• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療保健施設における躯体畜熱空調方式の適合性と放射・換気・湿度制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13450239
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関北九州市立大学

研究代表者

龍 有二  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (20191695)

研究分担者 野村 幸司  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助手 (20311855)
相楽 典泰  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (60347664)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2002年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード躯体蓄熱 / 医療保健施設 / 室内熱環境 / 天井吹き付け方式 / 床吹き出し方式 / 負荷平準化 / 氷蓄熱 / アンケート調査 / 天井吹付け方式 / 躰体蓄熱 / 保健医療施設 / 氷蓄熱床吹出しパッケージ
研究概要

比較的小さな熱負荷で全日の在室を前提とするような医療保健施設において,躯体蓄熱式空調システムの適合性を確認するとともに,さらに,放射・換気・湿度制御が可能な総合的な空調システムのための基礎研究を行った。
1)潜熱・顕熱式電気床暖房システムを採用した老人福祉施設での室内温熱環境測定やシミュレーションモデルによる評価の結果、(1)床から室内への放熱は一日を通して確認でき、室内の垂直温度分布は均一であること、(2)PMVは生活時間帯を通してほぼ±0.5以内におさまっており快適感が得られることを明らかにした。
2)氷蓄熱ビルマルチパッケージと天井内空気吹き付け式躯体蓄熱を併用したオフィスビルにおける夏季の室内環境、スラブ蓄熱量、消費電力の夜間移行率などについて、調査解析を行った。
その結果、(1)室内熱環境はASHRAE快適域の推奨値を満たしていること、(2)消費電力量の夜間移行率は60%であり、そのうちの14%は躯体蓄熱の寄与分であったことなどを明らかにした。
3)氷蓄熱式マルチ床吹出し型パッケージと電動シャッター付床吹出口の組合わせにより、上下床スラブの躯体蓄熱と氷蓄熱併用システムを採用したビルの室内環境、躯体蓄熱量、システムの効率について検討した。その結果、(1)期待通りの室内熱環境と負荷平準化効果が得られること、(2)GRCに蓄熱された冷熱は午前中を中心に放熱され午後からは床スラブからの放熱が大部分を占めることなどがわかった。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 世利 公一 ほか: "躯体蓄熱のシミュレーション〜氷蓄熱システムと併用した場合"日本建築学会大会学術講演梗概集(関東). 環境工学II. 177-178 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相楽 典泰 ほか: "躯体蓄熱空調システムの熱特性に関する実験的研究 その1,2"日本建築学会大会学術講演梗概集(東海). 環境工学II. 1251-1254 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠崎 正弘 ほか: "潜熱蓄熱式電気床暖房システムを導入した老人福祉施設の室内熱環境およびエネルギー消費に関する調査"都市・建築学研究(九大人間環境学研究院紀要). 3号. 95-110 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 龍 有二: "躯体蓄熱空調システムの動向と数値シミュレーションによる検討例"ビル空調研究会誌(HACTEC). 21号. 5-12 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 實升 宏太 ほか: "床吹出しを併用した躯体蓄熱空調システムの性能評価 第1〜3報"日本建築学会九州支部研究報告. 第43号・2. 137-148 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須山 菜穂子 ほか: "オフィスビルにおける空気吹付け方式躯体蓄熱の実証研究"日本建築学会九州支部研究報告. 第43号・2. 149-152 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SERI, Koichi, et al.: "Simulation of Floor Thermal Storage System 〜Combination with Ice Thermal Storage System"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting A.I.J.. D-II. 177-178 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAGARA Noriyasu, et al.: "Experimental Study on Thermal Properties of HVAC System with Building Structure Thermal Storage, Part1-2"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting A.I.J.. D-II. 1251-1254 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHINOZAKI Masahiro, et al.: "A Survey on Indoor Thermal Environment and Energy Consumption of Social Welfare Facilities for the Aged Which Installed the Electric Floor Heating Systems Using Latent Heat Storage"Memoirs of the Graduate School of Human-Environment Studies. No.3. 95-110 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RYU yuji: "Trend of Building Thermal Mass Storage System and Examination Example by Numerical Simulation"Heating Air Conditioning cooling Technology (HACTEC). No.21. 5-12 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SANEMASU Kota, et al.: "Evaluate of Building Space conditioning System Utilizing thermal Storage in Floor Slab with Air Condition, Part1-3"Research Reports of Kyushu Chapter of A.I.J.. No43-2. 137-148 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUYAMA Naoko, et al.: "Study on Building Mass Storage system with Air Insufflations in Office Building"Research Reports of Kyushu Chapter of A.I.J.. No43-2. 149-152 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相楽典泰 ほか: "躯体蓄熱空調システムの熱特性に関する実験的研究 その1 天井吹き付け型方式の実験概要とコンクリートスラブ蓄熱量"日本建築学会大会学術講演梗概集. 環境工学II. 1251-1252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 草野滋夫 ほか: "躯体蓄熱空調システムの熱特性に関する実験的研究 その2 天井吹き付け型方式のコンクリートスラブ表面熱流と熱伝達率"日本建築学会大会学術講演梗概集. 環境工学II. 1253-1254 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 實升宏太 ほか: "床吹出しを併用した躯体蓄熱空調システムの性能評価 第1報 システムの概要と基本的実測データ"日本建築学会九州支部研究報告. 第43号・2. 137-140 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 洋 ほか: "床吹出しを併用した躯体蓄熱空調システムの性能評価 第2報 躯体蓄熱量とシステム効率"日本建築学会九州支部研究報告. 第43号・2. 141-144 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 香川治美 ほか: "床吹出しを併用した躯体蓄熱空調システムの性能評価 第3報 アンケート調査による温熱環境評価"日本建築学会九州支部研究報告. 第43号・2. 145-148 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 須山菜穂子 ほか: "オフィスビルにおける空気吹付け方式躯体蓄熱の実証研究"日本建築学会九州支部研究報告. 第43号・2. 148-152 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 相楽 典泰: "北九州市立大学の空調性能試験装置の概要"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸). D-2. 1209-1210 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 篠崎 正弘: "潜熱蓄熱式電気床暖房システムを導入した老人福祉施設の室内熱環境およびエネルギー消費に関する調査"都市・建築学研究(九州大学大学院人間環境学研究院紀要). 第3号. 95-110 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 世利 公一ほか: "躯体蓄熱システムのシミュレーション 〜氷蓄熱システムと併用した場合"日本建築学会大会学術講演梗概集. 環境工学II. 177-178 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi