配分額 *注記 |
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
|
研究概要 |
研究は9族遷移金属錯体を触媒とした中性条件下での多成分一挙連結法に基づく炭素-炭素結合形成法の開発とその合成化学的展開を図ることを目的として企画、実施された。その結果、ロジウム錯体を触媒とした場合には、申請者らがかねてより提案している作業仮説に基づいた反応設計を行うことにより、一酸化炭素の取り込みを伴う環状骨格の組み立てに関しては、(1)ヒドロシラン、1,6-ジイン、一酸化炭素からビシクロ[3.3.0]オクテノン骨格の形成とその選択性制御およびその機構の解明とヒルステン骨格形成への応用、(2)アルキンと一酸化炭素を基質とする4,5,6員環ラクトン形成法の開発とスピロ型γ-ラクトンの双環性ケトンへの変換、(3)アルキン類と一酸化炭素を基質とする4,5,6,7員環ラクタム環形成法の開発とキノリチジン骨格形成およびアミノ酸をキラルプールとした光学活性ラクタム環形成、(4)五員環形成を伴う遠隔シリルホルミル化に成功した。また、中性条件下における三成分ハイブリッド型反応による炭素-炭素結合形成法の開発においては電子欠損性オレフィンに対するヒドロカルバモイル化、新規Mannich型カップリング法の開発、およびアリル位置換を鍵ステップとする形式的ヒドロアリル化反応の開発にも成功した。また、イリジウム錯体の化学においては、カチオン性イリジウム錯体がエノキシシランを反応剤とする向山型アルドール反応、α,β-エノン類へのMichael型付加、アリルアルコール類の直接的置換、およびプロパルギルエステル類の選択的置換反応に高活性触媒となること、およびイリジウムカチオン錯体がLewis酸としての能力も併せ持つことを見出した。
|