• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気候解析に基づく新たな都市気候図を利用した仙台のアーバン・クールスポット配置計画

研究課題

研究課題/領域番号 13450233
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関東北大学

研究代表者

持田 灯  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00183658)

研究分担者 佐藤 洋  東北大学, 大学院・工学研究科, 講師 (10260423)
渡辺 浩文  東北工業大学, 工学部, 助教授 (60247236)
吉野 博  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30092373)
富永 禎秀  新潟工科大学, 工学部, 教授 (00278079)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2002年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2001年度: 10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
キーワードヒートアイランド / クリマアトラス / 緑地 / 河川空間 / 屋外実測 / CFD解析
研究概要

1)屋外実測
平成13年度、14年度に福島県原町市において夏季温熱環境実測を行ない、"やませ"の吹く特異日及び典型的な夏季晴天日における市街地の温湿度、風向・風速等のデータを採取した。平成13年度の実測結果より、河川の水温の方が気温よりも高くとも、河川空間が海から吹く冷風の通り道となるために、河川周辺は市街地よりも気温が低くなっていることが確認された。平成14年度の実測結果より、海側から風の吹く日は吹かない日に比べて、市街地全域で気温上昇が大幅に抑制されていることが確認された。また、両年度とも大規模緑地内及び周辺では、市街地に比べて気温が低くなる傾向が見られた。
以上、実測結果より緑地、河川、海風が市街地の温熱環境に与える影響について検討した。
2)気候数値解析
東北地方⇒宮城県北部から福島県北部の太平洋沿岸⇒仙台市の各領域の気候を対象として、3段階Nesting手法に基づく数値解析を行った。また、拡張AMeDASデータ及び仙台市内の既往の観測データを整理することにより、典型的な夏季晴天日における東北地方全域の風向・風速、気温、絶対湿度分布について把握するとともに、このデータを用いて各スケールの予測結果の精度を検証し、海水面温度、都市の人工排熱量、等のパラメータの最適化を行った。また、解析結果より太平洋沿岸部における日中の海風の効果が再現され、海風が気候形成に与える大きさが確認された。特に、福島県原町市を対象とした解析では、都市スケールにおける大規模緑地の気温低減効果よりも、親潮の影響による海水温の低下の方が、都市の温熱環境形成に大きな影響を及ぼしていることが確認された。
3)新たな視点によるクリマアトラスの試作-都市の熱管理のための気候数値解析情報の再構成-
気候数値解析より得られる大量のデータを再構成し、都市空間の熱収支の管理のための新たな観点のクリマアトラスを作成する方法を検討し、仙台を対象にそのプロトタイプを試作した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 佐々木澄, 持田灯, 吉野博: "公園緑地からの冷気の流出とその熱的効果に関するCFD解析"第16回 数値流体力学シンポジウム講演要旨集. E01-3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 持田灯, 渡辺浩文, 他: "福島県原町市におけるやませの影響下の夏季屋外温熱環境実測"日本建築学会大会学術講演梗概集(金沢). D-1. 655-662 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺浩文, 十二村佳樹, 鈴木博司: "仙台郡市域におけるヒートアイランド構造に関する研究(その1)、(その2)"日本建築学会大会学術講演梗概集(金沢). D-1. 909-912 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木澄, 持田灯, 他3名: "やませによる冷気流が東北地方太平洋沿岸都市の夏季温熱環境に与える影響"第17回風工学シンポジウム論文集. 53-58 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木澄, 持田灯, 他4名: "都市の熱代謝モデルに基づく都市気候解析に関する研究(その1)、(その2)"第16回 数値流体力学シンポジウム講演要旨集. B15-2-B15-3 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田徹, 三浦昌生, 富永禎秀, 持田灯: "風通しを考慮した住宅地計画のための全国主要都市におけるグロス建ぺい率の基準値-建築群の配置・集合形態が地域的な風通しに及ぼす影響 その2-"日本建築学会計画系論文集. 第556号. 107-114 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Sasaki, Akashi Mochida, Hiroshi Yoshino: "CFD Analysis of Heat Transport from Planted Area and Its Effects on Outdoor Thermal Environment"SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS SYMPOSIUM. E01-3. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akashi Mochida, Hironori Watanabe, Hiroshi Yoshino,: "Field Measurement of Outdoor Thermal Environment in Haramachi city in Summer (Part 1) to (Part 4)"SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN. D-1. 655-662 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hironori Watanabe, Yoshiki Junimura, Hiroshi Suzuki: "Study on the Structure of Urban Heat Island Phenomena of Land Cover Part 3 and Part 4"SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN. D-1. 909-912 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Sasaki, Akashi Mochida, Hironori Watanabe, Hiroshi Yoshino, Yoshihide Tominaga: "INFLUENCE OF SUMMER COLD NORTHEAST WIND ON OUTDOOR THERMAL ENVIRONMENT IN COASTAL CITIES ALONG THE PACIFIC IN TOHOKU REGION"PROCEEDINGS OF 17th NATIONAL SYMPOSIUM ON WIND ENGINEERING. 53-58 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Sasaki, Akashi Mochida: "Study on Urban Climate Analysis Based on Urban Metabolism model (Part 1) and (Part 2)"SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS SYMPOSIUM. B15-2,B15-3. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsu Kubota, Masao Miura, Akashi Mochida, Yoshihide Tominaga: "Standards of gross building coverage ratio in major cities for the planting of residential area in consideration of wind flow -Effects of arrangement and structural patterns of building on the nature of regional wind flow part 2"JOURNAL OF ARCHITECUTURE, PLANNING AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING (Transactions of AIJ). 556. 107-114 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 持田灯, 渡辺浩文, 他: "福島県原町市におけるやませの影響下の夏季屋外温熱環境実測(その1)〜(その4)"日本建築学会大会学術講演梗概集(金沢). D-1. 655-662 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺浩文, 十二村佳樹, 鈴木博司: "仙台都市域におけるヒートアイランド構造に関する研究(その1)、(その2)"日本建築学会大会学術講演梗概集(金沢). D-1. 909-912 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木澄, 持田灯, 他3名: "やませによる冷気流が東北地方太平洋沿岸都市の夏季の温熱環境に与える影響"第17回風工学シンポジウム論文集. 53-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木澄, 持田灯, 他: "都市の熱代謝モデルに基づく都市気候解析に関する研究(その1)、(その2)"第6回 数値流体力学シンポジウム講演要旨集. 66-67 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木澄, 持田灯, 他: "都市の熱代謝モデルに基づく都市熱環境の分析(その1)、(その2)"第19回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集. 647-650 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akashi Mochida et. Al: "Numerical Study on Thermal Effects of Cold and High-albedo Surfaces Covered with snow in Outdoor Environments"Journal of Asian Architecture and Building Engineering. 1 印刷中. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 持田 灯 他: "集合住宅周辺の気流分布と雪の吹き込みに関するCFDとCGによる解析"日本雪工学会誌. 18. 3-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 持田 灯 他: "公園緑地からの冷気の流出とその熱的効果に関するCFD解析"第15回数値流体力学シンポジウム講演要旨集. 157 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akashi Mochida et. Al: "Namerical simulation of flow over topographic feature by a reviced K-e model"The fifth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering. 205-208 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi