• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アーキアにおける脂質生合成の遺伝生化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13450338
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物・生体工学
研究機関東北大学

研究代表者

西野 徳三  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90005827)

研究分担者 邊見 久  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (60302189)
中山 亨  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80268523)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
キーワードアーキア / イソプレノイド / プレニルトランスフェラーゼ / プレニルキノン / 分子進化 / カロテノイド / 糖キャリア脂質
研究概要

1)好熱好酸性アーキアSulfolobus solfataricusが生産する呼吸鎖キノン,カルダリエラキノンは,炭素数30の飽和プレニル基を側鎖に持つことが知られていた.同菌のゲノム配列解析の結果をもとに,その側鎖の前駆体と考えられるヘキサプレニル二リン酸を合成するプレニル二リン酸合成酵素遺伝子を単離し,大腸菌での異種発現酵素を用いて性質決定を行った.その結果,同酵素は既知のバクテリア由来のヘテロダイマー型中鎖プレニル二リン酸合成酵素とは異なり,1種類のサブユニットで活性を示すホモマルチマー型酵素であることが分かった.さらに,様々なプレニル二リン酸合成酵素との配列比較にもとづく系統解析の結果,同酵素は他の中鎖・長鎖型酵素よりも真核生物由来の短鎖型酵素に近縁であるというきわめて興味深い知見が得られた.同酵素に対し,他種生物由来の酵素の配列を部位特異的に導入した変異実験の結果も,この系統解析から得られた仮説を支持するものであった.
2)Sulfolobus shibatae由来のイソペンテニル二リン酸イソメラーゼの遺伝子クローニングと大腸菌での異種発現に成功した.同酵素はアーキアのイソプレノイド脂質生合成の根幹を担う重要酵素である.同酵素は補酵素要求性などの面で既知酵素とは異なっており,また,酸化還元酵素との類似性が示唆されるなど,きわめて新奇性が高いことが明らかとなった.
3)好熱性アーキアからイソプレノイド生合成を触媒する種々の酵素遺伝子を単離し,大腸菌での発現によりその機能を証明することに成功した。それらは,例えばリコペンサイクラーゼのようにアーキア特有の構造を持つといった,それぞれ独特な性質を有しており,酵素分子の進化を探る上できわめて興味深い存在だと言える.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] M.Nagaki et al.: "Artificial substrates of medium-chain elongation enzymes, hexaprenyl-and heptaprenyl diphosphate synthases"Bioorg. Med. Chem. Lett.. 11. 2157-2159 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hemmi et al.: "Novel medium-chain prenyl diphosphate synthase from the thermoacidophilic archaeon sulfolobus solfataricus"J. Bacteriol. 184. 615-620 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagaki et al.: "Substrate specificity of thermostable farnesyl diphosphate synthase with respect to 4-alkyl group homologs of isopentenyl diphosphate"J. Mol. Catal. B: Enzym. 17. 81-89 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hemml et al.: "Change of product specificity of hexaprenyl diphosphate synthase from sulfolobus solfataricus by introducing mimetic mutations"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 297. 1096-1101 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hemml et al.: "Novel sugar phosphotransferase system applicable to the efficient labeling of the compounds synthesyzed via the non-mevalonate pathway"J. Biosci. Bioeng.. 93. 515-518 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagaki et al.: "Substrate specificities of medium-prenyl chain elongating enzymes, hexaprenyl-and heptaprenyl diphosphate synthases"J. Mol. Catal. B: Enzym.. 22. 97-103 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Maki et al.: "Usefulness of prenyltransferase for organic synthesis: Carbon-carbon bond forming reactions by prerlyltransferases and their mutated enzyrnes"J. Syn. Org. Chem. Japan. 60. 783-793 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E-i.Fukusaki et al.: "Introduction of the archaebacterial geranylgeranyl pyrophosphate synthase gene into Clamydomonas reinhardtii chloroplast"J. Biosci. Bioeng.. 95. 283-287 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Maki et al.: "Dramatic changes in the substrate specificities of prenyltransferase by a single amino acid substitution"J. Mol. Catal. B: Enzym.. 19. 431-436 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nagaki, K. Kimura, H. Kimura, Y. Maki, E. Goto, T. Nishino, and T. Koyama: "Artificial substrates of medium-chain elongation enzymes, hexaprenyl and heptaprenyl diphosphate synhtases"Bioorg. Med. Chem. Lett.. 11. 2157-2159 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hemmi, S. Ikejiri, S. Yamashita, and T. Nishino: "Novel medium-chain prenyl hiphosphate synthase from the thermoacidophilic archaeon Sulfolobus solfataricus"J. Bacteriol.. 184. 615-620 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nagaki, H. Yamamoto, A. Takahashi, Y. Maki, J. Itabashi, T. Nishino, and T. Koyama: "Substrate specificity od thermostable famesyl diphosphate synthase with respect to 4-alkyl group homologs of isopentenyl diphosphate"J. Mol. Catal. B: Enzym.. 17. 81-89 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hemmi, M. Noike, T. Nakayama, and Y. Nishino: "Change of product specificity of hexaprenyl diphosphate synthase from Sulfolobus solfataricus by introducing mimetic mutations"Biochem. Biophy. Res. Commun.. 297. 1096-1101 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hemmi, S. Yamashita, T. Nakayama, and T. Nishino: "Novel suger phosphotransferase system applicable to the efficient labeling of the compounds synthesized via the non- mevalonate pathway in Escherichia coli"J. Biosci. Bioeng.. 93. 515-518 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nagaki, K. Kuwahara, K. Kimura, J. Kawakami, Y. Maki, S. Ito, N. Morita, T. Nishino, and T. Koyama: "Substrate specificities of medium-prenyl chain elongating enzymes, hexaprenyl and heptaprenyl diphosphate synthases"J. Mol. Catal. B: Enz.. 22. 97-103 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maki, M. Nagaki, T. Nishino, and T. Koyama: "Usefulness of prenyltransferase for organic synthesis: Carbon-carbon bond forming reactions by prenyltransferases and their mutated enzymes"J. Syn. Org. Chem. Japan. 60. 783-793 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E-l. Fukusaki, T. Nishikawa, K. Kato, A. Shinmyo, H. Hemmi, T. Nishino, and A. Kobayashi: "Introduction of the archaebacterial geranylgeranyl pyrophosphate aynthase gene into clamydomonas reinhardtii chloroplast"J. Biosci. Bioeng.. 95. 283-287 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maki, M. Komabayashi, Y. Goto, N. Ohya, H. Hemmi, K. Hirooka, T. Nishino, and T. Koyama: "Dramatic changes in the substrate specificities of prenyltransferase by a single amino acid substitution"J. Mol. Catal. B: Enzym.. 19. 431-436 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hemmi et al.: "Change of product specificity of hexapronyl diphosphate synthase from sulfdobus solfataricus by introducing mimetic mutations"Biochem. Biophy. Res. Commun.. 297(5). 1096-1101 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Maki et al.: "Dramatic changes in the substrate specificities of prenyl transferase by a single amino acid substitution"J. Md. Catal. B : Enzym.. 19-20. 431-436 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hemmi et al.: "Novel sugar phospho transfrase system applicable to the efficient labelling of the compounds synthesized via the non-mevalorate pathway in Escherichia coli"J. Biosci. Bioeng.. 93(5). 515-518 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nagaki et al.: "Substrate specificity of themostable farresyl diphosphate synthase with respect to 4-alkyl group homologs of isopentenyl diphosphate"J. Mol. Catal. B : Enzym.. 17(2). 81-89 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hemmi et al.: "Novel medium-chain prenyl diphosphate synthase from the thermoacidophilic archaeon Sulfolobus Solfataricus"J. Bacteriol.. 184. 612-615 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nagaki et al.: "Artificial substrates of medium-chain elongating enzymes, hexaprenyl and heptaprenyl diphosphate synthases"Bioorg. Med. Chem. Lett.. 11(16). 2157-2159 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi