• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希土類カルコゲナイド二元硫化物の創製と熱電変換特性

研究課題

研究課題/領域番号 13450304
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

嶋影 和宜  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (70005346)

研究分担者 平井 伸治  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (10208796)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
2003年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワード希土類硫化物 / 熱電変換特性 / 創製 / 硫化反応 / ゼーベック係数 / ホットプレス / 硫化ランタン焼結体 / パワーファクター / 熱電変換材料 / La_2S_3焼結体 / 熱電材料 / La2S3焼結体 / 合成 / La_2S_3粉末 / 電極材料
研究概要

昨年度まで、La2S3焼結体は、常温付近で大きなゼーベック係数(S)を有することを見出し、さらに、Pdを添加した焼結体は電気抵抗率(ρ)が減少し、パワーファクター(P=S2/ρ)も増加することを明らかにした。
そこで、本年度は、ゼーベック係数やパワーファクターの増加と組成との関係を明らかにする目的で、合成粉末中の不純物濃度、各種金属添加による影響および焼結条件等の因子の影響について検討した。
合成した低酸素濃度の三二硫化ランタン焼結体と市販されている高酸素濃度の三二硫化ランタン焼結体を用いて、酸素による不純物濃度の影響について調べた結果、低酸素濃度の三二硫化ランタン焼結体では、1773Kではβ相、γ混合相、1973Kではγ単相が認められたが、高酸素の三二硫化ランタン焼結体では、1773Kではβ相、1973Kでもβ相の残存が確認された。これらの焼結体のパワーファクターは、絶縁的な挙動を示したβ相に対して、γ相の生成と共に電気抵抗率が減少し、γ単相では1.32×10-4W・m-1・K-2まで増加した。
次に、市販の高酸素濃度の三二硫化ランタン焼結体を用いて、各種金属添加剤の焼結体相組成の効果について調べた結果、1773Kでβ相、γ相の混合相が生成し、金属Ti添加量を増大させると、γのX線回折強度が増大し、8mass%以上ではβ相が消失し、γ相とLaS硫化物が生成した。これらの熱電変換特性は、Ti添加量の増大とともにゼーベック係数が増大し、電気抵抗率が減少し、8mass%Ti添加におけるパワーファクターは2.2×10-4W・m-1・K-2まで増加した。また、8mass%Ti添加してホットプレス焼結を行った場合、LaS硫化物の生成量の増加と、電気抵抗率の減少によりパワーファクターが3.4×10-4W・m-1・K-2まで増加した。これは電気伝導性に優れた金属結合を有するLaS硫化物が生成したためと推定した。
更に、市販の高酸素濃度の三二硫化ランタン焼結体を用いて、冷間圧延時の加圧力を変化させ、圧粉体の圧力の効果を調べた結果、加圧力の増加にしたがって、電気抵抗率が減少した。特に、熱電変換特性の温度依存性から高温ほどパワーファクターが増大し、673Kの高温におけるパワーファクターは1.6×10-4W・m-1・K-2に達した。
したがって、三二硫化物焼結体は高温用熱電変換材料として有用であることを確認した。
さらに、本年度はLa2S3の合成の他に、各種希土類硫化物の合成を行い、Eu2S3およびY2S3硫化物の合成を行い、その熱電変換特性についても調査し、名種学会で公表した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] S.Hirai, K.Shimakage, et al.: "Synthesis and Sintering of Cerium(II) Monosulfide"Journal of American Ceramic Society. Vol.87,No1. 23-28 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirai, K.Shimakage, et al.: "Preparation of R2S3 (Ln : La, Pr, Nd, Sm) Powders by Sulfurization of Oxide Powders Using CS2 Gas"Journal of Alloy and Compound. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohta, S.Hirai, K.Shimakage, et al.: "Preparation of R2S3 (Ln : La, Pr, Nd, Sm) Powders by Sulfurization of Oxide Powders Using CS2 Gas"Proceedings of Fifth International Conference on f- Elements, Geneva, Switzerland. 24-29 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井伸治, 嶋影和宜: "希土類カルコゲナイド硫化物のエネルギー材料への新展開"独立行政法人日本学術振興会、素材プロセッシング第69委員会. 第56回. 37-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田道弘, 平井伸治, 嶋影和宜: "ランタン三二硫化物粉末の合成と焼結および電気物性"独立行政法人日本学術振興会、素材プロセッシング第69委員会. 第57回. 52-60 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井伸治, 嶋影和宜, その他: "CsS2ガス硫化反応によるγ-Pr2S3およびγ-Nd2S3の合成と焼結"日本金属学会誌. 第67巻、6号. 15-21 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirai, K.Shimakage et al.: "Synthesis and Sintering of Cerium (II) Monosulfide"Journal of American Ceramic Society. Vol.87, No11. 23-28 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirai, K.Shimakage et al.: "Preparation of R2S3 (Re:La,Pr,Nd,Sm ) Powders by Sulfurization of Oxides Powders Using CS2 Gas"Journal of Alloy and Compound. (In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohta, S.Hirai, K.Shimakage et al.: "Preparation of R2S3 (Re:La,Pr,Nd,Sm) Powders by Sulfurization of Oxides Powders Using CS2 Gas"Proceedings of Fifth International Conference on f-elements, Geneva, Switzerland. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirai, K.Shimakage: "New Development of Energy Materials for Rare Earth Suffide"Japan Society for the Promotion of Science, 69 Research Committee. No.56. 37-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohta, S.Hirai, K.Shimakage: "Synthesis and Sintering of Lanthanum Sulfides and Its Electronic Property"Japan Society for the Promotion of Science, 69 Research Committee. No.57. 52-60 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirai, K.Shimakage et al.: "Preparation of γ-Pr2S3 and γ-Nd2S3 Powders by Sulfurization of Pr6011 and Nd203 Pwders Using CS2 Gas, and Their Sintering"Journal of the Japan Institute of Metals. Vol.67, No6. 15-21 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Hirai, Kazuyoshi Simakgae, et al.: "Synthesis and Sintering of Cerium (II) Monosulfide"Journal of American Ceramic Society. Vol.87、No1. 23-28 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Hirai, Kazuyoshi Shimakgae, et al.: "Preparation of R_2S_3 (Ln : La,Pr,Nd,Sm) Powders by Sulfurization of Oxide Powders Using CS_2 Gas"Journal of Alloy and Ccmpound. (In Press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Michihiro Ohta, Shinji Hirai, Kazuyoshi Shimakgae, et al.: "Preparation of R_2S_3(Ln : La,Pr,Nd,Sm) Powders by Sulfurization of Oxide Powders Using CS_2 Gas"Proceedings of Fifth International Conference on f-Elements, Geneva, Switzerland. 24-29 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平井伸治, 嶋影和宜: "希土類カルコゲナイド硫化物のエネルギー材料への新展開"独立行政法人 日本学術振興会、素材プロセッシング第69委員会. 第56回. 37-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大田道弘, 平井伸治, 嶋影和宜: "ランタン三二硫化物粉末の合成と焼結および電気物性"独立行政法人 日本学術振興会、素材プロセッシング第69委員会. 第57回. 52-60 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平井伸治, 嶋影和宜, その他: "CS_2ガス硫化反応によるγ-Pr_2S_3およびγ-Nd_2S_3の合成と焼結"日本金属学会誌. 第67巻、6号. 15-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hirai, K.Shimakage, et al.: "Synthesis and Sintering of Cerium(III) Sulfide Powders"Journal of American Ceramic Society. Vol.81,1. 145-151 (1998)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平井伸二, 嶋影和宜, 上村揚一郎: "ランタナイド系二元系硫化物の合成と焼結"金属. 70巻、8号. 629-636 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平井伸二, 嶋影和宜, 上村揚一郎: "耐火材料や熱電材料として期待されるランタナイド系二元系硫化物"金属. 70巻、11号. 960-965 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平井伸二, 嶋影和宜, その他: "CS2ガス硫化反応によるγ-Pr2S3およびγ-Nd2S3粉末の合成と焼結"日本金属学会誌. 66巻、1号. 15-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平井伸治, 嶋影和宜: "ランタナイド系二元硫化物の合成と焼成"金属. 第70巻8号. 629-636 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平井伸治, 嶋影和宜: "耐火材料や熱電材料として期待されるランタナイド系二元硫化物"金属. 第70巻11号. 960-965 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hirai and K.Shimakage: "Synthesis of La_2S_3 and Its Thermoelectronic Properties"Pro. Sec. Inter. Conf. Mater. Property, San Fransico, USA. 925-928 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi