"日本建築学会大会学術講演梗概集. 105-106 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小原 久典: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布こ関する研究 その21 数値シミュレーションによる再現"日本建築学会大会学術講演梗概集. 107-108 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大竹 和夫: "風向別地表面粗度区分の評価方法に関する研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. 119-120 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 俊輔: "風向を考慮した風荷重の評価方法に関する研究 その1 気象データと台風モデルのハイブリッド利用による台風時の風向特性の検討"日本建築学会大会学術講演梗概集. 125-126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井 正宏: "風向を考慮した風荷重の評価手法に阻する研究 その2 建物配置、風力の風向特性と荷重効果"日本建築学会大会学術講演梗概集. 127-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Revision of Aij recommendation on wind loads for buildings"韓・日 耐風設計シンポジウム. 101-108 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Suda: "Evaluation of wind speed profile from observations by doppler sodar"Journal of Structural and Construction Engineering. No.550. 31-38 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Suda: "Observations of wind speed profiles over various surface roughness sites using Doppler sodars Part 16 Characteristics of natural winds at seashore and two residential sites"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. No.20046. 91-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Iwatani: "Observations of wind speed profiles over various surface roughness sites using Doppler sodar Part 17 Characteristics of vertical wind fluctuations of natural winds"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. No.20047. 93-94 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tamura: "Simultaneous wind measurements over two sites using Doppler sodars"Journal of Wind Engineering & Industrial Aerodynamics. Vol.89, No.14-15. 1647-1656 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Matsui: "Wind load of tall buildings considering wind directionality effects"Proceedings of 17^<th> National Symposium on Wind Engineering. 499-504 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tamura: "Recent topics in wind engineering focusing on monitoring techniques"Advances In Building Technology. Vol.1. 65-74 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Iwatani: "Observations of wind speed profiles over various surface roughness sites using Doppler sodars Part 18 Reevaluation of wind speed profiles at seashore and two residential sites"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. No.20051. 101-102 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Miyashita: "Observations of wind profiles over various surface roughness sites using Doppler sodars Part 19 Characteristics of natural winds in Tokyo city area"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. No.20052. 103-104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Suda: "Observations of wind speed profiles over various surface roughness sites using Doppler sodars Part 20 Characteristics of natural winds in Tokyo bay, area"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. No.20053. 105-106 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ghara: "Observation of wind speed profiles over various surface roughness sites using Doppler sodars Part 21 Reappearance by CFD"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. No.20054. 107-108 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ohtake: "Study on estimation of flat terrain for each wind direction"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. No.20060. 119-120 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tanaka: "Wind load evaluation considering wind directionality effects Part 1 Wind directionality effects by means of typhoon simulation technique"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. No.20063. 125-126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Matsui: "Wind load evaluation considering wind directionality effects Part 2 Variation of wind loads according to the orientation of structures"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. No.20064. 127-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tamura: "Revision of AIJ recommendation on wind loads for buildings"Korea ・ Japan Joint Seminar on Wind Resistant Design of Buildings. 101-108 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Simultaneous wind measurements over two Sites using Doppler sodars"Journal of Wind Engineering & Industrial Aerodynamics. Vol.89, No.14-15. 1647-1656 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 正宏: "風向特性を考慮した矩形高層建物の風荷重評価"第17回風工学シンポジウム論文集. 499-504 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Recent topics in wind engineering focusing on monitoring techniques"Advances In Building Technology. Vol.1. 65-74 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩谷 祥美: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究 その18 海岸および2つの郊外住宅地における風速鉛直分布の若干の見直し"日本建築学会大会学術講演梗概集. 101-102 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮下 康一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速の鉛直分布に関する研究 その19 内陸部における風の特性"日本建築学会大会学術講演梗概集. 103-104 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 健一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速の鉛直分布に関する研究 その20 臨海部における風の特性"日本建築学会大会学術講演梗概集. 105-106 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小原 久典: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究 その21 数値シミュレーションによる再現"日本建築学会大会学術講演梗概集. 107-108 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大竹 和夫: "風向別地表面粗度区分の評価方法に関する研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. 119-120 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 俊輔: "風向を考慮した風荷重の評価方法に関する研究 その1 気象データと台風モデルのハイブリッド利用による台風時の風向特性の検討"日本建築学会大会学術講演梗概集. 125-126 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 正宏: "風向を考慮した風荷重の評価手法に関する研究 その2 建物配置、風力の風向特性と荷重効果"日本建築学会大会学術講演梗概集. 127-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Revision of Aij recommendation on wind loads for buildings"韓・日耐風設計シンポジウム. 101-108 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 須田健一: "ドップラーソーダによる自然風観測値に基づく風速プロファイルの推定に関して"日本建築学会構造系論文集. No.550. 31-38 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 須田健一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究 その16 海岸および2つの郊外住宅地における自然風の特性"日本建築学会大会学術講演梗概集. 関東. 91-92 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩谷祥美: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速の鉛直分布に関する研究 その17 自然風の鉛直成分の乱れの特性"日本建築学会大会学術講演梗概集. 関東. 93-94 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi