• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スクラムジェットの燃焼モード遷移機構

研究課題

研究課題/領域番号 13450394
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関東北大学

研究代表者

升谷 五郎  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20271869)

研究分担者 廣田 光智  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50333860)
滝田 謙一  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80282101)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワードスクラムジェット / デュアルモード燃焼 / 擬似衝撃波 / 混合
研究概要

スクラムジェットは,飛行マッハ数が約6以下では亜音速モード,それ以上では超音速モードで燃焼することにより,広いマッハ数範囲で高性能を維持する。このモード遷移は,燃料の混合及び燃焼と,発熱により生じる擬似衝撃波間の複雑な相互干渉であり,詳細な機構は解明されていない。本研究では,この機構を解明するために,相互干渉現象を切離しながら同様の状態を作り出し,各現象を独立に変化させて互いの影響を調べた。
まず室温の大気を吸込んだ超音速流中にヘリウムを噴射する実験を行った。下流に設置したバルブの開度を調整することにより,擬似衝撃波を発生させ任意の位置に固定することができた。ヘリウムの混合は擬似衝撃波の存在により著しく促進され,擬似衝撃波が上流にあるほど効果は著しかった。測定部下壁面から噴射した噴流は主に横方向に広がるが,先頭衝撃波の位置によって拡散の方向にも違いが見られた。
次に,下流のバルブを撤去し,プラズマトーチにより高温気体を噴射して擬似衝撃波を発生させること試みた。プラズマトーチの作動気体には窒素あるいは水素/窒素混合気を用い,投入電力と水素体積割合を変化させて流れの状態を測定した。投入電力及び作動気体の水素割合の増加に伴って,ダクト出口断面のマッハ数分布が一般化チョーク条件を満足した時に,プラズマジェット噴射による衝撃波が擬似衝撃波に発達し,上流へ遡り始めることが分かった。
擬似衝撃波の先頭が,ダクト高さの約4倍上流に達すると,壁圧分布が噴射孔の真上付近にピークを持ち下流で減少していく。また,この時擬似衝撃波内のショック・トレインは噴射孔上流にしか見えず,燃焼が亜音速モードに遷移したことが分かった。出口面で測定した発熱量は主流が準1次元的に熱的チョークするに必要な値より低かった。燃焼モードの遷移により,噴流の貫通は向上するが,水素質量分布の最大値や燃焼効率に急激な変化は見られなかった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] S.Ogawa, et al.: "Fuel Mixing Enhancement by Pre-Combustion Shock Wave"Journal of Propulsion and Power. (投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Masuya, et al.: "Mixing and Combustion of Fuel Jet in Pseudo-Shock Waves"Journal of Propulsion and Power. (投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ogawa, et al.: "Fuel Mixing Enhancement by Pre-Combustion Shock Wave"Journal of Propulsion and Power, submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Masuya, et al.: "Mixing and Combustion of Fuel Jet in Pseudo-Shock Waves"Journal of Propulsion and Power, submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi